JPS6312789A - パルプ洗浄方法及び装置 - Google Patents

パルプ洗浄方法及び装置

Info

Publication number
JPS6312789A
JPS6312789A JP62067755A JP6775587A JPS6312789A JP S6312789 A JPS6312789 A JP S6312789A JP 62067755 A JP62067755 A JP 62067755A JP 6775587 A JP6775587 A JP 6775587A JP S6312789 A JPS6312789 A JP S6312789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulp
washing
liquid
cleaning
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62067755A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320516B2 (ja
Inventor
ゼッポ コッコネン
ハリー クヴィンタス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ahlstrom Corp
Original Assignee
Ahlstrom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ahlstrom Corp filed Critical Ahlstrom Corp
Publication of JPS6312789A publication Critical patent/JPS6312789A/ja
Publication of JPH0320516B2 publication Critical patent/JPH0320516B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/02Washing ; Displacing cooking or pulp-treating liquors contained in the pulp by fluids, e.g. wash water or other pulp-treating agents
    • D21C9/06Washing ; Displacing cooking or pulp-treating liquors contained in the pulp by fluids, e.g. wash water or other pulp-treating agents in filters ; Washing of concentrated pulp, e.g. pulp mats, on filtering surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D33/00Filters with filtering elements which move during the filtering operation
    • B01D33/06Filters with filtering elements which move during the filtering operation with rotary cylindrical filtering surfaces, e.g. hollow drums
    • B01D33/11Filters with filtering elements which move during the filtering operation with rotary cylindrical filtering surfaces, e.g. hollow drums arranged for outward flow filtration
    • B01D33/13Filters with filtering elements which move during the filtering operation with rotary cylindrical filtering surfaces, e.g. hollow drums arranged for outward flow filtration with surface cells independently connected to pressure distributors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Dowels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 関し、本方法によれば、連続した層状のパルプを可動性
の液体透過性を有する支持表面上に供給し、洗浄液はパ
ルプ層の流れる方向とは逆方向に徐々に流れるようにパ
ルプ層に供給され、複数の連続する洗浄段階(wash
ingp hase)の異なるパルプ層領域を通して送
られる。
上述の方法は、例えば、フィンランド特許第56564
号、第56865号および第71961号等に開示され
ている。これらの洗浄装置は静止した外殻に覆われた回
転シリンダーを有し、洗浄されるパルプはほぼ連続した
布状でシリンダーのケーシング表面と外殻の間を流れる
。パルプはあらかじめ定められた流入点に供給され、装
置の回転方向に隔置された流出点から排出される。一方
、洗浄液はパルプ排出部付近の最終洗浄段階に供給され
、当該部分からパルプの流れる方向とは逆方向に、連続
する洗浄段階を経て徐々に流れ、パルプ流入点付近の排
出パイプに排出される。
パルプ層に流路が形成され洗浄液の洗浄能力が低下する
ために、複数の連続した洗浄段階が必要となる。しかし
ながら、個々の洗浄段階はパルプ洗浄のための時間を増
加させ、かつ洗浄機の容量を低下させる。
本発明の目的は、複数の連続する段階でパルプを洗浄す
るが、洗浄結果を損なうことな〈従来の方法と比較して
洗浄の効率及び速度の向上した方法を提供することにあ
る。本発明の特徴は、洗浄液を2つ又はそれ以上の流れ
に分配して、パルプ層を通過した洗浄液がパルプの流れ
方向に対して少なくとも前(即ちパルプ移動の上流側)
の方の洗浄段階に流れるように複数の洗浄段階を交互に
流れていく点にある。
本発明によれば、使用する洗浄液を例えば2つの流れに
分配することが可能で、その各々の流れは洗浄液が連続
する洗浄段階のすべての段階を流れる。洗浄液が清浄な
最終洗浄段階で分配される場合には、より清浄な液は前
段階のうちパルプの清浄な下流側の段階に導かれ、不純
物をより多く含んだ部分はパルプの汚れの激しいより前
の段階に導かれる。
本発明に基づくパルプの洗浄は、ケーシング表面がパル
プの液体透過性を有する支持表面として働くような回転
シリンダーによって行なうことが望ましい。しかしなが
ら、パルプ支持表面が水平に配置された装置、例えば水
平に移動可能なエンドレス・ワイヤーを使用することも
できる。
本発明はまた、パルプ洗浄用の装置に関し、該装置は、 液体透過性を有するケーシング表面と;シリンダーの軸
方向に延在し、該シリンダーを覆う静止外殻であって、
パルプが該シリンダーと該外殻の間を層状に該ケーシン
グ表面に沿って流れることを許容し、かつ該外殻を通し
て洗浄液をパルプ層に供給できるような静止外殻と; 洗浄されたパルプの排出口付近で前記外殻に接続される
少なくとも1個の洗浄用液体流入パイプと; パルプ層を透過した洗浄用液体を集めるためにシリンダ
ーのケーシング表面の下に設けた隔室と; シリンダーと共に回転する部分とシリンダーに対して配
置される静止部分とを有する前記隔室に接続されるバル
ブシステムと;前記静止部分に始まり、洗浄装置の作動
中にドラムの隔室間を連通させ、洗浄装置の作動中に洗
浄液を連続する洗浄段階に供給し、その接続位置で洗浄
液がパルプ層を通過し同時にパルプの移動方向とは逆方
向に徐々に流れるようにシリンダーを覆う外殻の異なる
位置に接続された複数のパイプ又はダクトと;前記静止
部分に始まり洗浄液が装置から排出される排出パイプと
から構成される。
本発明による装置の特徴は、ある洗浄段階から他の洗浄
段階へバルブシステムの静止部分とシリンダーを覆う外
殻の間に洗浄液を供給するパイプが接続され、該パイプ
は洗浄液を2つ又はそれ以上の流れに分けて、その流れ
が異なる複数の洗浄段階を通過していくことによって、
ある段階でパルプ層を透過した流れがパルプの流れ方向
に対して少なくとも前方の洗浄段階を通り過ぎて流れる
ことにある。
1つの実施例をもとに添付図面を参照して本発明を更に
詳細に説明する。
図示した洗浄装置は静止した外殻で覆われた回転シリン
ダーである。シリンダー及びその外殻はフィンランド特
許第71961号において開示されたものとほぼ類似す
るものである。主たる相違点はバルブシステムと外殻の
間のパイプにあり、この点について以下に詳述する。
第1図に示すように、開示した装置は水平軸4にラジア
ルロッド3を介して接続されたケーシング表面を有する
円筒状ドラム1を有する。ケーシング表面は液体透過性
を有する穴あき板であることが望ましい。ケーシング表
面の下、即ち半径方向では内側には長手方向の複数の隔
室6があり、該隔室6はドラムの1lill14に関し
て平行な複数の中間壁5によって互いに仕切られている
。隔室の底部は第2図に示したドラムの他端の方向に傾
けられている。第1図に示すように、前記中間壁5はド
ラムのケーシング表面2の外周方向に延在し、ケーシン
グ表面上に供給される洗浄パルプをほぼ長方形の細長い
布状(gtrips)又はケーキ状(cake)  7
に分配する。
ドラム1は軸4に関し第2図中矢印で示した方向に回転
し、ドラムの軸4に関して平行なほぼ円筒状の外殻8に
よって覆われ軸4の方向に延在している。該外殻8は、
第1図に示すように、中間壁9で画成される隔室10を
有し、該中間壁はドラムの軸4に関して平行で、それぞ
れの隔室にはパルプ洗浄用の液のための供給パイプ11
ないし17が接続されている。隔室10の半径方向に内
側の底は液体透過性のある穴あき板で、洗浄されるパル
プ層7に対して配置されており、該パルプ層7はケーシ
ング表面2によって支持されている6本発明に基づく装
置の動作原理は洗浄液をドラムのケーシング表面2の上
に供給したパルプN7を通過するように何回か流し込み
、それと共に洗浄液が装置全体をドラムの回転方向とは
反対方向に徐々に流れるようにすることである。これを
達成するために本装置はドラム1の他端にバルブシステ
ムを有°5、該バルブシステムはオリフィスを介してド
ラムのケーシング表面下部の隔室6と連絡し、該隔室に
はパルプ層を通過した洗浄液が集められる。前記バルブ
システムは環状部分18を有し、該環状部分は隔室6か
ら直接延在したものであって、かつ、ドラム1に静的に
固定され一体に回転する。部材18はシールあるいは中
間壁19によって隔室20に分けられた環状部を有し、
各隔室2oは幾つかの隣接する隔室6を結合している。
更に、該バルブシステムは環状の静止部分21を有し、
該静止部分はドラム1に接続された前記部分18に対し
て配置され、ドラム1を覆う外殻8に静的に固定され、
かつ、当該部分がら外殻の隔室10と連絡する洗浄液の
供給パイプ12ないし17が始まっている。更に、洗浄
液の排出パイプとして機能するパイプ22が当該静止部
分21から延在している。第3図に示すように、ダクト
13から流入した洗浄液は隔室10の全体に拡散し、半
径方向の内側方向に、ケーシング表面2によって運ばれ
るパルプ7を経て隔室6に流れる。隔室6は装@軸線及
び隔室20が配置されたパルプ手段に対して傾斜してい
る。
本装誼で洗浄されるパルプは濃度約1ないし10%程度
の繊維原料としてドラム1のケーシング表面上に供給さ
れる。この段階で原料中に含まれる液体部分は前記バル
ブシステムによって排呂パイプ24に分離され、除去さ
れる。従って、固体の含有量が約8ないし12%である
繊維層7がドラムのケーシング表面2に生成される。こ
の繊維層7はドラムと外殻の間、を、連続する洗浄段階
を経て洗浄済みパルプの排出端25までドラムによって
運ばれ、該終端部でパルプはドラムのケーシング表面か
ら溝26に対し例えば空気の吹出し等によってはがされ
る。最終洗浄段階とパルプ排出点との間でパルプから除
去された洗浄液はバルブシステムを経てパイプ27に案
内され、該パイプは下記に更に述べるようにより以前の
洗浄段階に洗浄液を導く。
パルプM7の洗浄に際し、洗浄液が流入パイプ11を通
じて外殻8のパルプ排出端25に最も近い隔室10に供
給される。この隔室は外殻8の他の隔室10に対してそ
の大きさがほぼ2倍であり、最終パルプ洗浄段階の2つ
の領域を覆っている。隔室10に供給された洗浄液は、
隔室の穴のあいた底抜を通してパルプWJ7に導かれ、
更に、パルプ層7及びドラムのケーシング表面2を透過
して洗浄液を集める隔室6に流れる。洗浄液は隔室6が
ら、ドラムに接続されたバルブシステムの一部18と共
通する領域にある2つの隔室2゜に流れる。洗浄液は隔
室20から更にバルブシステムの静止部分21から始ま
る2本のパイプ12.13 (第2図参照)に流れる。
このように、洗浄液は2つの流れに分配される。その一
方、即ち最終洗浄領域を通った流れ(パイプ12)は、
他方、即ち二番目の領域を通った流れ(パイプ13)に
比べてより清浄である。パイプ12.13は分配された
洗浄液を、直前の段階の洗浄が行なわれる外殻8中の2
つの先行する隔室に流す。第2図に示すように、最終洗
浄段階からの洗浄液には洗浄段階終了後にパルプから分
離された洗浄液がパイプ27を通して加えられ、パイプ
12によって前記した2つの前段階(即ち上流側)洗浄
領域のうちの後(即ち下流側)の領域に送られる。最終
洗浄領域から二番目の領域からのより汚染した洗浄液は
パイプ13を通じて前記前洗浄領域の前の領域に送られ
る。これにより前記洗浄領域のうち後の領域のパルプが
前の領域のパルプより清浄に洗浄される。この後、同様
の原理によって洗浄が継続し、分配された洗浄液は連続
する洗浄段階を交互に流れ過ぎる。これはある洗浄段階
でパルプ層7を流れた洗浄液がパルプの移動方向に対し
て直前の洗浄段階を概ね流れ過ぎることにより行なわれ
る。従って、分配された各々の流れは2つの洗浄段階を
流れ過ぎることとなる。最後に、洗浄液はパルプ流入口
23の後の最初の2つの洗浄段階から排出パイプ22へ
と集められる。
本発明の実施例は、ここに示した例に限られないことは
当業者には明らかであるが、特許請求の範囲で定義され
る保護範囲の中では変更が可能である。従って、洗浄液
を3つ又はそれ以上に分配することも可能であり、それ
らは本発明に示した原理に従って異なる洗浄段階を交互
に流れる。また、本発明による分配した流れを交互に流
すことをすべての洗浄段階に拡張する必要はなく、例え
ばフィンランド特許第71961号に開示した方法のよ
うに−まとめにすることも可能であり、この場合、洗浄
液は1つの洗浄段階から他の洗浄段階へ、分配されない
1つの流れとして通過する。また、洗浄に使用する装置
の構造は上記の例のものとは異なるものであってもよい
。例えば、フィンランド特許第56564号及び第56
865号に開示したようなシリンダーを使用することも
可能であり、これによれば、シリンダーのケーシング表
面の下に配置され、洗浄液を集める隔室はパイプを介し
てドラムの軸に直接取付けられたバルブシステムに連結
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に基づ〈実施例を示す洗浄装置を長手
方向から見た図であり、ここにA、B、Cは第3図に示
す各々異なる領域を示す。 第2図は、第1図に示した装置の終端部を第1図と同一
方向から見た図である。 第3図は、装置の長手方向断面図である。 [主要部分の符号の説明コ ト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・円筒ドラム2・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・ケーシング表面3・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・ラジアル・ロッド4・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・水平軸
5 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・中  間  壁6・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・隔 室7・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・パル
プ8・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・外 殻9 ・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・中  間  壁10・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・隔室12〜17・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・パイプ18・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・環状部材19・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・中間壁20・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・隔 室21・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・環状静止部材22・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・排出パイプ23・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・流入口
25・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・排出端26・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・溝手続補正書(方
式) 昭和62年6月18日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、移動する液体透過性のある支持表面 (2)上にパルプがほぼ連続した層(7)として供給さ
    れ、かつ、洗浄液がパルプ層の移動する方向とは全体と
    しては逆の方向に徐々に流れるように洗浄液を該パルプ
    層に供給し、幾つかの連続する洗浄段階でパルプ層の異
    なる段階を通過するようなパルプの洗浄方法において、 洗浄液が2つまたはそれ以上の部分流れに 分配され、ある段階のパルプ層を通り過ぎた洗浄液がパ
    ルプ層の流れ方向に関して少なくともその段階の前の段
    階を通り過ぎるようにして、それらの流れが異なる洗浄
    段階を交互に流れることを特徴とする洗浄方法。 2、前記洗浄が回転シリンダー(1)によ って実行され、そのケーシング表面(2)がパルプの液
    体透過性支持表面として働くことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の洗浄方法。 3、液体透過性のケーシング表面(2)を 有する回転シリンダー(1)と; シリンダーの軸(4)と平行に延在し、シ リンダーを覆う回転外殻であって、パルプが該外殻と円
    筒の間を該ケーシング表面に沿って層状に移動し、それ
    を通して洗浄液をパルプ層に供給することができる回転
    外殻と; 洗浄液排出点付近で該外殻に接続さ れた少なくとも1本の流入パイプ(11)と;シリンダ
    ーのケーシング表面の下部に設け られ、パルプから透過された洗浄液が集められる隔室と
    ; シリンダーと一体に回転する部分と、該回 転部分とは隔置された静止部分とを有し、隔室に接続さ
    れたバルブシステムと; 前記静止部分から始まるパイプであって、 該パイプは装置動作中にシリンダーの異なる隔室間を連
    絡し、シリンダーを覆う外殻の幾つかの点に接続されて
    装置動作中に該点からパルプ層を通して洗浄液を連続す
    る洗浄段階に供給し同時に洗浄液をパルプの流れ方向と
    は逆方向に徐々にかつ概ね流れるようにするパイプと; 前記静止部分に始まる装置から洗浄液を排 出する排出パイプと;からなるパルプ洗浄用装置におい
    て、 洗浄液をある洗浄領域から他の領域へ通過 させる、バルブシステムの静止部分(21)とシリンダ
    ー(1)を覆う外殻(8)との間に配置されたパイプ(
    12ないし17)が、洗浄液を2つ又はそれ以上に分配
    して異なる洗浄段階を交互に通過させ、ある洗浄段階を
    通過した洗浄液がパルプの移動方向に対して少なくとも
    該段階より前の段階に通過されるように接続されている
    ことを特徴とする洗浄用装置。
JP62067755A 1986-03-20 1987-03-20 パルプ洗浄方法及び装置 Granted JPS6312789A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI861167A FI74752C (fi) 1986-03-20 1986-03-20 Foerfarande och anordning foer tvaettning av cellulosa
FI861167 1986-03-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6312789A true JPS6312789A (ja) 1988-01-20
JPH0320516B2 JPH0320516B2 (ja) 1991-03-19

Family

ID=8522328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62067755A Granted JPS6312789A (ja) 1986-03-20 1987-03-20 パルプ洗浄方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4919158A (ja)
EP (1) EP0239312B1 (ja)
JP (1) JPS6312789A (ja)
AT (1) ATE63949T1 (ja)
FI (1) FI74752C (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI74752C (fi) * 1986-03-20 1992-12-01 Ahlstroem Oy Foerfarande och anordning foer tvaettning av cellulosa
US6010594A (en) * 1993-03-03 2000-01-04 Ahlstrom Machinery Corporation Method of bleaching pulp with chlorine-free chemicals wherein a complexing agent is added immediately after an ozone bleach stage
FI93232C (fi) * 1993-03-03 1995-03-10 Ahlstroem Oy Menetelmä massan valkaisemiseksi kloorivapailla kemikaaleilla
FI960438A (fi) * 1995-09-11 1997-03-12 Ahlstrom Machinery Oy Laitteisto ja menetelmä kuitumassapesurin puhdistamiseksi tahma-aineista
FI107742B (fi) * 1995-09-11 2001-09-28 Andritz Ahlstrom Oy Menetelmä ja laite massan käsittelemiseksi
US5741399A (en) * 1996-06-24 1998-04-21 Beloit Technologies, Inc. Pulp washing method
US5839142A (en) * 1996-07-09 1998-11-24 Thermo Fibertek Inc. Stock washer for washing, thickening and classifying solids
WO1998033972A1 (en) * 1997-01-31 1998-08-06 Ahlstrom Machinery Oy Feeding of washing liquid in a pulp washer
FI112957B (fi) 1999-07-21 2004-02-13 Metso Paper Pori Oy Menetelmä ja laite massan pesemiseksi
US7276625B2 (en) * 2002-10-15 2007-10-02 Eastman Chemical Company Process for production of a carboxylic acid/diol mixture suitable for use in polyester production
US7074954B2 (en) * 2002-12-09 2006-07-11 Eastman Chemical Company Process for the oxidative purification of terephthalic acid
US7161027B2 (en) 2002-12-09 2007-01-09 Eastman Chemical Company Process for the oxidative purification of terephthalic acid
US7132566B2 (en) * 2003-09-22 2006-11-07 Eastman Chemical Company Process for the purification of a crude carboxylic acid slurry
EP1569888A1 (en) * 2002-12-09 2005-09-07 Eastman Chemical Company Process for the oxidative purification of terephthalic acid
US7193109B2 (en) 2003-03-06 2007-03-20 Eastman Chemical Company Process for production of a carboxylic acid/diol mixture suitable for use in polyester production
FI121792B (fi) * 2003-06-30 2011-04-15 Andritz Oy Menetelmä massan käsittelemiseksi kemiallisen massan valkaisun yhteydessä
US20050059709A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-17 Meythaler Jay M. Treatment of a neuropathy with rapid release aminopyridine
US7214760B2 (en) * 2004-01-15 2007-05-08 Eastman Chemical Company Process for production of a carboxylic acid/diol mixture suitable for use in polyester production
DE102004033328A1 (de) * 2004-07-09 2006-02-09 Bhs-Sonthofen Gmbh Filter mit Feststoff-Resuspendierung
FI122775B (fi) 2004-09-07 2012-06-29 Andritz Oy Laite ja menetelmä massan käsittelemiseksi
SE528729E (sv) 2005-06-03 2015-07-08 Metso Paper Inc Anordning för behandling av cellulosamassa
SE528722C2 (sv) 2005-06-03 2007-01-30 Metso Paper Inc Anordning för behandling av cellulosamassa i en tvättapparat anordnad med en förstärkande spant
SE528727C2 (sv) * 2005-06-03 2007-02-06 Metso Paper Inc Anordning för behandling av cellulosamassa i en tvättapparat anordnad med medel för att avlägsna tätningar
SE528716C8 (sv) 2005-06-03 2007-04-24 Metso Paper Inc Anordning för behandling av cellulosamassa i en tvättanordning
US20070179312A1 (en) * 2006-02-02 2007-08-02 O'meadhra Ruairi Seosamh Process for the purification of a crude carboxylic axid slurry
US8455680B2 (en) 2008-01-15 2013-06-04 Eastman Chemical Company Carboxylic acid production process employing solvent from esterification of lignocellulosic material
US8614350B2 (en) 2008-01-15 2013-12-24 Eastman Chemical Company Carboxylic acid production process employing solvent from esterification of lignocellulosic material

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5319407A (en) * 1976-04-14 1978-02-22 Mo Och Domsjoe Ab Process for controlling supply of suspending medium to system intended for continuous washing of suspended solution
JPS57133291A (en) * 1981-02-06 1982-08-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Washing apparatus

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2753766A (en) * 1951-12-29 1956-07-10 Forming Machine Company Of Ame Positive pressure machine for forming continuous strips of fibrous materials
US3229815A (en) * 1961-12-05 1966-01-18 Wilfred F Mathewson Pulp screen or filter
US3915865A (en) * 1973-06-12 1975-10-28 Kurita Water Ind Ltd Hydro-separator for slurry
US4156384A (en) * 1976-08-30 1979-05-29 Stoelting, Inc. Method and apparatus for separating liquids from soft particulate food solids
US4154644A (en) * 1978-02-27 1979-05-15 Georgia-Pacific Corporation Pulp washer
FI56865C (fi) * 1978-06-01 1980-04-10 Enso Gutzeit Oy Foerfarande och aggregat foer tvaettning av cellulosa
FI56564C (fi) * 1979-01-26 1980-02-11 Enso Gutzeit Oy Anordning foer tvaettning av massa
JPS569728A (en) * 1979-07-06 1981-01-31 Olympus Optical Co Ltd Optical device with focus correcting mechanism
US4310424A (en) * 1980-07-23 1982-01-12 Champion International Corporation Apparatus and method for removing suspended solids from a stream
FI65829C (fi) * 1982-08-06 1984-07-10 Enso Gutzeit Oy Foerfarande foer tvaettning av cellulosa
US4491501A (en) * 1982-12-08 1985-01-01 Westvaco Corporation Method for washing a fibrous particle mat with wash liquor having an impact energy sufficient to disrupt and rearrange the interstitial pore matrix
US4549415A (en) * 1983-02-03 1985-10-29 Beloit Corporation Continuous counterflow belt washer
US4539827A (en) * 1983-03-11 1985-09-10 Westvaco Corporation Belt washing improvements
SE454187B (sv) * 1985-10-31 1988-04-11 Kamyr Ab Apparat for behandling av fibermaterial
FI74752C (fi) * 1986-03-20 1992-12-01 Ahlstroem Oy Foerfarande och anordning foer tvaettning av cellulosa
US4894121A (en) * 1986-08-07 1990-01-16 Ingersoll-Rand Company Pressure pulp washer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5319407A (en) * 1976-04-14 1978-02-22 Mo Och Domsjoe Ab Process for controlling supply of suspending medium to system intended for continuous washing of suspended solution
JPS57133291A (en) * 1981-02-06 1982-08-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Washing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
FI861167A (fi) 1987-09-21
EP0239312A1 (en) 1987-09-30
FI74752C (fi) 1992-12-01
US5116423A (en) 1992-05-26
EP0239312B1 (en) 1991-05-29
FI861167A0 (fi) 1986-03-20
FI74752B (fi) 1987-11-30
ATE63949T1 (de) 1991-06-15
JPH0320516B2 (ja) 1991-03-19
US4919158A (en) 1990-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6312789A (ja) パルプ洗浄方法及び装置
JPS62124101A (ja) セルロ−ス洗浄装置
JPH05505553A (ja) 液体濾過装置
SE510603C2 (sv) Roterande filter med förfiltrering i två steg, förfarande för filtrering samt användning av filtret för avvattning av cellulosafibersuspensioner
US2854142A (en) Filter
US4238324A (en) Apparatus for separating impurities from fiber suspensions
TWI600461B (zh) 用於芳族羧酸的過濾機
CA1321094C (en) Method and apparatus for treating fiber suspensions
JPS61132696A (ja) 回転円板フイルタ
FI90792C (fi) Menetelmä ja laite kuitususpension puhdistamiseksi
FI65829C (fi) Foerfarande foer tvaettning av cellulosa
JPH04501980A (ja) 連続濾過用フィルタ
JPS584891A (ja) 原料懸濁液の洗滌用ワイヤ機械
US2802572A (en) Screen unit for treating solid matter of a suspension
US5073264A (en) Apparatus for treating fiber suspension
US6551368B1 (en) Dust filter
EP0253605B1 (en) Shower pipes
US5244572A (en) Rotary drum filter with improved deck structure
EP0478762B1 (en) Method and device for separating a fibre suspension
US5192454A (en) Method for treating fiber suspension
US5938820A (en) Air and gas scrubber using recycled water mixture
US5203968A (en) Apparatus for treating fiber suspensions having rotatable liquid permeable treatment ducts
FI69967C (fi) Anordning foer rening av filter
ES8502154A1 (es) Sistema de lavado por centrifugacion, de aceites minerales usados
RU1810415C (ru) Устройство дл промывки и химической обработки волокнистой массы

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees