JPS63120648A - 孔版印刷における原紙製版方法 - Google Patents

孔版印刷における原紙製版方法

Info

Publication number
JPS63120648A
JPS63120648A JP26685286A JP26685286A JPS63120648A JP S63120648 A JPS63120648 A JP S63120648A JP 26685286 A JP26685286 A JP 26685286A JP 26685286 A JP26685286 A JP 26685286A JP S63120648 A JPS63120648 A JP S63120648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base paper
base
holes
roll
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26685286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0473709B2 (ja
Inventor
Akira Takagi
昭 高木
Mutsushika Fujiwara
藤原 六鹿
Yasunori Watanabe
保憲 渡辺
Koichi Shibamoto
柴本 好一
Masaaki Hashizume
橋爪 正昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gakken Holdings Co Ltd
Original Assignee
Gakken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gakken Co Ltd filed Critical Gakken Co Ltd
Priority to JP26685286A priority Critical patent/JPS63120648A/ja
Publication of JPS63120648A publication Critical patent/JPS63120648A/ja
Publication of JPH0473709B2 publication Critical patent/JPH0473709B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/14Forme preparation for stencil-printing or silk-screen printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、孔版印刷機に装着される孔版原紙を製版す
る場合において、専用の製版機を用いずに当該原紙の印
刷可能域に確実に自動製版できる原紙製版方法に関する
ものである。
(本発明の背景及び解決課趙) 孔版原紙(以下単に原紙という)は、印刷機の機種及び
ドラム等に応じて種々な寸法構成がとらえられているた
め、特定の印刷機について専用の原紙及び製版機が必要
とされていた。
通常の原紙の構成を第1図について説明すると、製版原
紙(1)は、耳紙(2)と、感熱紙(3)から構成され
ており、(4)は印刷機によって定まる印刷可能域即ち
製版すべき区域である。
(5)は製版が開始されるべき位置、(6)は製版終了
されるべき位置、(7)は原紙の終端縁である。 市販
の16種の原紙についてXlとX2の値を見ると、Xl
の最小値は72mm、最大値は109mm、X2の最小
値は319mm、最大値は362mmであってこの間の
種々の寸法構成をもって製作されている。
而して、悪態穿孔原紙の感熱部に着色マーキング等を施
すことは原理上不可能である。
そこで手許の製版機が使用する印刷機に対応する製版機
でない場合、従来は製版開始位置と製版域を計算によっ
て設定することが行われたがこの操作が面倒て一般には
あまり実施されていなかった。
(目的) 本発明は使用すべき印刷機の種類に限定されずに夫々の
適用原紙に対して確実に製版できる製版方法を提供する
ものである。
(構成) 本発明は、製版機の原紙送給路に沿って通過原紙の先端
を検知する位置センサと、予め原紙の耳部の所定個所に
設けた原紙種別判定手段に対応する距離だけ離れた位置
に設けられた複数の判定センサが設けられ、これらセン
サからの論理出力によって当該通過原紙の印刷可能域に
のみ自動的に製版する。方法である。
これによって−台の製版機で多種類の印刷機用の孔版原
紙を製版でき製版機の共通化が可能になるので問題の作
成、編集レイアウト等の作業が極めて容易になる。
(実施例) 本発明に通用する原紙(1)は、その耳紙〈2)に先端
(2a)からYだけ離れた位置に種別判定手段となる透
孔(8−1)(8−2)(8−3)が原紙巾方向に一列
に選択的に穿孔されている。なお実際の耳紙には多数の
ドラム取付用の孔が設されている(図では省略されてい
る。)が複数の透孔(8)は表示区域(9)内に一定の
関係で穿孔されているので取付孔とは区別される。
第2図において(11)は判定センサであって透孔(8
)位置に対応して3何段けらてれている。(12)は位
置センサ、(13)はプラテンロール、(14)はサー
マルラインヘッドである。 <1.5)はドライブロー
ル、(16〉はフィードロール、(17)はピンチロー
ル(18)は原紙確認センサである。
原紙(1)は原紙送給路(10)に沿って送給され、セ
ンサ(18)の信号によってピックアップロール(16
)及びフィードロール(15)が作動して原紙が送られ
る。
このときサーマルヘッド(14)には印字出力は印加さ
れていない。
原紙の耳紙先端(2a)が判定センサ(8)上を通過す
るとフィードロール(16)は開放されドライブロール
(15)が駆動されて原紙を定速で移送する。
その後位置センサ(12)が耳紙先端(2a)を検知す
ると同時に判定センサ(11−1)<1l−2011−
3)は夫々透孔(8−1)(8−2)(8−3>を検知
するからこの論理出力によって原紙がその時から所定距
離送られたたとき即ち、原紙の製版開始位置を過ぎた時
点でサーマルヘッドに印字出力が印加される゛。
製版開始位置は、Xl−1<364−X2)/2) +
 2(mm)が晋通である。
この印字出力は原紙の移送速度に同期して当該原紙の製
版終了位置(6)まで持続する。
而して、透孔(8)の数が2ケの場合は4種の原紙を、
3ケの場合は8種の原紙を判別することができることに
なり、僅か数mmを許容すれば市販品の全ての原紙を制
御できるのである。なお判定手段は透孔である必要はな
く反射マークその他、横比可能な手段であればよい。
(効果) 本発明は製版機自身が原紙の寸法種類を判別し、その印
刷可能域にのみ自動的に製版するので製版作業は勿論の
こと編集が極めて容易になる。
また本発明によれば輪転機の種類を問わないから学校等
では印刷物等による用途に応じた輪転機のみを多機種購
入することができ従来の如く専用の製版機を設置する必
要がないので経済的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に適用する原紙の平面図。第2図は製版
機の概念図である。 (4)は印刷可能域、(8)は透孔、(9)は表示区域
、(11)(12)はセンサ。 特許出願人  株式会社 学習研究社 長野日本無線株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 予じめ原紙の耳部先端から所定距離離れて設けられた表
    示区域内に原紙種別判定手段が設けられた原紙と、製版
    機の原紙送給路に沿って通過原紙の耳部先端を検知する
    位置センサと前記原紙の耳部から前記原紙種別判定手段
    までの距離だけ離れて設けられた複数のセンサが設けら
    れ、これらセンサの論理出力によって当該通過原紙の印
    刷可能域を判定し、該印刷可能域にのみ自動的に製版す
    ることを特徴とする孔版印刷における原紙製版方法。
JP26685286A 1986-11-10 1986-11-10 孔版印刷における原紙製版方法 Granted JPS63120648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26685286A JPS63120648A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 孔版印刷における原紙製版方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26685286A JPS63120648A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 孔版印刷における原紙製版方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63120648A true JPS63120648A (ja) 1988-05-25
JPH0473709B2 JPH0473709B2 (ja) 1992-11-24

Family

ID=17436557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26685286A Granted JPS63120648A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 孔版印刷における原紙製版方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63120648A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0884195A1 (en) * 1997-06-09 1998-12-16 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for identifying a print media type
WO2000044567A1 (en) * 1999-01-29 2000-08-03 Hewlett-Packard Company Print medium, detection system and method for use in printing devices
US7329060B2 (en) * 2004-02-13 2008-02-12 Samsung Electronics Co., Ltd Printing medium and printing method for photo printer

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0884195A1 (en) * 1997-06-09 1998-12-16 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for identifying a print media type
US6047110A (en) * 1997-06-09 2000-04-04 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for identifying a print media type
EP1197342A2 (en) * 1997-06-09 2002-04-17 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for identifying a print media type
EP1197342A3 (en) * 1997-06-09 2002-05-15 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for identifying a print media type
WO2000044567A1 (en) * 1999-01-29 2000-08-03 Hewlett-Packard Company Print medium, detection system and method for use in printing devices
US6255665B1 (en) 1999-01-29 2001-07-03 Hewlett-Packard Company Print media and method of detecting a characteristic of a substrate of print media used in a printing device
US7329060B2 (en) * 2004-02-13 2008-02-12 Samsung Electronics Co., Ltd Printing medium and printing method for photo printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0473709B2 (ja) 1992-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0785079A1 (en) Thermal transcription printer
JPS6042041A (ja) 巻取紙又は枚葉紙の両面同時多色印刷用輪転機
JPS63120648A (ja) 孔版印刷における原紙製版方法
US6640702B2 (en) Stencil printing machine and method of controlling the same
US20020029703A1 (en) Printing control apparatus having printing order information producing function
JPH08267723A (ja) プリント・キャリア上の印刷プリントを無効にするための装置
US6604460B2 (en) Stencil printing machine and method of controlling the same
JPH0284368A (ja) プリンタ用印字用紙及びプリンタ
JPS62191146A (ja) 印刷機
JPH0310877A (ja) ページプリンタ
JPH02133339U (ja)
JPS6362754A (ja) 印字装置
JP2572838B2 (ja) 熱転写カラープリンタ
JPH0388747U (ja)
JPH0611829Y2 (ja) 製版印刷装置
JPS63158257A (ja) 印刷等の加工装置
JPH1020785A (ja) プリンタ用シール紙
JPS63158259A (ja) 印刷等の加工装置
JPS6211856U (ja)
JPH0319880A (ja) プリンタの用紙幅決定機構
JPH0355262U (ja)
JPH0547656Y2 (ja)
JPH02101762U (ja)
JP2001016405A (ja) 原稿ホルダー及び該原稿ホルダーを用いた原稿読取装置と原稿読取方法
JPH06201412A (ja) ロール状記録紙