JPS6311596A - 多元化合物半導体の二相融液法による液相エピタキシヤル成長法 - Google Patents

多元化合物半導体の二相融液法による液相エピタキシヤル成長法

Info

Publication number
JPS6311596A
JPS6311596A JP15354486A JP15354486A JPS6311596A JP S6311596 A JPS6311596 A JP S6311596A JP 15354486 A JP15354486 A JP 15354486A JP 15354486 A JP15354486 A JP 15354486A JP S6311596 A JPS6311596 A JP S6311596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melt
crystal
growth
phase
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15354486A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Tanaka
明 田中
Takayuki Matsuyama
松山 隆之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Development and Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Device Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15354486A priority Critical patent/JPS6311596A/ja
Publication of JPS6311596A publication Critical patent/JPS6311596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、結晶成長層の組成を高均一化、及び結晶成
長層の層厚の制御性の向上を図った多元化合物半導体の
二相融液法による液相エピタキシャル成長法に関する。
(従来の技術) 一般に、発光ダイオード、半導体レーザなどを製作する
際に用いる多元化合物半導体の結晶成長方法として、液
相エピタキシャル成長法がある。
特に、半導体レーザにおいては、組成、!厚の高均一な
薄膜結晶を再現性良く得られることが、要求されている
。そして、この液相エピタキシャル成長法を用いて、薄
膜結晶を比較的高い制御性で成長させる方法として、二
相融液法が知られている。この方法は、結晶成長の咳と
なる結晶を融液中に絶えず存在させ、結晶成長時に液相
、固相の二相成分からなる融液から成長させる方法で、
特に半導体レーザの活性層などの薄い摸の結晶成長時に
用いられる。
以下、図面を参照して、従来方法の結晶成長手順を説明
する。
通常、液相エピタキシャル成長法に用いる装置は、取外
し可能な複数のるつぼを有するボート下板と、上記るつ
ぼに対応する垂直方向の透孔からなる溶液溜めを有する
ボート上板と、このボート上板と上記ボート下板との間
に水平方向に移動自在に配設され、溶液通過用真通孔を
有してスペーサ及び結晶成長基板が積層固定されている
スライダとを具備してなっている。
ところで、第7図は結晶成長に用いる材料5をボート上
板13に収容したものである。図中、4はスライダであ
る。これらを水素雰囲気中で結晶成長温度より数10度
高い温度TSで融液を保持し、第8図に示すように結晶
成長材料5を混合させる。この時、固相成分結晶1は融
液保持温度Tsでの溶解度より多く仕込まれているため
、固相成分結晶1は固相状態で成長融液2上に浮遊して
いる。次に、成長R1液2を徐冷し、結晶成長温度TO
でスライダ4を移動して結晶成長基板3に成長融液2を
接触させ、結晶成長を開始する(第9図参照)。結晶成
長時間を秒後、再びスライダ4を移動して基板3を成長
融液2から離し、結晶成長を終了する。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、上記のような従来方法では、均一な薄膜結晶
を再現性良く得ることは雌しく、同相体結晶組成の再現
性も乏しかった。
即ち、第10図は、従来方法による結晶成長中の融液混
合の様子を示す模式図である。この従来方法では、成長
融液2の高さ6が高い。つまり、無限融液を使用し、又
、融液上に浮遊する固相成分結晶1は、融液に可溶な質
量より多く仕込む方法を取っていた。即ち、固相成分結
晶1の仕込み最は、質量で調節されていた。そして、従
来方法では、成長融液2の高さ6が高いため、結晶の成
長が律速される成長融液2中の稀薄成分元素の成長融液
2内での濃度勾配が生じ易く、結晶成長基板3に取り込
まれる結晶の組成むら、成長毎の再現性の不良の原因と
なっていた。又、成長融液2上に浮遊する同相成分結晶
1の量は、質量で調節していたため、成長融液2との接
触面積が小さかった。
ところで、結晶成長中には、成長融液2上の固相成分結
晶1にも結晶の析出が生じており、この場合、結晶成長
の核となる結晶は成長融液2の上下に同時に存在し、溶
質元素の拡散は上下方向に同時に進行している。この時
、上下方向に流れる溶質元素の拡散流束7.8は、上下
の核となる結晶の融液接触面積に依存し、従来の方法で
は、成長融液2上に浮遊する固相成分結晶1の融液接触
面積が小さいことによる上下方向への溶質元素の拡散流
束7.8の大きさの違いにより、溶質元素の多くは結晶
成長結晶成長基板3側への析出に費され、即ち、結晶成
長速度が速く、薄膜を制御性良く成長させるのは困難で
あった。
この発明は、上記従来方法の問題点に鑑みなされたもの
で、結晶成長法の欠点を除去し、組成均一性、再現性、
並びに膜厚制御性の良い多元化合物半導体の二相融液法
による液相エピタキシャル成長法を提供することを目的
とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明は、結晶成長融液の高さを低くし、即ち、有限
融液を用い、更に成長融液が結晶成長基板と接触する面
積をSとしたとき、成長融液の液相成分が固相成分結晶
と接触する面積S′がS′≧0.8Sである多元化合物
半導体の二相融液法による液相エピタキシャル成長法で
ある。
(作用) この発明によれば、組成均一性及び再現性の良い7I模
結晶を制御性良く結晶成長することが出来る。
(実施例) 一般に、液相エピタキシャル成長法においては、稀薄成
分元素の成長融液中の拡散の状態、結晶成長層への取り
込まれ方は、結晶成長層固体組成及び層厚のばらつきに
大きく影響し、その制御が非常に重要な意味を持つ。特
に、二相融液法による結晶成長では、稀薄成分元素の1
i舞いは成長融液上に浮遊する同相成分結晶と成長!!
液との接触面積と融液の高さに影響される。
そこで、この発明の多元化合物半導体の二相融液法によ
る液相エピタキシャル成長法は、第1図乃至第3図に示
すように構成され、先ず第1図に示すように、所望の組
成を正確に秤伍したInAs結晶19、GaAs結晶2
0.InP結晶17及び溶媒に用いるIn18を、ボー
ト上板13の融液溜めに収容する。この時、成長融液を
昇温し、全ての溶質が溶は込んだ時の成長融液の高さは
、第5図に示す有限溶液の高さ以下に設定する。
次に、第2図に示すように、670℃の水素雰囲気中で
80分リークさせる。
次に、第3図に示すように、0.4℃/分で徐冷し、結
晶成長温度645℃において基板結晶を融液に導入し、
成長を行なう。その後、結晶成長基板3を成長融液21
から除去し、成長を終了す[発明の効果1 この発明によれば、組成均一性及び再現性の良い薄膜結
晶を訓仰性良く結晶成長することが出来る。
即ち、第4図はこの発明による結晶成長中の成長融液の
状態であり、この発明によれば、成長融液21が固相成
分結晶17と接触する面積をSとしたとき、成長融液2
1が結晶成長基板3と18触する面積S′がS′≧0.
83を濶だしているため、成長融′a21内に生じる上
下核結晶への拡散流束11.10がほぼ等価であり、融
液内の濃度勾配が生じ難くなり、ウェハ面内の組成均一
性が向上出来た。例えば、この発明による結晶成長法ニ
ヨリ作成したln    Ga    AS13.61
0.72      0.28 P   結晶において、ホトルミネセンス法によ0.3
9 り波長を測定したところ、ウェハ面内でのバラツキは±
5nmであり、従来方法の1/2に低減出来た。又、結
晶成長速度は、第6図に示すように、冷却速度0.4℃
/分において、0.013μm/秒であり、従来方法の
成長速度(0,13μm、・7秒)に比べ1 / 10
遅くなり、制御性が箸しく向上出来た。第6図中、15
が従来例における結晶成長速度を示し、16がこの発明
における結晶成長速度を示している。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図はこの発明の一実施例に係る多元化合
物半導体の二相融液法による液相エピタキシャル成長法
を示す断面図、第4図は同じく結晶成長中のrm液を示
す断面図、第5図は有限融液条件を示す特性曲線図、第
6図は結晶成長速度を示す特性曲線図、第7図乃至第9
図は従来の多元化合1t!I半導体の二相融液法による
液相エピタキシャル成長法を示す断面図、第10図は同
じく結晶成長中の融液を示す断面図である。 3・・・結晶成長基板、4・・・スライダ、10・・・
結晶成長基板への拡散流束、11・・・固相成分結晶へ
の拡散流束、12・・・固相成分結晶、13・・・ボー
ト上板。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 第3図 S天巷間(sec )

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)結晶成長基板上に液相、固相の二相成分からなる
    成長融液を接触させ、エピタキシャル層を形成する多元
    化合物半導体の二相融液法による液相エピタキシャル成
    長法において、 上記成長融液が上記結晶基板と接触する面積をSとした
    とき、上記成長融液の液相成分が固相成分結晶と接触す
    る面積S′がS′≧0.8Sであり、かつ上記成長融液
    の液相成分が上記固相成分結晶中に含まれる稀薄成分元
    素に対して有限融液であることを特徴とする多元化合物
    半導体の二相融液法による液相エピタキシャル成長法。
  2. (2)上記成長融液の成分がInを溶媒とするInGa
    AsP融液であり、固相成分結晶がInPであることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の多元化合物半導
    体の二相融液法による液相エピタキシャル成長法。
JP15354486A 1986-06-30 1986-06-30 多元化合物半導体の二相融液法による液相エピタキシヤル成長法 Pending JPS6311596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15354486A JPS6311596A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 多元化合物半導体の二相融液法による液相エピタキシヤル成長法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15354486A JPS6311596A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 多元化合物半導体の二相融液法による液相エピタキシヤル成長法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6311596A true JPS6311596A (ja) 1988-01-19

Family

ID=15564833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15354486A Pending JPS6311596A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 多元化合物半導体の二相融液法による液相エピタキシヤル成長法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6311596A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0465904U (ja) * 1990-10-12 1992-06-09
JP4832689B2 (ja) * 1999-08-26 2011-12-07 オーチス エレベータ カンパニー エレベータ用引張部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0465904U (ja) * 1990-10-12 1992-06-09
JP4832689B2 (ja) * 1999-08-26 2011-12-07 オーチス エレベータ カンパニー エレベータ用引張部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4088514A (en) Method for epitaxial growth of thin semiconductor layer from solution
US3960618A (en) Epitaxial growth process for compound semiconductor crystals in liquid phase
US3715245A (en) Selective liquid phase epitaxial growth process
US3759759A (en) Push pull method for solution epitaxial growth of iii v compounds
JPS6311596A (ja) 多元化合物半導体の二相融液法による液相エピタキシヤル成長法
JPS5853826A (ja) 液相エピタキシヤル成長方法
JP3151277B2 (ja) 液相エピタキシャル成長法
JPH10178027A (ja) 液相エピタキシャル成長方法及び液相成長装置
JPH06177063A (ja) 半導体製造装置および半導体製造方法
JPS60145608A (ja) 液相エピタキシヤル成長方法
JPH0476204B2 (ja)
JPH0566353B2 (ja)
JPS643051B2 (ja)
JPS6020509A (ja) 液相エピタキシヤル成長方法
JPS6028799B2 (ja) 液相エピタキシヤル成長方法
JPH05114565A (ja) スライドボート部材およびこの部材を用いた液相エピタキシヤル成長法
JPH0258769B2 (ja)
JPH04254321A (ja) 液相エピタキシャル成長方法
JPH0697098A (ja) 半導体結晶の成長方法
JPS60166297A (ja) 液相エピタキシヤル成長用装置及び成長方法
JPH0967190A (ja) 液相エピタキシャル成長方法
JPS5777096A (en) Liquid phase epitaxial growing apparatus
JPH01211916A (ja) 液相エピタキシャル成長方法
JPS60150623A (ja) 液相成長方法
JPS6318857B2 (ja)