JPS6311653Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6311653Y2
JPS6311653Y2 JP5182281U JP5182281U JPS6311653Y2 JP S6311653 Y2 JPS6311653 Y2 JP S6311653Y2 JP 5182281 U JP5182281 U JP 5182281U JP 5182281 U JP5182281 U JP 5182281U JP S6311653 Y2 JPS6311653 Y2 JP S6311653Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
base cylinder
flaw detection
inspected
circular rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5182281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57164461U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5182281U priority Critical patent/JPS6311653Y2/ja
Publication of JPS57164461U publication Critical patent/JPS57164461U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6311653Y2 publication Critical patent/JPS6311653Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は渦流式金属探傷法に於ける小径鋼管
等の強磁性金属部分に磁気整列を行つて飽和状態
を生ぜしめる部分検査を実施するための金属探傷
による磁気飽和磁化器具に関するものである。
一般に非破壊検査により強磁性材の検査を行う
には、レントゲン法、高圧電磁探傷法、超音波探
傷法の3種類が工業的探傷法として採用されてい
ます。
そして、この考案は渦流式探傷法による、強磁
性材料の検査法を開発する研究の中から生まれた
ものである。従来より強磁性金属を渦流式によつ
て、非破壊検査を行う場合には、被検査チユーブ
に内在する乱磁場がノイズとなつて検査を妨害す
る欠点があり、被検査体を磁気飽和しなければな
らなかつた。然るにこの方法は、連続する大きな
物には大掛かりな磁化を必要とする為、実行が不
可能であると云う欠点がある。また、小径管では
管の内部より磁化する事は全く不可能である。
この考案はこの様な従来の欠点を改良するため
に考案したものであり、その主たる構成とする所
は、磁化器具本体は、内部の基筒体と円形棒状の
磁石及び外筒より構成され、基筒体には内部中心
に通孔を穿設すると共に、外周に数個の凹溝部を
長手方向に形成し、その凹溝部に各々円形棒状の
磁石を挿入収納せしめてある。そして、この考案
は被検査チユーブ端部のみを磁気飽和する事を目
的とし、その理由は、コンデンサチユーブを支持
する両端の厚板(鋼材)は強磁性材で、それに結
合するチユーブの近い処にはイオン化現象からカ
ーボン付着等の為い磁気が生じ易く、コロージヨ
ンの原因を発生し、チユーブの両端に生じたコロ
ージヨンの検査には、磁気飽和の必要がありチユ
ーブの外面に生じた傷の解析には通常のチユーブ
の面(内面磁気接触)からは磁気飽和はできず、
磁気は円周上で自転して内部磁化透磁をせず、チ
ユーブの切り口に円形棒状の磁石の端を接する
と、チユーブの内部に磁力が透磁飽和するもので
ある。従つて、この考案によれば、被検査チユー
ブの端面に装設するだけで、強磁性金属を磁気整
列して被検査チユーブの端部のみの飽和状態を容
易に達成できる効果と、小径管でも容易に磁化を
行うことができる優れた効果がある。
次にこの考案の1実施例を図面について説明す
ると、磁化器具本体1は、内部の基筒体2と、円
形棒状の磁石3及び鋼製パイプよりなる外筒4と
より構成されている。前記基筒体2には、内部に
通孔5を穿設すると共に、端部に被検査チユーブ
10に挿入又は隣接する当接部6を形成せしめ
る。且つ、該基筒体2の外周には、外周放射状に
数個の凹溝部7,7…を長手方向に形成せしめて
ある。その凹溝部7,7…には、各々円形棒状の
磁石3,3…を挿嵌せしめる。8は、円形棒状の
磁石3,3の端部で、被検査チユーブ10の端面
との接触部を示し、9は、基筒体2の後端で、コ
イル頭11にコード12を付けたままで挿入する
挿入端枠である。13は、外筒4と挿入端枠9と
を基筒体2に固定する螺子を示したものである。
また、第6図及び第7図に示すものは、平面状の
鋼板内部を渦流式によつて検査を行う時の実施例
を示すものである。
この考案は上述の如き構成からなり、今この考
案を組立使用するには、基筒体2の外周の凹溝部
7,7…に円形棒状の磁石3,3を挿嵌し、その
外周に外筒4を被嵌する。また、該基筒体2の後
端部に嵌合した挿入端枠9とを螺子13を以て固
定する。そして、被検査チユーブ10の管端部に
磁化器具本体1の当接部6の接触部8を当て付け
せしめ、磁化を実施するものである。そして、挿
入端枠9よりコード12を連結したコイル頭11
を挿入し、渦流式金属探傷法を行うものである。
この考案は上述の如く、被検査チユーブに内在
する乱磁場によつて検査を妨害するのを安全に防
止する効果と、各チユーブの端部のみの磁気飽和
を極めて容易に実施できると云う優れた効果があ
る。そして、この考案は全体を著しく小型に組立
でき、従つて、従来大変に困難であつた小径管で
も容易に磁化できると云う優れた効果がある。ま
た、基筒体の内部中心に通孔を穿設すると共に、
放射状の外周に数個の凹溝部を長手方向に形成せ
しめたので、通孔はコード付コイル頭の挿脱を自
在となし、外周の凹溝部は円形棒状の磁石の挿嵌
を容易とすると共に、確実に収納すると云う効果
がある。更に、円形棒状の磁石の外周より被嵌す
る外筒は、漏洩磁束を極力防止すると云う実利的
な効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の1実施例を示すもので、第1
図はこの考案の使用状態の一部欠除した側面図、
第2図は磁化器具の断面図、第3図は第2図A−
A線の断面図、第4図は基筒体の断面図、第5図
は磁気棒の斜面図、第6図、イ,ロは他の実施例
の断面図、第7図は平面鋼板の内部を磁化する他
の実施例の断面図である。 符号1は磁化器具本体、2は基筒体、3は円形
棒状の磁石、4は外筒、5は通孔、6は当接部、
7は凹溝部、9は挿入端枠、10は被検査チユー
ブである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 被検査チユーブの端部に当接して磁気飽和する
    金属探傷による磁気飽和磁化器具に於いて、該磁
    化器具本体は、内部の基筒体と円形棒状の磁石及
    び外筒より構成され、該基筒体には内部中心に通
    孔を穿設すると共に、外周に数個の凹溝部を長手
    方向に形成せしめ、該凹溝部に各々円形棒状の磁
    石を挿入収納せしめた事を特徴とする金属探傷に
    よる磁気飽和磁化器具。
JP5182281U 1981-04-10 1981-04-10 Expired JPS6311653Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5182281U JPS6311653Y2 (ja) 1981-04-10 1981-04-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5182281U JPS6311653Y2 (ja) 1981-04-10 1981-04-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57164461U JPS57164461U (ja) 1982-10-16
JPS6311653Y2 true JPS6311653Y2 (ja) 1988-04-05

Family

ID=29848537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5182281U Expired JPS6311653Y2 (ja) 1981-04-10 1981-04-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6311653Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57164461U (ja) 1982-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Park et al. Improvement of the sensor system in magnetic flux leakage-type nondestructive testing (NDT)
US5293117A (en) Magnetic flaw detector for use with ferromagnetic small diameter tubular goods using a second magnetic field to confine a first magnetic field
US10473730B2 (en) Defect detection device enabling easy removal of magnetic impurities
KR100671630B1 (ko) 자기 탐상 장치의 누설 자기 검출 센서 및 스트립의온라인 탐상 방법
JPS63133054A (ja) 非破壊検査に使用するための磁束漏れプローブ
CN108226277A (zh) 一种漏磁、电磁超声和涡流复合式管道外检测探头
JP6514592B2 (ja) 欠陥測定方法、欠陥測定装置および検査プローブ
Pan et al. Analysis of the eccentric problem of wire rope magnetic flux leakage testing
JPS61274254A (ja) 管内部移動・芯出し用治具
US4063157A (en) Magnetic testing device for internal surfaces of pipe using a magnetizing means and expandable magnetizable material within the pipe
JPS6311653Y2 (ja)
Park et al. Optimum design of a non-destructive testing system to maximize magnetic flux leakage
JPH0338696Y2 (ja)
JPH0396855A (ja) 磁気探傷装置
JPH0338695Y2 (ja)
JPH072967U (ja) 直径を挾んで対置されたコイルを有する渦電流プローブ
JPH04273055A (ja) 磁性管用の内挿型の渦流探傷子
Atherton Stress-shadow magnetic inspection technique for far-side anomalies in steel pipe
JPS637895Y2 (ja)
JPH03118465A (ja) 管内欠陥検出装置
JPH0827260B2 (ja) 渦電流探傷方法及び渦電流探傷プロ−ブ
JP5721475B2 (ja) 強磁性鋼管の渦流探傷用内挿プローブ
JPS62126345A (ja) 渦流探傷用プロ−ブ
US2963645A (en) Magnetic plug
JPH0425653Y2 (ja)