JPH04501980A - 連続濾過用フィルタ - Google Patents

連続濾過用フィルタ

Info

Publication number
JPH04501980A
JPH04501980A JP2509073A JP50907390A JPH04501980A JP H04501980 A JPH04501980 A JP H04501980A JP 2509073 A JP2509073 A JP 2509073A JP 50907390 A JP50907390 A JP 50907390A JP H04501980 A JPH04501980 A JP H04501980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
gas
liquid
pressure
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2509073A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0669523B2 (ja
Inventor
ストリッド ケント
カルルソン ハンス オーケ
ラルソン ペル
Original Assignee
カウステック アクチェボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カウステック アクチェボラーグ filed Critical カウステック アクチェボラーグ
Publication of JPH04501980A publication Critical patent/JPH04501980A/ja
Publication of JPH0669523B2 publication Critical patent/JPH0669523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D36/00Filter circuits or combinations of filters with other separating devices
    • B01D36/001Filters in combination with devices for the removal of gas, air purge systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D33/00Filters with filtering elements which move during the filtering operation
    • B01D33/15Filters with filtering elements which move during the filtering operation with rotary plane filtering surfaces
    • B01D33/21Filters with filtering elements which move during the filtering operation with rotary plane filtering surfaces with hollow filtering discs transversely mounted on a hollow rotary shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D33/00Filters with filtering elements which move during the filtering operation
    • B01D33/58Handling the filter cake in the filter for purposes other than for regenerating the filter cake remaining on the filtering element
    • B01D33/60Handling the filter cake in the filter for purposes other than for regenerating the filter cake remaining on the filtering element for washing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D33/00Filters with filtering elements which move during the filtering operation
    • B01D33/58Handling the filter cake in the filter for purposes other than for regenerating the filter cake remaining on the filtering element
    • B01D33/62Handling the filter cake in the filter for purposes other than for regenerating the filter cake remaining on the filtering element for drying
    • B01D33/66Handling the filter cake in the filter for purposes other than for regenerating the filter cake remaining on the filtering element for drying by gases or by heating
    • B01D33/663Handling the filter cake in the filter for purposes other than for regenerating the filter cake remaining on the filtering element for drying by gases or by heating by direct contact with a fluid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Cigarettes, Filters, And Manufacturing Of Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 連続波適用フィルタ 本発明は、少なくとも−一っのフィルタ要素により液体を連続濾過するフィルタ に関し、専らと言うわけてはないが、特に苛性化工程におけるフィルタとして使 用されるようになっている斯かるフィルタに関する。
既知のフィルタと同様に、本発明によるフィルタは、あるレベルまでの液体及び この液体上方に位置する空間にガスを収容する容器と、 容器内に備えられ、濾過で得られた濾過された液体用の内部空間を形成する少な くとも一つの回転可能なフィルタ要素と、液体から分離され、フィルタ要素に付 着した材料の洗浄のための洗浄装置と、 フィルタ要素の前記内部空間と、前記容器からの出口との間の連絡路(cowu n 1cat 1on)と、濾過された液体と、それに伴ってもたらされるガス とを分離するための、前記出口に連結された分離器とを、含んでいる。
斯かる公知のフィルタから区別されるように、本発明によるフィルタは、容器の ガス空間と、フィルタ要素の内部空間との間に濾過に必要な圧力差を与えるため 、容器のガス空間に超過圧を発生させ、濾過された液体を分離器内で蒸発状態に 維持するために、フィルタ要素の内部空間に少なくとも濾過された液体の蒸発温 度に対応する低減圧を発生させる手段が前記容器の外部に備っていること、及び 分離器が分離されたガスを冷却するための冷却装置と冷却により得られた凝縮液 を送り出す出口手段とを備えていることを特徴とする。
本発明によれば、前記圧力調節のための手段と、前記冷却装置及び凝縮液用前記 出口手段を備えた前記分離器とを備えることにより、既知の技術によるフィルタ と比較して一連の利点が達成される。斯くして、上記の洗浄に供給される洗浄液 (水)の相当部分が、もしそうでなければ濾過された液体を薄めてしまうのであ るが、凝縮により取り出されるという点で、より高濃度の濾過された液体(濾液 )が得られる。更に、凝縮液になる蒸気とガスとがより良く分離され、フィルタ システムに加えなければならないガスがより少なくてよいという利点をもたらし 、このことがまた、フィルタシステムを通過する媒体のシステム内酸化のおそれ が少ないという利点をもたらす。ある場合には、凝縮液を洗浄装置に戻すことが でき、そのため、このことは洗浄液を供給する必要がないことを意味し、更に、 単純化された構造にできることを意味する。フィルタ要素のより高い回転速度が 可能である点において、より高い能力が得られる。
要約すると、本発明の最も根本的な利点として、濾過された液体からガスを最適 に排除し、更に洗浄液を最適に排出することが可能である。
本発明の一実施態様においては、ガスを容器のガス空間に再循環させるため、更 に分離器のガス空間と容器のガス空間との間に導管か好適に備っており、前記導 管には、前記超過圧及び前記低減圧を発生させるための前記手段が備っている。
このことが、前記超過圧及び前記低減圧を発生させる簡単な実施態様をもたらし 、更にこれらの圧力間の適合を簡単に行うことを可能にしている。特に、この実 施態様の発展(development)にお離器の最も近くに備えられた前記 手段が、前記フィルタ要素内の前記空間に前記低減圧を発生させ、その後の手段 が、容器のガス空間にかかる超過圧を得るために圧力を増す。この最後に言及し た実施態様では、前記低減圧及び前記超過圧をそれぞれ得るため、前記圧力発生 手段の間のある点に大気圧がかかることが好ましい。
高濃度の濾過された液体の理由(a、 O,)には、フィルタ要素が、はぼ水平 なシャフトに設置された少なくとも一つのディスク要素を備えており、前記洗浄 装置は、前記シャフトの最も近くに位置していて前記シャフトに関してほぼ同心 的な一区域のみを洗浄するように配置され、前記低減圧は、少なくとも前記洗浄 区域のほぼ全域にわたってだけかかる好ましい実施例も寄与している。
本発明の別の好ましい実施態様では、少なくとも二段階の洗浄を行うために、洗 浄装置は、少なくとも二つの別個の洗浄手段に分れ、それにより洗浄の第二の段 階で、フィルタ要素の外側に付着している材料の好都合な揺動(stirrin g)が起こり、一つの洗浄手段のみ有する公知技術のによる具体例の場合よりも 良い濾過結果が得られる。
本発明の上記及び他の利点は、添付の図面を参照して行う本発明によるフィルタ の実施態様の以下の説明から明らかになるであろう。第1図乃至第4図は、本発 明の要素及びフィルタの機能を説明するための例示のフィルタを模式的に図説す るものである。
これらの実施態様では所謂ディスクフィルタである図示のフィルタは、既知のデ ィスクフィルタと同様に、例えばスウェーデン特許第8502122−8号に示 すように、はぼ円筒状の容器1と、容器内に回転可能に軸架された( jour nalled)中心シャフト2と、互に間隔を置いて中心シャフトに配設された 複数のフィルタディスク(図示せず)とを含んでいる。各フィルタディスクは複 数のディスフセクタ−(図示せず)からなり、例えば米国特許第4.695.3 81号に示すように形成されており、前記フィルタセクターは、従来通り周囲濾 布(surrounding filter cloths)と、内部チャンネ ルとからなり、濾過により生じた濾液及びガスを通して排出する中心シャフトに 連結されている。中心シャフトは、前記スウェーデン特許において説明及び図示 されているように、複数の軸方向チャンネルを各フィルタセクターにチャンネル 一つずつとなるように備えていても良く、又はスウェーデン特許出願第8900 881−7号に示すように圧力容器の全てのフィルタセクターからの濾液及びガ スに共通のただ一つのチャンネルを備えていても良い。更に、前記特許出願に示 すように、フィルタは、濾過において濾布に付着した濾過ケークを除去する除去 装置又はスクレーバと、掻き取られた材料の内側に位置する所謂プレコート層と よばれる濾過ケーク材料を前記布から除去する装置とを含んでいても良い。例え ば、第1図及び第3図に示すように、フィルタは掻き取られた濾過ケーク材料を 受容し、ポンプ5により導管4を通して濾過ケーク材料を排出するための受容装 置3を更に存し、第3図及び第4図に示すように、濾布を洗浄するための洗浄装 置6を有している。
更に、フィルタ容器は、濾過する液体を供給して該液体を容器内であるレベル8 に保つための入ロアを有している。
第1図乃至第3図に示すように、濾過で生じた濾液及びガスは、導管9を通して 分離器10へと送り出されるが、これに対し、第4図による実施態様では、中心 シャフト2内に中間壁11を配置することにより、一方でフィルタディスクが液 体を通過する時に予備濾液(prefiltrate)が得られ、この予備濾液 は導管■3を通して濾液タンク12へと送り出されるが、もう一方で澄明な濾液 が導管14を通して前記濾液タンクに送り出され、フィルタディスクが液面上方 を通過する時には濾液、洗浄液及びガスが導管15を通して分離器10に送り出 される。分離器10において、濾液及びガスは分離され、濾液はポンプ17によ り導管16を通して排出され、ガスは導管18を通して容器lへと再循環される 。
ガス導管18には、二つの送風機19及び20が配設されており、送風機19は フィルタディスクの内部に低減圧を発生させるようになっており、送風機20は 液面8上の容器1のガス空間に超過圧を発生させるようになっている。これらの 送風機19.20は、容器のガス空間の超過圧とフィルタディスクの内部の低減 圧とにより、容器のガス空間とフィルタディスクの内部との間で濾過を行うのに 必要な圧力差を得るための手段の例を構成する。
これにより、例えば、減圧フィルタにおいてのみ得られる利点だけでなく、加圧 フィルタにおいてのみ得られる利点をも有するフィルタが創作される。斯くして 、例えば、フィルタシステムを循環するガスの実際の移行と浄化が達成される。
更に、加圧フィルタと比較して、かなり廉価な濾過容器を利用することができる 。
更に、それぞれ既知の加圧フィルタ及び減圧フィルタにおけるよりも簡易で廉価 な超過圧及び低減圧を生じさせる手段をそれぞれ使用することかできる。また、 より速いフィルタの圧力調節が可能である。
第1図乃至第3図に見られる様に、送風機19と送風機20との間には弁21か 位置し、送風機20の後には弁22が位置している。弁21は、送風機間にほぼ Oの圧力を提供するようになっており、弁22は、容器1のガス空間に過度に高 い圧力が発生しないことを確実にするようになっている。第4図の実施態様では 、導管23が、送風機19と送風機20との間の点から濾液タンク12の液面2 4上の濾液タンクの空間へと通じており、前記空間は導管25を通じて周囲大気 と通風している。超過圧及び低減圧は、当面の濾過の事情に合せて変化させるこ とができる。低減圧は、分離器10内の濾液の温度に合わせることができ、これ により液の最適沸騰効果をあげることができる。超過圧は、濾過に必要且つ適切 なフィルタ要素に関する圧力差を得るように、低減圧に合わせることがてきる。
例えば、白液(white 1iquor)濾過では、圧力差は1.0バールで よく、そのため容器1のガス空間の超過圧は、例えば0゜!−0,9バールの範 囲の間でよく、フィルタディスクの内部の低減圧は0. 9〜0. 1バールの 間でよい。
図面から判るように、分離器IOは冷却装置26、この実施態様では冷却水で冷 却される装置を備えており、前記冷却水は、導管27を通して導入され、弁29 を備えた導管28を通して排出される。冷却で得られた凝縮液は、導管30を通 して排出される。
本発明の実施態様によるフィルタの他の重要な新規な点か、第3図及び第4図に 示されている。この新規な点には、第3図及び第4図に番号6で参照される改良 された洗浄装置がある。この洗浄装置は、少なくとも二段階の洗浄を行うために 、少なくとも二つの別個の洗浄手段6、例えば噴霧管(spraying tu be)に分れている。洗浄の第二の段階で、フィルタディスクの外側に付着した 材料の好都合な揺動が起こり、一つの洗浄手段のみ有する既知の具体例の場合よ りも良い濾過結果が得られる。更に、第3図及び第4図から判るように、掻き取 られたフィルタケーク材料を受容する装置3の位置だけでなく、洗浄手段6の位 置もフィルタディスクの回転方向に依存している。洗浄手段用の洗浄液は、外部 から、例えば図示の様に、第1の洗浄手段6だけに弁32を存する導管31を通 して供給することもでき、又は分離器IOからの凝縮液を洗浄手段に、例えば図 示の様に導管33を通して第2の洗浄手段6に供給してもよく、この場合にはポ ンプ34が凝縮液導管30に挿入されており、弁35が導管33に挿入されてい る。
ディスクフィルタを、以上において説明し、図面に示してきた。
しかしながら、本発明はドラムフィルタ、即ち、周囲濾布を存する回転ドラムの 形状のフィルタ要素にも関するものである。
田恣iiI審報告 国際調査報告 PCT/SE 90100413

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.液体を圧力下に連続濾過するフィルタであって、あるレベルまでの前記液体 及び前記液体上方に位置する空間にガスを収容する容器(1)と、 前記容器内に備えられ、濾過で得られた濾過された液体用の内部空間を形成する 少なくとも一つの回転可能なフィルタ要素と、液体から分離され、前記フィルタ 要素に付着した材料の洗浄のための洗浄装置(6)と、 前記フィルタ要素の前記内部空間と、濾過された液体及び該液体とともにもたら されるガスとを前記容器から送り出す出口手段との間の連絡路と、 濾過された液体と、それに伴うガスとを分離するための、前記出口に連結された 分離器(10)とを、含むフィルタにおいて、容器のガス空間と、フィルタ要素 の内部空間との間に濾過に必要な圧力差を与えるため、容器(1)のガス空間に 超過圧を発生させ、濾過された液体を分離器内で蒸発状態に維持するために、フ ィルタ要素の内部空間に少なくとも濾過された液体の蒸発温度に対応する低減圧 を発生させる手段(19、20)が前記容器の外部に備っていること、及び分離 器(10)が分離されたガスを冷却するための冷却装置(26)と冷却により得 られた凝縮液を送り出す出口手段(30)とを備えていることを特徴とするフィ ルタ。 2.前記圧力発生手段(19、20)は、必要な圧力差にあわせた前記蒸発のた めの条件をつくりだすように配設されていることを特徴とする請求項1記載のフ ィルタ。 3.前記超過圧と、前記低減圧とがほぼ等しい値を有していることを特徴とする 請求項2記載のフィルタ。 4.分離器(10)のガス空間と、容器(1)のガス空間との間の、ガスを容器 のガス空間へと再循環させるための導管(18)において、前記導管(18)が 前記超過圧と前記低減圧とを発生させる前記手段(19、20)を備えているこ とを特徴とする前記請求項の何れか1つに記載のフィルタ。5.前記圧力発生手 段(19、20)は、前記ガス導管(18)に沿って離れた少なくとも二つの手 段に分れており、少なくとも分離器(10)の最も近くに配置された前記手段が 、前記フィルタ要素内の前記空間に前記低減圧を発生させ、その後の手段(20 9が、容器(1)のガス空間にかかる超過圧を得るために圧力を増すことを特徴 とする請求項4記載のフィルタ。 6.前記低減圧及び前記超過圧をそれぞれ得るための前記圧力発生手段(19、 20)の間のある点に大気圧がかかることを特徴とする請求項5記載のフィルタ 。 7.前記フィルタ要素が、ほぼ水平なシャフトに設置された少なくとも一つのデ ィスクフィルタを備えているフィルタにおいて、前記洗浄装置(6)は、前記シ ャフトの最も近くに位置していて前記シャフトに関してほぼ同心的な一区域のみ を洗浄するようになっており、前記低減圧は、少なくとも前記洗浄区域のほぼ全 域にわたってかかることを特徴とする前記請求項の何れか1つに記載のフィルタ 。 8.少なくとも二段階の洗浄を行うため、前記洗浄装置(6)は、少なくとも二 つの別個の洗浄手段に分れていることを特徴とする前記請求項の何れか1つに記 載のフィルタ。 9.前記分離器(10)における冷却により得られた凝縮液の少なくとも一部分 が、洗浄装置へと再循環されることを特徴とする前記請求項の何れか1つに記載 のフィルタ。 10.前記圧力発生手段(19、20)は、送風機を備えていることを特徴とす る前記請求項の何れか1つに記載のフィルタ。
JP2509073A 1989-06-14 1990-06-13 連続濾過用フィルタ Expired - Lifetime JPH0669523B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8902147A SE464390B (sv) 1989-06-14 1989-06-14 Filter foer kontinuerlig filtrering
SE8902147-1 1989-06-14
PCT/SE1990/000413 WO1990015655A1 (en) 1989-06-14 1990-06-13 Filter for continuous filtration

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04501980A true JPH04501980A (ja) 1992-04-09
JPH0669523B2 JPH0669523B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=20376280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2509073A Expired - Lifetime JPH0669523B2 (ja) 1989-06-14 1990-06-13 連続濾過用フィルタ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5151176A (ja)
EP (1) EP0473722B1 (ja)
JP (1) JPH0669523B2 (ja)
AT (1) ATE113858T1 (ja)
CA (1) CA2033982C (ja)
DE (1) DE69014114D1 (ja)
ES (1) ES2063363T3 (ja)
FI (1) FI92803C (ja)
SE (1) SE464390B (ja)
WO (1) WO1990015655A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008500164A (ja) * 2004-05-26 2008-01-10 メッツオ ファイバー カルルスタード アクチボラグ フィルターの浄化方法及び装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT398389B (de) * 1992-11-06 1994-11-25 Andritz Patentverwaltung Verfahren und anlage zur trennung von feststoff-flüssigkeit-mischungen
US5302300A (en) * 1993-04-05 1994-04-12 Ingersoll-Rand Company Method and apparatus for separating water from a condensate mixture in a compressed air system
US6063294A (en) * 1996-10-15 2000-05-16 Baker Hughes Incorporated Uniform area shower for disc filter
SE516246C2 (sv) * 2001-02-07 2001-12-10 Kvaerner Pulping Tech Rörsystem för mottagning och transport av mesa från ett vitlutsfilter
SE526706C2 (sv) * 2004-04-16 2005-10-25 Kvaerner Pulping Tech Förfarande och anordning för tvätt av mesa
FI20041518A (fi) * 2004-11-25 2006-05-26 Andritz Oy Menetelmä ja laite meesan käsittelemiseksi
SE530768C2 (sv) 2007-12-06 2008-09-09 Metso Fiber Karlstad Ab System för mottagning och transport av mesa från ett vitlutsfilter
EP2522413A1 (de) * 2011-05-10 2012-11-14 Siemens Aktiengesellschaft Filtereinrichtung, Verfahren zu deren Betrieb sowie deren Verwendung
CN103801138B (zh) * 2014-01-28 2016-03-16 内蒙古蒙西鄂尔多斯铝业有限公司 一种硅钙渣快速分离的方法和设备
SE540553C2 (en) * 2017-04-07 2018-09-25 Valmet Oy Pressurized disc filter for causticization liquors containing lime mud
CN110075572B (zh) * 2019-05-24 2021-07-20 北京首钢朗泽新能源科技有限公司 一种脱除料液中气体的系统和方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4120787A (en) * 1976-12-29 1978-10-17 United Technologies Corporation Fuel cell water conditioning process and system and deaerator for use therein
SE451948B (sv) * 1985-05-02 1987-11-09 Hedemora Ab Filter for kontinuerlig filtrering under tryck av en suspension
FR2597362B1 (fr) * 1986-04-22 1991-07-26 Guinard Oil Services Procede et installation de separation des constituants d'une suspension.
US4775484A (en) * 1987-03-09 1988-10-04 Life Systems, Inc. Method and apparatus for the continuous separation of contaminants from a fluid mixture

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008500164A (ja) * 2004-05-26 2008-01-10 メッツオ ファイバー カルルスタード アクチボラグ フィルターの浄化方法及び装置
JP4682195B2 (ja) * 2004-05-26 2011-05-11 メッツオ ファイバー カルルスタード アクチボラグ フィルターの浄化方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1990015655A1 (en) 1990-12-27
EP0473722A1 (en) 1992-03-11
SE8902147L (sv) 1990-12-15
SE8902147D0 (sv) 1989-06-14
DE69014114D1 (de) 1994-12-15
US5151176A (en) 1992-09-29
CA2033982A1 (en) 1990-12-15
JPH0669523B2 (ja) 1994-09-07
ES2063363T3 (es) 1995-01-01
EP0473722B1 (en) 1994-11-09
FI910666A0 (fi) 1991-02-12
FI92803C (fi) 1995-01-10
FI92803B (fi) 1994-09-30
SE464390B (sv) 1991-04-22
ATE113858T1 (de) 1994-11-15
CA2033982C (en) 2000-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04501980A (ja) 連続濾過用フィルタ
US4056473A (en) Rotary filter for concentrating fiber suspensions
JPH05505553A (ja) 液体濾過装置
EP0239312A1 (en) Method and apparatus for washing pulp
SE463771B (sv) Anordning och foerfarande foer separering av vitlut, mesa och eventuellt slam varvid anvaendes ett roterande skiv- eller trumfilter
JPS62124101A (ja) セルロ−ス洗浄装置
US4956102A (en) Method for operating rotating cylindrical filters and a rotatable cylindrical filter
US4431541A (en) Circular filter device
US1120629A (en) Filtering apparatus.
JPS643129B2 (ja)
US5073264A (en) Apparatus for treating fiber suspension
US2174748A (en) Filter
US2107664A (en) Separation of wax from mineral oil by filtration
US5192454A (en) Method for treating fiber suspension
US1887129A (en) Continuous filtering apparatus
US949724A (en) Apparatus for filtering, washing, and drying.
US237134A (en) And paul casamajor
US1998622A (en) Method of purifying cream
US1337170A (en) wachenberg
US550034A (en) Filter
US243233A (en) farquhar
US548209A (en) Alexander
JPS61501438A (ja) 水平濾過面を有するロ−タリ−減圧濾過機になされた改良
JPS5834020A (ja) ストレ−ナ
RU2018352C1 (ru) Фильтр для непрерывной фильтрации

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 14

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 16