JPS6312609A - アクリロニトリル系重合体の製造法 - Google Patents

アクリロニトリル系重合体の製造法

Info

Publication number
JPS6312609A
JPS6312609A JP15686586A JP15686586A JPS6312609A JP S6312609 A JPS6312609 A JP S6312609A JP 15686586 A JP15686586 A JP 15686586A JP 15686586 A JP15686586 A JP 15686586A JP S6312609 A JPS6312609 A JP S6312609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
polymer
water
organic solvent
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15686586A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Furuya
古谷 禧典
Yoshihiro Nishihara
良浩 西原
Toshiyuki Yasunaga
利幸 安永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP15686586A priority Critical patent/JPS6312609A/ja
Publication of JPS6312609A publication Critical patent/JPS6312609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は主要割合がアクリロニ) IJル構造単位から
成り、通常の湿式、乾湿式、乾式紡糸法で繊維状に賦型
して衣料用材料としてはいうまでもなく、炭素繊維用プ
レカーサーとして、或いは布状の工業炉材用、テント用
、帆布用原糸、若しくは縫糸として、或いはセメント補
強用アスベスト代替強化剤として有用な繊維あるいは医
療工業分野で用いる膜状および中空糸状フィルター、ガ
スバリアー性フィルム等を作り得る高重合度アクリロニ
トリル系1合体の製造法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、アクリロニ) IJル系重合体を工業的に製造す
る方法としては、水性媒体中で過硫酸塩/酸性亜硫酸塩
等よりなるレドックス重合触媒を用いた水系析出重合法
、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ジメチルホルム
アミド(DMF)、ジメチルアセトアミド(DMA(り
、エチレンカーボネート、γ−ブチロラクトン等のポリ
アクリロニトリルの溶媒を用いた均一溶液重合、あるい
は乳化重合などが挙げられる。しかしこれらの重合で得
られるアクリロニトリル系1合体は通常その還元粘度は
2.0以下でMvt/ Mnの値も大きく非常に広い分
子量分布を有しており、かつこの重合体を紡糸して得ら
れる繊維の強度は通常5P/d以下であるが、衣料用繊
維としては十分な特性を有している。アクリロニトリル
系繊維がポリエステル、ポリアミド等の縮合系繊維に比
べその耐加水分解性、耐溶剤性、耐候性がすぐれている
にもかかわらず、工業用分野としての利用がわずかに炭
素繊維用のプレカーサーとして用いられているにすぎな
いのは、この強度の低さに依るところが大きい。しかし
炭素繊維用プレカーサーに対する特性の要求も高いもの
となってきており、さらに工業用材料としての利用を考
えると、−歩改良された特性をもつアクリロニトリル系
重合体の出現が待たれている。この一つの方法として高
重合度のアクリロニトリル系重合体が挙げられる。しか
し溶液重合法では溶媒が連鎖移動剤として働き、高重合
度とはならず、懸PA重合法、あるいは乳化重合法では
、重合度はある程度上げられるものの枝別れ等の分枝ポ
リマーとなりやす(Mw/ Mn の値も3.5を越え
て太きいため、溶解性が著しく悪くなる。これらの問題
解決のため、従来より各種の検討が行われている。たと
えばジメチルスルホキサイドと水の混合媒体中で80重
量%以上のアクリロニトリルを含む重合性単量体混合物
を重合する方法(特公昭36−10996号)、ジメチ
ルスルホキサイド/水比が重量で65/35〜85/1
5に相当する混合溶液中で、アクリロニトリル80〜2
0重量%と少なくとも1つ以上のアクリロニトリルより
も疎水性の強い重合性不飽和単量体20〜80重量%、
及び10重量%以上の少なくとも一つ以上のアクリル酸
、またはメタクリル酸のスルホアルキルエステル、もし
くはそれらの塩を含む単量体混合物を、単量体濃度60
重重電以下で重合する方法(%公昭48−36430号
)、あるいはジメチルアセトアミド/水比が9515〜
75/25に相当する混合物を重合媒体として用いる方
法(特開昭52−47088号)等がアクリロニトリル
系重合体の重合度向上のための製造方法として挙げられ
る。しかし、これらの方法はいずれも重合体の還元粘度
は20以下であり、かつ重合系の粘性が、比較的低重合
率で異常に上昇し攪拌不能となり重合の制御や生産性の
点で問題となる。また別の方法として、カルボン酸類の
アルカリ金属塩とトリアルキルアルミニウムの反応生成
物を用いて重合する方法(特公昭47−26978号)
で高重合度のアクリロニトリル系重合体が得られている
しかるにこの系はアニオン重合となり、重合媒体として
水が使用できず、重合操作、重合装置、また工業的生産
という点から問題となる。
また、最近、特開昭60−149611号に従来の水系
懸8J重合法におい文、重合条件を規定することによっ
て枝分れが少なくMw/Mnが小さいポリアクリロニト
リル系重合体の製造方法が提案されているが、この方法
においては、Miv/ Mnの値の小さい高分子量重合
体が得られており、その値はなるほど従来の値から比較
すると、かなり小さく4.4≦Mw/Mn≦7.8の範
囲にあるが、これとて十分に満足できるものではない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上記問題点を解決するために水−有機溶剤を重
合媒体とした重合性単量体を含む混合物の重合を開始し
、重合体が析出し、系が不均一となった後に重合系にさ
らに水および/または有機溶剤を添加することにより、
安定にかつ高い重合率まで、高重合度でしかもMW/M
nが2.0以上3.5以下のアクリロニトリル系重合体
の製造方法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の要旨とするところは、少なくとも80重量%以
上のアクリロニトリルを含有する重合性不飽和単量体1
0〜50重量%、有機溶剤15〜50重量%、水25〜
70重量%の組成から成る混合組成物をラジカル開始剤
を用いて重合を開始し、重合体が析出し系が不均一にな
った後に、重合系にさらに水および/または有機溶剤を
仕込み重合性不飽和単量体1重量部に対して1〜10重
量部添加することにより、安定にかつ高重合率まで高重
合度でMw/ Mnが2゜0〜3.5のアクリロニトリ
ル系重合体を製造することにある。
たとえば特公昭36−10996号、特公昭48−36
430号に示されるごとく、従来のアクリロニトリル系
重合体の重合度向上の方法が、溶液重合混合物中に、ア
クリロニトリル系重合体の貧溶媒である水、アルコール
等を添加し、溶媒への連鎖移動を抑えて重合度の向上を
計っており、溶液重合の域を出ていないのに比し、本発
明の方法は重合初期において重合系を不均一とし、重合
速度を著しく速くし、高重合度重合体とし、この時起こ
りやすい塊化の現象を、重合系にさらに重合媒体を添加
することにより抑えている点にある。また重合媒体を、
有機溶剤−水またはアクリロニトリル系重合体の貧溶媒
系としているため、この比を変化させることにより1重
合度の変更が容易にでき、かつ通常の水系懸濁重合に使
用できない有機系のラジカル重合開始剤が使える点も有
利な点といえる。すなわち、本発明のアクリロニトリル
系重合体の製造方法は、現行の水系析出重合と、溶液重
合の両方の特色を生がした、全く新しいアクリロニトリ
ル系重合体の製造方法といえる。
本発明における高重合度アクリロニトリル系重合体は、
MY/ Mnが2.0以上3.5以下で、アクリロニト
リルの量が80重量%以上であることが、この重合体を
賦型して得られる繊維あるいはフィルム状物質に要求さ
れる化学的特性あるいは物理的特性の点より好ましいも
のである。
MW/Mnが3.5を越える重合体を用いて紡糸をおこ
なっても延伸性は良好とは言えず、高強度繊維への賦型
に適した重合体であるとは言えない。本発明のアクリロ
ニトリルと共重合せしめる他の重合性不飽和単量体とし
ては、メチルアクリレート又はメタクリレート、エチル
アクリレート又はメタクリレート、n−又はjso−又
はt−ブチルアクリレート又はメタクリレート、2−エ
チルへキシルアクリレート又はメタクリレート、アクリ
ル酸、メタクリル酸、イタコン酸、α−クロロアクリロ
ニトリル、2−ヒドロキシエチルアクリロニトリル、ヒ
ドロキシアルキルアクリレート又はメタクリレート、ア
クリルアミド、メタクリルアミド、塩化ビニル、塩化ビ
ニリデン、臭化ビニル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニ
ル等のモノマー類を挙げることができる。これらの1合
性不飽和単U体は、単独であるいは併用してアクリロニ
) IJルと共重合せしめることがでとるが、その共1
合割合は、前述の通り20鍬証%以下であることが好ま
しい。
不発明の重合媒体としては、有機溶剤と水を重合仕込み
時に、有機溶剤15〜50重量%、好ましくは15〜4
0重量%、水25〜row址%、好ましくは35〜70
重量%の範囲で使用されるが、ここで用いる有様溶剤と
しては、通常のアクリロニトリル系重合体の溶媒ならな
んでも使用可能であり、例えばジメチルホルムアミド(
DMF)、ジメチルアセトアミド(DMAc)、ジメチ
ルスルホキサイド(DMSO)、エチレンカーボネー)
 (EC)等が挙げられる。
このように重合媒体が有機溶剤−水あるいはアクリル系
重合体の貧溶媒の混合溶媒であるため、重合開始剤の溶
解性の点で開始剤種類の選択範囲が広くなり、通常のラ
ジカル開始剤なら何でも使用可能である。例えばアゾビ
スイソブチロニトリル、2.τ−アゾビス(2,4−ジ
メチルバレロニトリル)等のアゾ化合物、脂肪族ジアシ
ルパーオキサイド類、もしくはパーオキシエステル類等
の有機過酸化物、あるいは過硫酸塩、およびそれらと還
元剤を組み合わせたレドックス開始剤等が挙げられる。
特に不純物のないことが要求される場合、例えば炭素繊
維用プレカーサー用の重合体の製造を行う場合には、有
機系のラジカル開始剤、特にアゾ系開始剤を用いると、
本発明の重合系には、重合性不飽和単量体、水−有機溶
剤、開始剤のみしか存在しない、不純物の少ない系とな
る。これは、レドックス開始剤を用いた系では、絶対必
要な重合体の洗浄工程を省略でき、経済性の点からも有
利となる。このため本発明を実施する場合、有機系の1
合開始剤を使用することがより好ましい実施の態様とい
える。
上記組成の重合性混合物の重合を開始し、重合を進めて
ゆくと、重合体が析出し、通常は系全体が塊状となり、
著しい場合は攪拌が不可能となり、重合が進められな(
なる。本発明の大きな特徴は、この塊化な防ぐために、
重合系にさらに、水等のアクリロニトリル系重合体の貧
溶媒または有機溶剤、あるいは水等のアクリロニトリル
系重合体の貧溶媒と有機溶剤の混合物を添加し、安定か
つ高重合率まで重合を行うところにある。添加する重合
媒体は、水またはアクリル系重合体の貧溶媒100重量
%から、有機溶剤100重量%まで自由な組成に設定で
きる。
重合媒体追加後の重合系の組成図を第2図に示す。
追加する重合媒体の量は、仕込み重合性不飽和単量体1
重分部に対して1〜10重景部重電ましくは2〜8重量
部とすることが又ましい。
重合媒体の追加量が仕込み重合性不飽和キ+!士体に対
して1重話部未満では重合系の塊化の防止ができず、1
0重量部を越えると得られる重合ス2り一中のポリマー
濃度が低(なり、生産性および経済性の点から好ましく
ない。
以上述べた重合を行う重合方法としては、具体例として
、1槽で行うバッチ重合法が挙げられる。すなわち、第
1図に示す組成の混合物を重合槽に仕込み、重合を開始
し、重合体が析出し、系が不均一化した時点で、任意の
組成の重合媒体を重合系に追加し、重量を安定にかつ高
重合率まで進めることが、本発明実施のための好ましい
重合方法といえる。
なお、本文中あるいは実施例中ではすべて重合性不飽和
単量体1重量部に対する重量基準であり、還元粘度ηr
ed=ηs1)/C(ct P/dl )  は0.5
重量%ジメチルホルムアミド中、25℃で測定した値で
ある。
重合体の重量平均分子量(Mw )  は、DMF溶液
による重合体の極限粘度〔η〕を測定し、次式によって
算出したものである。
〔η) = 3.35 X 10  (Mw)””重合
体の数平均分子量(Mn)は、DMFを溶媒として用い
て、浸透圧法によって得たものである。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例を用いて具体的に説明する。
実施例1 攪拌機、温度計、還流用冷却管、および窒素導入管を備
れた21の四ツロフラスコに、1゜分間窒素を導入し、
窒素置換を行った。引き続き、下記組成物を仕込んで、
55℃の温度で重合を開始した。
温度調整を行いながら、重合を続行し、15分後に重合
系が白濁した時点で蒸留水1000Iを追加した。追加
後、さらに重合を進め、70分後に重合を止め、洗浄、
乾燥して白色の重合体粉末を得た。重合率は72%であ
り、還元粘度は3.65 (Mw 25万)、MW/M
nは3.3であった。
実施例2 実施例1と全く同様の方法で下表の如き重合をおこなっ
た。
上表の如くいずれも還元粘度20以上という高重合度の
重合体が得られた。
比較例1 内容積21の4ソロフラスコに温度計、冷却器、攪拌機
、窒素導入管を付け、この中に11の蒸留水と0,15
J’の濃硫酸を加え、その後窒素ガスを吹き込んで溶存
空気を除き、20分後にフラスコ内温度を50℃に保ち
攪拌しながら200ノのアクリロニトリルを加える。さ
らに10分後に0.51/の過硫酸カリウムを25m1
の蒸留水に溶解して加え、続いて酸性亜硫酸ナトリウム
2,437を25rrLtの蒸留水に溶解して滴下で徐
々に加えた。数分後、ポリアクリロニトリルが沈殿しは
じめる。50℃で約4時間攪拌を続けた後、反応混合物
を室温にもどし、生成ポリマーの沈殿物を吸引口遇し、
多量の蒸留水で洗浄、脱水を行い、その後、70℃の蒸
気乾燥機で2昼夜乾燥を行った。重合率は58%程度で
あり、還元粘度は1.9 (Mw 14万)、Mw/ 
Mn =: 7.6であった。
さらに、開始剤である過硫酸カリウム、酸性亜硫酸す)
 IJウムの量、あるいは両者の比を変え、他は全く上
記と同様な操作を繰り返し工、高重合度の重合体の生成
を試みたが、重合率、重合制御の容易さの点から、還元
粘度が20程度のものしか得られなかった。
実施例3 重合釜を50ノの大きさの釜にした以外は、実施例1と
全く同じ重合組成および重合操作を繰り返し、3バツチ
の平均で還元粘度が約3.5(MW24万)、Mw/ 
Mn = 3. lの重合体を得た。
このようにして得られたポリアクリロニトリル7.8 
k17を、−20℃で、ジメチルホルムアミド22.2
kgに分散スラリー化し、続いて、z墨攪拌器の付いた
ニーダ−で、120℃で20分間加熱し、均一溶解し、
約26%の紡糸原液な得た。この原液をDMF濃度78
.5%、15ての凝固浴を用いて、湿式紡糸を行った。
公知C方法で6倍延伸を行ない、得られた繊維は、n度
1.3d、単繊維強度7.21/dを示した。
比較例2 比較例1の方法で得られたポリアクリロニトリルを実施
例3と全く同様にして、紡糸して得られるポリアクリロ
ニトリル繊維は、繊度1.3d1強度4,5//dを示
した。
〔発明の効果〕
本発明の製造方法を用いると、還元粘度が2以上、特に
3.0以上というアクリロニトリル系重合体が容易に得
られ、かつ有機系開始剤、例1  えばアゾビスイソブ
チロニトリル等を用いると重合系が、水−有機溶剤一単
量体一開始剤という単純な系で、洗浄工程が省略でき経
済性の点で有利となる。また、重合度がかなり高いにも
□  かかわらず、従来の製造法で得られる高重合度・
  重合体に比べMw/ Mnの値が2.0以上、好ま
しくは2.5以上3.5以下と非常に小さく、したがっ
て枝分れの少な(、分子量分布の小さな重合)  体で
あることが予想され、事実溶媒への溶解性ζ  が良好
であり、特殊な紡糸方法をとらなくても高いヤング率を
もつ繊維に賦壓可能である。このような高いヤング率を
有する繊維は従来の低ヤング率の繊維に比べて、その強
度も高(なり、例えば炭素繊維製造用プレカーサーとし
て利用する際には、耐炎化および前炭素化において、可
成りの倍率で伸長することができ、高い強度を有し、し
かも伸度が1.7%以上の炭素繊維とすることができる
。また帆布用として利用する際にも極めて有用であり、
セメント補強材として使用する際は、その優れた耐アル
カリ性のため、曲げ強度の高い硬化品とすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方法の重合開始時の重合性不飽和単量
体を含む混合物の組成を示す状態図である。 第2図は、重合媒体を追加した後の重合系の組成を示す

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも80重量%以上のアクリロニトリルを含
    有する重合性不飽和単量体10〜50重量%、有機溶剤
    15〜50重量%、水25〜70重量%の組成から成る
    混合組成物をラジカル開始剤を用いて重合を開始し、重
    合体が析出した後に、水および/または有機溶剤を仕込
    み重合性不飽和単量体1重量部に対して1〜10重量部
    添加して重合することを特徴とするMw/Mnの値が2
    .0〜3.5のアクリロニトリル系重合体の製造法。 2、得られるアクリロニトリル系重合体の還元粘度が2
    以上であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の製造法。
JP15686586A 1986-07-03 1986-07-03 アクリロニトリル系重合体の製造法 Pending JPS6312609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15686586A JPS6312609A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 アクリロニトリル系重合体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15686586A JPS6312609A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 アクリロニトリル系重合体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6312609A true JPS6312609A (ja) 1988-01-20

Family

ID=15637079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15686586A Pending JPS6312609A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 アクリロニトリル系重合体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6312609A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007146038A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Teijin Ltd 樹脂組成物およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007146038A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Teijin Ltd 樹脂組成物およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5356985A (en) Highly-concentrated aqueous polyacrylonitrile emulsions and a method for their preparation
JP2007197672A (ja) ポリアクリロニトリルの製造方法
JPS6312609A (ja) アクリロニトリル系重合体の製造法
EP0180975B1 (en) Process for producing acrylonitrile polymer
JP4505980B2 (ja) アクリロニトリル系重合体の製造法
JPH0588253B2 (ja)
JPS6112704A (ja) アクリロニトリル系重合体の製造法
US2883360A (en) Polymerization process for preparing modified acrylonitrile polymers
JPS6312610A (ja) アクリロニトリル系重合体の連続的製造方法
JPS6114206A (ja) アクリロニトリル系重合体
JPS6112705A (ja) アクリロニトリル系重合体の製造方法
EP0201908B1 (en) Acrylonitrile spinning solution and process for producing fibers therewith
JPH11200140A (ja) アクリル系前駆体繊維の製造方法
JPS61111310A (ja) アクリロニトリル系重合体の製造法
JPS63182317A (ja) 超高分子量アクリロニトリル系重合体およびその製造法
JPH03210309A (ja) 高分子量アクリロニトリル系重合体の製造方法
JPS62143910A (ja) アクリロニトリル系重合体の製造方法
JPS62256807A (ja) アクリロニトリル系重合体の製造方法
JPS61167013A (ja) アクリロニトリル系繊維
JPH028201A (ja) アクリロニトリル系重合体の製造法
JPS62276014A (ja) 高強度高弾性アクリロニトリル系繊維の製造方法
US3321450A (en) Process for the manufacture of copolymers of unsaturated nitriles, said copolymers containing sulfo groups
JPS61266416A (ja) アクリロニトリル系重合体溶液の製造方法
US3247166A (en) Picolylamides of alkene-1, 2 carboxylic acids and polymers and copolymers thereof
JPS5833883B2 (ja) アクリロニトリル−塩化ビニル共重合体の連続的製造方法