JPS63127877A - 金属短繊維焼結型研摩材 - Google Patents

金属短繊維焼結型研摩材

Info

Publication number
JPS63127877A
JPS63127877A JP27239686A JP27239686A JPS63127877A JP S63127877 A JPS63127877 A JP S63127877A JP 27239686 A JP27239686 A JP 27239686A JP 27239686 A JP27239686 A JP 27239686A JP S63127877 A JPS63127877 A JP S63127877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abrasive
short fibers
fibers
strength
sintered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27239686A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Nakagawa
威雄 中川
Kiyoshi Suzuki
清 鈴木
Tatsuhiko Kato
龍彦 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINTOU BUREETAA KK
Japan Science and Technology Agency
Sintobrator Ltd
Original Assignee
SHINTOU BUREETAA KK
Sintobrator Ltd
Research Development Corp of Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINTOU BUREETAA KK, Sintobrator Ltd, Research Development Corp of Japan filed Critical SHINTOU BUREETAA KK
Priority to JP27239686A priority Critical patent/JPS63127877A/ja
Publication of JPS63127877A publication Critical patent/JPS63127877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は金属短繊維焼結型研摩材に関するものである。
〔従来の技術とその問題点〕
超硬合金さらには近年利用が高まっているファインセラ
ミックス材料の加工高能率化を達成するには、加工手段
としての砥石の性能が優れていることが必要である。こ
の砥石性能は、具体的には、切込み深さを大きく取るこ
とができ、切れ味の持続性がよいことなどである。これ
らの性能は特にマシニングセンタなどによるクリープフ
ィード研削でセラミックス類を重研削する場合に重要で
ある。
このような性能はメタルボンド砥石が条件を満たしやす
いが、そのためには、砥石マトリックス中に砥粒が多量
にかつ細かく分散され、砥粒の保持力が良く、圧環強度
などの機械的特性が良好であることが不可欠である。
メタルボンド砥石としては、砥粒をニッケルメッキ等に
より固着した電着砥石、金属粉末(たとえば鋳鉄粉や銅
系粉末をボンドに使用した焼結型のものが一般であるが
、前者は切刃自生作用がなく、後者はボンドの成形性と
焼結性が悪いため、砥粒の包含量1分散性、保持力、強
度の各要求を満たしがたい。
このような問題を解決するにはボンド材の吟味が肝要で
ある。すなわち、繊維の寸法が微細であるだけでは足ら
ず、成形性、焼結性に優れ、それ自体の強度が高いとと
もに焼結組織の強度も良好で、なおかつ安価なことが必
要である。
本発明者らは、すでに複合用の短繊維として。
鋳鉄の円柱状ブロックを高い固有振動数を持つ弾性バイ
トで旋削し、弾性バイトの自励振動による柱状ブロック
との接離を利用して柱状ブロックの表面を分断した鋳鉄
短繊維を提案した。
この方法による鋳鉄短繊維(びびり短繊維)は、工業的
に量産できる短繊維として微細な寸法で、ギザギザの表
面のため表面積が大きい点では優れた性質を備えている
。しかしながら、剛直な針状のため、成形時の圧力で切
損や屈曲が生じやすく、また成形した製品の表面に繊維
が突出し、面粗度を低下させやすい。さらに、鋳鉄材質
のため繊維自体の強度が低く、焼結組織の強度も弱くな
る。
さらには、炭素とSiの量が多いため焼き入れ等の熱処
理を行えず、焼結時にダイヤモンド砥粒と旺盛に反応し
て砥粒の劣化を生じさせるという問題がある。
また、本質的に「びびり」という不安定現象を利用する
点から、製造装置の精度、剛性の制約があり、このため
、製造する繊維直径を小さくするに従って生産速度が加
速度的に低下し、繊維価格が高価なものになる。
このため、このびびり短繊維をボンドとした研摩材は、
加工効率と切れ味の点では良好であるが、砥粒の含有量
と強度と価格とのバランスの面で問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は前記のような問題点を解決するために研究して
創案されたもので、その目的とするところは、切れ味の
持続性と除去効率に優れ、そのうえなお圧環強度などの
強度に優れ、しかも比較的低コストで製造することがで
きる焼結型研摩材を提供することにある。
この目的を達成するため本発明者らは研究を重ね、従来
せいぜいブレーキなどの摩擦材料の摩擦係数調整用添加
材程度と考えられていた長繊維の切断繊維でも、特にワ
イヤシェービング法で作られる鋼糸の長繊維を寸断した
短繊維は、研摩材のボンド材としてすぐれた特性を持つ
ことを見出した。
そこで本発明は発想を転換し、ワイヤシェービング法で
作られる長繊維を寸断した短繊維をボンド材として利用
し、これに砥粒を添加し、その混合物を圧粉成形、焼結
して金l1Ik短繊維焼結型研摩材金としたものである
なお、本発明で「研摩材」とは、ストレート、カップ、
軸付き等の各種研削砥石は勿論、ラップ工具、ホーニン
グなど研削、研摩手段全般を指すものとする。
以下本発明を添付図面に基づき具体的に説明する。
本発明は、研摩材のボンド材として、好適には鋼糸の短
繊維を使用する。その代表例は化学成分が、c:o、1
〜0.15%、Si:0.05〜0゜10%、Mn:0
.9〜1.3%の低Mn鋼であり、この化学成分からな
る線材をワイヤシェービング法で削ることにより、目的
太さたとえば直径換算で10〜50μm径の長繊維を作
り、この長繊維をカッタミル等で所定のアスペクト比(
Q /d)となるように寸断するか、もしくは寸断後ふ
るいで選別するなどして目的寸法としたものである。
アスペクト比は、これがあまり大きいと分散性や流動性
が悪化し、ファイバーボールとなったり、砥粒の分布に
偏析を生じさせる。そこで一般的に、20〜70程度こ
のましくは40〜60のアスペクト比のものを選定すべ
きである。
そして、ダイヤモンド砥粒を使用する場合には、好まし
くは前記短繊維に浸炭処理を施し、これをボンド材とす
る。これはダイヤモンドの劣化を防止するとともに強度
を向上するためである。
本発明のボンド用短繊維の外観を鋳鉄のびびり短繊維と
比較して示すと第1図のとおりである。
図中(a)は本発明の短繊維、(b)はびびり短繊維で
あり、本発明における短繊維は繊維軸線が切削方向と平
行であるためカール気味で、II維軸軸線直角の断面が
割円状もしくは偏平矩形状であり、全体として帯状を呈
している。これはびびり短繊維が断面3角状の直線針状
をなし、表面にギザギザのエツジや粗面を有しているの
と対照的である。
そして、材質的に低炭素、低シリコンの鋼であり、強度
が格段に良好であるとともに、熱処理性に優れている。
本発明はこのボンド材に砥粒を添加して混合する。砥粒
としては人造、天然のダイヤモンド、立方晶窒化はう素
(CB N)が好適であるほか、アルミナ質砥粒(A−
グレイン)、ホワイトアランダム(WA)、炭化珪素質
砥粒(C−グレイン)、緑化炭化珪素(GC−グレイン
)、などが適宜選択される。
また、このほかフィラーとして、カルボニル鉄粉、カル
ボニルニッケル、ガラスフリットなどを。
さらに摩擦係数調整と砥粒の劣化防止のため黒鉛を適量
使用してもよい、フィラーの添加量はボンド用短繊維に
対し10〜40wt%、黒鉛はO〜5vt%程度が適当
である。この混合工程はボールミル等により行えば良く
1次いでこのボンド材と砥粒とフィラーと黒鉛め混合物
から圧粉体を作る。これは金型圧縮成形、ロール成形等
任意である。
この成形工程において、ボンド材がびびり短繊維のよう
に剛直でなく、はどよい柔軟性がある。
しかも偏平カール状であるため、繊維同志の絡み性が良
い。これらの相乗効果により層状に配向するとともに繊
維の折れ等も生じに<<、低い成形圧力で、多量の砥粒
やフィラー等が分散した多層の網状骨格組織することが
でき、成形高さを高くすることができるとともに、複雑
形状の成形も容易である。しかも高い強度を備え、圧粉
体にラミネーションクラックが入り難く、欠けも生じに
くい。また、ボンド材がびびり短繊維の場合のような剛
直性がないため、外面に繊維が表出しにくく、圧粉体の
表面粗度も良好である。
ついで、この圧粉体をアンモニア分解ガス、水素ガス等
の還元性雰囲気にて所要時間、所要温度で加熱焼結する
。繊維間の結合力がよく、加熱により網状骨格組織が固
定するので、微小な砥粒を多量に分散させた状態で強固
に保持させることができ、これにより目的の金属短繊維
焼結型研摩材となる。
なお、本発明は焼結後、熱処理を行ってもよくこれによ
りさらに一段と強度を向上することができる。また、必
要に応じ、冷間や熱間の鍛造−再焼結により密度を向上
させるなどの方法を併用してもよい。
〔実 施 例〕
まず本発明のボンド材の特性を見るため、成形性、焼結
性1強度について実験を行った。
ボンド用短繊維としては、化学成分がC:0.13%。
Si:0.08%、阿n:1.13%の低Mn鋼線材3
〜5m+aφをワイヤシェービング法により切削して直
径換算25〜40μmの長繊維を作り、これをミルで切
断して長さ0.4〜1 、6mmとしたものを使用した
(成形性について) 限界成形高さとラトラ試験で評価した。
限界成形高さは、30φ−20φ(111品肉厚5 a
m)の金型を使用し、充填高さ95II!1とし、成形
圧0.8,3.3゜6.6ton/a#で成形すること
で判定した。これによれば、0.8ton/aJでも十
分に成形でき、圧粉体の状態でラミネーション、加圧力
不足部もなく、ハンドリング可能な良好な圧粉体が得ら
れた。
ラトラ試験は、各種の短繊維をそれぞれ1,2,4゜7
ton/ clの圧力で25φ(20g)の試験片に圧
粉成形したものを用いた。試験条件は70rpm X 
15m1nで実施した。この結果を示すと第2図のとお
りである。
比較のため用いたびびり短繊維は、鋳鉄@ (FCD5
0)で、長さ1.2mm、繊維太さ30 p m、鋳鉄
粉は粒度#120を使用した。
この第2図から明らかなように、本発明の短繊維は、圧
粉体における成形性とグリーン強度が非常に優れている
ことがわかる。
(焼結性について) 上記ボンド用短繊維を成形圧4,6.8ton/adで
金型成形し、これを各種焼結温度で30m1n焼結した
ときの焼結温度と圧環強さとの関係を示すと第3図のと
おりである。1140℃で焼結した場合には。
成形圧力が6ton/ cx1以上では40kg/mr
rr以上の高い圧環強さが得られた。このことから、本
発明のボンド材は優れた焼結性を備え、前記成形性とあ
わせ強度が良好で、高性能の焼結型研摩材を構成できる
ことがわかる。
(浸炭処理の効果について) 上記ボンド用短繊維は寸断ままでも使用できるが、ダイ
ヤモンドを砥粒とする研摩材においては。
焼結時に高価なダイヤモンドを劣化する怖れがある。こ
の対策として前もってボンド用短繊維を浸炭処理するこ
とが有効である。この浸炭処理は、ボンド用短繊維を黒
鉛粉と混合し、不活性雰囲気中で加熱することような方
法をとればよい。
N2雰囲気中、800〜850℃・1時間保持の条件で
浸炭処理した浸炭度合いの異なる各種ボンド用短繊維を
使用した焼結体(成形圧力ton/a&)の、炭素量と
焼結密度の関係を第4図に、また炭素量と圧環強度の関
係を第5図に示す。
この第4図と第5図からボンド用短繊維に浸炭処理する
ことは、複合材の強度を向上させる上で極めて効果的で
あることがわかる。このことからまた、本発明のような
ボンド用短繊維を使用することで多量の砥粒を含有させ
ることができ、また砥粒保持力を大幅に高め得ることが
わかる。
なお、この実験結果では、炭素量が0.4%まで密度、
圧環強度とも上昇し、密度は約0.7%を境に下降する
傾向となっている。これは浸炭処理により加工硬化して
いる材料か軟化し1組織的にパーライト層が増すため強
さが上昇したものと考えられる。0.7%付近(共析点
)を超えた場合に特性が低下したのは、全面パーライト
化してしまい、逆に変形抵抗が上昇し成形性が悪くなっ
たためと考えられる。
以上の結果に基き、本発明によりストレート砥石を作製
してみた。
寸  法:外径150mn+φ、幅10m11、砥粒層
厚さ2.5mm ボンド材:直径30μ■、長さl 、 5m+mの浸炭
済み低Mn鋼短繊維(炭素量0.4%) フイラー二カルボニル鉄粉、 30wt〆黒   鉛:
2すt% 砥  粒:ダイヤモンド、 #170/200集中度:
100 (製造条件) ボンド材とフィラー、砥粒、黒鉛をボールミルで混合し
1面圧8ton/cdで金型成形したのち、前記の条件
で焼結を行った。
(研削試験) 実験詣元は以下のとおりである。
被加工材料:常圧焼結窒化珪素(l(V1700)50
mm口×厚さ20m+a 研削条件: 研削速度V=1500m/min送り  
 F=15m/min 切り込みZ=0.05=0.5mn+(0,5mmにラ
イてはV=2500 m /winでも実施)研削幅 
リ=2.0LIII+ 使用機械:横型マシニングセンタ その結果本砥石における切削抵抗(法線方向)と除去体
積の関係を示すと第6図のとおりである。
また、研削比GRは下記のとおりである。
Z=0.5−GR212、Z = 0 、5 (V25
00)−GR713、Z=0.2・・・GR448,Z
=0.1・・・GR604、Z=0.05・・・GR9
0に れらの結果から本発明の砥石は、深い切り込みを行える
ため加工効率が良く、切れ味が持続することがわかる。
これは通常の青銅ボンジ砥石がせいぜい0.01の切込
みが限度であるのと比べ格段の差がある。
また、優れた砥石といわれるびびり鋳鉄ボンド砥石は、
同条件でZ=0.5・GRI57、Z=0.5(V25
00) ・・・GR543、Z=0.05 ・GR66
4テあった。このことと研削後の砥石面の状態での痛み
が本発明の方が少かった点からみて5本発明は優れた性
能を有していることがわかる。このような重研削が可能
であったのは、砥石強度が高く、砥粒保持力が強いため
である。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明の金属短繊維焼結型研摩材によると
きには、切込み深さを大きく取れ、切れ味の持続性がよ
く、シかも強度が極めて高く、そのうえ高集中度の場合
にも砥石製造時の砥粒の劣化が少なく、かつまた比較的
安価に製造することができるなどのすぐれた効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明で使用するボンド用短繊維の拡大
外観図、第1図(b)はびびり短繊維の拡大外観図、第
2図は本発明による圧粉体のラトラ試験結果を示すグラ
フ、第3図は本発明のボンド用短繊維の圧環強さと焼結
温度の関係を示すグラフ、第4図は本発明ボンド用短繊
維を浸炭処理した場合の炭素量と焼結密度の関係を示す
グラフ、第5図は同じく炭素量と圧環強さの関係を示す
グラフ、第6図は本発明研摩材の切削抵抗と除去体積の
関係を示すグラフである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ワイヤシェービング法で作成した長繊維を寸断し
    た短繊維をボンド材としてこれに砥粒を添加し、圧粉成
    形、焼結してなる金属短繊維焼結型研摩材。
  2. (2)短繊維として浸炭処理を施したものを用いる特許
    請求の範囲第1項記載の金属短繊維焼結型研摩材材。
  3. (3)短繊維としてアスペクト比が30〜70のものを
    使用する特許請求の範囲第1項記載の金属短繊維焼結型
    研摩材材。
JP27239686A 1986-11-15 1986-11-15 金属短繊維焼結型研摩材 Pending JPS63127877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27239686A JPS63127877A (ja) 1986-11-15 1986-11-15 金属短繊維焼結型研摩材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27239686A JPS63127877A (ja) 1986-11-15 1986-11-15 金属短繊維焼結型研摩材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63127877A true JPS63127877A (ja) 1988-05-31

Family

ID=17513310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27239686A Pending JPS63127877A (ja) 1986-11-15 1986-11-15 金属短繊維焼結型研摩材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63127877A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04244382A (ja) * 1991-01-29 1992-09-01 Hitachi Ltd ダイヤモンドコアードリル
JP2012240164A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Fujimi Inc メタルボンド砥石

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4833069A (ja) * 1971-08-27 1973-05-07
JPS606356A (ja) * 1983-06-20 1985-01-14 Res Dev Corp Of Japan 微細短繊維焼結型研摩材

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4833069A (ja) * 1971-08-27 1973-05-07
JPS606356A (ja) * 1983-06-20 1985-01-14 Res Dev Corp Of Japan 微細短繊維焼結型研摩材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04244382A (ja) * 1991-01-29 1992-09-01 Hitachi Ltd ダイヤモンドコアードリル
JP2012240164A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Fujimi Inc メタルボンド砥石

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101603908B1 (ko) 접합된 연마 물품 및 제조 방법
KR20130062998A (ko) 접합된 연마 물품, 그러한 물품을 제조하는 방법 및 그러한 물품의 연삭 성능
JP2002066928A (ja) ハイブリッド砥石及びその製造方法
JPS62205203A (ja) 超微細金属短繊維の製造法
JPH03264263A (ja) 多孔質メタルボンド砥石およびその製造方法
KR20000023342A (ko) 복합본드숫돌 및 수지결합상을 보유하는 숫돌
EP0668126B1 (en) Porous metal bond grinder and method of manufacturing the same
US4832707A (en) Metal-bonded tool and method of manufacturing same
JPS63127877A (ja) 金属短繊維焼結型研摩材
JP2987485B2 (ja) 超砥粒砥石及びその製造方法
JPS6339381B2 (ja)
JPS62251077A (ja) ビトリフアイド砥石
JP4714453B2 (ja) ダイヤモンドまたはcBN工具及びその製造方法
JPS61111885A (ja) 研削用成形体
JPH0421568A (ja) 高硬度微細結晶焼結体及びその製造方法
JP2002220628A (ja) 鏡面を備えたダイヤモンド−金属複合体、同人工関節、ダイス、ロール又は金型、及び同ダイヤモンド−金属複合体の製造方法
EP3007860B1 (en) Abrasive tools and methods of forming the same
JPS62246474A (ja) 鏡面仕上げ用超砥粒砥石の製造法
KR100334430B1 (ko) 연삭휠의 팁 제조방법
JPS64183B2 (ja)
JP4335980B2 (ja) 研削砥石
JP2001252876A (ja) 粉末高速度工具鋼を基板とした超砥粒切断ホイール
JPH09248768A (ja) 研削精度に優れた超砥粒メタルボンド砥石およびその製造法
KR20010032738A (ko) 다공질 숫돌 및 그 제조방법
JPH0398768A (ja) メタルボンド工具の製造方法