JPS63125683A - 酸化錫導電膜のエッチング方法 - Google Patents

酸化錫導電膜のエッチング方法

Info

Publication number
JPS63125683A
JPS63125683A JP26992286A JP26992286A JPS63125683A JP S63125683 A JPS63125683 A JP S63125683A JP 26992286 A JP26992286 A JP 26992286A JP 26992286 A JP26992286 A JP 26992286A JP S63125683 A JPS63125683 A JP S63125683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive film
etching
etching solution
electrically conductive
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26992286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0469234B2 (ja
Inventor
Mitsuaki Kato
光明 加藤
Kikuji Fukai
深井 喜久司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP26992286A priority Critical patent/JPS63125683A/ja
Publication of JPS63125683A publication Critical patent/JPS63125683A/ja
Publication of JPH0469234B2 publication Critical patent/JPH0469234B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、金属元素含有導電膜用エツチング液に係り、
特に酸化錫膜を亜鉛を用いて塩酸でエツチングするとき
のエツチング液の組成に関する。
従来の技術 例えば非晶質半導体太陽電池、液晶表示素子等に使用さ
れる透明導電膜には、酸化錫(SnOz)膜が用いられ
ている。この導電膜を回路パターンに形成するには、酸
化錫膜を選択的にエツチングしなければならない。これ
を行なうには例えば基板上に形成された酸化錫膜全面に
耐酸性のホトレジスト塗料を塗布し、このホトレジスト
膜上にホトマスクを重ねて露光し、これによりホトレジ
スト膜の光の当たった部分を重合させて不溶性とする一
方、光の当たらない部分を洗い落として酸化錫膜を露出
させることによりホトレジスト膜で所望のパターンを形
成する。
ついで、この基板上に亜鉛粉末をふりかけた後10〜2
0%塩酸溶液に浸して上記露出した酸化錫膜をエツチン
グする。この後重合したホトレジスト膜を剥離剤を用い
て剥離して酸化錫膜のパターンを形成する。
ところで、上記エツチングの原理は、 Zn + 2 HCII −ZnCjl!z +2 H
” +2e (11Snow + 4H” +4e −
Sn + 2HzO+2)Sn  +  4  MCI
!  −SnCI! a  +  4)1”  4e 
 (3)のように、まず亜鉛と塩酸の反応により活性な
水素を発生しく11、この活性な水素が酸化錫を還元し
て金属錫を発生しく2)、この金属錫が塩酸に熔解する
とともに、水素を発生しく3)、この水素が(2)式に
おいて酸化錫を還元して金属錫を発生し、これによりま
た(3)式の反応が起こり、これらが繰り返される。
発明が解決しようとする問題点 ところが、上記の酸化錫膜のパターンを形成するエツチ
ング工程で、酸化錫膜を形成した基板をエンチング液に
浸漬して上記反応を行なうと、ホトレジスト膜を除去さ
れて露出された酸化錫膜は。
5nOt  Sn −5nfJ!、のように変化して溶
解し、基板から除去されるが、この際ホトレジスト膜で
被覆されている酸化錫膜の側部も上記(11式によって
生じた水素により(2)式によりSnとなり、これが浸
透したエツチング液のHCAと反応して(3)式により
5nC114となって溶解する。これはサイドエツチン
グ現象と呼ばれるが、これが起きた状態で基板をエツチ
ング液から引き上げると、ホトレジスト膜下でサイドエ
ツチング部分よりさらに内側のSnO□がSnに還元さ
れ、このSnがエツチング液の塩酸に溶解されずに残っ
ている。この状態でホトレジスト膜を剥離すると、この
Snの部分が基板から容易に剥落し、さらにサイドエツ
チングを増大することになる。このようにサイドエツチ
ングの程度が大きくなると、エツチングによりできあが
った導電膜の回路パターンの線を細くし、精度の高い導
電膜パターンを作成することができず、微小回路を作成
する上で問題である。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記問題点を解決するために、金属元素含有
導電膜から金属を遊離させこの金属を溶解させる工程に
使用されるエツチング液に上記金属をイオンし溶解可能
にする金属塩を含有させることを特徴とする金属元素含
有導電膜用エツチング液を提供するものである。
次に本発明の詳細な説明する。
本発明においては、酸エツチング液に金属元素含有導電
膜の金属をイオン化し溶解させる金属塩を含有させるが
、これには例えば酸化錫を導電膜とし、この酸化錫を例
えば亜鉛粉末の存在下にエツチング液を作用させて錫に
還元し、この錫を溶解させる例では、塩化第二鉄をエツ
チング液に含有させる例が挙げられる。本発明はこれに
限らず、酸化インジウム、その他透明電極等に使用され
る金属元素導電膜にも適応でき、その他亜鉛粉末、酸、
塩化第二鉄も同じような作用を有する物質、例えば後者
の2つではそれぞれ硫酸、塩化カルシウム等が使用でき
る。
上記の典型的な場合には、エツチング液としては、塩酸
濃度は4〜18重景%重量化第二鉄濃度が1〜12重量
%である水溶液が好ましいが、これに限らない。塩酸濃
度が4重量%より少ないときのエツチング液は常温では
エツチング速度を遅くする。また、塩酸濃度が20重重
景より大きくなると、常温での亜鉛粉末との反応による
水素ガスの発生量が多くなり、上記(3)式の反応を起
こすことが多くなり、サイドエツチングを起こし易くな
る。また、塩化第二鉄濃度が1重量%より少ないときは
、常温でのSnの溶解(下記(6)式)が少なくなり、
15重量%を越えると塩酸と亜鉛の反応速度が遅く、時
間がかかる。しかし、温度を変えると上記の下限濃度、
上限濃度を越える場合でも実用に支障ないエツチングを
行うことができる場合があるので、上記範囲に限るもの
ではない。
作用 金属元素含有導電膜を例えば酸化錫とし、錫をイオン化
し溶解可能にする塩化第二鉄を塩酸とともに用いたエツ
チング液を亜鉛粉末とともに使用した場合、次の化学反
応を起こさせることができる。
Zn + 2 HCI!      ZnCj!z +
21(”+2e (41Sn02 +  48”  +
4e   −Sn  +  21(20f51Sn +
 4FeCj!= −5nCjL + 4FeC/z 
 (61これらの反応式(4)〜(6)と上記(1)〜
(3)の反応式を比較してみると、(3)と(6)の式
が異なり、サイドエツチングにより発生されたSnがエ
ツチング液に溶解されるときに(3)式では水素が発生
するが、(6)式ではこの水素の発生がなく、ホトレジ
スト膜の下の5n02のSnへの還元を(3)弐の場合
よりも少なくできる。
実施例 次に本発明の詳細な説明する。
実施例1 予め5n02膜を1000人の厚さに形成したガラス基
板上にホトレジスト塗料を塗布し、ネガフィルムを当て
露光して重合部と非重合部を形成し、非重合部を洗い落
として重合部からなる幅30μm、長さ20mの細線パ
ターンを形成する。
一方、水200cc 、塩酸溶液(35重量%) 10
0cc、塩化第二鉄溶液(40B6) 50ccを混合
したエツチング液を作成する。このエツチング液中の塩
酸濃度は12.6重量%、塩化第二鉄濃度は6.6重量
%であった。
上記基板上に亜鉛粉末をふりかけ、そのままの状態で上
記エツチング液に浸漬し、30秒放置後取り出して水洗
する。ついで、市販のレジスト剥離液により細線パター
ン上のレジスト膜を剥離する。
これによりSnO2の細線パターンが形成される。この
線幅を走査型電子顕微鏡で撮影し、最小の線幅を測定し
た結果及び元の幅30μmからの縮み幅の割合を計算し
た結果(縮み率)を表に示す。
実施例2〜8 実施例1において、塩酸溶液(35重量%)100cc
、塩化第二鉄溶液(40B6) 50ccの代わりに表
の実施例2〜8のそれぞれの欄に記載された塩酸溶液(
35重量%)、塩化第二鉄溶液(40B5)を各分量用
いた以外は同様にしてSnO□の細線パターンを形成し
、その最小の線幅を同様にして測定した結果及びその縮
み率の計算結果を表に示す。
なお、エツチング液中の塩酸濃度及び塩化第二鉄濃度を
表に示した。
比較例1〜6 実施例1において、塩酸溶液(35重重量)を100c
cに代えて表の比較例1〜6のそれぞれの欄に記載され
た分量用い、塩化第二鉄溶液50ccを加えなかった以
外は同様にしてSnO□の細線パターンを形成し、その
最小の線幅を同様にして測定した結果手続補正書(白銀 昭和61年12月O1日 特許庁長官 黒 1)明 雄 殿 2、発明の名称 金属元素含有導電膜用エツチング液 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 東京都台東区上野1丁目2番12号 太陽誘電株式会社 代表者 川 1) 貢 4、代理人 ■105 東京都港区西新橋2丁目2番10号 三喜ビル5、補正
命令の日付  自発 8、補正の内容 fil  明細書第5頁第10行および第11行に、「
塩化カルシウム」とあるを、 「塩化第二銅」と訂正する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属元素含有導電膜から金属を遊離させこの金属
    を溶解させる工程に使用されるエッチング液に上記金属
    をイオン化し溶解可能にする金属塩を含有させることを
    特徴とする金属元素含有導電膜用エッチング液。
  2. (2)金属元素含有導電膜が酸化錫膜であり、酸が塩酸
    であり、金属塩が塩化第二鉄であり、塩酸を4〜18重
    量%、塩化第二鉄を1〜12重量%含有することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の金属元素含有導電膜
    用エッチング液。
JP26992286A 1986-11-14 1986-11-14 酸化錫導電膜のエッチング方法 Granted JPS63125683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26992286A JPS63125683A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 酸化錫導電膜のエッチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26992286A JPS63125683A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 酸化錫導電膜のエッチング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63125683A true JPS63125683A (ja) 1988-05-28
JPH0469234B2 JPH0469234B2 (ja) 1992-11-05

Family

ID=17479076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26992286A Granted JPS63125683A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 酸化錫導電膜のエッチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63125683A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008547232A (ja) * 2005-07-04 2008-12-25 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 酸化物透明導電層のエッチング用の媒体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6357784A (ja) * 1986-08-26 1988-03-12 Fujitsu Ltd 透明電極膜エツチング方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6357784A (ja) * 1986-08-26 1988-03-12 Fujitsu Ltd 透明電極膜エツチング方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008547232A (ja) * 2005-07-04 2008-12-25 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 酸化物透明導電層のエッチング用の媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0469234B2 (ja) 1992-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101348751B1 (ko) 인듐 산화막의 식각액 조성물
JP2009235438A (ja) エッチング液、該エッチング液を用いたエッチング方法および被エッチング基板
WO2010115075A1 (en) Etchant composition and method
US3841905A (en) Method of preparing printed circuit boards with terminal tabs
EP0052787B1 (en) Etchant composition and application thereof
KR100316987B1 (ko) 땜납과주석을인쇄회로기판으로부터제거하는조성물및방법
US3539408A (en) Methods of etching chromium patterns and photolithographic masks so produced
JPS61591A (ja) 銅のエツチング方法
US3616349A (en) Method for etching chromium oxide films
Noda et al. Development of a method for resist removal by ozone with acetic acid vapor
TW200417628A (en) Improved cleaning composition
JPH07141932A (ja) 透明導電膜のエッチング液組成物
JPS63125683A (ja) 酸化錫導電膜のエッチング方法
KR20000017470A (ko) 아이티오 에칭 조성물
US3668089A (en) Tin oxide etching method
CA1163540A (en) Process for etching chrome and composition as suitable therefore
US3860423A (en) Etching solution for silver
US3582415A (en) Method of etching cu with use of pb and sn layers as a mask
WO2000011107A1 (en) Ito etching composition
JPS63230888A (ja) 金属元素含有導電膜のエツチング方法
JP2004172427A (ja) エッチング液およびエッチング方法
KR101744520B1 (ko) 은나노와이어를 포함하는 도전성 막에 사용되는 에칭액 조성물, 이를 이용한 투명 전극 및 이의 제조방법
JP2004076103A (ja) 銀合金薄膜用エッチング液およびこれを用いたパターン形成方法
JPH06330353A (ja) 銅用エッチング液およびこれを用いた銅層のエッチング方法
CN117535778A (zh) 一种晶圆上剥金速率高度可控的逆电镀剥金剂及使用方法