JPS63123479A - 超微粉末高炉水砕スラグの製造方法 - Google Patents

超微粉末高炉水砕スラグの製造方法

Info

Publication number
JPS63123479A
JPS63123479A JP26873986A JP26873986A JPS63123479A JP S63123479 A JPS63123479 A JP S63123479A JP 26873986 A JP26873986 A JP 26873986A JP 26873986 A JP26873986 A JP 26873986A JP S63123479 A JPS63123479 A JP S63123479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blast furnace
furnace slag
ultrafine
granulated blast
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26873986A
Other languages
English (en)
Inventor
永島 恒茂
小田 勲
黒岩 正幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority to JP26873986A priority Critical patent/JPS63123479A/ja
Publication of JPS63123479A publication Critical patent/JPS63123479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は超微粉末高炉水砕スラグの製造方法に間する。
さらに詳しくは、粉砕された高炉水砕スラグから超微粉
末高炉水砕スラグのみを分離する方法に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
高粉末度スラグの水和硬化性能について「鉄と調」(V
ol、71(1985)、 Na12.P 1〜3 )
に超微粉末高炉水砕スラグは優れたアルカリ骨材反応抑
制作用を持ち、普通ポルトランドセメント等と混合使用
すればモルタルあるいはコンクリート等の品質を大幅に
向上させることが記載されている。また、その製造方法
としては、高粉末度の水砕は従来乾燥した水砕をボール
ミル等で粉砕したのち専用の分級プロセスを取りつけて
超微粉高炉水砕スラグのみを分級、採取する方法や、ジ
ェット粉砕機等専用の超微粉砕機で水砕全量を超微骨に
する方法も知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来の技術は専用の分級プロセスを取りつけて
も再粉砕を要するリサイクル品が多く、多大な用役を要
し、専用の超微粉砕機を新たに設置して製造すれば必然
的に設置費用、用役費用がかかり高価な超微粉水砕とな
る問題があった。
本発明の目的は安価に超微粉末高炉水砕スラグを製造す
る方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は上記のような問題点を解決するため研究を
行い、高炉セメント用に通常用いられる通常の粒度の粉
砕を行い、分級しつつ、該分級機の一部から適切な方法
で分離すれば超微粉末高炉水砕スラグが得られることを
見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明はび粉砕した水砕スラグをブロワ−に
よる空気循環ラインが設けられたサイクロン捕集器付風
力分級機にかけて、粗粉と精粉とに分級するに際して、
循環空気の一部を吸引により抜き出し、浮遊する超微粉
末を集塵装置で回収する超微粉末高炉水砕スラグの製造
方法である。
以下、本発明を図によって説明する。
第1図は本発明の全体を示したもので、水砕は乾燥しミ
ル等で微粉砕し、風力分級機1に装入して分級し、その
際粗粉は粗粉出口5より抜き出し、精粉は該風力分級機
上部に結合されたサイクロン捕集器3下部より抜き出し
、超微粉は風力分級itとサイクロン捕集器3と連結し
ている空気ブロワ−の循環ライン7の一部に連結したノ
ズル10を通して吸引ブロワ−12でwIP!i空気中
に含まれる超微粉末高炉水砕スラグを集塵装置、例えば
バックフィルターl■に吸引し、該バックフィルター1
1で捕集し、超微粉末高炉水砕スラグ出口14より抜き
出す。
第2図は粉末水砕の分級部分、超微粉末高炉水砕スラグ
の抜き出し部分と補集部分の断面図である。
少量の空気とともに粉末水砕入口2より装入された粉末
水砕は、空気ブロワ−8より装入される空気により風力
分級機内で分級され、粗粉は下部に落ち再度ミルに循環
して微粉砕される。一方、精粉は通常の高炉セメント製
造に必要な粒度となって空気と共にサイクロン捕集器3
に運ばれる。
水砕粒子の大部分はサイクロン作用で精粉出口4から抜
き出され、残りの部分は空気と共にサイクロン上部より
抜き出され循環ラインa6を通って、空気ブロワ−8に
吸引され該空気ブロワ−8によって慣性力を与えられ循
環ラインb7を経て風力分級機lに循環している。
該循環ラインb7には、該ライン内で気流の流れの下流
側に面した開口部9を有するノズル10が挿入されてい
る。
ノズル開口部9の形状は、気流の流れの上流側に面して
いなければその形状は何等限定されるものではない、第
3図a及びbは気流の方向とノズル開口部の形状及び方
向を示したものであり、これは好ましい一例である。
循環ラインa6に前記ノズルを挿入してもよいが、吸引
動力面からブロワ−吐出ラインの循環ラインb7に該ノ
ズルを挿入するのが好ましい、ノズル10は超微粉末高
炉水砕スラグを捕集する能力を有する集塵装置例えばバ
ンクフィルター11を経て、風量調整弁15、吸引ブロ
ワ−12に接続されている。
集塵装置11は、超微粉末高炉水砕スラグを捕集する能
力を有すればサイクロン等の捕集器でもよい。
捕集する超微粉末高炉水砕スラグの平均粒子径は風量調
整弁15の開閉で調節できる。
〔作用〕 本発明では、循環ラインに挿入したノズルの開口面が気
流の下流側に面して開口しているので、大きな慣性力を
有する比較的大きな粒子は開口部に吸引されずに循環ラ
イン内を通過し、慣性力の小さい粒子すなわち超微粒子
のみを吸引分離できると考えられる。
従うて、ノズル内の流速を調節することにより任意の平
均粒子径の超微粒子を製造することができる。
ノズル内の流速の調節は吸引ブロワ−の回転数又は吸引
ダンパー開度調節方式等が採用できる。
〔実施例〕

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)微粉砕した高炉水砕スラグをブロワーによる空気
    循環ラインが設けられたサイクロン捕集器付風力分級機
    にかけて、粗粉と精粉とに分級する工程において、循環
    空気の一部を吸引により抜き出し浮遊する超微粉末を集
    塵装置で回収することを特徴とする超微粉末高炉水砕ス
    ラグの製造方法。
  2. (2)循環空気の一部はブロワー吐出ラインに挿入した
    吸引ノズルから循環ライン流速よりも小さい流速で吸引
    する特許請求の範囲第1項記載の超微粉末高炉水砕スラ
    グの製造方法。
  3. (3)循環ラインに挿入した吸引ノズルの開口面はブロ
    ワーによる流の下流側に面している特許請求の範囲第1
    項及び第2項記載の超微粉末高炉水砕スラグの製造方法
  4. (4)超微粉末高炉水砕スラグは粒子径6μmの粒子が
    50%以上であり、かつ平均粒径は3μm以下である特
    許請求の範囲第1項〜第3項に記載の超微粉末高炉水砕
    スラグの製造方法。
JP26873986A 1986-11-13 1986-11-13 超微粉末高炉水砕スラグの製造方法 Pending JPS63123479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26873986A JPS63123479A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 超微粉末高炉水砕スラグの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26873986A JPS63123479A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 超微粉末高炉水砕スラグの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63123479A true JPS63123479A (ja) 1988-05-27

Family

ID=17462670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26873986A Pending JPS63123479A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 超微粉末高炉水砕スラグの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63123479A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011088063A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Jfe Steel Corp 製鉄スラグの分離方法
JP2015027672A (ja) * 2014-09-10 2015-02-12 Jfeスチール株式会社 製鉄スラグの分離方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011088063A (ja) * 2009-10-22 2011-05-06 Jfe Steel Corp 製鉄スラグの分離方法
JP2015027672A (ja) * 2014-09-10 2015-02-12 Jfeスチール株式会社 製鉄スラグの分離方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4811713B2 (ja) セメントクリンカの粉砕設備
CN101678402B (zh) 粉碎和粗糙粉末分类设备和精细粉末分类设备
CN107350162A (zh) 多产品多级分级机
CN102764686A (zh) 一种可调整砂石细度模数的冲击式破碎机
CN208407160U (zh) 一种高效超微粉碎机
CN106269139A (zh) 一种提高气流磨颗粒加速性能的方法
CN210187391U (zh) 一种空气分级微粉粉碎设备
CN2236892Y (zh) 多级粉碎及分级磨机
CN104876463A (zh) 干式机制砂生产系统
CN2180331Y (zh) 粉碎室为流化床结构式超微气流粉碎机
JPS63123479A (ja) 超微粉末高炉水砕スラグの製造方法
KR100206609B1 (ko) 입자이중분리기
CN204583418U (zh) 一种非金属超细破碎装置
CN202715459U (zh) 一种冲击式破碎机
CN204661562U (zh) 干式机制砂生产系统
CN208840006U (zh) 无动力砂石v型分级机
JPH0653234B2 (ja) 微粉の製造方法
CN208320957U (zh) 一种水泥球磨机活化装置
CN1114504C (zh) 金矿石干式磨矿风选工艺及粉磨机
CN201921834U (zh) 一种适用于研磨领域的立式涡轮分级机
CN215429365U (zh) 一种水泥生料超细磨粉立磨
CN219463501U (zh) 一种生石灰原料的粉碎机
CN2637002Y (zh) 双级组合式涡流选粉机
CN208678682U (zh) 无动力砂石v型分级系统
CN219943163U (zh) 一种高精度超细粉盐用粉碎机