JPS6311892Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6311892Y2
JPS6311892Y2 JP1981110526U JP11052681U JPS6311892Y2 JP S6311892 Y2 JPS6311892 Y2 JP S6311892Y2 JP 1981110526 U JP1981110526 U JP 1981110526U JP 11052681 U JP11052681 U JP 11052681U JP S6311892 Y2 JPS6311892 Y2 JP S6311892Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
pole piece
yoke
armature
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981110526U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5822081U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11052681U priority Critical patent/JPS5822081U/ja
Publication of JPS5822081U publication Critical patent/JPS5822081U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6311892Y2 publication Critical patent/JPS6311892Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc Machiner (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は直流機の界磁装置、特に永久磁石を
ポールピースとした界磁装置の構造改良に関する
ものである。
従来この種の装置として第1図に示すものがあ
つた。図において、1は界磁集合体、2はこの界
磁集合体内に装着された電機子、3は上記界磁集
合体1を構成する円筒状のヨークであつて、軟鋼
板をプレス加工によつて製造され、その内周面に
フエライト永久磁石部材より構成されるポールピ
ース4を接着剤(図示せず)で固着している。
次に、上記構成の従来装置の動作について説明
する。図示しない電源装置(例えば蓄電池)によ
つて電機子2が通電付勢され、図示矢印方向に電
機子2が回転すると、この電機子2の通電電流に
よつてポールピース4の端部Aに向つて減磁磁束
が発生し、他端部Bに向つて増磁磁束が発生す
る。従つて、ポールピース4の磁気付勢力はA端
に向つて弱く、B端に向つて増強されて強くなる
ので、必要な磁気厚さ(ポールピース厚さ)を確
保して界磁集合体1の磁気回路が形成されてい
た。
従来装置は以上の如くであつて、減磁側ポール
ピース〔図示A端〕の必要電機子付勢力を得る為
と、上述の減磁力に必要な抗磁力(耐減磁力)を
得る為にポールピース4の磁石厚さを均一に厚く
設定する事が行なわれており、よつて、材料単価
が高価である永久磁石材料を多く必要とする等の
欠点があつた。
この考案は、上述のような従来装置の欠点を除
去する為になされたもので、増磁側端に向つて永
久磁石を薄肉とし、更にその永久磁石の薄肉部と
ヨーク内周面との間〓内に強磁性部材を装着する
ことにより、工作性(生産作業性)良好で材料価
格の低減できる直流機の界磁装置を提供すること
を目的としている。
以下、この考案の一実施例を第2図について説
明する。第2図において、5は界磁集合体、6は
上記ヨーク3の内周面に固着されたポールピース
であり、増磁側に向つて薄肉構造を有するフエラ
イト永久磁石より構成される第1のポールチツプ
7及び上記フエライト永久磁石7の肉厚減少分を
を補填する如く軟鋼部材より構成される第2のポ
ールチツプ8が固着され各々一体的に構成されて
いる。
上記構成によれば、電機子2の通電付勢による
減磁磁束が作用するポール端Cの永久磁石厚さが
厚く構成され、又、増磁磁束が作用するポール端
Dのフエライト永久磁石厚さが薄く形成されてい
るものの、その薄肉部とヨーク3との間〓には、
強磁性部材である軟鋼部材8が装着されているた
め、充分な耐減磁機能を有し、最適なる磁気エネ
ルギーを保有させることができ、更にポールピー
ス6のヨーク3への取付けも、フエライト永久磁
石7と軟鋼部材8とが一体的に固着されているの
で何ら従来のものと変わらないものである。
なお、ポールピース6の永久磁石部材は鋳造磁
石又はゴム状磁石等の他の永久磁石部材であつて
も同様の効果がある。
以上のように、この考案によれば、永久磁石を
その増磁側端に向つて薄肉とし、その永久磁石の
薄肉部とヨーク内周面との間〓内に強磁性部材を
装着するようにしているので、工作性良好で材料
価格が低減でき、しかも永久磁石と強磁性部材と
は一体的にヨーク内周面に沿つて取り付けられる
ので、組付性が良く、比較的磁気バランスのとれ
た安価な装置を提供できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置を示す断面図、第2図はこの
考案の一実施例を示す要部断面図である。 図において、1及び5は界磁集合体、3はヨー
ク、6はポールピース、4及び7は永久磁石、8
は強磁性部材である。なお、図中、同一符号は同
一又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 円筒状の磁性ヨークに永久磁石よりなるポール
    ピースを固着してなるものにおいて、上記永久磁
    石の径方向肉厚を電機子反作用の増磁側に向うに
    従つて薄くなる如く構成し、上記永久磁石の厚さ
    減少量を補填する如く強磁性部材を上記永久磁石
    と上記磁性ヨークとの間〓に上記永久磁石と一体
    的に装着するようにしたことを特徴とする直流機
    の界磁装置。
JP11052681U 1981-07-24 1981-07-24 直流機の界磁装置 Granted JPS5822081U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11052681U JPS5822081U (ja) 1981-07-24 1981-07-24 直流機の界磁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11052681U JPS5822081U (ja) 1981-07-24 1981-07-24 直流機の界磁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5822081U JPS5822081U (ja) 1983-02-10
JPS6311892Y2 true JPS6311892Y2 (ja) 1988-04-06

Family

ID=29904891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11052681U Granted JPS5822081U (ja) 1981-07-24 1981-07-24 直流機の界磁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5822081U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326908A (en) * 1976-08-21 1978-03-13 Bosch Gmbh Robert Miniature motor

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54142412U (ja) * 1978-03-28 1979-10-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326908A (en) * 1976-08-21 1978-03-13 Bosch Gmbh Robert Miniature motor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5822081U (ja) 1983-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5895184U (ja) 直流無刷子モ−タ
JPS6014639U (ja) 磁石モ−タの固定子
JPS6311892Y2 (ja)
JPS55106074A (en) Moving-coil type linear motor
JPS6341824Y2 (ja)
JPH03117358U (ja)
JPS6237422Y2 (ja)
JPS6241583Y2 (ja)
JPS6341825Y2 (ja)
JPS5929003U (ja) 自己保持形プツシユプルソレノイド
JPH0436209Y2 (ja)
JPS6237421Y2 (ja)
JPS6341829Y2 (ja)
JPS58153575U (ja) 磁石モ−タ−
JPS6311893Y2 (ja)
JPS6341827Y2 (ja)
JPS6341826Y2 (ja)
JPH0134531Y2 (ja)
JPS5934485U (ja) 磁石式モ−タ−
JPH056594Y2 (ja)
JPS59152952U (ja) 回転電機
KR200141772Y1 (ko) 영구자석형 동기모터의 회전자
JPH0134532Y2 (ja)
JPS5934484U (ja) 磁石式モ−タ−
JPS59152957U (ja) 回転電機