JPS63116118A - 方向性結合器 - Google Patents

方向性結合器

Info

Publication number
JPS63116118A
JPS63116118A JP26228086A JP26228086A JPS63116118A JP S63116118 A JPS63116118 A JP S63116118A JP 26228086 A JP26228086 A JP 26228086A JP 26228086 A JP26228086 A JP 26228086A JP S63116118 A JPS63116118 A JP S63116118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
directional coupler
light
optical
waveguides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26228086A
Other languages
English (en)
Inventor
Natsutsu Aran
アラン・ナッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP26228086A priority Critical patent/JPS63116118A/ja
Publication of JPS63116118A publication Critical patent/JPS63116118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/31Digital deflection, i.e. optical switching
    • G02F1/313Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure
    • G02F1/3132Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure of directional coupler type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電気光学効果が41用した光方向性結合器に関
し、特に光の偏波方向に依存しない方向性結合器に関す
る。
〔従来の技術〕
方向性結合器は、LINb O31LIT aO3など
電気光学効果を示す結晶から成る基板に、Ti拡散等に
より一対の光導波路を、一方の導波路から他方の導波路
に伝搬光が移るように近接して形成し、基板上に設けた
電極に印加する電圧を変化させることによって導波路の
屈折率を変化させ、これにより一方の導波路を伝搬する
光の一部を隣接する導波路に入射させたり、あるいは伝
搬光の全iを間接導波路に入射させる。
このような方向性結合器は、動作速度が極めて早いスイ
ッチとして動作し、光通信分野で単一線路を伝送される
情報信号光を複数の端末装置に分配するデバイス、セン
サーなどに有用である。
そして上記のような電気光学効果を利用した方向性結合
器では、LEDからの光源光を用いる場合偏波方向に依
存しない結合特性をもっていることが要求される。
上記のように偏波方向に依存しない光強度変調器及び方
向性結合器は従来から研究されている。
例えばApplied Physical Lette
r誌の第33巻l1号(7971年/2月) K W、
 K、 Burnsが、マンハツェンダー型の変調器に
二対の電極を設け、近似的に偏波方向に対する独立性を
もたせた構造を提案している。
またAlfernessはApplied Physi
cal r、etter誌の$3!r巻70号(/り7
9年//月)に、1つの非対称的な結合領域(例えば一
方の導波路を直線、他方の導波路を曲線とする)を設け
て、単一の電極対により充分な結合を達成することをね
らった構造を提案している。
〔発明が解決しようとする間m点〕
上述した従来の技術は非常に鈴しい問題を含んでいる。
すなわち従来の干渉計型強度変調器では二対の電極への
異なる電圧印加によって動作し、電圧印加量を個々に独
立して調整しなければならず、構造が複雑化するという
欠点がある。
またこの構造では単一路から三路に分けた後半−路に戻
して干渉させるため光路を変更できないという欠点があ
る。
また前述した従来の方向性結合器は設計が知tしく、且
つ偏波方向に依らず−様な結合特性が得られるのは非常
に限られた電圧範囲に限られるという欠点がある。
このように上記構造は一対の電極のみでよいという利点
がある半面、動作の安定性が悪いという問題がある。
そして上述した従来の素子構造では、二つの異なる偏波
方向に対して二種の電気光学係数を使用しなければなら
ないので素子の構造がM 12になるという本質的な間
ルを有している。
〔問題点を解決するための手段〕
LiNbO3、LiTaO3等の電気光学効果を示す材
料からなる基板に、近接した間隔をおいて一対の光導波
路を設けるとともに電極を設け、導波路への電界印加に
より両溝波路の光学的結合度を変えるようにした方向性
結合器において、前記導波路を、その光伝牟方向が基板
結晶のZ軸方向となるように配置した。
〔作 用〕
上記のようにLiNbO3あるいはLiTaO3の結晶
から成る基板に、この結晶の2軸方向が光伝搬方向とな
るような向きで方向性結合器を構成する一対の光導波路
を形成した場合、各モードの伝搬は等方性を示す。そし
て基板表面から内部に向けてTiを拡散させただけの導
波路でも、またMgOあるいは水素置換により断面が略
円形の埋め込み型とした導波路でもいずれのタイプでも
TEモード及びTMモードの両実効屈折率を全く等しく
することができる。それ故に導波路の結合長は偏波方向
に依存しない。
本発明に係る方向性結合器は、基板結晶の2軸方向に電
圧な印加(電気光学係数r13を利用)しても、またY
軸方向に電圧な印加(電気光学係数r22を利用)して
も、異なる偏波に対し等しい位相変化を生じさせ、した
がって偏波方向に依存しないスイッチングを実現できる
また電極構造を単純化できるため、従来のものに比べて
製作が容易である。
さらに高パワーの伝送光で引き起される光学的損傷を受
けにくい利点もある。
〔実 施 例〕
以下本発明を図面に示した実施例に基づいて詳細に説明
する。
第1図は方向性結合器を示す平面図、第2図は同横断面
図である。
図におイテ/はLiNbO3、LiTaO3等の電気光
学効果を示す材料からなる平板状の基板、2に、2Bは
同基板中へのTi拡散等で形成された屈折率の高い領域
から成る光導波路である。両溝波路jA。
2Bは基板lの一方の端縁から他端縁まで延びており、
端縁付近を除いた中央部で一定長にわたり両溝波路−2
A p 2Bが小間隔で近接しである。すなわち一方の
導波路2Aの伝搬光が他方の導波路2Bにこの区間内で
移るような間隔と長さに設定した結合領域3が設けであ
る。そして本発明では基板lの結晶軸のうちZ軸が導波
路xA、 2Bの結合領域3における光伝搬方向tと一
致するように基板のカット方向及び導波路成形パターン
を設定する。
基板の厚み方向は結晶軸のY軸又はX軸方向のいずれで
もよいが図示例ではY軸方向にとっている。
そして両溝波路2A、2Bの近接している結合領域3に
おいて、両溝波路2A、2Bの上部を覆うように一対の
電極3に、jBが設けである。
次に上記構造の方向性結合器における光伝搬について説
明する。
LiNbO3を基板材料としてその結晶軸の2軸を導波
路の光伝搬方向と一致させた場合、TEモード及びTM
モードの偏波に対する常光屈折率は2.2rtである。
そして伝搬するTE及びTMモード光に対する実効屈折
率はほぼ等しく、特に導波路の屈折率分布が断面内で全
方向に対称である場合は一致性がさらに高まる。カット
オフから遠く離れた両モード光の伝搬に対しても導波路
の実効屈折率は同じであり、このことは対称性をもった
導波路の分散カーブに対する簡単な考察かられかる。
埋め込み型の導波路を形成する場合、TE及びTHの両
モードに対する屈折率の同一性を完全にするには、基板
へのTi拡散後に結晶中のLiを水素置換する方法とM
gOをドーピングする方法の両方法を併泪して埋め込み
型に修正するのが望ましい。
そしてZ軸方向伝搬の導波路におけるTEとTMの両モ
ードの伝搬が等しいが故に、方向性結合器における結合
長は等しくなる。
つまり偏波方向に依存しない方向性ノ結合器スイッチは
、各偏波に対して等しい実効屈折率と同一の結合長を有
していなければならないが、本発明に係る方向性結合器
はこれら条件を満たしている。
第1図、第2図に示した方向性結合器において、一方の
導波路−Aに入射した光は、導波路2A内を伝搬した後
結合領域3で他方の導波路2Bに移り、導波路2Bの端
部から出射する。
次に電極jA、jB間に電界を印加すると電圧に応じて
導波路2Bの伝搬光の一部又は全部が導波路2人に戻り
、導波路21.2Bの両方又は2Aのみから出射する。
このようにして光路のスイッチングあるいは同一信号の
分配を行なうことができる。
ここで基板結晶に与える電界と光伝搬との関係について
説明すると、LINt)03結晶での電気光学テンソル
は(1)式のように表わされ、またLiNt)03の屈
折率楕円面と電界を印加した場合における屈折率変化と
の関係は(2)の方程式で表わされる。
結晶Z軸方向伝搬のLiNbO3導波路では光はX軸又
はY軸に沿って偏光され、上記方程式(2)からxX位
相変化とYY位相変化が必要になる。
上記電気光学テンソル(1)の−列目及び二列目から、
Y軸に沿った電界印加は電気光学係数r22を使用し、
且つX軸とY軸で同一効果を持つことがわかる。X軸と
Y軸における係数r22の符号は相違しているが、両導
波路間での位相の大きさの同一性のみが問題となるので
符号は重要ではない。
そして第1図および第2図の例は上述した電気光学係数
r22を用いた最も簡単な構造例を示し、電極JA、1
間に電圧を印加すると基板内には等電界線6で示す電界
7を生じ、導波路内伝搬光にr22の電気光学効果を生
じる。
電極パターンの他の例を第3図に示す。
本例は導波路の結合領域の前半と後半とで電極の極性を
反転させたいわゆるデルタベータ位相反転型である。
次に電気光学係数r22とr13の両方を同時に使うよ
うにした実施例を第≠図、第5図に示す。
本例では両電極jA、jBを櫛歯状とし、it極の各櫛
歯部分を両溝波路2に、2B間に跨らせるとともに、両
極を導波路の光伝搬方向に交互に一定間隔をおいて配置
している。
上記構造の方向性結合器においてm極rA、sB間に電
圧を印加すると、導波路部分での電界7のパターンは第
5図のようになり、電極直下では前述実施例と同様に係
数r22が作用し、i!!極間では結晶のZ軸に沿った
電気光学係数r13が作用する。
そして後者についてもX軸及びY軸に沿った偏光につい
て効果は等価である。r33は最も大きい電気光学係数
であるが、これはZ軸に沿った偏光のみを変化させるの
で使用できない。
一般に係数r13はr33の//Jであり、r22はr
33の//10である。ところで真に偏波方向に依存し
ない方向性結合器は、前述した条件以外に、一方向の電
界が互いに直交する両側波に対して均等の変化を与えそ
れ故に両側波の方向性結合が単一の電界の関数であると
いう条件を満足する必要がある。そして本駈の方向性結
合器は上記条件を満たしている。本願の方向性結合器ス
イッチを用いたLAN(ローカルエリアネットワーク)
の例を第6図に示す。図中で10は方向性結合器スイッ
チ、/lはLED 、 LD等の入力光源、/2は検出
器、13はシングルモード光ファイバである。
またセンサモニタに適用した例を第7図に示す。
図中/lは出力用多モード光7アイパ、/jはシングル
モード光7アイバ、/6はセンサ、17は結合器スイッ
チIOによる入力パルス、lざは反射膜、/りは反射帰
還される情報搬送パルスを示す。
上記2つの例のようなループシステム中で効率良く動作
させるためには、変調器としての通常の操作とは反対に
、電圧を印加しないとき両溝波路が分離状態にあるよう
単位結合長の偶数倍でなければならない。ここで単位結
合長とは電界無印加で一方の導波路から他方の導波路に
100%伝播光が移る導波路長である。
このように単位結合長の2倍の長さの結合領域をもち、
そのうち単位結合長に等しい長さの部分のみをアクティ
ブ、パッシブ切換可能にしたデバイスの例を第r図に示
す。
同図においてλOは電極形成領域であり、前半の長さL
Cの領域Aがアクティブ領域で後半の長さLcの領域P
がパッシブ領域である。
また下方のダラ7は、領域Aがアクティブな状M(電圧
印加)にあるときの導波路伝搬光のパワーの相対強度分
布2/、及び領域Aがパッシブな状態にあるときの光パ
ワー分布2コを示すグラフである。
上記のようなアクティブとパッシブを組み合せた方向性
結合器を使った場合、電界を与えない状態で第6図の例
では伝送光がループとなり、また第7図の検出器では光
源//の光が検出箇所には行かず、代りに反射膜/rで
反射された検出光が検出器/コに入光する。
電界を印加した場合、第6図の例では光7アイパループ
からターミナルへ情報が取り出され、あるいは情報がタ
ーミナルからルーズに送出される。
また第7図の例では光源//の光が検出箇所に向う。
本発明の方向性結合器スイッチは少なくとも22dBの
polarisation rejection ra
tio r動作させるのが望ましい。
次に第r図の実施例における具体的数値例を示すと、/
j20nm波長のシングルモード光を使用する場合、導
波路コA r −2Bの幅をIOμm1両導波路間の間
隙を約6μm1素子全長をJ Q amとし、素子の両
端からそれぞれl≠闘の長さにわたり導波路間間隙を充
分大にした分離領域を設ける。
結合長(jJ、C)は、#Itllであり、このうち半
分のf ms長をアクティブ領域、残り!間長をパッシ
ブ領域とする。
導波路−A、、!Bの形成は、酸素を流しつつ1000
゛Cで12時間Tiを基板内に拡散させる。N極の形状
は用途によって異なるが、一般的には陽極側は導波路幅
とほぼ同等とし、陰極側は充分大にする。
ただし電極の大きさは動作上特にクリティカルな条件で
はない。
上述した数値例に限られず、本発明の方向性結合器スイ
ッチは通常使用される全ての波長光で用いることができ
る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、偏波方向に全く依存しない方向性結合
器光スィッチが得られる。
そして本発明に係る結合器スイッチは、LANループに
おける光学的アクセス用素子、センサーからの反射光を
検出するセンサーネットワークのモニタ一端末用素子な
ど、主として非常に高感度の読み取りを要求されるため
偏波が必要であるような分野で有用である。
また本発明に係る方向性結合器スイッチは22(iB前
後の入力偏波を歪ませないので、偏波で搬送される情報
がそのまま維持される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す平面図、第2図は同
断面図、第3図は本発明の第2実施例を示す平面図、第
4図は本発明の第3実施例を示す平面図、第5図は同断
面図、第を図は本発明の方向性結合器を適用したローカ
ルエリアネットワークの例を示す概念図、第7図は本発
明の方向性結合器を用いたセンサーの例を示す平面図、
第を図は本発明の第q実施例を示す平面図および導波路
伝搬光のパワー分布を示すグラフである。 /・・・・・・電気光学結晶基板 j A + −2B
・・・1光導波路3・・・・・・結合領域 ダ・・・・
・・光伝搬方向3k 、 jB・・・・・・電 極 7
・・・・・・電 界IQ・・・・・・方向性結合器 /
l・・・・・・光 源12・・・・・・検出器/3./
11./j・・・・・・光7アイバ16・・・・・・セ
ンサ /If・・・・・・反射膜20・・・・・・電極
形成領域 第11!1 第2図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電気光学効果を示す材料からなる基板に、近接し
    た間隔をおいて一対の光導波路を設けるとともに電極を
    設け、導波路への電界印加により両導波路の光学的結合
    度を変えるようにした方向性結合器において、前記導波
    路を、その光伝搬方向が基板結晶のZ軸方向となるよう
    に配置したことを特徴とする方向性結合器。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、前記電極は少な
    くとも導波路上部を幅方向に覆うように設け、且つ陽極
    及び陰極を導波路の光伝搬方向に互いに間隔をおいて配
    置した方向性結合器。
JP26228086A 1986-11-04 1986-11-04 方向性結合器 Pending JPS63116118A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26228086A JPS63116118A (ja) 1986-11-04 1986-11-04 方向性結合器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26228086A JPS63116118A (ja) 1986-11-04 1986-11-04 方向性結合器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63116118A true JPS63116118A (ja) 1988-05-20

Family

ID=17373597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26228086A Pending JPS63116118A (ja) 1986-11-04 1986-11-04 方向性結合器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63116118A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02204728A (ja) * 1989-02-03 1990-08-14 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 偏光無依存性光スイッチ
JPH04237016A (ja) * 1991-01-22 1992-08-25 Nec Corp 光制御デバイス

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58215622A (ja) * 1982-06-09 1983-12-15 Nec Corp 光バス分岐插入回路
JPS5993430A (ja) * 1982-11-19 1984-05-29 Fujitsu Ltd 光回路素子
JPS6239826A (ja) * 1985-08-15 1987-02-20 テレフオンアクチ−ボラゲツト エル エム エリツクソン 偏光に無関係な光電子方向性結合器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58215622A (ja) * 1982-06-09 1983-12-15 Nec Corp 光バス分岐插入回路
JPS5993430A (ja) * 1982-11-19 1984-05-29 Fujitsu Ltd 光回路素子
JPS6239826A (ja) * 1985-08-15 1987-02-20 テレフオンアクチ−ボラゲツト エル エム エリツクソン 偏光に無関係な光電子方向性結合器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02204728A (ja) * 1989-02-03 1990-08-14 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 偏光無依存性光スイッチ
JPH04237016A (ja) * 1991-01-22 1992-08-25 Nec Corp 光制御デバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6842569B2 (en) Polarization independent broad wavelength band optical switches/modulators
US7155088B2 (en) Optical modulator and optical modulator array
JPH06194696A (ja) 光スイッチ
US20060023993A1 (en) Directional optical coupler
JP3272064B2 (ja) 4セクション光結合器
US6904207B2 (en) Waveguide type liquid-crystal optical switch
JPH1184434A (ja) 光制御回路および動作方法
JP2000028979A (ja) 偏波無依存光制御素子
JPH04328720A (ja) 導波路型光デバイス
JPS63116118A (ja) 方向性結合器
JPH05224044A (ja) モニタ付導波路型光デバイス
JP2011102891A (ja) 光機能導波路
JP2739405B2 (ja) 電界センサ
JPH01201628A (ja) 光スイッチ
JPH01197724A (ja) 光導波路スィッチ
KR100269266B1 (ko) 서로 수직으로 폴링된 두 팔을 갖는 마하-젠더 간섭계형 편광독립 고분자 광 변조기/스위치
JP2848209B2 (ja) 導波路型n×n光スイッチ
JP2788762B2 (ja) 光回路
WO2004015470A1 (en) Optical device
CN117092836A (zh) 一种电光开关
JPS60177318A (ja) 変調光源
JPS6283731A (ja) 光スイツチ
JPS6269247A (ja) 光スイツチ
JPH0980364A (ja) 導波路型光デバイス
JPS60154237A (ja) 光スイツチ