JPS63126B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS63126B2
JPS63126B2 JP55009009A JP900980A JPS63126B2 JP S63126 B2 JPS63126 B2 JP S63126B2 JP 55009009 A JP55009009 A JP 55009009A JP 900980 A JP900980 A JP 900980A JP S63126 B2 JPS63126 B2 JP S63126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable wheel
groove
shaft
die
endless groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55009009A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56105946A (en
Inventor
Masahiro Nagai
Yasuhiko Myake
Mitsuaki Oonuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP900980A priority Critical patent/JPS56105946A/ja
Publication of JPS56105946A publication Critical patent/JPS56105946A/ja
Publication of JPS63126B2 publication Critical patent/JPS63126B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/06Rod-shaped

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、可動ホイールと固定シユーブロツク
とからなる摩擦抵抗を利用した連続押出装置の改
良で特に複合線製造用に改良した連続押出装置に
関するものである。
第1図は、従来のこの種押出装置の構造を示す
ものである。第1図において、1は周端面にエン
ドレス溝2を形成した可動ホイール、3は前記エ
ンドレス溝2の長さ方向の一部と係合し当該エン
ドレス溝2との間に押出すべき供給素材のための
輸送通路を形成した固定シユーブロツク、6は固
定シユーブロツクと一体のもので前記輸送通路5
の一端を塞ぐ受け部、7は前記輸送通路5の開口
部側から供給された供給素材4を最終的に押出成
形するためのダイスである。このような構成で押
出機構としては、可動ホイール1を矢印方向に回
転させることにより、輸送通路5内に供給された
供給素材4を、当該素材と前記エンドレス溝2と
の間の接触摩擦抵抗によつて輸送通路5の奥に送
り込み、そして供給素材4を高圧化して押出圧力
を発生させ、ダイス7からの押出成形により押出
材8を得ると言うものである。
ここで、このような装置の場合可動ホイール1
を駆動するための軸としてはその径が小さいほど
可動ホイール1の回転に要する軸トルクが小さく
てすみ、装置も小形化できるが、上記のような構
造の押出装置では、押し出し中は可動ホイールか
ら固定シユーブロツクを離間せしめるべく力が作
用し、その力の反作用が可動ホイール1の軸に半
径方向に加わるために該軸に曲げモーメントが作
用し、その曲げモーメントに対する強度を考慮す
ると軸径をかなり大きくする必要がある。その結
果、可動ホイールの構造を含めて装置全体が大形
化されると言う欠点がある。このような欠点は第
1図に示す押出装置を利用した公知の複合線製造
用の連続押出装置にあつても同じである。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を解
消し、可動ホイールの軸径を小さくし、押出装置
を小形化することができる有利な構造の特に複合
線製造用の連続押出装置を提供することにある。
すなわち、本発明の要旨とするところは、軸端
面にその軸と同軸の環状のエンドレス溝を形成し
た可動ホイールと、この可動ホイールの前記エン
ドレス溝とその長さ方向の所要区間において係合
し当該溝との間に押出しすべき供給素材のための
中空の輸送通路を形成し、さらに前記輸送通路の
一端を塞ぐ受け部を有すると共に前記受け部の近
くで高圧化された状態にある供給素材を装置外へ
押出成形するためのダイスを備えた固定シユーブ
ロツクとからなる押出装置であつて、押出機構と
しては可動ホイールを回転させることにより前記
輸送通路の開口部側から当該輸送通路内に引き入
れた供給素材を、該素材と上記溝との間の摩擦抵
抗によつて輸送通路の奥に送り込むと共に該素材
を高圧化させて上記ダイスから押出成形するもの
において、前記輸送通路の奥で固定シユーブロツ
クの前記溝から離れた側方位置に溝と連通する側
室を設けて上記により高圧化された素材を該側室
に導くようにすると共に、前記側室に上記ダイス
と芯線引き入れ孔を対向させて配置して芯線を前
記引き入れ孔を通してダイスに向けてまつすぐに
供給可能にしてなることを特徴とする複合線製造
用の連続押出装置にある。
以下添付図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
第2図は軸端面にその軸と同軸の環状のエンド
レス溝を形成した可動ホイールからなる押出装置
の上面図、第3図は同側面断面図、第4図は第2
図のA―A断面図である。この第2〜4図の押出
装置において、10はその駆動軸11を一体に有
する可動ホイールにして、その軸端面にその軸と
同軸の環状のエンドレス溝を形成してなる。13
は固定シユーブロツクにして、前記可動ホイール
10の前記エンドレス溝12とその長さ方向の所
要区間において凸部16を持つて係合し、当該溝
12との間に押出すべき供給素材14のための中
空の輸送通路15を形成し、さらに前記輸送通路
15の一端を塞ぐ受け部17を有すると共に前記
受け部17の近くで高圧化された状態にある供給
素材14を装置外へ押出成形するためのダイス1
8を備えてなる。19は上記可動ホイール10の
軸受である。
この押出装置の機構および動作を説明すると、
輸送通路15の開口部側(入口)から輸送通路1
5内に線状の供給素材14を供給し、可動ホイー
ル10を矢印方向に回転させると、輸送通路15
内の供給素材14は当該素材14とエンドレス溝
12との間の接触摩擦抵抗によつて輸送通路15
の奥に送り込まれ、受け部17に当接して高圧化
され、それが押出圧力に達したときにダイス18
を通して押出成形される。20は前記により押出
成形された押出材である。
ここで、上記押出装置によれば、第1図の従来
例と比較して、可動ホイールの軸11に発生する
軸トルクを小さくすることができ、その結果とし
て軸11の軸径を小さくすることができる。すな
わち、これを第6図および第7図により説明する
と、第6図および第7図はそれぞれ従来例および
実施例の可動ホイールの駆動機構を模式的に示し
たものであり、第6図の従来例の場合、可動ホイ
ールの軸トルクT1は次式で示される。
T1=1.5pw2d1/2 …(1) ここに、p;発出圧力、w;エンドレス溝の
幅、d1;エンドレス溝の直径。
また、可動ホイールの軸にかかる半径方向の力
F1は、輸送通路に沿つて発生圧力が比例的に増
加分布していると仮定すると、近似的に次式で示
される。
F1=plw/2 …(2) ここに、l;押出圧力を発生させるのに必要な
輸送通路の長さ。
また、可動ホイールの軸に作用する曲げモーメ
ントM1把持式で示される。
M1=F1b=plbw/2 …(3) ここに、b;エンドレス溝と軸受間の距離。
ところで、曲げと捩じりを同時に受ける軸の相
当曲げモーメントMeは、 また、相当捩じりモーメントTeは、 Te=√2 12 1 …(5) で示される。そうすると、可動ホイールに必要な
軸径D1は次式から計算することができる。
ここに、τ;軸の許容剪断応力。
従つて、例えばp=100Kg/cm2、w=9.5mm、d1
=320mm、l=120mm、b=100mm、τ=5Kg/cm2
とすると、(1)式より軸トルクT1=2166Kgm、(2)
式より曲げモーメントM1=5700Kgm、(3)式より
軸径D1=205mmとなる。
これに対し、本実施例によれば、第7図により
説明すると、軸トルクT2は、次式で示される。
T2=1.5pw2d2/2 …(7) ここに、d2;エンドレス溝の直径。
可動ホイールの軸にかかる半径方向の力F2は、 F2=plw/2 であるが、このF2は第7図から明らかなように
曲げモーメントとしては作用しない。したがつて
曲げモーメントM2が軸に作用しなくなるので必
要な軸径は、 で求められることになる。曲げモーメントM2
ない分でけ、D2<D1となることは当然であり、
今、d2=d1=320mmとし、p、w、τが上記と同
じ値であるとすると、(7)式よりT2=2166Kgmと
なり、(8)式よりD2=130mmとなる。ところで、第
6図および第7図においては可動ホイールの外径
が同じだとすると、それぞれエンドレス溝部にお
ける直径d1、d2は、d1=320mmとすると、d2の場
合は強度上必要な肉厚hを考慮すると、d2=160
mmぐらいが最適と言える。この値に基いて同じよ
うに上記計算を行うと、軸端面にエンドレス溝を
有する第7図の実施例にあつては、T2=1083Kg
m、D2=103mmとなり、それによれば軸トルク、
軸径は従来の1/2にすることができる。
このように第2〜4図の押出装置によれば、可
動ホイールの駆動軸にあつて軸にかかる曲げモー
メントを著しく小さくすることができ(軸自身の
重量による曲げモーメントは残るので完全に0に
なることはない)、軸径を小さくすることができ
る。また、その結果としてd2<d1とすることが可
能となり、それにより軸トルクを小さくすること
もできる。したがつて同一性能の押出装置であつ
ても、従来と比較して可動ホイールの軸径および
可動ホイールの外径を小さくすることにより装置
の小形化を図ることができる。
第5図は上記第2〜4図の押出装置を特に複合
線製造用に改良した本発明の一実施例を示す前記
第3図相当の側面断面図であり、同一部位に対し
ては第3図と同一符号が記されている。この第5
図においては、固定シユーブロツク13は輸送通
路15の奥と連通する内部(輸送通路15の奥の
受け部から側方に折れる位置)に集合室21と称
する側室を有し、この集合室21にダイス及び芯
線23を引き入れるための孔22を配置してな
る。すなわち、本実施例によれば、同図から自ず
と明らかなように側室の存在により、孔22を通
してまつすぐに芯線23を集合室21に引き入れ
ることができ、さらに前記集合室21に引き入れ
た芯線23をダイス18を通してまつすぐに貫通
させ、この状態で可動ホイール10を回転させ、
供給素材14を輸送通路15に供給して押出を行
うと、輸送通路15の奥で高圧化された状態にあ
る供給素材14は集合室21に至り、そこで芯線
23と集合して芯線23を被覆し、これがダイス
を通して押出成形されることになる。24は押出
成形された複合条材である。このような構造の複
合条材の押出装置であつても、第3図の場合と同
様に装置の小形化を図ることができることはもち
ろんである。
以上説明したように、本発明の複合線製造用の
連続押出装置によれば、軸端面にその軸と同軸の
環状のエンドレス溝を設けた可動ホイールをもつ
て押出装置を構成することにより、可動ホイール
を駆動する軸の軸トルクおよび軸径を小さくする
ことができ、その結果として可動ホイールをはじ
めとした装置全体の大幅な小形化を図ることがで
きる。
又、本発明の複合線製造用の連続押出装置によ
れば、輸送通路の奥で固定シユーブロツクの上記
溝から離れた側方位置に溝と連通する側室を設
け、該側室にダイスと芯線引き入れ孔を対向させ
て配置して芯線を前記引き入れ孔を通してダイス
に向けてまつすぐに供給可能としたことにより、
曲がり癖をはじめ偏肉、偏心のない高品質の複合
線を安定して製造することができるという、きわ
めて顕著な効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来例にかかる押出装置の正面図、
第2図は、軸端面に環状のエンドレス溝を有する
可動ホイールからなる押出装置の上面図、第3図
は、第2図の側面断面図、第4図は、第2図のA
―A断面図、第5図は、本発明の一実施例に係る
複合線製造用の押出装置の正面断面図、第6図
は、従来の可動ホイールの駆動機構を模式的に示
した図、第7図は、本発明の可動ホイールの駆動
機構を模式的に示した図である。 10:可動ホイール、11:軸、12:エンド
レス溝、13:固定シユーブロツク、14:供給
素材、15:輸送通路、16:凸部、17:受け
部、18:ダイス、20:押出材、21:集合
室、23:芯線、24:複合条材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 軸端面にその軸と同軸の環状のエンドレス溝
    を形成した可動ホイールと、この可動ホイールの
    前記エンドレス溝とその長さ方向の所要区間にお
    いて係合し当該溝との間に押出しすべき供給素材
    のための中空の輸送通路を形成し、さらに前記輸
    送通路の一端を塞ぐ受け部を有すると共に前記受
    け部の近くで高圧化された状態にある供給素材を
    装置外へ押出成形するためのダイスを備えた固定
    シユーブロツクとからなる押出装置であつて、押
    出機構としては可動ホイールを回転させることに
    より前記輸送通路の開口部側から当該輸送通路内
    に引き入れた供給素材を、該素材と上記溝との間
    の摩擦抵抗によつて輸送通路の奥に送り込むと共
    に該素材を高圧化させて上記ダイスから押出成形
    するものにおいて、前記輸送通路の奥で固定シユ
    ーブロツク内の前記溝から離れた側方位置に溝と
    連通する側室を設けて上記により高圧化された素
    材を該側室に導くようにすると共に、前記側室に
    上記ダイスと芯線引き入れ孔を対向させて配置し
    て芯線を前記引き入れ孔を通してダイスに向けて
    まつすぐに供給可能にしてなることを特徴とする
    複合線製造用の連続押出装置。
JP900980A 1980-01-29 1980-01-29 Continuous extruder Granted JPS56105946A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP900980A JPS56105946A (en) 1980-01-29 1980-01-29 Continuous extruder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP900980A JPS56105946A (en) 1980-01-29 1980-01-29 Continuous extruder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56105946A JPS56105946A (en) 1981-08-22
JPS63126B2 true JPS63126B2 (ja) 1988-01-05

Family

ID=11708642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP900980A Granted JPS56105946A (en) 1980-01-29 1980-01-29 Continuous extruder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56105946A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52116765A (en) * 1976-03-08 1977-09-30 Western Electric Co Method and device for continuous extrusion
JPS558349A (en) * 1978-07-05 1980-01-21 Manabu Kiuchi Method and apparatus for pre-cast forging of metal

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52116765A (en) * 1976-03-08 1977-09-30 Western Electric Co Method and device for continuous extrusion
JPS558349A (en) * 1978-07-05 1980-01-21 Manabu Kiuchi Method and apparatus for pre-cast forging of metal

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56105946A (en) 1981-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4278965B2 (ja) 線材成形機
JPS58134607A (ja) ヘリカル状の周溝を有する筒状コアの製造装置
CN104582934B (zh) 橡胶条制造装置以及制造方法
WO2008152350A1 (en) Apparatus and method for the production of cable having a core sheathed with an aluminium based sheath
EP0397053A1 (en) Twisted wire manufacturing apparatus and concentric twisted wire manufacturing machine
JPS63126B2 (ja)
US4120628A (en) Apparatus for manufacturing plastic tubes from plastics of dissimilar properties
US6619093B2 (en) Continuous extrusion apparatus
JPS6117569B2 (ja)
US2731069A (en) Device for compounding stranded conductors
US3385235A (en) Waferizing machine
EP0005278B1 (en) Helically fabricated flexible hose and mandrel device for producing the same
US3299686A (en) Strand extruder
CN1126631C (zh) 一种用于生产复合金属杆材的纵向焊接包复结合设备
KR20010076655A (ko) 스파이럴 케이블의 제조방법 및 그 장치
CN117012465B (zh) 一种力传感器用线缆的加工方法
US380610A (en) Jean t
JP6930825B2 (ja) 内面螺旋溝付管の製造方法および製造装置と内面螺旋溝付管
JPS6117568B2 (ja)
CN1087747A (zh) 制造含绕铁心窗口缠绕的无定形钢带的变压器铁心的装置
CN212636511U (zh) 一种电缆双层共挤装置
JPS56139222A (en) Production of composite wire rod
CN217204881U (zh) 一种复合悬臂承载梁拉缠复合层定型前预收压紧模
US1204970A (en) Metal-shaping tool.
JPH0247044B2 (ja)