JPS63125484A - シエルタ搬送用の台車 - Google Patents

シエルタ搬送用の台車

Info

Publication number
JPS63125484A
JPS63125484A JP61271430A JP27143086A JPS63125484A JP S63125484 A JPS63125484 A JP S63125484A JP 61271430 A JP61271430 A JP 61271430A JP 27143086 A JP27143086 A JP 27143086A JP S63125484 A JPS63125484 A JP S63125484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelter
jack
stay
frame
truck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61271430A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0764284B2 (ja
Inventor
Toshiaki Tamaki
玉木 敏昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Aircraft Industry Co Ltd
Original Assignee
Showa Aircraft Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aircraft Industry Co Ltd filed Critical Showa Aircraft Industry Co Ltd
Priority to JP61271430A priority Critical patent/JPH0764284B2/ja
Publication of JPS63125484A publication Critical patent/JPS63125484A/ja
Publication of JPH0764284B2 publication Critical patent/JPH0764284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、一般にトラック等の輸送手段の荷台に積載さ
れて搬送されるシェルタについて、これを地上等の近距
離で搬送するための台車に関する。
すなわち、シェルタの前後部に各々取付けられ、もって
シェルタを地上等で搬送する前後1組の台車に関するも
のでおる。
「従来の技術」 従来のシェルタの搬送は、次のごとく行われていた。
すなわち、シェルタの搬送にはトラック等が用いられ、
該トラック等に対するシェルタの積み込みと積み降しに
は、専用の昇降脚、クレーン等が用いられていた。又搬
送に際し場所が狭い等の理由により、トラック等の進入
が不可能な場合には、トラック等の進入が可能な場所で
トラック等から降された後、シェルタは地上等をコロ等
を用い人力により目的の場所まで搬送されていた。また
トラック等には重量制限、容積制限等があるので、専用
の昇降脚等は別のトラック等で搬送する必要があった。
「発明が解決しようとする問題点」 ところで、このような従来のシェルタの搬送にあっては
、次の問題点が指摘されていた。
すなわち第1に、その設置場所を僅かに移動する等搬送
が近距離で行われる場合にも、トラック等が用いられ、
かつ昇降脚、クレーン等によりその積み込みと積み降し
が行われていたため、搬送作業が極めて面倒となり、作
業効率上問題となっていた。
第2に、搬送に際し場所が狭い等の理由により、トラッ
ク等の進入が不可能な場合には、コロ等を用い人力によ
る搬送が行われていたため、搬送作業が極めて困難であ
るとともに危険を伴うことがおる等、作業困難性および
作業安全性の問題もあった。
従来例では、以上の問題点が指摘されていた。
本発明は、このような実情に鑑み、上記従来例の問題点
を解決すべくなされたものであって、トラック等の進入
が不可能な場合および近距離搬送の場合、シェルタの前
後部に各々取付けられ、シェルタを持ち上げて移動し、
もってその搬送作業が簡単、容易かつ確実、安全に実現
可能となる、シェルタ搬送用の台車を提案することを目
的とする。
「問題点を解決するための手段」 この目的を達成する本発明の技術的手段は、次のとおり
である。
このシェルタ搬送用の台車は、シェルタの前後部に各々
取付けられ、もってシェルタを搬送するための前後1組
の台車よりなっている。そして各台車は、次の支持部、
フレーム、およびステー。
ジヤツキ、アームを有してなっている。
すなわち支持部は、シェルタの前後のサイドパネルに設
けられた係止部材に対し、係脱自在な対応係止部材を備
えている。
フレームは、両端部に取付部および回動自在な車輪を備
えている。
ステーとジヤツキとアームは、係る支持部とフレームの
取付部間に両端部をそれぞれ枢着され、もってリンクを
形成している。そしてこのステーとジヤツキは、並設さ
れるとともにアームより上側にて枢着され、又ステーは
、伸縮可能であるとともに所定伸縮状態を保つストッパ
機構を備えている。
「作 用」 本発明は、このような手段よりなるので、次のごとく作
用する。
すなわち、トラック等の進入が不可能な場所の場合、お
よび近距離間の場合、シェルタの搬送は次のごとく行わ
れる。
まずシェルタの前後のサイドパネルの各係止部材に対し
、各支持部の対応係止部材を係止することにより、シェ
ルタの前後部に前後1組の台車が容易に取付けられる。
次にジヤツキを所定量伸長させる・ことにより、リンク
を形成するアームは取付部側を中心に路上方に若干回動
する。もってリンク作用により、支持部が略垂直方向に
上昇され、シェルタは略垂直方向に所定量持ち上げられ
ることになる。そしてステーは、ジヤツキの伸長に伴い
所定量伸長されるとともに、ストッパ機構により所定伸
長状態に固定的に保たれる。このようにしてシェルタは
、台車上に確実に保持される。
この待ち上げられた状態で、シェルタは目的場所に搬送
される。
このようにシェルタは、この台車により地上等を、トラ
ック等およびコロ等を用いることなく、簡単、容易かつ
確実、安全に搬送されることになる。
「実施例」 以下本発明を、図面に示すその実施例に基づいて、詳細
に説明する。
第1図および第2図は、本発明の実施例を示し、第1図
はその平面図、第2図はその正面図である。
第3図および第4図は要部の拡大図であり、第3図はそ
の平面図、第4図はその正面図である。
まずシェルタについて概説する。
シェルタ1は、箱状をなし、扉(図示せず)を有し、内
部に各種機材等が装備され、第6図に示すごとく通常は
トラック2等の輸送手段の荷台に積載されて搬送される
。このシェルタ1の重量。
形状等は、トラック2等の重量制限、容積制限等のちと
に制約されたものとなり、例えばその寸法はトラック2
等の荷台の寸法より若干小さく形成されている。そして
このシェルタ1は、前後のサイドパネル3、および左右
の側面パネル4.頂壁たるルーフパネル5.底壁たるフ
ロアパネル6からなっている。
シェルタ1の前後のサイドパネル3の両側端部には、そ
れぞれ上下2個の係止部材7が固設されている。この係
止部材7は、後述の対応係止部材と係止されるものであ
り、第3図および第4図の例では、両者間に係止ピンP
を挿通することにより係止すべく、この係止部材7には
係止穴ハが穿設されている。
シェルタ1は、概略このようになっている。
以下台車について述べる。
8は支持部であり、この支持部8はシェルタ1への取付
状態においてサイドパネル3に沿う、鉛直状の両側2個
のフレーム体よりなり、サイドパネル3の係止部材7に
係脱自在な両側各々上下2個の対応係止部材9を備えて
いる。第3図および第4図の例では、この対応係止部材
9には前述の係止ピンPが挿通される係止穴91が穿設
されている。
10はフレームであり、このフレーム10は両端部に取
付部11および回動自在な車輪12を備えている。車輪
12は、取付部11より外側の両端部に取付けられてい
る。
係る支持部8とフレーム10の取付部11間に、ステー
13とジヤツキ14とアーム15とがそれぞれ枢着され
、もってリンクが形成されている。
すなわち、支持部8の上端部には、ステー13とジヤツ
キ14の先端部が上下方向に回動自在に枢着されるとと
もに、支持部8の下端部にはアーム15の先端部が同様
に枢着されている。ステー13、ジヤツキ14.アーム
15のそれぞれの基端部は、上から順に取付部11の上
部に上下方向に回動自在に枢着され、かつステー13と
ジヤツキ14は並設状態となっている。ステー13は、
主にジヤツキ14の強度補強用として機能し、内筒とこ
の内筒に組み付けられた外筒とからなる、2段式で伸縮
可能なパイプよりなり、ジヤツキ14の伸縮作動に従動
して伸縮動するとともに、所定伸縮状態を保つストッパ
機構16を備えている。このストッパ機構16は、第4
図の例では、ステー13の長手方向に沿って直列に多数
穿設された開口161と、この開口161に挿通される
ピン162とからなっている。
ステー13とジヤツキ14とアーム15は、このように
なっている。
次に図示例にあっては第1図に示すごとく、左右いずれ
かの取付部11等のフレーム10には、油圧ポンプ17
が付設されている。そして係る1個の油圧ポンプ17に
より、°フレーム10の両端部に取付けられた各々のジ
ヤツキ14が連動して駆動されるようになっている。そ
こで、ジヤツキ14の操作が簡単化する利点があるとと
もに、シェルタ1を持ち上げた際、左右に傾斜すること
なく正確に水平状態を保つことができるので、シェルタ
1の転倒事故等も防止され安全性に優れる利点がある。
なおジヤツキ14は、係る図示例によらず、電動モータ
又は手動等により駆動するようにしてもよい。
次に牽引部18等について述べる。
18は少なくとも一方の台車に付設された牽引部であり
、この牽引部18は杆状体よりなり、後端部19が台車
のフレーム10の中央に水平方向に揺動自在に枢着され
、中央部20が上下方向に折曲回動可能で折りたたみ自
在となり、先端部21にジープ、小型トラック等の牽引
車22等への連結部が形成されている。
そしてこの牽引部18の後端延出部23と両車輪12間
には、ステアリング機構24が設けられ、このステアリ
ング機構24は、牽引部18の揺動に対応して、車輪1
2の走行方向を変換し、もって牽引部18による台車の
牽引がスムーズ化すべく機能する。そして第1図の例で
は、このステアリング機構24は、次のタイロッド25
と中間ア25は、一端を牽引部18の後端延出部23に
水平方向に回動自在に枢着されるとともに、他端を中間
アーム26の一端に同様に枢着され、中間アーム26の
他端は車輪12をフレーム10に同様に枢着する部材に
固設されてなっている。
したがって、この実施例によれば、牽引車22等への連
結が容易であるとともに、シェルタ1を牽引車22等に
より安全かつ容易に搬送することができる。
以上が構成の説明である。
次に作動等について説明する。
トラック2等の進入が不可能な場所の場合、および近距
離間にあける場合には、シェルタ1は次のごとく搬送さ
れる。
まずシェルタ1の前後部に1組の台車を対応位置させる
。そしてシェルタ1の前後のサイドパネル3の各係止部
材7に対し、各台車の両支持部8の対応係止部材9を係
止する。もってシェルタ1の前後部に、前後1組の台車
が容易に取付けられる。
次に第4図中想像線にて示すごとく、ジヤツキ14を所
定量伸長させることにより、これとリンクを形成するア
ーム15は、取付部11側を中心に路上方に若干回動す
る。このようにしてリンク作用により、各支持部8が略
垂直方向に上昇され、シェルタ1は略垂直方向に所定量
持ち上げられることになる。
又各ステー13は、ジヤツキ14の伸長に伴い所定量伸
長されるとともに、ストッパ機構16により所定伸長状
態に固定的に保たれる。このようにしてシェルタ1は、
両台車上に確実に保持される。
そして牽引部18の先端部21に連結されたジープ、小
型トラック等の牽引車22の走行、又は人力による引っ
張りにより、台車は車輪12により走行し、シェルタ1
はステー13等により確実に持ち上げられた状態で、目
的場所に搬送される。
又牽引部18等による牽引方向が変更された場合には、
ステアリング機構24により車輪12の走行方向も追従
して変換され、もって台車の牽引すなわちシェルタ1の
搬送はスムーズに行われる。
このようにシェルタ1は、台車により地上等を、トラッ
ク2.昇降脚、クレーン、コロ等を用いることなく、簡
単、容易かつ確実、安全に搬送されることになる。又シ
ェルタ1に対する取付けも容易で、操作も簡単でおる。
ざらにステー13を用いてなるためジヤツキ14はその
負荷が軽減され、特に大きな揚力のものを必要とせず、
その分台車が軽量化されコスト面にも優れることになる
。2 さてこのようにしてシェルタ1の搬送が終了し、ジヤツ
キ14を収縮してシェルタ1を目的地に設置すると、シ
ェルタ1の前後のサイドパネル3の係止部材7と、支持
部8の対応係止部材9との係止を解くとともに、牽引部
18と牽引車22との連結等も解かれる。
なお非使用時にあっては、第5図に示すごとく、前後の
台車を対向させ、対応係止部材9どおしを係止ピンP等
にて係止せしめることにより、全体を相互に固定的に組
み付けておく。すると台車が倒れ、汚れる等が防止され
、その移動、格納に便利である。
以上が作動等の説明である。
「発明の効果」 本発明に係るシェルタ搬送用の台車は、以上説明したご
とく、トラック等の進入が不可能な場合および近距離搬
送の場合、シェルタの前後部に各々取付けられ、シェル
タを持ち上げて移動するので、その搬送作業がトラック
、コロ等を用いることなく、簡単、容易かつ確実、安全
に実現されるに至る。また軽母でコスト面に優れ、非使
用時の移動、格納も容易であり、この種従来例に存した
問題点が一掃される等、その発揮する効果は、顕著にし
て大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、本発明に係るシェルタ搬送用の
台車の実施例を示し、第1図はその平面図、第2図はそ
の正面図である。 第3図および第4図は、支持部、取付部、ステ−、ジヤ
ツキ、アーム等を示し、第3図はその拡大した平面図、
第4図はその拡大した正面図である。 第5図は、台車の非使用時の状態を示す、正面図である
。 第6図は、シェルタ、トラック等を示す、正面概略図で
ある。 1・・・シェルタ 3・・・サイドパネル 7・・・係止部材 8・・・支持部 9・・・対応係止部材 10・・・フレーム 11・・・取付部 12・・・車 輪 13・・・ステー 14・・・ジヤツキ 15・・・アーム 16・・・ストッパ機構 手続補正書く自発) 昭和61年12月128 1、事件の表示 昭和61年特許願第271430号 2、発明の名称 シェルタ搬送用の台車 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 4、代理人 住 所  東京都新宿区西新宿7丁目22番38号6、
補正の内容 (1)上記本願願書に添付した明細書の第10頁の12
行に「・・・小型トラック等の・・・」とめるは、「・
・・小型トラクタ等の・・・」と補正する。 (2)同明細書の第12頁の15行に「・・・小型トラ
ック等の・・・」とあるは、「・・・小型トラクタ等の
・・・」と補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シェルタの前後部に各々取付けられ、もつて該シェルタ
    を搬送するための1組の台車であって、該シェルタの前
    後のサイドパネルに設けられた係止部材に対し、係脱自
    在な対応係止部材を備えた支持部と、 両端部に取付部および回動自在な車輪を備えたフレーム
    と、 該支持部とフレームの取付部間にそれぞれ枢着されてリ
    ンクを形成する、ステーとジャッキとアームとを有して
    なり、 該ステーとジャッキは、並設されるとともにアームより
    上側にて枢着され、又該ステーは、伸縮可能であるとと
    もに所定伸縮状態を保つストッパ機構を備えていること
    、 を特徴とするシェルタ搬送用の台車。
JP61271430A 1986-11-14 1986-11-14 シエルタ搬送用の台車 Expired - Fee Related JPH0764284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61271430A JPH0764284B2 (ja) 1986-11-14 1986-11-14 シエルタ搬送用の台車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61271430A JPH0764284B2 (ja) 1986-11-14 1986-11-14 シエルタ搬送用の台車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63125484A true JPS63125484A (ja) 1988-05-28
JPH0764284B2 JPH0764284B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=17499923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61271430A Expired - Fee Related JPH0764284B2 (ja) 1986-11-14 1986-11-14 シエルタ搬送用の台車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0764284B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0764284B2 (ja) 1995-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6071062A (en) Apparatus for lifting, handling, and transporting a container
EP1259398B1 (en) An apparatus for lifting, handling and transporting a container
US10773630B1 (en) Assistance vehicle tilt lift
JPS61166740A (ja) 各車軸専用の独立した支持構造を持つ自動車運搬車両
US4740132A (en) Device for handling containers
RU2741659C2 (ru) Транспортная платформа
CN206384597U (zh) 运车架
US6799935B1 (en) Lifting apparatus for user in the bed of a pickup truck
US5028198A (en) Collapsible full reach truck bed hoist
US8221048B2 (en) Lifting apparatus for use in a truck bed
US4721431A (en) Self loading system
WO2010115222A2 (en) Support platform
JPS63125484A (ja) シエルタ搬送用の台車
WO2003093055A1 (en) Load moving device for transport vehicles
CN217676674U (zh) 高度可调的轮式运输装置
CN214399669U (zh) 一种多功能平衡运输车
JP3315601B2 (ja) 運搬車両
AU580985B2 (en) Self loading system
SU789291A1 (ru) Прицеп дл перевозки крупногабаритных грузов
JPH0628556Y2 (ja) 可搬式リフト車
JPH042094Y2 (ja)
JP3001691U (ja) トラックに装備する荷重積揚げ、積降し装置
JPS633335Y2 (ja)
JP2005153816A (ja) トラックの荷物積み降し装置
WO2004074136A1 (en) Transport module

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees