JPS63119825A - 汚泥処理濾過装置 - Google Patents

汚泥処理濾過装置

Info

Publication number
JPS63119825A
JPS63119825A JP61265471A JP26547186A JPS63119825A JP S63119825 A JPS63119825 A JP S63119825A JP 61265471 A JP61265471 A JP 61265471A JP 26547186 A JP26547186 A JP 26547186A JP S63119825 A JPS63119825 A JP S63119825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
filter body
filter
filtrate
thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61265471A
Other languages
English (en)
Inventor
Ginzo Aramaki
荒巻 銀造
Toshihiro Usami
宇佐見 敏弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HERIOSU KK
Helios Co Ltd Japan
Kawaguchi Seiki Co Ltd
Original Assignee
HERIOSU KK
Helios Co Ltd Japan
Kawaguchi Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HERIOSU KK, Helios Co Ltd Japan, Kawaguchi Seiki Co Ltd filed Critical HERIOSU KK
Priority to JP61265471A priority Critical patent/JPS63119825A/ja
Publication of JPS63119825A publication Critical patent/JPS63119825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、下水道汚泥・し尿処理汚泥・水産加工廃水
・牧畜場廃水・食品工場廃水・有機化学工場廃水等の濾
滓粒子を含んだ汚泥を1回転源体列を上下2段に装備し
た濾過槽の中に導入して。
透体上を移送させつつ、汚泥に含まれる水分を分離排水
して、廃液と汚泥ケークとに分離する汚泥処理濾過装置
の改良に関し、特に、上下2段の減俸列を陽極または陰
極に帯電させて電気浸透脱水法を、併用することにより
、脱水効率を向上させた汚泥処理濾過装置に関するもの
である。
〈従来技術〉 従来、下水道汚泥・し尿処理汚泥・水産加工廃水・牧畜
場廃水・食品工場廃水・有機化学工場廃水等の濾滓粒子
を含んだ汚泥を廃液と汚泥ケークとに分離する方式とし
て、■遠心分離法:固体と液体の比重の差を利用して、
ゾル・ゲル状の汚泥を高速回転させて遠心力で固体と液
体を分離し脱水する方式、■加圧濾過性:濾過膜で構成
された容器にゾル・ゲル状の汚泥を入れ、これに圧力を
加えることにより容器内・外の浸透圧の差を利用して液
体を分離させ脱水する方式、■真空脱水性:ゾル・ゲル
状の汚泥を構成する液体の蒸発を利用して脱水する方式
、■ベルトプレス法:濾過膜を連続走行状に構成させ、
加圧濾過法の原理を応用して連続的に液体と固体を分離
する方式、■電気浸透性:ゾル・ゲル状の汚泥における
固体粒子及び溶液の電荷を利用して、外部からの電位に
より電荷粒子を泳動・浸透させ、他電極側に濾過膜を配
し、加圧して、液体と固体を分離させる方式が採用され
ていた。しかしながら、上記の各種方式には、それぞれ
以下のような欠点が存在していた。
すなわち、■遠心分離法:液体と固体の比重の差が少な
い場合には9分離が困難であった。■加圧濾過性:ゾル
・ゲル状の汚泥等の被分離脱水物を逐次投入し加圧しな
ければならないため、脱水作業が断続的となり、また、
加圧によって濾過膜に急激な固体による目詰まりを生じ
るため、それ以降の液体の濾過の妨げとなり、濾過膜を
適宜、再生することが必要となる。■真空脱水性:ゾル
・ゲル状の汚泥等の被分離脱水物を減圧するために真空
ポンプを含む大規模の設備を必要とし、また。
大気圧から真空まで減圧するのに時間を要する。
■ベルトプレス法:濾過膜を連続的に使用するため、加
圧濾過法と同様、濾過膜を常に再生して使用しなければ
ならない、■電気浸透性:構造的に複雑であった。
上記の各種方式の欠点を除去した新しい脱水方式として
、直径の異なる肉薄円板を多数枚重ね合わせて構成した
円筒型の回転減俸を相互に交接させて複数体配置した減
俸列を上下2段に装備した濾過槽の中に汚泥を導入して
2回転する減俸の上を移送させつつ減俸を濾過膜として
作用させることによって、汚泥に含まれる水分を分離排
水して。
廃液と汚泥ケークとに分離する方式が発明された。
この方式の基本的構造については、登録第960,47
9号(特公昭53−34 、346号)、特開昭52−
62.774号、特開昭53−117,865号、特願
昭57−211,292号等及び出願人が権利を取得し
た登録第1,090,440号(特公昭55−49,9
01号)、登録第1.090,443号(特公昭55−
50,446号)、登録第1.090.444号(特公
昭55−50.447号)等にその内容が詳細に開示さ
れております。しかしながら、この回転減俸による脱水
方式の脱水能率をさらに向上させる為の改良が望まれて
いた。
く解決しようとする問題点〉 この発明は、従来の回転濾体方式による汚泥処理濾過装
置を改良して、脱水効率をさらに向上させた汚泥処理濾
過装置を提供することにある。この発明では、上下2段
の回転源体列をそれぞれ陽極または陰極に帯電させるこ
とにより1回転源体脱水方式に電気浸透脱水法を併用し
た汚泥処理濾過装置を提供することを目的としている。
く問題・点を解決する手段〉 この発明に係る汚泥処理濾過装置は、濾過槽の中に直径
の異なる肉薄円板を多数枚重ね合わせて構成した円筒型
の減俸を軸方向に平行に複数体配置して減俸列を形成し
、該減俸列を上下2段に構成するとともに5濾体を構成
するフィンのうち。
大径の肉薄円板が隣接する濾体の肉薄円板と肉薄円板と
の間の細隙溝に突入する状態に配置し、濾液通水孔を濾
体の軸方向に設け、かつ、濾液槽内に導入された汚泥を
濾体の回転により排泥口に移送しつつ、汚泥に含まれて
いる水分を濾液排水口から装置外に排出する汚泥処理濾
過装置において。
前記肉薄円板を導電材料で構成するとともに、上・下部
の濾体を陽極または陰極に帯電させる手段を設けた構成
である。
く作用〉 電源装置を始動させて、液体30を回転させるとともに
、上部回転源体列32および下部回転源体列34を陽極
または陰極に帯電させる。上・下部の回転源体列の間に
ゾル・ゲル状の汚泥等の被分離脱水物12を導入すると
、被分離脱水物12は導電金属材料からなる肉薄円板3
1を複数枚積層した構成の上・下部回転源体列32.3
4の中に架橋・堆積しながら徐々に汚泥ケーク排出口2
8に向かって進行するとともに、上・下部回転源体列3
2.34に上下から加圧され、濾体が濾過膜として作用
することによって濾液が肉薄円板31の濾液通水孔36
から排水されるとともに固液分離が進み次第に固形化し
汚泥ケーク排出口28から排出される。同時に、上・下
部の回転源体列32.34が陽極または陰極の電極に帯
電しているので、電気浸透の、原理に従って。
汚泥または、汚泥ケーク中の残存濾液が陰極側の回転源
体列に移動し肉薄円板31の濾液通水孔36から排出さ
れることにより、−層固体と液体との分離が進み、低含
水率の汚泥ケークを得ることが可能となる。この過程で
、隣接する濾体同士は、肉薄円板が相互に交接されて配
置されている為、肉薄円板と肉薄円板の細隙に架橋・堆
積する微粒懸濁固形物を肉薄円板が回転することによっ
て互いに排除するので微粒懸濁固形物が必要以上に堆積
して目詰まりすることがない。
く実 施 例〉 以下、この発明に係る汚泥処理濾過装置を図面に示す実
施例に基づいて詳細に説明する。第1図はこの発明に係
る汚泥処理濾過装置の構成を示す横断面図であり、第2
図、第3図は汚泥処理濾過装置の他の実施例の構成を示
す横断面図であり。
第4図は汚泥処理濾過装置の絶縁状態を示す一部切欠縦
断面図である。
汚泥処理濾過装置10は1回転濾過部20と、電極部4
0とからなる。
回転濾過部20は、導入口24と、濾液排出口26と。
汚泥ケーク排出口28とを有する濾過槽22の中に。
濾体30を上下に複数列配置した構成である。濾体30
は、導電材料からなり、中心から一定の距離に濾液通水
孔36が穿孔された直径の異なる肉薄円板31を多数重
ね合わせて円筒型に構成されている。
液体30は、濾体30の軸38が濾過槽の長手方向に対
して直角になるように配置し、相隣接する濾体の肉薄円
板が交接するように配置されている。上部濾体列32と
下部濾体列34とは、汚泥ケーク排出口28に近づく程
、狭窄するように出口に向かって中挟に配置されている
。これにより、導入された汚泥等の被分離脱水物12が
汚泥ケーク排出口28に移送されると、上・下部濾体列
32.34によって加圧さるとともに、上・下部濾体列
32.34が濾過膜として作用することによって5肉薄
円板31の濾液通水孔36から濾液が染み出し、微粒懸
濁固形物が濾体上に溜まって汚泥ケーク16が形成され
る。なお、上部濾体列32と下部濾体列34の位置関係
については、出願人自身が特許出願した特願昭57−2
11,292号「濾過装置」の中で開示した様に、汚泥
ケーク排出口28を濾液面14より上方に設けるととも
に。
上部濾体列32と下部濾体列34とを汚泥ケーク排出口
28に向けて徐々に上昇するように配置してもよい。
電極部40は、上・下部濾体群32.34の間に固設さ
れた電極42と、電源装置40とからなる。電極42は
導電材料から成り、電源装置44の陽極端子と結線され
ているとともに、電源装置44の陰極端子は。
上部濾体列32および下部濾体列34と結線されている
。これにより、電源装置44を作動させることによって
、それぞれ、電極42が陽極に、また、上部濾体列32
および下部濾体列34が陰極に帯電され。
電気浸透の原理によって、被分離脱水物12および汚泥
ケーク16中の液体が陰極側である上・下部濾体列32
,34に移動し、肉薄円板31の濾液通水孔36から排
出され、−層面液分離が進行し低含水の汚泥ケークを得
ることができる。この実施例においては、上・下部法体
列32.34の間に電極42が1個固設されているが、
これに限定されるものではなく、第2図に示すように、
複数個の電極43を固設するとともに、ダイオード50
を設置することによって、複数個の電極43にそれぞれ
異なった電位を負荷させることが可能となる。さらに、
第3図に示すように、上・下部法体列32.34の間に
電極42゜43を固設することなく、電源装置44の陽
極端子を下部法体列32と結線し、また、陰極端子を下
部法体列34と結線して、下部法体列32を陽極に、下
部法体列34を陰極に帯電させて、電気浸透の原理を利
用して濾液の分離を高めることも考えられる。
なお、上・下部法体群32.34および電極42に電位
を負荷した場合における上・下部法体列32.34と濾
過槽22との絶縁は、第4図に示す通りである。
すなわち、集電ブラシ44から通電されると、減俸軸4
5を通して濾体30に電位がかかる為、ベアリング46
の周囲に絶縁ブツシュ47を周設することにより濾過槽
22と絶縁され、また絶縁スプロケット48によって減
俸軸45とも絶縁される。濾過槽22は。
全体をプラスチック材料で成形するか、または。
全体を金属材料で成形し内部周面をプラスチ・ツクまた
はセラミックで被覆する事によって電気的に絶縁するこ
とが可能となる。絶縁ブツシュ47およびは絶縁スプロ
ケット48は、プラスチック材料。
主にCFRP (カーボンファイバー強化プラスチック
)が使用される。また、濾過槽22と濾体30との接触
部分49にも、塩化ビニル等のプラスチック材料からな
る絶縁物質を挿入、またはコーティングあるいはライニ
ングして絶縁・する。
〈発明の効果〉 この発明に係る汚泥処理濾過装置は上記詳述したように
、上・下部の減俸列を陽極または陰極に帯電させること
によって、従来の回転濾体による脱水方法に電気浸透法
を併用させている。すなわち、汚泥ケーク排出口に近づ
(程巾を狭くして配置されている上・下部法体列で被分
離脱水物を圧縮・脱水するとともに、電気浸透の原理に
より水分が陰極側に電気泳動させて、水分を肉薄円板の
濾液通水孔から排出することによって、より脱水・濃縮
効果をあげることができる。また、中心から一定の距離
に濾液通水孔が穿孔された直径の異なる肉薄円板を多数
重ね合わせて構成された濾体がいわゆる濾過膜の機能を
果たすとともに、相隣接する濾体の肉薄円板が交接する
ように配置されているので、目詰まりすることがなく常
時、良好な状態で作業を継続することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る汚泥処理濾過装置の構成を示す
概略図であり、第2図、第3図は汚泥処理濾過装置の他
の実施例の構成を示す概略図であり、第4図は汚泥処理
濾過装置の絶縁状態を示す一部切欠図である。 10:汚泥処理濾過装置 12:被分離脱水物  14:濾液面 16:汚泥ケーク   20:回転濾過装置部22:濾
過槽     24:導入口 26:濾液排出口   28:汚泥ケーク排出口30:
濾体      31:肉薄円板32:下部法体列  
 34:下部法体列36:濾液通水孔   38コ濾体
軸 40:電極部     42.43:電極44:集電ブ
ラシ   45:減俸軸 46:ベアリング   47:絶縁ブツシュ48:絶縁
スプロケット49:接触部分50:ダイオード 特許出願人  株式会社 へ リ オ ス用 口 精 
機 株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)濾過槽の中に直径の異なる肉薄円板を多数枚重ね
    合わせて構成した円筒型の濾体を軸方向に平行に複数体
    配置して濾体列を形成し、該濾体列を上下2段に構成す
    るとともに、濾体を構成する肉薄円板のうち、大径の肉
    薄円板が隣接する濾体の肉薄円板と肉薄円板との間の細
    溝に突入する状態に配置し、濾液通水孔を濾体の軸方向
    に設け、かつ、濾液槽内に導入された汚泥を濾体の回転
    により排泥口に移送しつつ、汚泥に含まれている水分を
    濾液排水口から装置外に排出する汚泥処理濾過装置にお
    いて、前記肉薄円板を導電材料で構成するとともに、上
    ・下部の濾体を陽極または陰極に帯電させる手段を設け
    たことを特徴とする汚泥処理濾過装置
  2. (2)前記第1項記載の上・下部の濾体を陽極または陰
    極に帯電させる手段が、上・下部の濾体間に固設された
    1個以上の電極と、直流電流を供給する装置とからなる
    ことを特徴とする汚泥処理濾過装置
  3. (3)前記第1項記載の上・下部の濾体を陽極または陰
    極に帯電させる手段が、直流電流を供給する装置からな
    ることを特徴とする汚泥処理濾過装置
JP61265471A 1986-11-10 1986-11-10 汚泥処理濾過装置 Pending JPS63119825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61265471A JPS63119825A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 汚泥処理濾過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61265471A JPS63119825A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 汚泥処理濾過装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63119825A true JPS63119825A (ja) 1988-05-24

Family

ID=17417630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61265471A Pending JPS63119825A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 汚泥処理濾過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63119825A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5262774A (en) * 1975-11-19 1977-05-24 Gorou Sasaki Continuous particle uniform sorting* squeezing and separating method
JPS5334346A (en) * 1976-09-12 1978-03-30 Nat Jutaku Kenzai Device for accommodating window fan
JPS53117865A (en) * 1977-03-12 1978-10-14 Gorou Sasaki Means for automatically rinsing* squeezing and separating filter dedium
JPS5549901A (en) * 1978-10-04 1980-04-11 Nippon Denso Co Ltd Method and device for detecting plugging of electric vehicle
JPS5550446A (en) * 1978-10-11 1980-04-12 Tatsuro Kuratomi Manufacture of cubic system boron nitride solidified body
JPS5550447A (en) * 1978-10-05 1980-04-12 Honda Motor Co Ltd Manufacture of fiber-reinforced magnesium alloy member
JPS59102413A (ja) * 1982-12-03 1984-06-13 Saburo Ebina 濾過装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5262774A (en) * 1975-11-19 1977-05-24 Gorou Sasaki Continuous particle uniform sorting* squeezing and separating method
JPS5334346A (en) * 1976-09-12 1978-03-30 Nat Jutaku Kenzai Device for accommodating window fan
JPS53117865A (en) * 1977-03-12 1978-10-14 Gorou Sasaki Means for automatically rinsing* squeezing and separating filter dedium
JPS5549901A (en) * 1978-10-04 1980-04-11 Nippon Denso Co Ltd Method and device for detecting plugging of electric vehicle
JPS5550447A (en) * 1978-10-05 1980-04-12 Honda Motor Co Ltd Manufacture of fiber-reinforced magnesium alloy member
JPS5550446A (en) * 1978-10-11 1980-04-12 Tatsuro Kuratomi Manufacture of cubic system boron nitride solidified body
JPS59102413A (ja) * 1982-12-03 1984-06-13 Saburo Ebina 濾過装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4244804A (en) Slime and sludge dewatering
US5891342A (en) Dewatering process
US3980547A (en) Electrokinetic cell
US3844926A (en) Separation apparatus
CN111704214A (zh) 一种电化学污水处理系统
US4149957A (en) Separation apparatus
KR100452145B1 (ko) 양극 전기드럼 내장형 전기 삼투압식 벨트프레스 탈수장치
FI75874B (fi) Elektrolytisk cell foer utvinning av metaller fraon metallbaerande material.
JPS63119825A (ja) 汚泥処理濾過装置
US20100224497A1 (en) Device and method for the extraction of metals from liquids
EP0046155A1 (en) Process and apparatus for slime and sludge dewatering
KR0137000B1 (ko) 전기침투식 탈수기
US4206030A (en) Electrode assembly
CN210559973U (zh) 一种污泥电化学淋洗装置
JPS63256112A (ja) 電気浸透式脱水機
JPH0687927B2 (ja) 汚泥脱水装置
JPS6345605B2 (ja)
JPH02119906A (ja) 電気浸透式脱水機
KR970006504B1 (ko) 오니탈수장치 (汚尼脫水裝置)
JPH0685844B2 (ja) 電気浸透式脱水機
CN215975099U (zh) 一种应用方钩形斜板的电絮凝设备
JP2873970B2 (ja) 汚泥処理濾過装置
CN1265603A (zh) 从导电流体中分离带电物质的设备和方法
WO1994014708A1 (en) A device for separation of emulsions by electrochemical precipitation
SU1076150A1 (ru) Центрифуга