JPS63124631A - 無線選択呼出受信器 - Google Patents

無線選択呼出受信器

Info

Publication number
JPS63124631A
JPS63124631A JP61270758A JP27075886A JPS63124631A JP S63124631 A JPS63124631 A JP S63124631A JP 61270758 A JP61270758 A JP 61270758A JP 27075886 A JP27075886 A JP 27075886A JP S63124631 A JPS63124631 A JP S63124631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
external signal
time
reception
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61270758A
Other languages
English (en)
Inventor
Sayuri Koizumi
小泉 さゆり
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP61270758A priority Critical patent/JPS63124631A/ja
Publication of JPS63124631A publication Critical patent/JPS63124631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、少なくとも、計時手段、制御手段。
表示手段と外部信号感知手段、データ記憶手段を用いた
無線選択呼出受信器にiいて、記憶手段を有することに
より、外部信号感知手段より外部信号を感知し、受信器
個別に識別するために事前に記憶されている受信器識別
コードと外部信号データの呼出選択コードが判定手段に
より、一致と判定された時、計時手段より時刻データを
取り込み記憶することを特徴とする。
〔従来の技術〕
従来、無線選択呼出受信器において、ポケットベル等が
あり、送信局からの呼出し信号を受信し、自分のアドレ
スとの一致を検出後、自分へのデータの場合、その信号
を受信し、デコードしてブザー鳴鐘、あるいはデータを
表示するという機能を持っていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来の無線選択呼出受信器では、デコードした
データを表示する機能のみで、時刻を記憶するための記
憶手段を有していなかったため、使用者が信号を受信後
、受信データ表示を見た時、表示データが、いったい、
いつ受信されたのか知る手段がなかった。そこで、本発
明は、従来のこのような問題点を解決するため外部信号
感知手段より外部信号を感知し、受信器個別に識別する
ために事前に記憶されている、受信器識別コードと外部
信号データの呼出選択コードが判定手段により、一致と
判定された時、計時手段より、時刻データを取り込み記
憶することを目的としている〔間−点を解決するための
手段〕 上記問題点を解決するために、本発明の無線選択呼出受
信器は、少なくとも、計時手段t、制制御手段3去 タ記憶手段4からなる無線選択呼出受信器において、受
信器個別に識別するために事前に記憶させる受信器識別
コード記憶手段7と、外部信号感知手段より外部信号を
感知し、前記識別コードと、外部信号データの呼出選択
コードが一致不一致を判定する判定手段6′と、一致時
、計時手段より時刻データを取り込み記tはする記憶手
段4を有することを特徴とする。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例に基づいて詳細に説明する。
第2図に7本無線選択呼出受信彎の実施例の回路図を示
す。0PU1 2と計時手段13と外部からの信号を感
知するための外部信号感知手段11。
外部信号データを記憶するだめのデータ記憶装置14、
受信器個別に識別するために記憶させる受信器識別コー
ト記憶装置19,外部信号を感知し、前記識別コードで
、外部信号データQ呼出選択コードが一致不一致を判定
する判定表装置18,ー致時、計時装置13より、時刻
データを取り込み記憶するための時刻記憶装置15,外
部信号データ及び外部信号受信時刻を表示するための表
示装置16,外部信号受信時のブザー鳴鐘させるための
ブザー装置丁7からできている。
動作について、説明すると、外部信号感知手段11が、
外部信号を受信し、受信したことにより(:!PU12
へ受信データを出力。出力と同時に、計時装置13から
C!PH12へ受信時刻を出力。
受信データ及び受信時刻を入力したcpσ12は受信デ
ータをデータ記憶装置14へ、受信時刻を時刻記憶装置
15へ記憶させる。
また、外部信号受信時、0PU12から、ブザー装置1
7へ信号を出力し、ブザーを鳴鐘させ、同時に、受信デ
ータをCPU12から、表示装置16へ出力し、表示す
る。゛ また、第3図に、本発明の上記以外の実施例の回路図を
示す。
上記実施例に外部入力装置30と、外部機器とのインタ
ーフェイス31を付加したものである。
動作について説明すると、上記実施例に付加として、受
信され表示されたデータに続いて、他の信号が受信され
た場合、新たに受信したデータが及び受信時刻が、表示
装置26に表示される。
旧受信データを見たい場合は、外部入力装置50より、
信号を人力することにより、CPU22から旧受君デー
タ及び旧受信時刻データを出力し、表示する。ここで、
受信データと共に、受信時刻が表示されるため、鉤えば
受信データが、1今からそちらへ向う”だりたとしたら
、1今”の時刻が知ることが可能である。
また、外部機器とのインターフェイス31を持つことに
より、0PU22が、データ記憶装置24、時刻記憶装
置25より、記憶されている受信データ及び受信時刻を
、外部機器とのインターフェイス29を介して、外部機
器へ送り出すことも可能である。外部機器へデータを送
り出すことによりO月○日○時○分に〜というデータが
送らられてきたといったような、データファイルを作る
ことにより、データ管理,情報蓄積,使用者の、行動管
理等が可能である。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明の無IM選択呼出受信器は、
外部信号を感知した時の時刻を記憶する記憶手段を有す
ることにより、受信時、受信したことに気付かずにいて
、受信後、時間が階分たってしまったりした場合、しか
も、受信データが時間にかかわるもの例えば、130分
後に会議開始します”といった場合、受信した時間が重
要となってくるため、受官時刻を記憶することによる、
効果は非常に大きい。。
また、複数個のデータを受信した場合、受信データの前
後関係及び時間間隔、例えば、受信データが最初、1作
業を今から開始します”2番目、1作業終了しました”
だった場合、受信データの時間間隔が重要になってくる
ため、受信時刻を記憶することによる効果は非常に大き
い。
また、内部で計時装置を持っているため、送信データ内
に、時刻情報を含む必要がなくなるため例えば、6現在
午後5時です。今から外出する”というデータを送信し
たいとき、′今から外出します”というデータの送信の
みで良いため、データ長が短縮される。その上、データ
長が短縮されるためデータ送信時間も短縮されるという
効果がある。
また、外部機器等へデータを出力することにより、時刻
を重要とするデータ等のデータ管理、O月○日○時Q分
に〜という情報が入手された等の情報蓄積、O月○日○
時○分に〜へ向かった等の使用者の行動管理等が可能で
あるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のクレーム対応図、第2図。 第3図は本発明の実施例としての無線選択呼出受信器の
′4気回路図。 1・・・・・・計時手段 2・・・・・・外部信号感知手段 3・・・・・・制御手段 4・・・・・・記憶手段 5・・・・・・表示手段 6・・・・・・判定手段 7・・・・・・受信器識別コード記憶手段第1図 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 少なくとも、計時手段、制御手段、表示手段、外部信号
    感知手段、データ記憶手段からなる無線選択呼出受信器
    において、 受信器個別に識別するために事前に記憶させる受信器識
    別コード記憶手段と、外部信号感知手段より外部信号を
    感知し、前記識別コードと外部信号データの呼出選択コ
    ードが一致不一致を判定する判定手段と、一致時、前記
    計時手段より時刻データを取り込み記憶する時刻記憶手
    段を有することを特徴とする無線選択呼出受信器。
JP61270758A 1986-11-13 1986-11-13 無線選択呼出受信器 Pending JPS63124631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61270758A JPS63124631A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 無線選択呼出受信器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61270758A JPS63124631A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 無線選択呼出受信器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63124631A true JPS63124631A (ja) 1988-05-28

Family

ID=17490577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61270758A Pending JPS63124631A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 無線選択呼出受信器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63124631A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03151731A (ja) * 1989-11-09 1991-06-27 Pioneer Electron Corp ページング受信機及びページング受信システム
US6381448B2 (en) 1998-02-10 2002-04-30 Nec Corporation Selective call radio receiver with mail drop message display function

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03151731A (ja) * 1989-11-09 1991-06-27 Pioneer Electron Corp ページング受信機及びページング受信システム
US6381448B2 (en) 1998-02-10 2002-04-30 Nec Corporation Selective call radio receiver with mail drop message display function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5550535A (en) Bank balance notification by wristwatch pager
JP3169590B2 (ja) 受信情報表示システム
US7522031B2 (en) Apparatus and method for controlling alarm by motion recognition in a portable terminal
JPS5997240A (ja) 表示機能付無線選択呼出受信機
GB2149164A (en) Pager receiver
JP2776503B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JPH03151731A (ja) ページング受信機及びページング受信システム
JPH0877484A (ja) 検針システム
JP2003036247A (ja) Id・パスワード入力支援システム
JPS63124631A (ja) 無線選択呼出受信器
CN105991145B (zh) 利用无线电发射装置进行的声音产生与传输系统及方法
CN106899687A (zh) 一种信息提醒方法及终端
CN105786174B (zh) 电子装置间的讯号传输方法及系统
JPH06351071A (ja) 無線検針方法
JPS6170698A (ja) ワイヤレス・モニタ
JPH0533084Y2 (ja)
JP3455927B2 (ja) サービス情報通信システムおよびサービス情報受信装置
JPS63103524A (ja) 携帯用信号受信機
JPH0733505Y2 (ja) オートダイアル機能付きメッセージ受信機
JPH0733504Y2 (ja) オートダイアル機能付きメッセージ受信機
JPH03220929A (ja) 無線呼出システム
JP2655084B2 (ja) 無線呼出信号受信装置
JPS6313599A (ja) 遠方監視方式
AU685036B1 (en) Method for managing acknowledge messages in bi-directional pager
JPH08241065A (ja) 表示ボードシステム及びその制御方法