JPS63116097A - 直交流型熱交換器 - Google Patents

直交流型熱交換器

Info

Publication number
JPS63116097A
JPS63116097A JP26350686A JP26350686A JPS63116097A JP S63116097 A JPS63116097 A JP S63116097A JP 26350686 A JP26350686 A JP 26350686A JP 26350686 A JP26350686 A JP 26350686A JP S63116097 A JPS63116097 A JP S63116097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
plate
seal member
plates
sealing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26350686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0450519B2 (ja
Inventor
Eiji Fukumoto
福元 英二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAKAE SANGYO KK
Original Assignee
SAKAE SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAKAE SANGYO KK filed Critical SAKAE SANGYO KK
Priority to JP26350686A priority Critical patent/JPS63116097A/ja
Publication of JPS63116097A publication Critical patent/JPS63116097A/ja
Publication of JPH0450519B2 publication Critical patent/JPH0450519B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えばボイラー等の燃焼室に供給する燃焼用
空気を高温の排気ガスで加熱するための空気予熱器とし
て活用し得るガス・ガス用の直交流型熱交換器に関する
ものである。
(従来の技術及びその問題点) この種のガス・ガス用直交流型熱交換器として、矩形板
の平行な一組の2側辺を一側方に折曲させると共に残る
一組の平行な2側辺は他側方に折曲させた複数枚の単位
板を、隣接する単位板間に形成される流路の貫通方向が
90度交互に変化するように積層すると共に、対接する
2側縁どうしを互いに結合して単位板積層ユニットを構
成し、このユニットをケーシングに内装した熱交換器が
知られているが、一般にこの種の熱交換器では、熱膨張
収縮による溶接箇所の疲労破壊等を避けるため、或いは
チタン等の特殊素材を使用している場合には溶接コスト
が非常に高くつくこともあって、前記単位板間の溶接は
避けなければならない。
然して前記各単位板の側縁どうしの結合には、一方の側
縁部を他方の側縁部で挾み込む嵌合構造や両側縁部を互
いに重ねて巻き込むカーリング構造を採用することが出
来るが、問題点は前記単位板積層ユニットのコーナー部
に於ける単位板間のシール方法にある。
従来は、例えば特開昭55−112990号公報に記載
された熱交換器のように、前記単位仮積層ユニットのコ
ーナー部をケーシングのコーナー凹部に遊嵌させ、当該
ケーシングのコーナー凹部内に注型樹脂製のシール用充
填物を充填することにより前記ユニットコーナー部を当
該シール用充填物内に埋没させ、以て当該ユニットコー
ナー部に於ける各単位板間をシールしていたが、このよ
うな従来の方法では、ケーシングの各コーナー凹部内に
シール用充填物を隙間なく完全に充填することが困難で
あるばかりでなく充填作業に多大の手間と時間を要する
欠点があり、従って又、シール用充填物の劣化や破損に
伴う交換作業にも多大の手間と時間を要する欠点があっ
た。更にこの注型タイプのシール用充填物を使用する方
法では、前記ユニットの各単位板が熱膨張収縮時に前記
シール用充填物に対して相対移動し、当該単位板とシー
ル用充填物との間に隙間が生じてシール効果が低下する
恐れがあった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記のような従来の問題点を解決し得る直交流
型熱交換器を提案するものであって、その特徴は、4つ
のコーナーを各々切り欠いた矩形板の平行な一組の2側
辺を一側方に折曲させると共に残る一組の平行な2側辺
は他側方に折曲させて成る複数枚の単位板を、隣接する
単位板間に形成される流路の貫通方向が90度交互に変
化するように積層すると共に、対接する側縁どうじを互
いに結合して単位板積層ユニットを構成し、この単位板
積層ユニットを2系統の前記流路の各開口端に連通ずる
2&[Iの開口部を備えたケーシングに内装した直交流
型熱交換器であって、前記ユニットの各コーナー部に、
当該ユニットの単位板に一端が固着されたシール材支持
杆と当該支持杆に装着されたシール材締結具とを介して
当該ユニットに固定され且つ各単位板に於ける前記切り
欠きコーナー部に圧接するシール材を設けた点にある。
(実施例) 以下に本発明の一実施例を添付の例示図に基づいて説明
する。
第1図及び第2図に於いて、1は4つのコーナー部2を
各々円弧形に切り欠いた矩形板であって、その平行な一
組の2側辺3a、3bは一側方に斜めに折曲すると共に
板面と平行に延出する側縁部4a、4bを存し、残る一
組の平行な2側辺5a、5bは他側方に斜めに折曲する
と共に板面と平行に延出する側縁部6a、6bを有する
。又、前記円弧形各コーナー部2の側縁には一側方へ折
曲する折曲板部7が形成されている。更に各コーナー部
2で囲まれた正方形の扁平板部には、前記各側辺3a、
3b、5a、5bの折曲高さと等しい高さの一側方に突
出する突曲部8は他側方に突出する突曲部9とが夫々上
下左右対称位置に形成されている。
上記のような矩形板1をプレス加工により複数枚成形し
たならば、これら矩形板1から、第3図に示すように前
記側縁部4a、4bを一側方へ断面U字形に折り返して
係合側縁部10とすると共に、前記側縁部6a、6bは
前記係合側縁部10に嵌合し得る巾に切断して被係合側
縁部11とした正方形の単位板12と、第4図に示すよ
うに前記側縁部6a、6bを他側方へ断面U字形に折り
返して保合側縁部13とすると共に、前記側縁部4a、
4bは前記保合側縁部13に嵌合し得る巾に切断して被
保合側縁部14とした正方形の単位板15とを、夫々複
数枚製造する。
次に第5図に示すように、前記単位Fi、12の両係合
側縁部10に裏返した前記単位板15の両波係合側縁部
14を当該側縁長さ方向に摺動嵌合させ、その単位板1
5の両係合側縁部13に次の単位板12の両波係合側縁
部11を当該側縁長さ方向に、即ち先の単位板12.1
5の摺動嵌合方向とは直交する方向に摺動嵌合させ、更
にその単位板12に裏返した単位板15を前記のように
摺動嵌合させるように、複数枚の単位板12.15を交
互に積層する。この結果第6図及び第7図に示すように
、係合側縁部10と被係合側縁部14との嵌合により連
結された隣接単位#lX12,15間では、各コーナー
部2に於いて百単位板12.15の折曲板部7が互いに
対向隣接すると共に突曲部8どうしが互いに対接し、係
合側縁部13と被係合側縁部11との嵌−合により連結
された隣接単位板Is、12間では、各コーナー部2は
開放されると共に突曲部9どうしが互いに対接する。
上記のように複数枚の単位板1.15を積層一体化して
単位181層ユニット16を構成するが、第7図に示す
ように両端には、コーナー部2の折曲板部7が内向きと
なるように、従って突曲部9が外向きとなるように単位
板12.15を配置している。更に一端に位置する単位
板15には、外向きに突出する断面U字形の保合側縁部
13に代えて被保合側縁部14と同一のフラットな側縁
部17を形成した変形単位板を使用している。このよう
に構成された単位板積層ユニット16に於いては、突曲
部9が互いに対接する隣接単位板12.15間と、突曲
部8が互いに対接する隣接単位板12.15間とに、互
いに直交する方向に貫通する流路18,19が形成され
ている。
上記の単位板積層ユニット16は、第8図乃至第10図
に示すようにケーシング20に内装される、このケーシ
ング20は、前記ユニット16の両端に位置する単位板
12.15の突曲部9及び側縁部11.17に当接する
両側板21を、前記ユニット16に於ける各単位板12
.15のコーナー部2に対応する四隅で連結部材22に
より連結一体化したものであって、この連結部材22の
両側壁部22a、22bの内端は図示のように前記単位
板積層ユニット16に於ける各側辺の両端近傍部に近接
し、当該ユニット16をケーシング20内の所定位置に
保持している。
前記連結部材22の両側壁部22a、22b間に形成さ
れたシール材保持空間23内には、各単位板12.15
の積層方向に連続し且つ各単位板12.15に於ける前
記円弧形容コーナー部2の折曲板部7に圧接するシール
材24が内装されている。このシール材24は又、前記
連結部材22に於ける両側壁部22a、22b及びケー
シング20の両側板21に対しても圧接している。25
はシール材支持杆であって、前記ユニット16を構成す
る複数枚の単位板12.15の内、適当間隔置きに位置
する複数の単位板、図示例では一端の変形単位板15を
除く単位Fi15の各コーナー部2に於いて、折曲板部
7が突出しない側に一端が溶接により固着され、各コー
ナー部2に位置する前記シール材24を貫通している。
26はシール材締結具であって、前記各シール材24の
外側面に当てつけられた当て板27と、この当て板27
を貫通する前記各シール材支持杆25の螺軸部25aに
螺嵌されたナツト28とから構成されている。従って前
記ナンド28を締め付け、当て板27を介してシール材
24を各単位板12.15の切り欠きコーナー部2に於
ける折曲板部7に圧接させることが出来る。
29a、29b及び30a、30bは、夫々隣接する2
つの連結部材22と両側板21とによって囲まれた開口
部であって、開口部29a、29bは前記単位板積層ユ
ニット16に於ける流路18の両端に連通し、開口部3
oa、30bは前記流路19の両端に連通ずる。これら
各開口部293〜30bの周辺には、前記両側板21か
ら連設させたフランジ部31と連結部材22に於ける両
側壁部22a、221)に形成させたフランジ32部と
から成るダクト接続用フランジ33が設けられている。
以上のようにして構成された直交流型熱交換器に於いて
は、単位板積層ユニット16内の互いに直交する2つの
流路18.19は夫々両端に接続するケーシング開口部
29a〜30bを通じてのみ外界と連通し、円弧形切り
欠きコーナー部2を通じて外界や他方の流路と通じるこ
とは当該コーナー部2に圧接しているシール材24によ
り阻止されている。勿論このシール材24は、互いに隣
合う開口部298〜30b間を遮断し、例えば開口部2
9aが隣接する開口部30a、30bと連通ずるのを阻
止している。従って、例えば開口部29aから単位板積
筋ユニット16の流路18を経由して開口部29bへ高
温排気ガスが流通し、開口部30aから前記ユニット1
6の流路19を経由して開口部30bへ燃焼用空気が流
通するように、各開口部29a〜30bにダクト接続用
フランジ33を介して所定のダクトを接続することによ
り、この熱交換器内に於いて排気ガスと燃焼用空気とを
混ざり合わせることなく、流路18内を流通する高温排
気ガスと当該流路18とは直交する流路19内を流通す
る燃焼用空気との間で両流路18.19間の単位板12
.15を介して熱交換を行わせ、燃焼用空気を予熱する
ことが出来る。
尚、各単位1ffE12.15の切り欠きコーナー部2
に於ける折曲板部7はシール材24の食い込みを防止す
るのに有効なものであるが、本発明に必須のものではな
い、又、隣接する単位板12.15間の流路中を規制す
る突曲部8,9も本発明に必須のものではなく、場合に
よっては省略しても良い。更に、隣接する開口部29a
〜30b間をシールするシール手段として、隣接単位板
12゜15間の切り欠きコーナー部2をシールするシー
ル材24を兼用させたが、隣接する開口部293〜30
b間をシールするシール手段と、隣接単位板12.Is
間の切り欠きコーナー部2をシールするシール材とを各
別に設けることも出来る。勿論、当て板27を併用する
ときはシート状のシール材を使用することも出来る。又
、前記シール材締結具26も実施例に示した構造に限定
されない、例えば、ナツト28と当て仮27との間に圧
縮コイルスプリングを介装し、このスプリングを介して
シール材24を押圧するように構成することも出来る。
隣接する単位仮12.15間に於いて互いに嵌合する側
縁部10.14及び11.13間に多少の隙間があって
も、空気予熱器として使用する場合、排気ガスのリーク
量が0.5%以内ならば許容されることと、通常は燃焼
用空気圧が排気ガス圧よりも若干高めに設定されること
とによって、実用上問題はないが、必要ならば互いに嵌
合する前記側縁部10.14及び11.13を加圧成形
用ローラーに通して圧着することも可能であるし、両側
縁部を互いに重ねて巻き込むカーリング構造により結合
することも可能である。
(発明の作用及び効果) 以上のように本発明の直交流型熱交換器によれば、複数
枚の単位板を積層一体化して構成された単位仮積層ユニ
ットに於ける隣接単位板間の各切り欠きコーナー部は当
該コーナー部に圧接するシール材によりシールするよう
に構成したので、このコーナー部をシールするのに注型
タイプのシール用充填物を使用する従来構造と比較して
、組み立てが簡単容易に行え、シール材の交換も節単に
行える。又、注型タイプのシール用充填物と比較して安
価で耐用寿命の長いシール材を活用することが出来、熱
交換器全体のコストダウンを図ることが出来るのである
更に本発明によれば、前記シール材がシール材支持杆と
シール材締結具とを介して前記ユニットの単位仮に取り
付けられているので、単位板が熱膨張収縮するときシー
ル材がこの単位板と一体に移動することになり、シール
材と単位板の切り欠きコーナー部との間の圧接力が単位
板の熱膨張収縮により変動することがない。従って両者
を常に略一定の適当圧力で圧接させておくことが出来、
確実なシール効果を長期間にわたって良好に維持させる
ことが出来る。又、シール材が単位板の熱膨張収縮に伴
って膨張収縮を繰り返すこともないのでシール材の劣化
が抑制され、耐用寿命も長くなる。
特に実施例に示したように構成するときは、単位仮積層
ユニット16に取り付けられたシール材24は、ケーシ
ング20に於ける連結部材22の両側壁部22a、22
bを介して前記ユニット16をケーシング20内の所定
位置に位置決めするだけでなく、当8亥シール材24は
、ユニット16に於ける単位板12.15の中心、即ち
熱膨張収縮の中心に対し遠近方向には前記連結部材22
の両側壁部22a、22bをガイドとして相対移動可能
であるから、単位板12.15の熱膨張収縮は円滑に行
わせ得る。更に、隣接単位板12.15間の切り欠きコ
ーナー部2のシール材24が、隣接する開口部292〜
30b間のシール手段を兼ねるため、部品点数も少なく
、安価に実施することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は単位板を構成するための矩形板を示す斜視図、
第2図はその縦断側面図、第3図及び第4図は成形され
た単位板の正面図、第5図は単位板の結合方法を説明す
る正面図、第6図は組み立てられた単位板積層ユニット
のコーナー部を示す斜視図、第7図は同ユニットの一部
切り欠き側面図、第8図は前記ユニットを使用して組み
立てられた熱交換器の一部分解縦断正面図、第9図は同
熱交換器の平面図、第10図は同熱交換器の要部の横断
平面図である。 1・・・矩形板、2・・・円弧形切り欠きコーナー部、
3a、3b、5a、5b・・・斜めの折曲された側辺、
7・・・折曲板部、8.9・・・突曲部、10.13・
・・断面U字形の保合側縁部、11.14・・・被係合
側縁部、12.15・・・単位板、16・・・単位vi
禎層ユニット、18.19・・・互いに直交する2つの
流路、20・・・ケーシング、22・・・連結部材、2
4・・・シール材、25・・・シール材支持杆、26・
・・シール材締結具、27・・・当て板、28・・・ナ
ンド、29a〜30b・・・開口部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 4つのコーナーを各々切り欠いた矩形板の平行な一組の
    2側辺を一側方に折曲させると共に残る一組の平行な2
    側辺は他側方に折曲させて成る複数枚の単位板を、隣接
    する単位板間に形成される流路の貫通方向が90度交互
    に変化するように積層すると共に、対接する側縁どうし
    を互いに結合して単位板積層ユニットを構成し、この単
    位板積層ユニットを2系統の前記流路の各開口端に連通
    する2組の開口部を備えたケーシングに内装した直交流
    型熱交換器であって、前記ユニットの各コーナー部に、
    当該ユニットの単位板に一端が固着されたシール材支持
    杆と当該支持杆に装着されたシール材締結具とを介して
    当該ユニットに固定され且つ各単位板に於ける前記切り
    欠きコーナー部に圧接するシール材を設けて成る直交流
    型熱交換器。
JP26350686A 1986-11-04 1986-11-04 直交流型熱交換器 Granted JPS63116097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26350686A JPS63116097A (ja) 1986-11-04 1986-11-04 直交流型熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26350686A JPS63116097A (ja) 1986-11-04 1986-11-04 直交流型熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63116097A true JPS63116097A (ja) 1988-05-20
JPH0450519B2 JPH0450519B2 (ja) 1992-08-14

Family

ID=17390473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26350686A Granted JPS63116097A (ja) 1986-11-04 1986-11-04 直交流型熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63116097A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120325445A1 (en) * 2009-12-18 2012-12-27 Mircea Dinulescu Plate type heat exchanger and method of manufacturing heat exchanger plate

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55112990A (en) * 1979-02-15 1980-09-01 Hoval Interliz Ag Heat exchanger

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55112990A (en) * 1979-02-15 1980-09-01 Hoval Interliz Ag Heat exchanger

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120325445A1 (en) * 2009-12-18 2012-12-27 Mircea Dinulescu Plate type heat exchanger and method of manufacturing heat exchanger plate
US9222731B2 (en) * 2009-12-18 2015-12-29 Mircea Dinulescu Plate type heat exchanger and method of manufacturing heat exchanger plate

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0450519B2 (ja) 1992-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5327958A (en) Stacked-plate heat exchanger
EP0230804B2 (en) Metallic gasket
US4308915A (en) Thin sheet heat exchanger
EP2963375B1 (en) Plate-type heat exchanger
KR20130069627A (ko) 단부 패널들에 개선된 연결부들을 구비하는 외부 열교환기 평판들을 구비하는 평판형 열교환기
RU2578741C1 (ru) Пластинчатый теплообменник
JPH0126479B2 (ja)
EP1113200B1 (en) Sealing mechanism for internal combustion engine
GB2235040A (en) Plate heat exchangers
JPH0450520B2 (ja)
JPS63116097A (ja) 直交流型熱交換器
JPS63116092A (ja) 直交流型熱交換器
JPS62798A (ja) 熱交換器
JP4466156B2 (ja) 熱交換器
JPH0738813U (ja) 排気ガスシール装置
CN114667430B (zh) 用于板式热交换器的垫片及组件
EP4001816A1 (en) Gasket arrangement, heat transfer plate, kit and assembly
JP2741949B2 (ja) 積層型熱交換器
US11592245B2 (en) Baffle
JP3624282B2 (ja) 積層型熱交換器
JPH03230096A (ja) プレートフィン型熱交換器
JPH11325250A (ja) パッキン,封止構造,ガス給湯装置及びパッキンの製造方法
GB2126703A (en) Plate heat exchanger
JP2584745Y2 (ja) 積層型熱交換器
JPH055408Y2 (ja)