JPS63120386A - 光学文字読取装置 - Google Patents

光学文字読取装置

Info

Publication number
JPS63120386A
JPS63120386A JP61265612A JP26561286A JPS63120386A JP S63120386 A JPS63120386 A JP S63120386A JP 61265612 A JP61265612 A JP 61265612A JP 26561286 A JP26561286 A JP 26561286A JP S63120386 A JPS63120386 A JP S63120386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
image
memory
image sensor
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61265612A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Yamaguchi
幹雄 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP61265612A priority Critical patent/JPS63120386A/ja
Publication of JPS63120386A publication Critical patent/JPS63120386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、光学文字読取装置、特に値札などの文字の書
かれた行に手でスキャナを持って当てがうことで、その
文字を読み取る、手持ち式の光学文字読取装置に関する
〈従来の技術〉 スーパーマーケットや百貨店等で、単品毎の売りあげ情
報を収集して在庫管理を行うP OS (Po1nt 
Of 5ales)システムが普及している。このPO
Sシステムに用いることのできるOCRとして、スキャ
ナを読み取りたい用紙に当てがうだけでその視野の中の
文字を読み取ることのできろ手持ち式の光学文字読取装
置がある(たとえば特願昭6O−79082)。
第6図に手持ち式光学文字読取装置の代表的な構成を示
す。
第6図に示す光学文字読取装置では、手2でスキャナ1
を持ちスキャナ1の画像取入口を読取対象が記載された
用紙3上に当てがい、押しボタンスイッチ19を押して
用紙3に記載された文字、記号を読み取る。用紙3はた
とえばPOSシステムでの情報が記載された値札などで
ある。このようなスキャナ1には用紙3に光を照射する
光源4と、用紙3の画像を結像するレンズ系5と、レン
ズ系5によって用紙3上の読取対象の文字像が結像され
るイメージセンサ6と、イメージセンサ6の出力(ゴ号
であるアナログ信号をイメージセンサの画素毎に二値化
して出力するイメージセンサ駆動回路7が収容されてい
て、スキャt1の押ボタンスイッチ19を押すことによ
って・イメージセンサ6の画像の二値化された画像信号
がイメージセンサ駆動回路7から文字識別装置本体20
の画面メモリ8へ出力される。
画面メモリ8はイメージセンサ6の視野内の全体の二値
化画像データを格納する。
第7図(a)に画面メモリ8に格納された横(3)X縦
画の大きさがPXq画素からなるイメージセンサ6の視
野の中に文字像を写し込ましている模様を示している。
画面メモリ8に格納された文字・記号を文字識別回路1
3が一文字づつ識別するに当って、画面メモリ8から1
文字分のデータを順次取り出す必要がある。−桁切出し
回路9は第7図(b)に示すように画面メモリ8から一
文字切出し回路11の処理能力であるmXq画素相当分
のデータをX方向に1画素づつ順次づらせてす、、b2
・・・b5・・・の如く取出し一行メモリ10に格納す
る。−文字切出し回路11は第7図te+に示すように
一行メモリ10から文字識別回路13の処理能力である
m x n画素相当分のデータをc、、C2・・・Cs
・・・の如く取り出し一文字メモリ10に格納する。
第7図(b)に示すように、−桁切出し回路9は第3図
(alに示すX=1からX=m、Y=1からY=q迄の
データを画面メモリ8からblを取り出し、−桁メモリ
10に転送する。
−文字切出し回路11は第7図(e)のC8に示す如く
1桁メモリ10の内容を見て文字像を含む範囲(この例
ではY=11からY=11+ n −1)のn行分を一
文字メモリ12に転送する。
一文字メモリ12に転送されたデータは文字識別回路1
3で一文字切出し分について識別が行われる。同様に画
面メモリ8から取り出す位置を順次ずらしてX、=2.
3.4・・・に対応して一文字メモリ12にC2,C3
,C,・・・毎に文字識別回路13によって文字識別が
行われる。
尚−桁メモリ10から一文字メモリ12にデータを転送
する際の範囲の求め方を第8図に示す。先ず一行メモリ
10の一文字切出し分の各画素行に対し第8図(1))
に示すように横ORを求める。横ORとは横方向x=1
〜mの一行に注目し、その行に黒画素があれば1とし、
黒画素がなければOとする1行の各画素の論理和を取る
演算である。1桁メモ+110から1文字メモリ12ヘ
データ転送する範囲は第8図(clに示すように、たと
えばY−13から横ORが黒になったとすると、文字の
上方の余白を含めてY=11からn画素とする。
以上の処理によってイメージセンサ6の視野pxq内に
含まれる文字・記号が読み取られる。
一方、フォーマット一致判定部15は文字識別回路13
の出力からフォーマットチェック(読取桁数、行の先頭
文字の種類の確認等)を行い、所定のフォーマットを満
していればフォーマットに合っているという信号を出力
制御部14に送り、出力制御部14はイメージセンサの
視野内の文字行についての文字識別回路13の読取り結
果を出力する。つまり、第6図に示すような手持ち式の
光学文字読取装置によって用紙3の読み取るべき文字行
を常に間違いな(イメージセンサ6の視野の巾に丁度式
るようにスキャナ2を用紙3に当てかうことはしばしば
困難である。イメージセンサの視野から文字行の一部が
はみ出して当てがわれた場合は、文字がはみ出したこと
による桁数不足はフォーマットチェック部21でフォー
マット一致判定部15と出力制御部14とによってフォ
ーマット不一致と判定し、読取不能として操作者に報知
17、スキャナ1の当て直しを指示する。
〈発明が解決しようとする問題点〉 第6図に示すような手持ち式の光学文字読取装置におい
ては、フォーマットチェックを行うために、光学文字読
取装置の操作に先立ってあらかじめフォーマットを定め
、フォーマット一致判定部15に登録する必要がある。
また登録できるフォーマットの種類にも限度がある。
そのため用途によっては、フォーマットを設定しないで
、即ちフリーフォーマットで用いたい場合がある。
しかし従来の手持ち式光学文字読取装置の場合は、フォ
ーマットチェックによりスキャナを適切に文字行に当て
がったかどうかの判定を行っていたので、フォーマット
チェックなしでは実用にならない。このように従来の手
持ち式光学文字読取装置ではフリーフォーマットでは使
えなかった。
本発明はかかる従来技術の問題点に鑑みてなされたもの
で、イメージセンサ上に結像された読取対象の像がイメ
ージセンづの視野から上下にはみだしていないかどうか
を判定して、視野からはみだしていないときのみ文字識
別処理を進める光学文字読取装置を促供することを目的
とする。
く問題点を解決するための手段〉 本発明による光学文字読取装置の構成は、読取対象の文
字像が結像される二次元イメージセンサと、該イメージ
センサの視野内に結像された読取対象の文字像から各文
字を読取る文字識別部を有する手持ち式の光学文字読取
装置において、上記イメージセンサの視野内の文字像と
視野のY方向の上下端との間に白画素があるか否かを検
出し、白画素がある場合のみ実質的に文字識別処理を行
わせる視野位置検出部と、上記視野内の各文字の横方同
位WXを検出する手段と、検出された文字の横方向位置
Xが予め定められた横方向の範囲内にあるか否かを判定
する位置判定部と、該位置判定部の判定に従い読取られ
た全ての文字の位置Xが横方向の判定範囲内にある場合
のみ、上記文字識別部による文字の読取結果を出力する
出力制御部からなることを特徴とするものである。
く作   用〉 視野位置検出部によって認識すべき文字がイメージセン
サの視野から上下にはみだしていないかどうかが判定さ
れ、視野からはみだしていないときのみ識別処理を進め
る。とともに、位置判定部によって識別された文字のす
べてが視野の中の所定の左右の範囲内かどうかが判定さ
れ、所定のX方向の範囲外に文字が在るときは識別され
た文字は全く出力されず、所定の範囲内にあるときのみ
識別された文字が出力される。
く実 施 例〉 本発明による光学文字読取装置の一実施例を図面に従っ
て説明する。第1図は本発明の一実施例の回路構成図で
ある。
第1図の回路構成図中スキャナ1、用紙3、光源4、レ
ンズ系5、イメージセンサ6、イメージセンサ駆動回路
7、画面メモリ8、−桁切出し回路9、−桁メモリ10
、−文字切出し@Q 11、−文字メモリ12、文字識
別回路13、出力制御部14は第6図に示したものと同
様である。
本実施例のものでは第1図に示すようにイメージセンサ
駆動回路7と画面メモリ8との間に視野位置検出部17
が接続されている。
視野位置検出部17は識別すべき文字像がイメージセン
サ6の視野の上下端からはみだしていないかどうかを判
定する回路で、文字像がイメージセンサの視野からはみ
だしていれば読取処理をしないようにするものである。
視野位置検出部17の一例の構成図を第2図に示す。イ
メージセンサ駆勅回97からの二値化された画像信号は
槽OR回路71で横OR演算が行われる。視野の上端(
Y=1)の横OR結果と視野の下端(Y=q)の横OR
結果とはORゲート72で論理和が取られる。
文字像が視野の上下端にかかっている場合、即ち第4図
(C)に示すような場合は、ORゲート72の出力は第
4図(diに示すようにな9転送禁止指令として転送制
御部73へ入力され、転送制御部73はイメージセンサ
駆動回路7によって二値化された画像信号を画面メモリ
8へ転送しない。
これとは逆に第4図(alに示すように文字像がイメー
ジセンサ6の視野の上下端にかかっていない場合は、O
Rゲート72の出力は第4図(blに示すように視野上
下端部で白画素が残される。この場合は転送制御部73
はイメージセンサ駆動回路7によって二値化された画像
41号を画面メモリ8へ転送する。
視野位置検出部]7で転送禁止されない場合は、イメー
ジセンサ6の二値化された画像データは全て画面メモリ
8に収納される。画面メモリ8に収納された画像データ
は一桁切出し回路9によって一桁分の画像を1桁メモリ
10に切り出す。次いで一文字切出し回路11によって
1桁メモリ10に収納されている一桁分の画像から一文
字分の画像を一文字メモリ12に切り出す。−文字メモ
リ12に切り出された文字は文字識別回l513で順次
文字識別されることは、第6図の例で説明した通りであ
る。
ただし、本実施例の場合は一桁切出し回路9は桁切り出
しに際して、m X n画素づつ切り出す際のX、・・
・X、の内例えばxlを文字の切り出し位置のX座標と
して文字位置チェック部22の位置判定部16へ出力す
る。
位置判定部16は一桁切出し回路9からの文字切出しの
位置のX座標の情報を受け、文字が認識された文字識別
回Fls13からその識別結果を受は取ると同時に、そ
の文字の位置がX方向において所定の範囲内に入ってい
るかどうかを判定する。Xが所定の範囲内に入っていな
い場合は範囲外信号を出力#御部14へ出力して文字識
別回路13の読取結果を出力しない。
第3図に位置判定部16の一例の構成図を示す。−桁切
出し回路9の文字の切り出し位置座標Xは二つの比較器
81,82のB端子とA端子へそれぞれ入力される。比
較器81ではB端子に入力されたX座標の値とA端子に
入力されたXm1nの値との比較が行なわれ、Xm1n
>X のどき1を出力する。また比較器82ではA端子にX座
標が入力され、B端子に入力されたXmaxの値と比較
される。
X > Xmax のとき1を出力する。即ちX+ain≦X≦Xmaxの
条件が満されないときORゲート83の入力線のどちら
かは1となりORゲート83の出力 は1とな9、AN
Dゲート84へ入力される。ANDゲート84に文字識
別回路13の文字が読出されたことを示す文字出力タイ
ミングを示す信号が来ればANDゲート84より範囲外
信号が出力制御回路14へ出力され、制御出力回路14
はそれまでに判定して所定の範囲内に入っていたものを
含めて文字識別回路13の読取り結果の出力を禁止する
尚、文字のX方向の位置を、−文字メモリの左上の画面
メモリ内での位置、すなわち第3図でのXiで表わすと
、X組n、 )C+axD値は識別対象の文字幅Wを考
慮して以下のような値となる。
(イ) いま識別対象の文字列に空白文字が含まれてい
ない識別対象の場合は、識別された文字と視野の左右の
(X方向の)端が文字幅(印字ピッチ)W以上離れてい
れば視野外にはみ出した文字は無いと判定する。すなわ
ち X組n=W Xvax= p +  l−m−専 ここに、p:視野のX方向の幅 m:は−文字切出しメモリの幅 W:は文字幅 で判断する。
(ロ) 識別対重の文字列に少くとも一つの空白文字が
含まれているときは、 X+m1n= 2 W Xmax= p + 1− m −2Wとして判断する
即ち位置判定部16はイメージセンサ6上の読取対象の
画像が第5図fa)に示す如り、xの方向に視野からは
み出している場合、XはXm1nより小さくなり、文字
識別回路13の識別結果はそれまでにはみ出していない
と判別されたものを含めて出力させない。あるいは第5
図(b)に示す如(文字列がイメージセンサ6の視野内
に納まっている場合は、文字1のX座標から文字Oまで
のX座標はいずれも、Xm1n5X≦Xmax を満足し、出力制御部14に一時貯えられた文字識別回
路13による識別結果が出力される。
尚、本実施例のものでは視野位置検出部17が認識すべ
き文字像がイメージセンサ6の視野から上下にはみだし
ていることを判定した場合、ならびに位置判定部1Gが
イメージセンサ6の視野の両端からはみだしていること
を検出した場合は、光学文字読取装置は読取り不能とし
て警報音あるいは光点滅等によって操作者に伝えること
により操作者はスキャナ1を再び操作して確実に読取対
象を読取ることができる。
〈発明の効果〉 本発明による光学文字読取装置によれば、イメージセン
サの視野から読取対象の文字が外れた場合はこれが検出
され、読取対象が視野に入った場合のみ読取結果を出力
することができる。このため、フリーフォーマットの読
取対象も手持ち式の光学文字読取装置で読取ることが可
能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による光学文字読取装置の構成図、第2
図は視野位置検出部の構成図、第3図は位置判々部の構
成図、第4図は視野位置検出部の処理の説明図、第5図
は位置判・起部の処理の説明図、第6図は従来の光学文
字読取装置の構成図、第7図(alは画面メモリの内容
の1例を示す図、第7図(blは一桁メモリの内容の1
例を示す図、第7図(C1は一文字メモリの内容の一例
を示す図、第8図は一文字切出しの方法の説明図である
。 図面中、1はスキャナ、3は用紙、4は光源、5はレン
ズ系、6はイメージセンサ、7はイメージセンサ駆動回
路、8は画面メモリ、9は一桁切出し回路、10は一桁
メモリ、11は一文字切出し回路、12は一文字メモリ
、13は文字識別回路、14は出力制御部、16は位置
判定部、17は視野位置検出部、71は横OR回路、7
2はORゲート、73は転送制御部、81゜82は比較
器、83はORゲート、84はアンドゲートである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 読取対象の文字像が結像される二次元イメージセンサと
    、該イメージセンサの視野内に結像された読取対象の文
    字像から各文字を読取る文字識別部を有する手持ち式の
    光学文字読取装置において、上記イメージセンサの視野
    内の文字像と視野のY方向の上下端との間に白画素があ
    るか否かを検出し、白画素がある場合のみ実質的に文字
    識別処理を行わせる視野位置検出部と、上記視野内の各
    文字の横方向位置Xを検出する手段と、検出された文字
    の横方向位置Xが予め定められた横方向の範囲内にある
    か否かを判定する位置判定部と、該位置判定部の判定に
    従い読取られた全ての文字の位置Xが横方向の判定範囲
    内にある場合のみ、上記文字識別部による文字の読取結
    果を出力する出力制御部からなることを特徴とする光学
    文字読取装置。
JP61265612A 1986-11-10 1986-11-10 光学文字読取装置 Pending JPS63120386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61265612A JPS63120386A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 光学文字読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61265612A JPS63120386A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 光学文字読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63120386A true JPS63120386A (ja) 1988-05-24

Family

ID=17419552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61265612A Pending JPS63120386A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 光学文字読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63120386A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5672778A (en) * 1979-11-16 1981-06-17 Toshiba Corp Character reader
JPS5841542A (ja) * 1981-09-04 1983-03-10 株式会社日立製作所 レ−ザメス用ハンドピ−ス

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5672778A (en) * 1979-11-16 1981-06-17 Toshiba Corp Character reader
JPS5841542A (ja) * 1981-09-04 1983-03-10 株式会社日立製作所 レ−ザメス用ハンドピ−ス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4516265A (en) Optical character reader
JP4574503B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US4797940A (en) Optical character reader
JPS63120386A (ja) 光学文字読取装置
US6726102B2 (en) Data recording medium and code reader
JPS63120387A (ja) 光学文字読取装置
JP2722434B2 (ja) 光学文字読取装置
JPH06111057A (ja) 光学的文字読取装置
JPH06111060A (ja) 光学的文字読取装置
JP2573665B2 (ja) 光学文字読取装置
JPH0221384A (ja) 光学文字読取装置
JPH01177177A (ja) 光学文字読取装置
JPS63146188A (ja) 光学文字読取装置
JP3006294B2 (ja) 光学的文字読取装置
JP2925300B2 (ja) 光学的文字読取装置
JP2925275B2 (ja) 光学的文字読取装置
JPH01199287A (ja) 光学文字読取装置
JP2514660B2 (ja) 光学文字読取装置
JP2881762B2 (ja) 光学文字等読取装置
JPH01280886A (ja) 光学文字読取装置
JPH01177176A (ja) 光学文字読取装置
JP2567852B2 (ja) 光学文字読取装置
JPH0469785A (ja) 光学的情報読取装置
JPH0731716B2 (ja) 光学的文字読取装置
JPS6278686A (ja) 光学的文字読取装置