JPS6312101A - バリスタ素子 - Google Patents

バリスタ素子

Info

Publication number
JPS6312101A
JPS6312101A JP61156607A JP15660786A JPS6312101A JP S6312101 A JPS6312101 A JP S6312101A JP 61156607 A JP61156607 A JP 61156607A JP 15660786 A JP15660786 A JP 15660786A JP S6312101 A JPS6312101 A JP S6312101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
varistor
sintered body
heat dissipation
heat
varistor sintered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61156607A
Other languages
English (en)
Inventor
住吉 幹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61156607A priority Critical patent/JPS6312101A/ja
Publication of JPS6312101A publication Critical patent/JPS6312101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は雷サージを始めとする異常電圧から電力設備を
保護するための避雷器に用いられるバリスタ素子に関す
るものである。
従来の技術 近年、電力分野において、電力の安定供給の要望が以前
にも増して高まり、電力設備機器の高信頼化ならびに電
力の高品質化が進められている。
特に、電力の高品質化においては、送配電線上に雷など
によって発生する有害な異常電圧を確実に吸収するため
に、直列ギヤ、ツブをもたない酸化面船形の避雷器も実
用化させ、送配電設備の各所に取付けられている。また
、電力機器の保護特性を経済的に向上させる観点から、
電力機器内蔵形の避雷器も実用化されつつある。この電
力機器内蔵形の避雷器は機器内の気中あるいは機器内の
油中などで吏用され、機器からの熱あるいは絶縁油の熱
の影響などにより、通常、気中で一般に適用されている
場合に比較し、周囲温度が高くなる。そのため、サージ
電流吸収ならびに短時間交流過電圧印加に対して、十分
な熱放散を考慮しなければならない。そして、避雷器の
特性要素となるバリスタ素子から発生する熱をどのよう
に放散させるかが重要な課題となっていた。
従来、この種の避雷器に用いられていたバリスタ素子の
構造は第3図に示すような横取てあった。
第3図はバリスタ素子の斜視図である。第3・図におい
て、1は酸化亜鉛を主原料とし、ビスマスあるいはプラ
セオジウムなどの添加物を数種加え、1100〜130
0°Cで高温焼結して得られた円柱形のバリスタ焼結体
で、そのダ1面はシリカ、アンチモン、亜鉛などで構成
された高抵抗層、ならびに低融点ガラス層によって覆わ
れている。2はバリスタ焼結体1の両端面上に設けられ
たメタリコン電極で、アルミニウムの溶射によって円板
状に形成されている(下端面は図示せず)。このような
構造を有したバリスタ素子は、避雷器の適用定格電圧に
合わせて、必要数が直列に績み重ねられて用いられる。
以上のように構成された従来のバリスタ素子の放熱につ
いて、以下その動作を説明する。
まず、雷サージ電圧、開閉サージ電圧、あるいは短時間
交流過電圧がバリスタ素子の両端に印加された場合、そ
れらの電圧に伴うサージ電流はバリスタ焼結体1を通過
することになり、その時の消費エネルギーは、ジュール
熱となって一部バリスタ焼結体1の温度を上昇させ、そ
の後、主としてバリスタ焼結体1の側面から外部冷却媒
体(図示せず)へ放熱される。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、このような従来の構成では前述のサージ
電圧あるいは短時間交流過電圧が連続的にあるいは、長
時間発生した場合、従来の側面の放熱面積だけでは十分
でなく、バリスタ焼結体1の温度はきわめて高くなり、
定格交流電圧における熱暴走など、熱安定性面での問題
があった。
本発明は、このような問題点を解決しようとするもので
、バリスタ焼結体の放熱特性を高め、大きなエネルギー
処理時のバリスタ素子の熱安定性を高めることを目的と
するものである。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するために、バリスタ焼結体
側面の一部もしくは全部に熱放散用の縦ヒダを有する構
成としたものである。
作用 本発明は上記した構成により、バリスタ焼結体の放熱を
、焼結体の縦ヒダを通じて行わすものであり、その放熱
面積の関係から、より速い放熱特性が得られるものであ
る。
実施例 第1図は本発明のバリスタ素子の一実施例を示したもの
である。第1図において、3は従来例と同様に酸化亜鉛
を主原料としたバリスタ焼結体、4はメタリコン電極で
、これらはそれぞれ従来のバリスタ焼結体1.メタリコ
ン主部2に対応するものである。5はバリスタ焼結体3
の全側面部に設けられた縦ヒダである。この縦ヒダ5は
一般に成形体作成時に、乾式プレス成形あるいは湿式押
出し成形などによって容易に形成される。また、側面高
抵抗層ならびに低融点ガラス層は必要に応じて縦ヒダ5
を■したバリスタ焼結体3の側面に従来通り形成されて
いる。
次に、以上のように構成されたバリスタ素子の動作全説
明する。今、従来f/1]と同様にサージ電圧あるいは
短時間交流過電圧が連続的あるいは長時間発生した場合
、吸収されたエネルギーによって、バリスタ焼結体3の
温度は従来り1」と同様に極めて高くなる。しかしなが
ら、バリスタ焼結体3内((蓄積された熱は、バリスタ
完結体3の9!j面の錠ヒダ5を介して外部の冷却媒体
へ放散さ扛、バリスタ完結体3の温此上昇を低く抑える
ことができる。
第1図の例ではその放熱面積が従来に比し2倍以上にお
よび、良好な放熱特性が得られた。
このようにバリスタ焼結体3のジュール熱を速やかに放
散することによって、連続的VCa入するエネルギーに
よる温度上昇を低く抑えることができ、結果として、定
格交流電圧印加状態における避雷益金熱暴走から回避す
ることができるなど良好な熱安定性を得ることができる
。また、バリスタ焼結体3の特性劣化を低減させるとい
った効果も合わせてもつものである。このような効果は
、熱放散の関係から、特に直径の大きなバリスタ素子に
顕著に現われるものである。
次に、本発明の第2の実施例について第2図と共に説明
する。第2図において、6は中空シリンダ状のバリスタ
焼結体、7はメタリコン電極、8は縦ヒダであり、それ
ぞれ第1図のバリスタ焼結  ・体3.メタリコン電極
4.縦ヒダ5に対応する。
第1の実施例との違いは、バリスタ焼結体らの中央に孔
9を有している点でちる。このようンて孔9を設けるこ
とによって、上記の効果に加えてバリスタ焼結体6の中
心部における熱の集中が緩和され、より熱的に安定なバ
リスタ素子を得ることができるものである。
また、本発明のバリスタ素子を高圧油入変圧器などに用
いられる高圧絶縁油中で適用すると、バリスタ焼結体の
縦ヒダからの熱放散は気中適用に比しさらに良好になり
、温度上昇低減により大きな効果を発揮するものである
なお、本発明の実施例では、メタリコン電極を円板状も
しくはドーナッツ状としたが、縦ヒダに沿った形、もし
くは端面への全面電極形成を行っても、本発明の効果を
損なうものではない。また、縦ヒダもバリスタ焼結体側
面の全部に必ずしも設けられる必要はなく、一部であっ
てもよいものである。
発明の効果 以上のように本発明によれば、バリスタ焼結体側面の一
部もしくは全部に熱放散用の縦ヒダを備えることによっ
て、連続して流入するエネルギーによる温度上昇を低く
抑え、避雷器の良好な熱安定性f%供することができる
ものである。
また、中空シリンダ状のバリスタ焼結体に適用すること
によって、バリスタ焼結体の中心部における熱集中も緩
和され、より良好な熱安定性が得られる。
さらに、上記素子を油中にて適用することによって、そ
の熱放散特性はさらに高まり、さらに優れた熱安定性が
得られるといった効果をもつものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例におけるバリスタ素子の
斜視図、第2図は本発明の第2の実施例におけるバリス
タ素子の斜視図、第3図は従来のバリスタ素子の斜視図
である。 3.6・・・・・・バリスタ焼結体、4.7・・・・・
・メタリコン電極、5.6・・・・・・縦ヒダ、9・・
・・・・孔。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名J−
−−バjヌタへ4本 4−−−7クリコンV丞 トー圭陀、ヒク゛ 第1図 第2図    7 第3図 ?

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)バリスタ焼結体側面の一部もしくは全部に、熱放
    散用の縦ヒダを有してなるバリスタ素子。
  2. (2)バリスタ焼結体が中空のシリンダ状をなしている
    特許請求の範囲第1項記載のバリスタ素子。
JP61156607A 1986-07-03 1986-07-03 バリスタ素子 Pending JPS6312101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61156607A JPS6312101A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 バリスタ素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61156607A JPS6312101A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 バリスタ素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6312101A true JPS6312101A (ja) 1988-01-19

Family

ID=15631435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61156607A Pending JPS6312101A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 バリスタ素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6312101A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5079677A (en) * 1988-08-23 1992-01-07 Ichikoh Industries, Ltd. Headlamp unit for motor vehicles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5079677A (en) * 1988-08-23 1992-01-07 Ichikoh Industries, Ltd. Headlamp unit for motor vehicles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0713227A1 (de) Kaltleiter und Vorrichtung zur Strombegrenzung mit mindestens einem Kaltleiter
GB2040122A (en) Heat transfer system for voltage surge arrestors
JPS6312101A (ja) バリスタ素子
Kobayashi et al. Metal oxide surge arrester
JPS6324604A (ja) 避電器
KR970009767B1 (ko) 서어지 흡수장치
JPS60154482A (ja) コネクタ組立部品
US4161763A (en) Compact voltage surge arrester device
JPS6324605A (ja) 避電器
JPS62202503A (ja) 避雷器
JP4135280B2 (ja) 避雷器
JPS62208607A (ja) 避雷器
JPH0834139B2 (ja) 避雷器
CN214672042U (zh) 一种用于电阻片的散热绝缘垫片结构
JPS6324606A (ja) 避電器
JPS6027159B2 (ja) 避雷器
JPH051958Y2 (ja)
JPH0541527Y2 (ja)
JP2615686B2 (ja) 避雷器
JPH0547447Y2 (ja)
JPH0569270B2 (ja)
JPH0621204Y2 (ja) 避雷器
JPS5895933A (ja) サ−ジ吸収素子
JP2646556B2 (ja) 避雷器
JPH051956Y2 (ja)