JPS63127177A - 埋設物探査方法 - Google Patents
埋設物探査方法Info
- Publication number
- JPS63127177A JPS63127177A JP61273381A JP27338186A JPS63127177A JP S63127177 A JPS63127177 A JP S63127177A JP 61273381 A JP61273381 A JP 61273381A JP 27338186 A JP27338186 A JP 27338186A JP S63127177 A JPS63127177 A JP S63127177A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- echo image
- underground
- echo
- displayed
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 10
- 239000002689 soil Substances 0.000 abstract description 10
- 238000005070 sampling Methods 0.000 abstract description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 abstract 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 3
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 2
- 241001474791 Proboscis Species 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、地中に埋設された水道管、ケーブル等の地中
埋設物の位置を検出する地中埋設物探査装置に関するも
のである。
埋設物の位置を検出する地中埋設物探査装置に関するも
のである。
(従来の技術)
従来において、移動台車搭載の送(11がら地中に向け
て電波を発射し、これに対する地中埋設物からの反射波
を移動台車搭載の受信別で受信してその反04波の伝搬
時間によって地中埋設物の位置。
て電波を発射し、これに対する地中埋設物からの反射波
を移動台車搭載の受信別で受信してその反04波の伝搬
時間によって地中埋設物の位置。
深さを検出するようにしたレーダ方式の池中埋設物探査
装置が知られている。
装置が知られている。
このレーダ方式の地中哩股吻探査装置は、往復化+1f
2時間をΔtO1電波が反q・1シた即設物までの深さ
を7とすると、 7−Vgoato ・・・(1)という演
のを行うことにより、地中埋設物の深さ方向の位置を検
出Jるらのである。
2時間をΔtO1電波が反q・1シた即設物までの深さ
を7とすると、 7−Vgoato ・・・(1)という演
のを行うことにより、地中埋設物の深さ方向の位置を検
出Jるらのである。
この場合、電波伝搬速度V は土壌の比誘電率ε、。に
よって変化し、真空中の電波伝+112速度をCとする
と、 vg−二 ・・・(2)fε「e という関係に成ることが知られている。
よって変化し、真空中の電波伝+112速度をCとする
と、 vg−二 ・・・(2)fε「e という関係に成ることが知られている。
従って、地中埋設物の深さDOを正確に検出するために
は土壌の比誘電率εreを予め確認しておくことが必要
になる。
は土壌の比誘電率εreを予め確認しておくことが必要
になる。
そこで、砂地、農地などの土質毎の比誘導率εreの推
定値によって伝WI速度vgを推定し、その推定の伝I
IQ速度によって池中即設物の深さを検出ザるもの(光
1公判作所%7 K S D 3 A M型地中探査装
冒)がある。また、実際に土壌を採取して比誘電率εr
eを測定し、その測定値によって地中埋設物の深さを検
出する方法が提案されている(第24回5ICE学術ム
η演会1505「地中探査レーダの研究−その2」)。
定値によって伝WI速度vgを推定し、その推定の伝I
IQ速度によって池中即設物の深さを検出ザるもの(光
1公判作所%7 K S D 3 A M型地中探査装
冒)がある。また、実際に土壌を採取して比誘電率εr
eを測定し、その測定値によって地中埋設物の深さを検
出する方法が提案されている(第24回5ICE学術ム
η演会1505「地中探査レーダの研究−その2」)。
(発明が解決しようとする問題点)
ところが、前者の比誘電率εreを推定するものでは、
εreの変化分ΔεREに対するvgの変化分をΔvg
とすると、第(2)式からとなるため、εrOの推定誤
差が±20%であった場合にはvgの誤差は±10%と
なり、その結果として深さの検出誤差も±10%となり
、充分な探査精度が青られないという問題がある。
εreの変化分ΔεREに対するvgの変化分をΔvg
とすると、第(2)式からとなるため、εrOの推定誤
差が±20%であった場合にはvgの誤差は±10%と
なり、その結果として深さの検出誤差も±10%となり
、充分な探査精度が青られないという問題がある。
一方、後右のε「Oを実際に測定する方法を用いるもの
では、精度は良いが、別途に比誘電率8(11定器を準
αhしなければならないため、経済的な負担が増大し、
また地表面がアスファルト等で覆われている場合には土
壌の採取が不可能となり、用途が限定されてしまうとい
う問題がある。
では、精度は良いが、別途に比誘電率8(11定器を準
αhしなければならないため、経済的な負担が増大し、
また地表面がアスファルト等で覆われている場合には土
壌の採取が不可能となり、用途が限定されてしまうとい
う問題がある。
この場合、地中埋設物からの反射波によって伝+1Q速
度vgを推定し、その推定値によって深さ7を検出する
方法が電子通信学会論文誌[地中レーダシステムJ
(1986年6月VOL、J66−B、 No、6.
P 713〜720)に示されているが、この方法によ
ればアスファルト下の地中埋設物の位置を検出し得るも
のの、行列計nなどの複雑な計0を行う必要があるため
、検出結果を得るまでに時間がかかるという問題がある
。
度vgを推定し、その推定値によって深さ7を検出する
方法が電子通信学会論文誌[地中レーダシステムJ
(1986年6月VOL、J66−B、 No、6.
P 713〜720)に示されているが、この方法によ
ればアスファルト下の地中埋設物の位置を検出し得るも
のの、行列計nなどの複雑な計0を行う必要があるため
、検出結果を得るまでに時間がかかるという問題がある
。
本発明の目的は、地中埋設物の位置を高精度でかつ簡単
な構成で短時間のうちに検出することができる地中J!
I!設物探香物探査装置することにある。
な構成で短時間のうちに検出することができる地中J!
I!設物探香物探査装置することにある。
(問題点を解決するための手段)
本発明は、地中埋設物の深さ方向および移動台車の移動
方向をパラメータとして池中即設物のエコー像を表示す
る表示手段と、送信別から電波を光q・1シながら移動
台車を一定距離移動させた時に得られる反射波の伝搬時
間に基づいて双曲線状の前記エコー像を形成し、110
記表示手段に表示させる第1の手段と、双曲線状の擬似
エコー像を形成して前記表示手段に表示させる第2の手
段と、前記擬似エコー像の表示位置を移動してその頂点
位置と間口部の広がりを地中埋設物のエコー酸に一致さ
せるための情報を前記第2の手段に入力する第3の手段
と、表示された2つのエコー像が一致した時の擬似エコ
ー像の頂点位置と間口部の広がりを示す情報によって地
中の電波の伝搬速度を筒出する第4の手段とを設け、こ
の第4の手段にJ:って筒用された伝IjQ速度の値を
基に任意の地点におCプる地中埋設物の位置を検出する
ように構成したものである。
方向をパラメータとして池中即設物のエコー像を表示す
る表示手段と、送信別から電波を光q・1シながら移動
台車を一定距離移動させた時に得られる反射波の伝搬時
間に基づいて双曲線状の前記エコー像を形成し、110
記表示手段に表示させる第1の手段と、双曲線状の擬似
エコー像を形成して前記表示手段に表示させる第2の手
段と、前記擬似エコー像の表示位置を移動してその頂点
位置と間口部の広がりを地中埋設物のエコー酸に一致さ
せるための情報を前記第2の手段に入力する第3の手段
と、表示された2つのエコー像が一致した時の擬似エコ
ー像の頂点位置と間口部の広がりを示す情報によって地
中の電波の伝搬速度を筒出する第4の手段とを設け、こ
の第4の手段にJ:って筒用された伝IjQ速度の値を
基に任意の地点におCプる地中埋設物の位置を検出する
ように構成したものである。
(作用)
地中埋設物の上方の地表面の複数の地点において電波を
発射すると、各地点における反01波の伝1112時間
の情報を基に形成したエコー像は送信電波の広がりに起
因して双曲線状となる。
発射すると、各地点における反01波の伝1112時間
の情報を基に形成したエコー像は送信電波の広がりに起
因して双曲線状となる。
そこで、このエコー1象に対し双曲線上の擬似工コー像
を重ね合せる操作を行う。その結果、2つのエコー像が
重なり合ったならは′、エコー像の頂点位置と開口部の
広がりが擬似エコー像の情報によって判別するので、こ
の頂点位置と間口部の広がりを示す情報によって地中の
電波伝搬速度vgを簡単に口出することができる。そし
て、V9が口出できたならば任意の位置における伝搬時
間の情報との関係によって地中1![!膜力の位置を容
易に0出することができる。
を重ね合せる操作を行う。その結果、2つのエコー像が
重なり合ったならは′、エコー像の頂点位置と開口部の
広がりが擬似エコー像の情報によって判別するので、こ
の頂点位置と間口部の広がりを示す情報によって地中の
電波伝搬速度vgを簡単に口出することができる。そし
て、V9が口出できたならば任意の位置における伝搬時
間の情報との関係によって地中1![!膜力の位置を容
易に0出することができる。
(実施例)
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図であり、大
別して移動台中1と本体部2とによって構成されている
。移動台中1は地中の埋設物3に向tプて電波を発射す
る送信1110およびアンテナ11と、yJU設物膜力
らの反射波を受信する受信機12および受信アンテナ1
3と、移動台車1が単位距離移動する毎に111!Iの
パルスを発生する距離センサ14とから構成されている
。また、本体部2は距離センサ14からのパルス信号と
受信1312で受信した反射波信号とに基づいて埋設物
3のエコー像を形成する演t5装fff20と、形成さ
れたエコー像を表示する表示装置21とから構成されて
いる。
別して移動台中1と本体部2とによって構成されている
。移動台中1は地中の埋設物3に向tプて電波を発射す
る送信1110およびアンテナ11と、yJU設物膜力
らの反射波を受信する受信機12および受信アンテナ1
3と、移動台車1が単位距離移動する毎に111!Iの
パルスを発生する距離センサ14とから構成されている
。また、本体部2は距離センサ14からのパルス信号と
受信1312で受信した反射波信号とに基づいて埋設物
3のエコー像を形成する演t5装fff20と、形成さ
れたエコー像を表示する表示装置21とから構成されて
いる。
第2図は表示装置21の表示面の詳細を示した平面図で
あり、表示面には埋設物3のエコー像4および後述の擬
似エコー像5を表示する第1の表示部210と、擬似エ
コー像5の水平および垂直方向の表示位置を押圧操作に
よって移動させる位置移動スイッチの画像を表示する第
2の表示部211と、擬似エコー酸5の双曲線間口部の
広がりを抑圧操作によって可変するための広がり情報入
力スイッチの画像を表示する第3の表示部212とが設
けられ、表示面全体には抑圧操作位置を検出する透明の
タッチパネル(図示せず)が取イ・1けられ、このタッ
チパネルによって位置移動スイッチJ3よび広がり盾報
入カスイッチの操作を検出するように構成されている。
あり、表示面には埋設物3のエコー像4および後述の擬
似エコー像5を表示する第1の表示部210と、擬似エ
コー像5の水平および垂直方向の表示位置を押圧操作に
よって移動させる位置移動スイッチの画像を表示する第
2の表示部211と、擬似エコー酸5の双曲線間口部の
広がりを抑圧操作によって可変するための広がり情報入
力スイッチの画像を表示する第3の表示部212とが設
けられ、表示面全体には抑圧操作位置を検出する透明の
タッチパネル(図示せず)が取イ・1けられ、このタッ
チパネルによって位置移動スイッチJ3よび広がり盾報
入カスイッチの操作を検出するように構成されている。
以上の構成において、移動台車1を地表面を移動させな
がら送信機10から電波を光射すると、埋設物3のエコ
ー像4は双曲線状となる。すなわち、第3図(a)に示
すように、移動台車1が地表面を移動する時の距離の座
標軸をX、地中に向かう深さ方向の距離を示す座標軸を
7とし、1!I!設物3が点Cで示す座標<xo 、
zo >に存在したものとすると、送受信アンテナ11
.13が点Cの真上の点已に位置している場合、埋設物
3は点B、C間の距1ii1tAcに対応する深さくZ
O)におけるエコー像として観測することができる。
がら送信機10から電波を光射すると、埋設物3のエコ
ー像4は双曲線状となる。すなわち、第3図(a)に示
すように、移動台車1が地表面を移動する時の距離の座
標軸をX、地中に向かう深さ方向の距離を示す座標軸を
7とし、1!I!設物3が点Cで示す座標<xo 、
zo >に存在したものとすると、送受信アンテナ11
.13が点Cの真上の点已に位置している場合、埋設物
3は点B、C間の距1ii1tAcに対応する深さくZ
O)におけるエコー像として観測することができる。
一方、送信電波はその伝搬方向に広がりを持つているた
め、送受信アンテナ11.13が点Cの真上から左方向
にずれた貞Aに移動した場合にも埋設物3のエコー像を
観測することができる。この場合のエコー像は、点AC
間の距離 ((X−xo ) +ZO2) 1/2に対応する深
さの点りにおいて観測することができφ。従って、移動
台車1を移動した時の点D(X、Z)の軌跡、すなわち
埋設物3のエコー像4は Z=AD =((X−xo )2+ZO2) ”2=AC・・・
(4) で表される双曲線状となる。
め、送受信アンテナ11.13が点Cの真上から左方向
にずれた貞Aに移動した場合にも埋設物3のエコー像を
観測することができる。この場合のエコー像は、点AC
間の距離 ((X−xo ) +ZO2) 1/2に対応する深
さの点りにおいて観測することができφ。従って、移動
台車1を移動した時の点D(X、Z)の軌跡、すなわち
埋設物3のエコー像4は Z=AD =((X−xo )2+ZO2) ”2=AC・・・
(4) で表される双曲線状となる。
一方、送信アンテナ11から光射した電波が受信アンテ
ナ13に受信されるまでの往復伝1癩時間ΔtOと、電
波伝搬速度vgおよび埋設物3の深さZとの間には、 の関係がある。
ナ13に受信されるまでの往復伝1癩時間ΔtOと、電
波伝搬速度vgおよび埋設物3の深さZとの間には、 の関係がある。
従って、第(4)式と第(5)式とにより、=vg ・
t ・・・(6)の関係が成立す
る。但し、10は点Bにおける伝搬時間、tは点Aにお
ける伝搬時間であり、またto、vgは未知数である。
t ・・・(6)の関係が成立す
る。但し、10は点Bにおける伝搬時間、tは点Aにお
ける伝搬時間であり、またto、vgは未知数である。
一方、表示5vIi21の表示部210に表示させる擬
似エコー像5および埋設物3の1コ−像4は、第3図(
b)に擬似エコー像5を代表して図示しているように横
軸が台車1の距離軸X、at軸が時間軸tである。従っ
て、埋設物3のエコー伝は深さ方向の距離軸7が時間軸
tに変換されて表示されるものとなる。
似エコー像5および埋設物3の1コ−像4は、第3図(
b)に擬似エコー像5を代表して図示しているように横
軸が台車1の距離軸X、at軸が時間軸tである。従っ
て、埋設物3のエコー伝は深さ方向の距離軸7が時間軸
tに変換されて表示されるものとなる。
そこで、第4図(a)に示すように、所定の広がりを持
った擬似エコー像5を表示部210の任意の位置に表示
させ、その頂点位置(xo 、 to )と広がり係
数αを表示部211,212のスイッチ像の抑圧操作に
よって変えて埋設物3のエコー像と中ね合わせた時の像
が×・を座と系で次のような関係になっていたものとす
る。
った擬似エコー像5を表示部210の任意の位置に表示
させ、その頂点位置(xo 、 to )と広がり係
数αを表示部211,212のスイッチ像の抑圧操作に
よって変えて埋設物3のエコー像と中ね合わせた時の像
が×・を座と系で次のような関係になっていたものとす
る。
((x−xO)+(α・1o))
=α・t ・・・(7)すると、
第(6)式と第(7)式の係数比較によって次の関係が
成立する。
第(6)式と第(7)式の係数比較によって次の関係が
成立する。
VC+=2α ・・・(8)この場
合、αは双曲線状の擬似エコー状5の間口部の広がりを
可変するもので、広がりを大きくする場合はαが大ぎく
なるように表示部212に表示されたスイッチ像の抑圧
操作によって可変される。
合、αは双曲線状の擬似エコー状5の間口部の広がりを
可変するもので、広がりを大きくする場合はαが大ぎく
なるように表示部212に表示されたスイッチ像の抑圧
操作によって可変される。
従って、第4図(b)に示すように、2つのエコー像4
,5の重ね合わせ操作によって埋設物3のエコー(’A
4の頂点位置Pの座標を擬似エコー像5の頂点位置の
座標(xO,to)として求めることができる。また、
双曲線の開口部の広がりも擬似エコー像5の広がりの値
αによって求めることができる。この結果、vgが第(
8)式によって求まり、このvgとtoとを第(5)式
に代入して計拝することにより、埋設物3のエコー像4
の頂点位置8!標、すなわち深さZを簡単に求めること
ができる。
,5の重ね合わせ操作によって埋設物3のエコー(’A
4の頂点位置Pの座標を擬似エコー像5の頂点位置の
座標(xO,to)として求めることができる。また、
双曲線の開口部の広がりも擬似エコー像5の広がりの値
αによって求めることができる。この結果、vgが第(
8)式によって求まり、このvgとtoとを第(5)式
に代入して計拝することにより、埋設物3のエコー像4
の頂点位置8!標、すなわち深さZを簡単に求めること
ができる。
以上のような原理に基づいて埋設′l17I3の深さZ
が検出されるが、そのためにはまず埋設物3のエコー像
4を表示さゼる必要がある。そこで、本実施例では移動
台車1をX軸方向で移り」させながら一定距離移動する
毎に(距離センサ14が1個のパルスを出力する毎に)
送信アンテナ11から電波を発射し、埋設物3からの反
64波を受信アンテナ13で受信させ、その受信信号を
演峰装置20に入力して受信強度別にサンプリングさせ
る動作を複数回繰返し、X軸上の複数地点に亘って受信
強度別のサンプリング情報を抽出し、各地点におけるり
゛ンブリング情報をt軸上で大きさの順に対応した表示
色の信号に変換し、前述したような双曲線状のエコー@
4を表示させるようになっている。
が検出されるが、そのためにはまず埋設物3のエコー像
4を表示さゼる必要がある。そこで、本実施例では移動
台車1をX軸方向で移り」させながら一定距離移動する
毎に(距離センサ14が1個のパルスを出力する毎に)
送信アンテナ11から電波を発射し、埋設物3からの反
64波を受信アンテナ13で受信させ、その受信信号を
演峰装置20に入力して受信強度別にサンプリングさせ
る動作を複数回繰返し、X軸上の複数地点に亘って受信
強度別のサンプリング情報を抽出し、各地点におけるり
゛ンブリング情報をt軸上で大きさの順に対応した表示
色の信号に変換し、前述したような双曲線状のエコー@
4を表示させるようになっている。
このようにしてエコ一体4が表示されたならば、次に擬
似エコー像5が演惇装置20によって形成され、表示部
210の適宜の位置に表示されると共に、位置移動スイ
ッチおよび広がり情報入力スイッチの画像も表示部21
1,212にそれぞれ表示される。
似エコー像5が演惇装置20によって形成され、表示部
210の適宜の位置に表示されると共に、位置移動スイ
ッチおよび広がり情報入力スイッチの画像も表示部21
1,212にそれぞれ表示される。
この状態で、擬似エコー4315をエコー像4に巾ね合
わせるために位置移動スイッチの操作が行なわれると、
演0装置20は「↑」、「↓」、「→」、「←」の各ス
イッチが操作されるたびにエコー像5の初期表示位置座
標<xs 、 ts )に一定値を加締して更新する。
わせるために位置移動スイッチの操作が行なわれると、
演0装置20は「↑」、「↓」、「→」、「←」の各ス
イッチが操作されるたびにエコー像5の初期表示位置座
標<xs 、 ts )に一定値を加締して更新する。
同様に、広がり情報人力スイッチの操作に対しても初期
表示状態のエコー像5の広がり係数αSに一定値を加締
して更新する。
表示状態のエコー像5の広がり係数αSに一定値を加締
して更新する。
そシテ、更新の都度新たな(irixs’、 tS’、
(XS’に対応した擬似エコー像5を第(7)式によ
って形成して表示部210に表示させる。
(XS’に対応した擬似エコー像5を第(7)式によ
って形成して表示部210に表示させる。
この結果、擬似エコー像5と埋設物のエコー像4とが完
全に巾なり合う状態担ったらこの時のαS゛を第く8)
式に代入して伝搬速度■9を算出する。この後は、以上
のようにして求めたvgとエコー像5の頂点に対応した
探査位置における伝搬時間Δ℃0との」含せによって第
(5)式の演篩を実行し、深さZを算出する。
全に巾なり合う状態担ったらこの時のαS゛を第く8)
式に代入して伝搬速度■9を算出する。この後は、以上
のようにして求めたvgとエコー像5の頂点に対応した
探査位置における伝搬時間Δ℃0との」含せによって第
(5)式の演篩を実行し、深さZを算出する。
なお、埋設物3のエコー像4は送信■10の送信トリガ
(第5図(a))または送信波(第5図(b))の立上
りタイミングから受信n12での受信波(第5図〈C)
)の立上りタイミングまでの時間へtOに対応したt軸
上の位置に表示されるが、擬似エコー像5を重ね合わせ
る場合、受信波の立上りタイミングではエコー像5の表
示色が充分に変化していないことも考えられるので、第
6図に示すようにエコーe*4の上方で擬似エコー像5
を重ね合わせた方が良い。
(第5図(a))または送信波(第5図(b))の立上
りタイミングから受信n12での受信波(第5図〈C)
)の立上りタイミングまでの時間へtOに対応したt軸
上の位置に表示されるが、擬似エコー像5を重ね合わせ
る場合、受信波の立上りタイミングではエコー像5の表
示色が充分に変化していないことも考えられるので、第
6図に示すようにエコーe*4の上方で擬似エコー像5
を重ね合わせた方が良い。
一方、αSを更新する際の増減値は、第(7)式かられ
かるように2乗倍で効いてくるため、αS°が急変し、
更新操作が難しくなることが考えられるので、平方根の
増減値で更新するようにすれば変化の大きさが緩和され
るため、操作し易くなる。
かるように2乗倍で効いてくるため、αS°が急変し、
更新操作が難しくなることが考えられるので、平方根の
増減値で更新するようにすれば変化の大きさが緩和され
るため、操作し易くなる。
ところで、以上の実施例では、エコー酸4をカラー表示
するようにしているが、白/黒の単色表示とし、最大受
信感度でのエコー〇のみを表示させるようにしてもよい
。また、タッチパネルの操作によって擬似エコー像5の
位置や広がりを可変しているが、機械接点式スイッチ、
あるいはキーボード、ジ]イスティック等の各種の入力
手段に適宜に置換して用いることができる。また、擬似
エコー像を小ね合わせる時のxs’、 ts’、αS°
の増減値は一定値として説明したが、エコー株4との距
離が大きく離れている場合には増減値を大きくし、一定
範囲まで接近したら増減値を小さくするようにすれば、
操作性がさらに向上する。
するようにしているが、白/黒の単色表示とし、最大受
信感度でのエコー〇のみを表示させるようにしてもよい
。また、タッチパネルの操作によって擬似エコー像5の
位置や広がりを可変しているが、機械接点式スイッチ、
あるいはキーボード、ジ]イスティック等の各種の入力
手段に適宜に置換して用いることができる。また、擬似
エコー像を小ね合わせる時のxs’、 ts’、αS°
の増減値は一定値として説明したが、エコー株4との距
離が大きく離れている場合には増減値を大きくし、一定
範囲まで接近したら増減値を小さくするようにすれば、
操作性がさらに向上する。
一方また、第(7)式によって擬似エコー像を形成して
いるが、この第(7)式においてはt。
いるが、この第(7)式においてはt。
が変化すると双曲線の広がりも変わってくる。しかし、
次のような方法を用いれば、双曲線の広がりを変えずに
上下方向く時間軸方向)の平行移動のみにすることがで
きる。
次のような方法を用いれば、双曲線の広がりを変えずに
上下方向く時間軸方向)の平行移動のみにすることがで
きる。
1yなわも、第(7)式の両辺を2乗すると、(x−x
o )2+(a −to )2=(α・t)2
・・・(,9)となる。
o )2+(a −to )2=(α・t)2
・・・(,9)となる。
そこで、α・to =D、t1 =Qとして変形すると
、 (X−xo )” +[)2 =α ・(t−tl ) ・・・(10)とな
る。よって、位置移動スイッチの操作に対しては、 「↑」が操作された場合・・・・・・t1←tl −M
「↓」が操作された場合・・・・・・t1←t1+M「
←」が操作された場合・・・・・・XO←XO−N「→
」が操作された場合・・・・・・xO←xO+Nとして
tl 、xOを増減値M、Nで更新し、また広がり情報
入力スイッチの操作に対しては、「←→」が操作された
場合、 α←α十F(α) tO←to+tl t1←O D←α・t。
、 (X−xo )” +[)2 =α ・(t−tl ) ・・・(10)とな
る。よって、位置移動スイッチの操作に対しては、 「↑」が操作された場合・・・・・・t1←tl −M
「↓」が操作された場合・・・・・・t1←t1+M「
←」が操作された場合・・・・・・XO←XO−N「→
」が操作された場合・・・・・・xO←xO+Nとして
tl 、xOを増減値M、Nで更新し、また広がり情報
入力スイッチの操作に対しては、「←→」が操作された
場合、 α←α十F(α) tO←to+tl t1←O D←α・t。
とし、さらに「→←」が操作された場合、α←α−F(
2) tO←to+t1 t1←O D←α・t。
2) tO←to+t1 t1←O D←α・t。
として擬似エコー像5の形成を行えば、広がりを変えず
に上下方向の平行移動のみとすることができる。なお、
F(α)はαとの間に定めた関数値である。
に上下方向の平行移動のみとすることができる。なお、
F(α)はαとの間に定めた関数値である。
[発明の効果]
以上説明したように本発明においては、地中埋設物のエ
コー酸の位置と双曲線状の開口部の広がりを擬似エコー
像を重ね合わせることによって検出し、その検出値を基
に土壌の電波伝搬速度を算出して地中埋設物の位置を検
出するようにしたため、土壌の比誘導率の測定器が不要
となり、安価な構成にすることができたうえ、アスファ
ルト下の地中埋設物の位置も精度良く検出することがで
きる。さらに、土壌の比誘電率の推定値を用いないため
、推定誤差による位置検出誤差がなくなり、高精度の位
置検出を行うことができる。また、行列計口などの複雑
な演0を行なわないため、短時間のうちに位置検出結果
を得ることができる。
コー酸の位置と双曲線状の開口部の広がりを擬似エコー
像を重ね合わせることによって検出し、その検出値を基
に土壌の電波伝搬速度を算出して地中埋設物の位置を検
出するようにしたため、土壌の比誘導率の測定器が不要
となり、安価な構成にすることができたうえ、アスファ
ルト下の地中埋設物の位置も精度良く検出することがで
きる。さらに、土壌の比誘電率の推定値を用いないため
、推定誤差による位置検出誤差がなくなり、高精度の位
置検出を行うことができる。また、行列計口などの複雑
な演0を行なわないため、短時間のうちに位置検出結果
を得ることができる。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
表示装置の表示画面の詳細を示す平面図、第3図はエコ
ー像が双曲線状になることを説明するための説明図、第
4図は埋設物エコー像に対して擬似エコー像を川ねる操
作を説明するための説明図、第5図は送信電波と受信電
波の時間関係を示すタイムチャート、第6図は擬似エコ
ー像を即設物エコー像に中ね合わせる時の位置関係を詳
細に示した説明図である。 1・・・移動台車、2・・・本体部、3・・・即設物、
4・・・yJ!設物膜力−像、5・・・擬似エコー像、
10・・・送信門、12・・・受信機、20・・・演口
装置、21・・・表示装置。 1t″7:−で 出願人代理人 本 村 高 久 1.“・す〜、ヨ゛
1: 第1図 つ1 パ° 第2図 B 第3図(G) 第3図(b)
表示装置の表示画面の詳細を示す平面図、第3図はエコ
ー像が双曲線状になることを説明するための説明図、第
4図は埋設物エコー像に対して擬似エコー像を川ねる操
作を説明するための説明図、第5図は送信電波と受信電
波の時間関係を示すタイムチャート、第6図は擬似エコ
ー像を即設物エコー像に中ね合わせる時の位置関係を詳
細に示した説明図である。 1・・・移動台車、2・・・本体部、3・・・即設物、
4・・・yJ!設物膜力−像、5・・・擬似エコー像、
10・・・送信門、12・・・受信機、20・・・演口
装置、21・・・表示装置。 1t″7:−で 出願人代理人 本 村 高 久 1.“・す〜、ヨ゛
1: 第1図 つ1 パ° 第2図 B 第3図(G) 第3図(b)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 移動台車搭載の送信機から地中に向けて発射した電波の
地中埋没物による反射波を移動台車搭載の受信機で受信
し、前記反射波の伝搬時間によつて地中埋設物の位置を
検出するレーダ方式の埋設物探査装置において、 地中埋設物の深さ方向および移動台車の移動方向をパラ
メータとして地中埋設物のエコー像を表示する表示手段
と、 送信機から電波を発射しながら移動台車を一定距離移動
させた時に得られる反射波の伝搬時間に基づいて双曲線
状の前記エコー像を形成し、前記表示手段に表示させる
第1の手段と、 双曲線状の擬似エコー像を形成して前記表示手段に表示
させる第2の手段と、 前記擬似エコー像の表示位置を移動してその頂点位置と
間口部の広がりを地中埋設物のエコー像に一致させるた
めの情報を前記第2の手段に入力する第3の手段と、 表示された2つのエコー像が一致した時の擬似エコー像
の頂点位置と開口部の広がりを示す情報によって地中の
電波の伝搬速度を算出する第4の手段と を具え、この第4の手段によつて算出された伝搬速度の
値を基に任意の地点における地中埋設物の位置を検出す
るようにしたことを特徴とする地中埋設物探査装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61273381A JP2515763B2 (ja) | 1986-11-17 | 1986-11-17 | 埋設物探査方法 |
US07/378,518 US4951055A (en) | 1986-11-17 | 1987-11-11 | Apparatus for detecting materials buried under the ground |
DE87907522T DE3787474T2 (de) | 1986-11-17 | 1987-11-11 | Gerät zur aufspürung von in der erde eingebetteten materialien. |
PCT/JP1987/000874 WO1988004063A1 (en) | 1986-11-17 | 1987-11-11 | Apparatus for detecting materials buried under the ground |
EP87907522A EP0331728B1 (en) | 1986-11-17 | 1987-11-11 | Apparatus for detecting materials buried under the ground |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61273381A JP2515763B2 (ja) | 1986-11-17 | 1986-11-17 | 埋設物探査方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63127177A true JPS63127177A (ja) | 1988-05-31 |
JP2515763B2 JP2515763B2 (ja) | 1996-07-10 |
Family
ID=17527104
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61273381A Expired - Fee Related JP2515763B2 (ja) | 1986-11-17 | 1986-11-17 | 埋設物探査方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2515763B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01187483A (ja) * | 1988-01-21 | 1989-07-26 | Komatsu Ltd | 埋設物探査装置 |
JPH01280278A (ja) * | 1988-05-06 | 1989-11-10 | Komatsu Ltd | 埋設物探査装置 |
EP0437556A1 (en) * | 1989-07-07 | 1991-07-24 | Scripps Clinic Res | SUBSTITUTION ANALOGS OF MAGAIN INPEPTIDES. |
-
1986
- 1986-11-17 JP JP61273381A patent/JP2515763B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01187483A (ja) * | 1988-01-21 | 1989-07-26 | Komatsu Ltd | 埋設物探査装置 |
JPH01280278A (ja) * | 1988-05-06 | 1989-11-10 | Komatsu Ltd | 埋設物探査装置 |
EP0437556A1 (en) * | 1989-07-07 | 1991-07-24 | Scripps Clinic Res | SUBSTITUTION ANALOGS OF MAGAIN INPEPTIDES. |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2515763B2 (ja) | 1996-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0331728B1 (en) | Apparatus for detecting materials buried under the ground | |
US6700526B2 (en) | Method and apparatus for identifying buried objects using ground penetrating radar | |
US6825793B2 (en) | System and method for detecting and locating underground objects | |
EP3299842B1 (en) | Ground-based, multi-bistatic interferometric radar system for measuring 2d and 3d deformations | |
JPS5829875B2 (ja) | ケ−ブル探索方式 | |
EP2994773B1 (en) | Device and method for detecting position and orientation of underground elongated bodies | |
JPS63127177A (ja) | 埋設物探査方法 | |
RU2347237C1 (ru) | Способ формирования радиолокационного изображения объектов | |
RU2217773C2 (ru) | Способ определения координат источника радиоизлучения и радиолокационная станция для его реализации | |
JPS63263485A (ja) | 地中埋設物探査装置 | |
RU2205416C1 (ru) | Способ определения линии положения источника радиоизлучения | |
JPS63142284A (ja) | 埋設物探査装置 | |
JP2003156571A (ja) | 埋設物探査装置 | |
JPH01187483A (ja) | 埋設物探査装置 | |
JPH01187482A (ja) | 埋設物探査装置 | |
RU2765271C1 (ru) | Устройство поиска и определения местоположения забрасываемых постановщиков помех | |
CN118245708B (zh) | 一种基于频率扫描的建筑影响磁场衰减模型实时解算方法 | |
RU2226701C2 (ru) | Способ определения координат объектов и радиолокационная станция для его реализации | |
JPH0470588A (ja) | 地中探査装置 | |
JPH0799396B2 (ja) | 埋設物探査装置 | |
RU2664253C1 (ru) | Способ дистанционного поиска местоположения подземных коммуникаций и определения их поперечного размера и глубины залегания в грунте | |
JPH10325880A (ja) | 比誘電率又は埋設物の埋設位置の測定方法、及びその測定装置 | |
JPH07117584B2 (ja) | 埋設物探査装置 | |
RU2093846C1 (ru) | Способ определения ошибок безэховой камеры | |
JPS61271484A (ja) | 埋設物探査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |