JPS6312201Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6312201Y2
JPS6312201Y2 JP19157382U JP19157382U JPS6312201Y2 JP S6312201 Y2 JPS6312201 Y2 JP S6312201Y2 JP 19157382 U JP19157382 U JP 19157382U JP 19157382 U JP19157382 U JP 19157382U JP S6312201 Y2 JPS6312201 Y2 JP S6312201Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brace
fitting
fitted
pair
receiving part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19157382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5998943U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19157382U priority Critical patent/JPS5998943U/ja
Publication of JPS5998943U publication Critical patent/JPS5998943U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6312201Y2 publication Critical patent/JPS6312201Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、フロントローダ等の前装作業機の装
着装置、取分け装着時のブレイスの前部側案内構
造に関する。
左右一対のブームの前部にバケツト、フオーク
等の作業部を備えたフロントローダをトラクタ車
体に装着する場合、ブームを支持する左右一対の
マストの下部側と、この各マストから前方に突出
する左右一対のブレイスの前部側とを、トラクタ
車体側に設けた各受部に着脱自在に取付ける形式
が一般的である。
この種のものにおいては、フロントローダをス
タンドを介して立姿勢に保持しておき、トラクタ
車体を移動してフロントローダ装着最適位置に配
置し、その後、油圧配管を接続してバケツトシリ
ンダ等を作動させ、ブーム及びブレイスを降下さ
せて、トラクタ車体の夫々の受部に嵌合し、そし
て受部に固定するという装着方法が採られてい
る。
このような装着方法においては、フロントロー
ダとトラクタ車体との前後方向及び横方向の位置
を正確に合わさなければならないが、従来におい
ては目測及び感だけに頼つており、煩雑な作業と
なつている。
本考案は、このような従来の問題点に鑑み、ト
ラクタ車体側のブレイス受部の上方に、ブレイス
嵌合前に、ブレイスとトラクタ車体との前後方向
の位置規制をする前後案内部と、横方向の位置規
制をする横案内部とを備えた案内部材を設けるこ
とにより、トラクタ車体に対するフロントローダ
の装着作業をより簡単且つ正確にできるようにし
た前装作業機の装着装置を提供することを目的と
する。
この目的を達成するための本考案の特徴とする
ところは、前部に作業部を有する左右一対のブー
ムを支持する左右一対のマストと、この各マスト
から前方に突出する左右一対のブレイスとを備
え、マストの下部側とブレイスの前部側とを車体
に着脱自在に取付けるようにした前装作業機の装
着装置において、車体の両側にブレイスの前部に
設けた嵌合部を嵌合する受部を設け、この受部と
嵌合した嵌合部とを離脱阻止する係止機構を設
け、前記受部の上方に案内部材を設け、この案内
部材に嵌合前の嵌合部と当接してその前後位置を
規制し且つ受部へ案内する前後案内部と、嵌合前
のブレイスと当接して横方向の位置規制をする横
案内部とが形成されている点にある。
以下、図示の実施例について本考案を詳述す
る。
第1図乃至第4図において、1はトラクタ車体
で、前輪2及び後輪3を有する。4は前装作業機
の一例を示すフロントローダで、トラクタ車体1
のボンネツト5両側に位置する左右一対のブーム
6と、各ブーム6を枢軸7を介して昇降自在に支
持する左右一対のマスト8と、ブーム6を昇降さ
せるための左右一対のブームシリンダ9と、ブー
ム6の前端部間に枢着されたバケツト(作業部)
10と、バケツト10を回動させるための左右一
対のバケツトシリンダ11と、マスト8から前方
に突出する左右一対のブレイス12とを備えて成
る。
各マスト8の下端部はマスト受部13に上方か
ら嵌脱自在にテーパー嵌合されており、これら両
者に跨つて挿抜自在に挿入された固定具14によ
り着脱自在に固定される。
マスト受部13はトラクタ車体1の下腹部に横
方向に装着された主フレーム15の両端に設けら
れており、また主フレーム15は後方に延びる左
右一対の補助フレーム16及び取付金具17を介
して、トラクタ車体1の後部両側に装着された後
車軸ケース18に取付けられている。
トラクタ車体1の前部の前車軸受台19にはブ
レイス支持板20がバンパー21と共締めでボル
ト結合されており、このブレイス支持板20の左
右両端にはブラケツト22が補強板23と共に固
着されている。
前記ブラケツト22の上部には、帯板を折曲し
て形成した案内部材30が溶着されている。この
案内部材30はその前下部に略Y字形の受部24
と、受部24の背面から上方へ延設された前後案
内部31と、この前後案内部31より後方で外側
方へ突出した横案内部32とを有しており、受部
24の前部には逆L字状の板から成る係止部25
が形成されている。前記案内部材30は前後案内
部31及び横案内部32のみを形成し、受部24
を別部材で形成し、この別部材の前端をL字状に
折曲して係止部25を形成するように構成しても
良い。
前記受部24はその前後面が上方広がり状とな
つていて、その底部には上方に突出するピン状の
位置決め部材27が設けられている。一方、左右
一対のブレイス12の前部側の間隔は、左右一対
の案内部材の横案内部32間の間隔よりも若干大
となる寸法であり、この各ブレイス12の前部側
の内側面には嵌合部28と梃子杆29とが夫々設
けられる。
嵌合部28は位置決め部材27が係脱自在に係
合する孔を有し、かつ受部24に対して上方から
嵌脱自在にテーパー嵌合するようにブレイス12
の内側面に固着される。梃子杆29は係止部25
に係脱自在に係合して受部24と嵌合部28とを
嵌合状態に係止固定するためのものであつて、嵌
合部28より前方でブレイス12の内側面に固着
された支軸により回動自在に枢支されており、こ
の梃子杆29は前部側の長孔に挿抜自在に挿入さ
れた締付ボルト34により、左右のブレイス12
の前端部間を連結する連結杆35に上方から締結
される。前記係止部25、梃子杆29及び締付ボ
ルト34等によつて係止機構37が構成されてい
る。
左右一対のマスト8上にはピン39が固着さ
れ、その両者ピン39には、マスト8を左右に連
結する一対のマスト連結杆40が上方から串刺し
状に套嵌されている。マスト連結杆40はフロン
トローダ4を取外した時のスタンド用としても利
用可能である。即ち、マスト連結杆40は、第4
図に示すように、バケツト10の上部両側に装着
された保持具41に後方から挿抜自在に挿入し
て、締付ボルト34を利用してバケツト10の両
側に固定可能であり、この時にはバケツト10の
底面とマスト連結杆40の後端部とを接地させて
フロントローダ4を立姿勢にして地面に安置でき
るようになつている。
前記案内部材30の上部は逆U字状に2つ折り
にされていて、その内部に補強板33が設けられ
ており、前面の前後案内部31は上端が下端より
前方に位置する前傾面となつており、且つ受部2
4の背面と面一であり、嵌合部28と当接して嵌
合部28の後方向への移動を規制し、且つ下降す
るだけで受部24へ適合嵌合するように案内す
る。前記前後案内部31はバケツト10の枢軸を
中心にした円弧面に形成しても良い。
また、案内部材30の後面の横案内部32は、
帯板を外側方へ突出するようにに折曲げることに
よつて形成されたものであり、従つて外下方に向
いた傾斜縁32aが形成され、この傾斜縁32a
の下方は垂直縁32bとなつており、両縁32
a,32bはブレイス12の内側面と当接可能で
あり、嵌合部28を受部24に嵌合する際に、ブ
レイス12を下降してくると、ブレイス12は傾
斜縁32aに当接して外側方へ移動され、受部2
4に対して最適嵌合位置に嵌合部28が嵌合する
ように横方向位置が修正される。
次に上記構成における作用を説明する。
フロントローダ4をトラクタ車体1から取外し
た状態では、第4図に示すようにバケツト10の
両側にマスト連結杆40を装着し、バケツト10
とマスト連結杆40とを接地させて安置する。そ
こで、このフロントローダ4をトラクタ車体1に
装着する際には、トラクタ車体1を後方から左右
のマスト8間に進入させて行く。
そして受部24がブレイス12の嵌合部28の
略下方に達すると、嵌合部28が前後案内部31
に当接し、前後位置が適正になつたことが目測又
は衝撃等で検知され、トラクタ車体1を停止させ
る。
その後各シリンダ9,11の油圧ホースをトラ
クタ車体1側の油圧ホースに接続し、バケツトシ
リンダ11を伸長動作させる。するとバケツト1
0側の枢軸廻りにブーム6が下降し、マスト8の
下端部が受部13に嵌合する一方、嵌合部28が
前後案内部31に案内されながら下降すると共
に、ブレイス12が横案内部32により横方向位
置を規制し案内され乍ら下降し、その嵌合部28
が受部24に適合嵌合し、受部24の位置決め部
材27が嵌合部28の位置決め用の孔に嵌入し係
合する。
これで前後・左右の位置が決まるので、次にマ
スト8、受部13に固定具14を挿入し締付けて
マスト8を受部13に固定すると共に、梃子杆2
9を回動させて係止部25に下側から係合させ、
マスト連結杆40をバケツト10に固定していた
締付ボルト34を取外し、この締付ボルト34で
梃子杆29を連結杆35に締付ける。
すると受部24と嵌合部28とがテーパー嵌合
でありしかも梃子杆29を利用して締付けるの
で、両者の結合が非常に堅固かつ確実になる。ま
た、位置決め部材27で嵌合部28の左右方向の
位置も規制しているので、左右の移動も確実に規
制できる。
以上詳述した本考案によれば、車体1のブレイ
ス受部24の上方に案内部材30を設けており、
この案内部材30にはブレイス12の嵌合部28
が相対後方向移動することによつて当接する前後
案内部31が形成されているので、嵌合部28を
ブレイス受部24に嵌合する前に前後位置が規制
され、且つ嵌合時に案内されるので、前後位置決
めが正確にでき、また案内部材30には横案内部
32が形成されていて嵌合部28の嵌合前にブレ
イス12と当接してその横方向の位置規制及びブ
レイス12下降時の案内をするので、正確な横方
向位置決め状態で嵌合ができ、よつて、嵌合部2
8をブレイス受部24に対して前後及び左右に位
置規制して最適嵌合位置へ嵌合することができ、
車体1に対する前装作業機4の装着が極めて簡単
且つ正確にできて、しかも、前後案内部31と横
案内部32とは案内部材30に形成されているの
で、製作が容易である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示しており、第1図は
フロントローダを装着した状態の一部断面全体側
面図、第2図は要部の斜視図、第3図は案内部材
の正面図、第4図は車体から離脱されたフロント
ローダの側面図である。 1……トラクタ車体、4……フロントローダ、
8……マスト、10……バケツト、12……ブレ
イス、24……受部、28……嵌合部、30……
案内部材、31……前後案内部、32……横案内
部、37……係止機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前部に作業部10を有する左右一対のブーム6
    を支持する左右一対のマスト8と、この各マスト
    8から前方に突出する左右一対のブレイス12と
    を備え、マスト8の下部側とブレイス12の前部
    側とを車体1に着脱自在に取付けるようにした前
    装作業機の装着装置において、車体1の両側にブ
    レイス12の前部に設けた嵌合部28を嵌合する
    受部24を設け、この受部24と嵌合した嵌合部
    28とを離脱阻止する係止機構37を設け、前記
    受部24の上方に案内部材30を設け、この案内
    部材30に嵌合前の嵌合部28と当接してその前
    後位置を規制し且つ受部24へ案内する前後案内
    部31と、嵌合前のブレイス12と当接して横方
    向の位置規制をする横案内部32とが形成されて
    いることを特徴とする前装作業機の装着装置。
JP19157382U 1982-12-17 1982-12-17 前装作業機の装着装置 Granted JPS5998943U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19157382U JPS5998943U (ja) 1982-12-17 1982-12-17 前装作業機の装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19157382U JPS5998943U (ja) 1982-12-17 1982-12-17 前装作業機の装着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5998943U JPS5998943U (ja) 1984-07-04
JPS6312201Y2 true JPS6312201Y2 (ja) 1988-04-08

Family

ID=30412501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19157382U Granted JPS5998943U (ja) 1982-12-17 1982-12-17 前装作業機の装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5998943U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5998943U (ja) 1984-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4247242A (en) Quick attachment device
JPS6312201Y2 (ja)
US4802814A (en) Device for attaching front loader to tractor
KR20150033817A (ko) 작업차용 프론트 로더 및 이를 구비하는 농용 작업차
JPS6312199Y2 (ja)
JP4236645B2 (ja) 旋回作業機におけるロータリジョイントの取付構造
JPH0213565Y2 (ja)
JP3530375B2 (ja) フロントローダ
JP3474768B2 (ja) フロントローダ
JPS6312200Y2 (ja)
JPS6319404Y2 (ja)
US3921834A (en) Upper frame structure
JPS6145246Y2 (ja)
JPS6117862Y2 (ja)
JPH0629172Y2 (ja) トラクタの油圧装置における配管取付装置
JPH0646759Y2 (ja) 車輌のフロントガード装置
JPH0131642Y2 (ja)
JPH0320363Y2 (ja)
JP3361033B2 (ja) ローダ作業機
JPH044052Y2 (ja)
JP2873662B2 (ja) 接地履帯の転圧効果を良好にした装軌車
JPH0660498B2 (ja) フロントロ−ダの脱着装置
JPH044051Y2 (ja)
JPS5820690Y2 (ja) トラクタのフロントロ−ダ脱着構造
JPH0419086Y2 (ja)