JPS63120643A - 合成樹脂積層体 - Google Patents

合成樹脂積層体

Info

Publication number
JPS63120643A
JPS63120643A JP26827086A JP26827086A JPS63120643A JP S63120643 A JPS63120643 A JP S63120643A JP 26827086 A JP26827086 A JP 26827086A JP 26827086 A JP26827086 A JP 26827086A JP S63120643 A JPS63120643 A JP S63120643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
water
layer
vinyl acetate
moisture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26827086A
Other languages
English (en)
Inventor
藤生 隆弘
武男 加藤
坂巻 千尋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP26827086A priority Critical patent/JPS63120643A/ja
Publication of JPS63120643A publication Critical patent/JPS63120643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、レトルト殺菌可能で、高い気体遮断性を有す
る透明な合成樹脂積層体に関し、レトルト殺菌処理中、
および処理後も高い気体遮断性を保ち、食品、又は医薬
品を長期間保存可能とした袋、容器に使用する合成樹脂
積層体に関するものである。
〔従来の技術及びその問題点〕
エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物は優れたガスバ
リヤ−性5保香性、透明性により、多層容器等の包装材
料のガスバリヤ−層として使用することにより包装され
た食品又は医薬品の酸素等による劣化を防ぎ、長期保存
が可能となるため多用されている。
しかしながら、エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物
は低温度状態では優れた酸素ガスバリヤ−性を示すが、
高湿度状態や含水率が高い場合には酸素ガスバリヤ−性
は大巾に低下する。その為、一般にはポリエチレン、ポ
リプロピレン等の低透湿性の疏水性高分子を両面に積層
し使用される。
エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物の酸素ガスバリ
ヤ−性が優れている理由として分子間あるいは分子内水
素結合が他の高分子に比べ強力な点が挙げられる他に、
分子鎖の対称性、極性などが相乗して寄与していること
が挙げられる。これに対し、エチレン−酢酸ビニル共重
合体ケン化物の含水率が高くなると、吸着された水分子
はまず親水性の0■基に結合し、含水率の増加に伴って
吸着水は分子間の水素結合を破壊し、酸素分子拡散の為
に必要な分子運動を可能ならしめ、酸素透過係数の増加
をもたらすものと考えられている。この状態からさらに
含水率が増大すれば、吸着水の他に自由水が存在するよ
うになって、更に分子間力は弱まり分子運動に対する可
塑化効果により、酸素透過係数は益々大きくなると考え
られている。
このようなエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物をレ
トルト殺菌用多層容器として使用する場合、レトルト殺
菌における120℃程度の熱水又は蒸気に対する耐熱性
の点から、エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物の両
側にポリプロピレン層を積層するのが一般的である。
しかしながら、レトルト殺菌時の加熱加圧状態ではポリ
プロピレン層の透湿度は常温時に比べ15〜20倍増大
する為、エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物層の含
水率は急激に増加し、それとともに酸素ガスバリヤ−性
は大巾に低下する。このようなレトルト殺菌により酸素
ガスバリヤ−性が大巾に低下した多層容器は、レトルト
殺菌後の保存により、徐々にエチレン−酢酸ビニル共重
合体ケン化物層の水分が外部に放出されることにより酸
素バリヤー性は回復するものの、長期間を要し、その用
途は比較的劣化に対する許容酸素量の大きい内容物や、
保存期間の短いものに限定されていた。
これらの問題点を改良するために主に3つの方法が検討
されており、その1はエチレン−酢酸ビニル共重合体ケ
ン化物自体に耐熱水性を付与する方法であり、その2は
エチレン−酢酸ビニル共重合体が吸収した水の放出速度
を早め、酸素ガスバリヤ−性の回復を早める方法であり
、その事は、水の侵入を防ぐ保護層をエチレン−酢酸ビ
ニル共重合体層の両側に設は酸素ガスバリヤ−性の低下
を抑える方法である。
第1の方法については、エチレン−酢酸ビニル共重合体
ケン化物におけるエチレン含有率を増大させることによ
り、耐水性、耐熱水性が向上するが、それに伴って本来
の酸素ガスバリヤ−性が大巾に低下するため実用的では
ない、また、第2の方法としては、外層のポリプロピレ
ン層の厚さを内層のポリプロピレン層の厚さに比べ薄く
することにより、レトルト殺菌後の保存時におけるエチ
レン−酢酸ビニル共重合体ケン化物が吸収した水の外気
への放出速度を早め、酸素ガスバリヤ−性の回復を早め
るものである。しかしこの方法は外層ポリプロピレンが
薄いためレトルト殺菌時のエチレン−酢酸ビニル共重合
体ケン化物層の吸水量が多い、その為、酸素ガスバリヤ
−性の低下度合が大きく、その回復速度が速いとしても
長期的に見て累積透過酸素量が若干低減出来る程度であ
り、さらに、レトルト殺菌後初期においては逆に容器内
の酸素濃度が高くなるため内容物によって劣化を助長す
る恐れがある。
これら第1.第2の方法をさらに改良する方法として乾
燥剤を利用する方法が提案されている。
すなわち特開昭57−170748号公報に記載され、
この記載内容によれば、エチレン−酢酸ビニル共重合体
ケン化物層の両側を乾燥剤を含む層で保護することによ
り、レトルト殺菌時に浸入する水を捕捉し、エチレン−
酢酸ビニル共重合体ケン化物層の含水率増加を低減化し
、酸素ガスバリヤ−性の低下を押さえようという方法で
ある。この方法では、レトルト殺菌による酸素ガスバリ
ヤ−性の低下は抑えられるとしても、塩化カルシウム、
塩化ナトリウム、第2f4酸ナトリウム、塩化アンモニ
ウム、炭酸カリウム、カリウムミツウバン、硫酸マグネ
シウム、塩化マグネシウム、硝酸ナトリウム、硫酸アン
モニウム、第一燐酸アンモニウム。
臭化カリウムなどの乾燥剤を10〜20重量%接着樹脂
層へ混合させることにより効果を得ようとするものであ
る。
周知のように、これらの乾燥剤は通常の状態に於て、積
極的に水分を吸収しようという性質があるため、接着性
樹脂と混合した時点から、常に空気中の水分を吸収しよ
うとする性質から、樹脂の成形前に吸湿してしまう恐れ
がある。従ってこれら乾燥剤の混合された樹脂を用いて
合成樹脂積層体を得ようとすると、細心の注意を払って
充分に樹脂が乾燥した状態で押出し、成形をしない限り
、水分に起因する発泡などのトラブルを生じ易(、極め
て高度な技術および管理を必要とする。
また、仮に高度な技術および管理により、かかる乾燥剤
が混合された樹脂を用いて合成樹脂積層体が得られたと
しても、中に含まれる乾燥剤は常に空気中又は周囲の介
在物から水分を吸収しようとし、−度とり込んだ水分は
、相当なエネルギーを加えない限り再び放出しようとし
ない為、得られた合成樹脂積層体から成る容器包装材料
等の積層体は、製造後、可及的すみやかに内容物を充填
しないと、目的とするレトルト時の効果が薄れてしまう
恐れもある。
以上の様に、従来エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化
物を酸素ガスバリヤ−層とする、多層容器用合成樹脂積
層体に於て、レトルト殺菌による酸素ガスバリヤ−性の
低下を防ぐことが出来、かつ製造が容易で、内容物充填
前の経時安定性も良好でかつ安価な合成樹脂積層体は得
られておらず、開発が切望されていた。
〔問題を解決するための手段〕
本発明は以上の事情に鑑み、種々検討の結果得られたも
のである。すなわち本発明は、少なくとも3層以上の合
成樹脂フィルムを接合してなる合成樹脂積層体であり、
外層が合成樹脂フィルムであり、内層がポリオレフィン
フィルムから成り、中間層がエチレン−酢酸ビニル共重
合体ケン化物フィルムであり、それらを接着剤を用いて
貼合わせた積層体で、接着剤中に吸水性樹脂を混合して
用いた接着剤層を介した積層体である。これにより、レ
トルト殺菌後も高度な気体透過遮断性を保持するフレキ
シブルな多層袋又はリジッドな多層容器を作るための合
成樹脂積層体とした。本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の積層体の断面図である。(1)は合成
樹脂フィルム積層体の外層となる合成樹脂フィルムを示
し、(5)は内層となるポリオレフィンフィルムを示し
、(2)は中間層となるエチレン−酢酸ビニル共重合体
ケン化物フィルム層を示し、(3)はこれらを接合する
ための接着剤層を示す。(3)の接着剤層は、接着剤中
に吸水性樹脂(4)が混合、共存されている。
本発明に述べる吸水性樹脂とは水不溶性であり、デンプ
ン−アクリル酸ソーダグラフト重合体、デンプン−アク
リロニトリルグラフト重合体の加水分解物、一部架橋さ
れたデンプン−ポリ(メタ)アクリル酸共重合体、一部
架橋されたデンプン−ポリメタクリル酸メチルの加水分
解物及びかかる物質の塩等のデンブンーグラクト重合系
のもの、あるいはポリアクリル酸塩の部分架橋物、ポリ
イソブチレン−無水マレイン酸共重合体、メタクリル酸
メチル−酢酸ビニル共重合体の加水分解物に代表される
架橋合成樹脂系のもの等があげられ、これらのものは基
本的には水溶性高分子を部分架橋して不溶化したもので
、このものが水または塩等の水溶液と接した場合に速や
かに水分を吸収して膨潤し、水分を保持する性質を有し
ている。水分を吸収、保持する能力は、一般に重量比で
100倍〜1.000倍もの値を示し、乾燥剤の示す値
とは比較にならない程大きな能力を有する。
具体的に挙げると、住友化学工業社製のスミカゲル、明
成化学工業社製のアクアブレン、製鉄化学工業社製のア
クアキープ、クラレイソプレンケミカル社製のKlゲル
、三洋化成工業社製のサンウェット、昭和電工社製のブ
レアブル、ヘンケル社製のSGPアブソーベントポリマ
ーなどがある。
ここで、これら吸水性樹脂の特筆すべきこととして、大
気中の水分を吸収するが、その吸?W iはその温度、
湿度により変化し、高湿下で吸湿している水性樹脂を低
湿度の雰囲気中に移すと放湿する。すなわち、環境雰囲
気中に含まれる水分を吸湿するが、積極的に吸湿するこ
とはなく、環境雰囲気から吸水性樹脂が選択的に水分を
吸収し、環境雰囲気の相対温度を下げる、すなわち乾燥
剤的な働きをすることはない、従って一定の相対湿度下
に保存することにより、吸水性樹脂中の水分は、その雰
囲気に相当する平衡水分率に保たれる。−方、環境雰囲
気に対する水分に対しこの様な性質を示す、吸水性樹脂
も、−たび水と直接接触すると前記したように速やかに
水分を吸収して膨潤し、重量比で100〜i 、 oo
o倍もの水分を保持することができる、従って、この様
な性質を有する吸水性樹脂を、接着剤中に混合し、前記
合成フィルム同志のドライラミネート法により積層して
も、環境中の水分を積極的に吸収しようとする性質がな
い為、樹脂を保存する環境を一定条件に保ちさえすれば
、樹脂中の水分は環境雰囲気以上になることはなく、接
着剤溶液をゲル化させるなどのトラブルを起すことを防
ぐことができる。
また、合成樹脂積層体を用いて、袋状又は成形物状にて
レトルト殺菌に用いると、レトルト殺菌時の高温、高圧
蒸気による、合成樹脂フィルム層を通過して浸入してく
る水分に対し、積極的に吸湿剤として大きな働きをなす
本発明において外層となる合成樹脂フィルム層11)に
使用するものは、具体的に述べると、ポリプロピレンフ
ィルムなどのポリオレフィン樹脂フィルムをはじめ、ポ
リエステルフィルム、ポリアミドフィルムなど、印刷適
性をも考慮して任意に選ぶことができる。
本発明に述べるポリオレフィンフィルムとは、ポリエチ
レンフィルム、ポリプロピレンフィルムなどの使用が可
能であるが、−FIQ的にはポリプロピレンフィルムが
適当であり、ポリプロピレンの中でもホモポリプロピレ
ン、エチレン−プロピレンコポリマーを用いたフィルム
が適当である。さらには、これらポリプロピレンに加え
て、密度0.95g/cd以上の高密度ポリエチレンを
、重量比で5〜40f(4i%混合したフィルムを用い
ることにより、ポリプロピレン単独に比べ、透湿度が小
さくなる為、レトルト殺菌中の水分の浸入をより少なく
することができ、発明の効果をより高めることができる
本発明に述べるエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物
フィルムとは、酢酸ビニル含110〜60重量%、ケン
化度95%以上から成るもので、好ましくは酢酸ビニル
含量20〜50重量%、ケン化度99%以上のものが適
当である。
本発明で接着剤層に用いるドライラミネート用接着剤と
しては、ポリエステル系、ポリウレタン系、エポキシ系
などの使用が一触的であるが、ポリオレフィン樹脂フィ
ルムとエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物フィルム
を貼合わせ、かつレトルト適性を兼ね備えた接着剤とし
てはポリウレタン系接着剤が良好である。具体的には、
アトコート(以下ADと称す) 527(ポリエステル
ウレタンプレポリマー) 、 A D503−35B(
エポキシ変性ポリエステル’)  AD960  (#
)以上東洋モートン社性やEPS−75(ポリエステル
系)。
E P 3781  (ポリウレタン系)以上大日本イ
ンキ工業社製などのポリオール成分に、XDI(キシレ
ンジイソシアネート)、TDI(キシレンジイソシアネ
ート)、HMDI  (ヘキサメチレンジイソシアネー
ト)などのイソシアネート成分を加えた2液硬化型接着
剤を用いることにより、良好な結果が得られる。
〔実施例〕
(1)  ドライラミネート方式により第1図に示した
構成を有する積層体として、接着層に吸水性樹脂を有す
る場合(No、1)、乾燥剤を有する場合(No、2)
、接着剤のみ(従来例) (No、3)の場合の3種類
の積層体を得た。その構成は、以下表1に示す通りであ
る。
表  1 傘車 乾燥剤1  ;リン酸水素2ナトリウム(NIJ
IPO4)傘傘率アドコー)9BOA/アトコード98
0 B 、4@エチル−1o/1.2/11.6(fi
重量比O耗洋モートン社製 ポリエステルウレタン系接
着斉D(2)  次に各々の積層体を用いて、ヒートシ
ール方式にてフレキシブルで内寸IQcmXIQcaな
る袋を作製し、内容物として水を充填後、開口部をヒー
トシールし、密封した。さらに、それら充填密封された
袋を、レトルト殺菌装置により 120℃−30分間の
熱水式レトルト殺菌を行った。
以上の様にしてレトルト殺菌された袋のレトルト殺菌1
日後及び20℃−65%RHで1力月間保存後の酸素透
過率を測定した結果を表2に示す。
表  2 以上の結果より、エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化
物フィルムをガスバリヤ−層とする袋用材料として、外
層をポリエステルフィルム及び内層をポリオレフィン樹
脂フィルムとして、接着剤層として接着剤中に吸水性樹
脂を共存させることにより、乾燥剤を共存させた場合と
同様、レトルト殺菌による酸素ガスバリヤ−性の低下度
合が小さd合成樹脂積層体が得られることを確認した。
(3)1力年間室温保存した後のバリヤー性変化一方間
様にTllで得られた3種の積層体を用いて、ヒートシ
ール方式にて、内寸1103X101なるフレキシブル
な袋を作製し、かかる袋を室温中に1力年間保存した後
に内容物として水を充填後、開口部をヒートシールし、
密封した。さらに前記同様な方法で水が充填密封された
袋を、レトルト殺菌装置により120℃−120分間の
熱水式レトルト殺菌を行った。
以上の様にしてレトルト殺菌された袋を、1カ年間室温
保存し、殺菌後1日後及び20℃−65%RHで1力月
間保存後の酸素透過率を測定した結果を表3に示す。
(以下余白) 表  3 以上の結果、接着剤層中に共存させるものとして、乾燥
剤も吸水性樹脂も、積層フィルム製造直後の時点では、
略同等に、レトルト殺菌による酸素ガスバリヤ−性の低
下度合が小さな積層体が得られたが、内容物を充填しな
いで1力年間室温中に放置した後に、製袋したものでは
、乾燥剤添加の、ものは放置中に乾燥剤が吸湿し、レト
ルト殺菌による酸素ガスバリヤ−性が低下した。これに
対し吸水性樹脂を用いたものは、1力年放置保存のもの
も、製造直後のものと殆んど同じ数値を示した。
〔発明の効果〕
本発明の合成樹脂積層体を用いた多層袋は、レトルト殺
菌によるエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物の酸素
ガスバリヤ−性の低下度合いが、多層袋に比べ非常に少
なく、その結果、袋を通して内容物に浸入する累積酸素
透過量が低減化され、内容物の保存性を大巾に向上でき
、かつ、経時安定性も良好である。
また、本発明は、ドライラミネート方式で合成樹脂積層
体が得られ、従来の製袋工程がそのまま使用でき、極め
て安価に製造することができる。
そして、特開昭57−170748号公報に記載された
乾燥剤を、接着剤中に混合し、ドライラミネート用接着
剤として用いようとすると、混合後、コーティングまで
の間に、接着剤溶液が増粘したり、ゲル化するなどのト
ラブルを起し易い。
さらにこの様な乾燥剤を用いると、積層フィルム状(又
はシート状)又は容器状に成形された後でも、接着剤層
中に含まれる乾燥剤が積極的に環境雰囲気中の水分を吸
収しようとするので、合成樹脂フィルム層を透して保存
中に水分を取り込み、乾燥剤の有する飽和水分量に近ず
こうとする。従って最終的には、保存中にかかる合成樹
脂積層体、経時保存中にレトルト殺菌時又はレトルト紐
@後の気体透過遮断能力が製造直後に比べ劣ることとな
り、初期の目的を達成できなくなることとなる。
これに対して本発明の積層体は接着剤層中に吸水性樹脂
を混合・共存させた合成樹脂積層体を製造の容易なドラ
イラミネート法にて前述の乾燥剤を用いた時の問題もな
く製造でき、その積層体はレトルト殺凹可能で、高度な
気体透過遮断性を有し、さらには、レトルト殺菌後も高
い気体遮断性を保持する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の合成樹脂積層体の一例を示す断面図
である。 1・・・合成樹脂フィルム  2・・・中間層3・・・
接着剤層      4・・・吸水性樹脂5・・・ポリ
オレフィンフィルム 特許出願人  凸版印刷株式会社 代  表  者   鈴   木   和   夫第1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも3層以上の合成樹脂フィルムを接合してなる
    合成樹脂積層体で、外層が、合成樹脂フィルム、内層が
    ポリオレフィンフィルム、中間層がエチレン−酢酸ビニ
    ル共重合体フィルムからなり、これら層間を、接着剤中
    に吸水性樹脂を添加した接着剤層を介してラミネートし
    てなる合成樹脂積層体。
JP26827086A 1986-11-11 1986-11-11 合成樹脂積層体 Pending JPS63120643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26827086A JPS63120643A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 合成樹脂積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26827086A JPS63120643A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 合成樹脂積層体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63120643A true JPS63120643A (ja) 1988-05-25

Family

ID=17456233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26827086A Pending JPS63120643A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 合成樹脂積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63120643A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5578027A (en) * 1993-09-17 1996-11-26 Pall Corporation Method and system for collecting, processing, and storing blood components
EP2683548A4 (en) * 2011-03-11 2014-08-06 Colgate Palmolive Co PACKAGING AND MATERIALS FOR MANUFACTURING

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5176366A (en) * 1974-12-27 1976-07-01 Mitsubishi Petrochemical Co Jushisekisobutsunoseizohoho
JPS6111339A (ja) * 1984-06-21 1986-01-18 東洋製罐株式会社 多層プラスチツク容器
JPS61249750A (ja) * 1985-04-30 1986-11-06 東洋製罐株式会社 多層プラスチツク容器
JPS6341140A (ja) * 1986-08-07 1988-02-22 凸版印刷株式会社 合成樹脂積層体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5176366A (en) * 1974-12-27 1976-07-01 Mitsubishi Petrochemical Co Jushisekisobutsunoseizohoho
JPS6111339A (ja) * 1984-06-21 1986-01-18 東洋製罐株式会社 多層プラスチツク容器
JPS61249750A (ja) * 1985-04-30 1986-11-06 東洋製罐株式会社 多層プラスチツク容器
JPS6341140A (ja) * 1986-08-07 1988-02-22 凸版印刷株式会社 合成樹脂積層体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5578027A (en) * 1993-09-17 1996-11-26 Pall Corporation Method and system for collecting, processing, and storing blood components
US5578028A (en) * 1993-09-17 1996-11-26 Pall Corporation Method and system for collecting, processing, and storing blood components
US6045546A (en) * 1993-09-17 2000-04-04 Pall Corporation Method and system for collecting, processing, and storing blood components
EP2683548A4 (en) * 2011-03-11 2014-08-06 Colgate Palmolive Co PACKAGING AND MATERIALS FOR MANUFACTURING
US9138968B2 (en) 2011-03-11 2015-09-22 Colgate-Palmolive Company Packaging and materials for making same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100372662B1 (ko) 건조제용기
AU701618B2 (en) Desiccant container
JP5603854B2 (ja) 酸素吸収プラスチック構造
JP2004530541A (ja) 乾燥剤組成物
JPH08197692A (ja) ガスバリヤー積層材
TW201838881A (zh) 包裝袋及其製造方法
JPH03109917A (ja) 乾燥剤成型品
WO2019065938A1 (ja) 液体内容物包装用のシーラントフィルムとそれを含む積層体、及び液体内容物用包装材料、液体内容物用包装体
JP4894177B2 (ja) 積層体
JPS63120643A (ja) 合成樹脂積層体
JPS5898251A (ja) 高バリヤ性複合フイルム
KR100303625B1 (ko) 건조제 조성물
JP4583780B2 (ja) 吸湿性パッキング材
JP2019150987A (ja) ブリスターパック用積層体、及びそれを用いたブリスターパック
JPS63172645A (ja) 合成樹脂積層体
JP2020082624A (ja) ガス吸収フィルム
JPH0444357Y2 (ja)
JP2017214143A (ja) ブリスターパック用積層体、及びそれを用いたブリスターパック
JP2019031320A (ja) 水を含む食品の包装に用いる包装材料、食品包装体および食品包装体の製造方法
JPS594417A (ja) 乾燥用品
JP2002284216A (ja) 脱酸素機能を有する蓋
JP3034065B2 (ja) 通気性包装材料
JPH01154738A (ja) 多層構造体
JP3104238B2 (ja) 防錆剤
JPH0615168A (ja) 酸素吸収剤