JPS63115127A - 眼鏡フレーム - Google Patents

眼鏡フレーム

Info

Publication number
JPS63115127A
JPS63115127A JP62262757A JP26275787A JPS63115127A JP S63115127 A JPS63115127 A JP S63115127A JP 62262757 A JP62262757 A JP 62262757A JP 26275787 A JP26275787 A JP 26275787A JP S63115127 A JPS63115127 A JP S63115127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
central part
slit
temple
frame according
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62262757A
Other languages
English (en)
Inventor
カール−ヘルマン ノイハウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS63115127A publication Critical patent/JPS63115127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/14Side-members
    • G02C5/143Side-members having special ear pieces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C3/00Special supporting arrangements for lens assemblies or monocles
    • G02C3/003Arrangements for fitting and securing to the head in the position of use
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/02Bridges; Browbars; Intermediate bars
    • G02C5/10Intermediate bars or bars between bridge and side-members
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/14Side-members
    • G02C5/146Side-members having special front end
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C2200/00Generic mechanical aspects applicable to one or more of the groups G02C1/00 - G02C5/00 and G02C9/00 - G02C13/00 and their subgroups
    • G02C2200/08Modular frames, easily exchangeable frame parts and lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の屈する技術分野] 本発明は、レンズを収容する中央部(枠体)とこの中央
部から分離しうるツルとからなり、前記中央部に当接す
るツルの端部をそれぞれ中央部の側部領域に設(プた孔
部もしくはスリットに挿通しうる、特にスポーツ眼鏡用
の眼鏡フレームに関するしのである。
[従来技術とその問題点] 米国特許第4564272号公報は、中央部を眼鏡レン
ズだりで形成した縁なし眼鏡を記載している。
中央部の側部領域には孔部を設置プて、ここに着脱自在
なツルの端部を挿通することができる。ツルを固定する
ため、レンズの各側にて挿通されたツル端部をブシコに
よって固定する。この代案としζ、米国1)泊第456
4272@公報には、さらにツル端部に2個のピンを設
けてこれらをツル端部から半(¥h向に突出8uると共
に、これらを断面円形のツル端部と一緒に中央部に挿通
させることも提案されている。中央部に対するツルの固
定は、°ツルを90”回転させて行なうことができる。
ツルを中央部の方向に旋回自在にするべく、中央部に指
向したツル端部には柔軟性の蝶番を設けることも提案さ
れている。ここに記載された眼鏡は、特にスポーツの際
にボールが衝突した時のように捩り負荷がかかって破損
を生じ、特に中央部が孔部の領域にで容易に破損し、し
たがって目を損傷する危険が人ぎいという欠点を有する
米[[1特許第4056853号公報は、中央部の側部
領域にスリット状の長孔部を設けて、ここに中央部と当
接1゛る対向支持体として作用するような垂直方向に曲
げたリップ12を備える細長いシ鵞シフト片を挿通しう
る眼鏡フレームを記載している。
このシVフト片は8らに2個のステム状の突出部を備え
て、それぞれ眼鏡レンズを固定する。しかしながら、こ
のシ蒐・フト片は眼鏡レンズの迅速な交J/J!J3よ
び固定に役立つだ(〕である。
CTe明が解決しJ、うとする問題点]したがって、本
発明の目的は、簡単に組立てられ、その構造により頑丈
であり、かつ折畳みうる状態まで中央部に対しツルを容
易に旋回させうるような1!iにスポーツ眼鏡用の眼鏡
フレームを提供Jることにある。
[問題点を解決するための手段] 」−開目的は、本発明によれば、中央部に当接する端部
は肥厚部を備えて、これらをそれぞれ対応しく形成きれ
た孔部もしくばスリブI・を縁取る面にλ=I L I
fl <当接させまたは孔部もしくはスリットの)tt
状切欠部に嵌合させると共に、ツルの各残部をその全長
にわたり孔部もしくはスリットに挿通しうるJ:う構成
りることによって達成される。
本発明ににる眼鏡フレームは、先ず第1に従来の金属蝶
番なしに中央部に対するツルの固定を可能にす°るとい
う特徴を有する。折畳まれた状態から出弁し、中央部に
設(ブられた孔部もしくはスリットに耳側ツル端部を挿
入すると共に、このツルを全長にねたり他端部まで挿通
させ、最後に孔部もしくはスリットを縁取る面に対し肥
厚部を緩く当接させることにより、この眼鏡はより簡単
に取扱いつるよう構成することができる。
この眼鏡は、■側ツル端部を柔軟性の1部材もしくは2
部材の支持バンドと結合しまたは結合しうるように°す
′れば特に容易に取扱可能となる。この場合、使用者は
単に支持バンドを中央部から少しだけ引無1ことにより
ツル端部を中央部にFt<プられた孔部もしくはスリッ
ト中へ挿通させ、かつ柔軟性支持バンドを中央部からさ
らに引放す際にツル部はぞの全長にわたり前記孔部もし
くはスリンI・中に挿通δれ、最終的にその肥厚端部が
中央部に当接(る。
好ましくは、ツルは実質的に剛性である。
ツル端部におC−する肥厚部は種々穴なる形状に形成J
ることがて゛きる。何故なら、このツル端部を中央部の
孔部中・bb<はスリット中へ挿通しないにう考慮ηる
だGJで良いからでおる。ツルの残部おJ、びスリット
よりも大きい幅を有する球状もしくは断面にd3いて長
楕円形の肥厚部が製作に際しコスト的に有利であること
が判明した。
本発明の他の実施例によれば、孔部もしくはスリン1〜
のそれぞれは中央部の内側にてこの中央部J:りら堅い
月利で構成されたリング状もしくは艮楕円状の補強部を
備え、この補強部はできるだけ摩1察の少ないツルの挿
通を可能にするが、孔部もしくはスリットの僅かな拡開
を・bたらずような強度の引張りに際しツル端部の肥厚
部が同時にこの孔部もしくはスリット中に挿通ずるのを
防止する人定なλ・1面支持体として作用する。
りfましくは、中央部には孔部もしくはスリットにJj
りる1]に指向する側を円錐状に拡開さぜ、これにJ:
り眼鏡のツルを折畳んだ状態にて頭部幅にλ・1応する
にう調節Jることができる。
孔部もしくはスリットの領域にJjする中央部の破断も
しくは亀裂形成を防止するには、予想される引張り負(
+?+に適した僅かな弾性をこの領域に1]す1べきで
ある。
スポーツ用眼鏡には2部材の支持バンドが推契8れ、こ
の場合これらの支持バンド部材は1個もしくはぞれ以上
の固定手段を備えて相対的な結合↑jlを右する。固定
手段としては押ボタン、クリップもしくは接着剤の固定
部を用いることができ、これらを支持バンド部材の上に
適当に分配して使用する支持バンド長さの可変調整を可
能にする。
この支持バンドは、好適実施例において、首の回りに眼
鏡を懸垂しうるような長さを有する。頭に[1!鏡を戎
Uかつ固定Jるには、相応に必要とざぜる支持バンド良
さに配置した固定部が設けられる。
最し簡単な場合、支持バンドは結び目によって任意に’
)、U縮Jることもできる。
本発明の他の実施例によれば、種々穴なる色調おJ、び
/または厚8のレンズを装着しうるよう眼鏡レンズを交
換自在にする。このため中央部には眼鏡レンズ用の渦状
切欠部の領域に弾性領域を形成し、J、り強い圧力にJ
:リレンズをフレームから押11”りると共に、必要に
応じ他の眼鏡レンズによっC交換Jることができる。こ
の構成は、この構jmの剛性の結果として、眼鏡に刑し
激しい衝撃が生じ(フレーム−眼鏡レンズが破砕される
ような場合にしばしば生ずる目の損傷の危険を防止する
のに役立つ。
中央部:bツル部も透明にすれば、眼鏡フレームは視野
が蝶番或いはでの他の透光性部材によって妨げられない
という利点を右する。
[実施例] 以下、添イζ1図面を参照して本発明を実施例につきさ
らに説明りる。
第1図に示した中央部は当業界で知られた眼鏡フレーム
に慣用の形状を有しかつ所望の形状の眼鏡レンズに適し
た2つの部分を備え、これらを中火ステムにJ、っC互
いに結合する。このフレームの側部領域には、それぞれ
艮孔部(スリット)4を段(プる。
第2図に示したように、二組矢印13で示した運動lJ
向に沿ってこのスリット中にツルを中央部に対し垂直に
、肥厚部14がスリット4を縁取った面に当接するまで
挿通りることができる。好適な場合、シt”ノド状の断
面長円形のツルが用いられ、その端部には断面に対応り
る肥厚部14に幅bJ3よびより大ぎい面積を与える。
断面が実質的に円形であるツルを用いる場合、第4図に
示したように肥厚部を球状に形成するのが好適である。
第2図おJ:び第3図に示したJ:うに、耳側ツル端部
2bもしくは3bを1部材もしくは2部材の柔軟性の支
持バンド(たとえばゴム製)と結合する。
第3図は、Iバ畳んだ状態の本発明による実施例を示し
ている。ツル2もしくは3は中央部の前側に当接し或い
は当接することができ、ゴムバンドを孔部中゛bしくは
スリット4中にその両端部にて挿通さUる。図示した支
持バンド9は2個の部材90および9bからなり、これ
らは押ボタン固定10によっCηいに結合される。
第4図に示した断面図には補強部7の配置が示され、こ
の補強部は中火部の中間に位置する。補強部7は最°し
簡単な場合には円形リングで構成され、このリングは断
面が僅かに小さい使用した円形ツル部tJ相当Jる内径
を右する。中央部の前側にて孔部を)1?J状に形成し
、この溝状切欠部をツル2の球状肥厚部14に適合さU
る。補強リングの各側には中央部実測方向にて孔部は円
錐状拡大部8を備える。眼鏡レンズは弾性当接面11を
画成した溝状切欠部に静置され、より強い指圧力による
眼鏡レンズの取外しJ3よびその交換を可能にする。
この代案としで、溝状切欠部6を補強部7の直前に設り
て、中央部の前側における所定の狭い箇所にも肥厚部1
4が入り込lυでこの肥厚部が溝状切欠部6に嵌合する
よう構成することもできる。
[効果] 図示したツルの位置から眼鏡を聞くには、中央部から離
れたh向に支持バンド6を引張って孔側のツル端部2b
J)よび3bをスリット4中へ1習動さU、かつこのツ
ルをその長さ1に沿ってスリット4の縁取面5に対し肥
厚部2a、3aが当接し或いは必要に応じ溝状切欠部6
に当接もしくは嵌合Jるまで挿通さUることにより簡単
に操作することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は中央部の正面図、 第2図tま挿通しうるツルを備えた中央部の側面図、 第3図は1=r側ツル端部に固定したゴムバンドを備え
るスポーツ用眼鏡の平面図、 第4図は中央部の側部領域を示す断面図である。 1・・・眼鏡フレーム中央部 2.3・・・ツル     4・・、スリット5・・・
面        6・・・溝状切欠部7・・・補強部
      8・・・拡大部9・・・支1.1バンド 
  1o・・・押ボタン固定部12・・・リップ部  
  13・・・矢印14肥厚部 図面の序口(内容に変更なし) 鴫−1〇−− へ = FIG、4 手続補正書W國 昭和62年11月12日 特断長官 小川 邦夫 殿 1、事件の表示 昭和62年南犠第262757号 2、発明の名称 眼鏡フレーム 3、補正をする者 1■牛との関係  特許辻■九入 住所 ドイツ連[デー−4030ラーテインゲン1、ポ
メルン シェトラーセ 15#r 氏名 カール−へルマン ノイハウス ([)(ドイツ週伊伐爬利唖p 4、代理人 5、補正の対象

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)レンズを収容する中央部(枠体)とこの中央部か
    ら分離しうるツルとからなり、前記中央部に当接するツ
    ルの端部をそれぞれ中央部の側部領域に設けた孔部もし
    くはスリットに挿通しうる、特にスポーツ眼鏡用の眼鏡
    フレームにおいて、中央部(1)に当接する端部(2a
    、3a)は肥厚部を備えて、これらをそれぞれ対応して
    形成された孔部もしくはスリット(4)を縁取る面(5
    )に対し緩く当接させると共に、ツル(2、3)の各残
    部をその全長(1)にわたり孔部もしくはスリット(4
    )に挿通しうることを特徴とする眼鏡フレーム。 (2)レンズを収容する中央部(枠体)とこの中央部か
    ら分離しうるツルとからなり、前記中央部に当接するツ
    ルの端部をそれぞれ中央部の側部領域に設けた孔部もし
    くはスリットに挿通しうる、特にスポーツ眼鏡用の眼鏡
    フレームにおいて、中央部(1)に当接する端部(2a
    、3a)は肥厚部を備えて、これらをそれぞれ孔部もし
    くはスリット(4)の溝状切欠部(6)に嵌合させると
    共に、ツル(2、3)の各残部をその全長(1)にわた
    り孔部もしくはスリット(4)に挿通しうることを特徴
    とする眼鏡フレーム。 (3)ツル(2、3)が実質的に剛性であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の眼鏡フ
    レーム。 (4)肥厚部(2a、3a)が球状または断面において
    長楕円形であって、残部のツル部分およびスリットより
    も大きい幅(b)を有することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載の眼鏡フレーム
    。 (5)孔部もしくはスリット(4)が中央部(1)の内
    部にこの中央部(1)よりも堅い材料で構成されたリン
    グ状もしくは長楕円状の補強部 (7)を備え、この補強部は孔部もしくはスリット(4
    )の拡開に際しツル端部における肥厚部(2a、3a)
    の貫通を防止することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項乃至第4項のいずれかに記載の眼鏡フレーム。 (6)孔部もしくはスリット(4)の目に面する側が円
    錐状の拡開部(8)を備えることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項乃至第5項のいずれかに記載の眼鏡フレー
    ム。 (7)中央部(1)が孔部もしくはスリット(4)の領
    域にて僅かな弾性を有することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項乃至第6項のいずれかに記載の眼鏡フレーム
    。 (8)耳側ツル端部(2b、3b)を柔軟性の1部材も
    しくは2部材の支持バンド(9:9a、9b)に結合し
    または結合しうることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項乃至第7項のいずれかに記載の眼鏡フレーム。 (9)耳側ツル端部(2b、3b)のそれぞれを柔軟性
    の支持バンド部分(9a、9b)に結合しまたは結合す
    ることができ、かつ前記支持バンド部分(9a、9b)
    が相対的な結合性を得るための固定手段(10)を備え
    ることを特徴とする特許請求の範囲第8項記載の眼鏡フ
    レーム。 (10)支持バンド(9:9a、9b)を耳側ツル端部
    (2b、3b)に溶接したことを特徴とする特許請求の
    範囲第8項または第9項記載の眼鏡フレーム。 (11)固定手段として押ボタン、クリップもしくは接
    着剤の固定部(10)を備えたことを特徴とする特許請
    求の範囲第9項記載の眼鏡フレーム。 (12)中央部(1)が弾性の当接面(11)を画成し
    た溝状切欠部を備えて、眼鏡レンズを収容することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項乃至第11項のいずれか
    に記載の眼鏡フレーム。 (13)中央部および/またはツルが透明であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第12項のいずれ
    かに記載の眼鏡フレーム。
JP62262757A 1986-10-22 1987-10-20 眼鏡フレーム Pending JPS63115127A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863635891 DE3635891A1 (de) 1986-10-22 1986-10-22 Scharnierlose brillenfassung
DE3635891.6 1986-10-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63115127A true JPS63115127A (ja) 1988-05-19

Family

ID=6312214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62262757A Pending JPS63115127A (ja) 1986-10-22 1987-10-20 眼鏡フレーム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4865437A (ja)
EP (1) EP0264937A3 (ja)
JP (1) JPS63115127A (ja)
DE (1) DE3635891A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5189447A (en) * 1989-01-25 1993-02-23 Gentex Corporation Integrated field eyewear system
US5539561A (en) * 1995-01-27 1996-07-23 Performance, Inc. Eyeglass having removable temple/lens connector
USD383149S (en) * 1995-04-28 1997-09-02 Killer Loop S.P.A. Sunglasses
US5652637A (en) * 1996-03-11 1997-07-29 Marini; Martin A. Eyeglasses with detachable temples
US8893314B2 (en) * 2012-08-03 2014-11-25 Dye Precision, Inc. Sport goggle with quick release lens
DE102013110382A1 (de) * 2013-09-19 2015-03-19 Annabelle Mandeng Brille mit auswechselbaren Bügeln
DE202015009549U1 (de) * 2015-03-18 2018-03-20 Rodenstock Gmbh Brillenfassung und Behältnis für eine Brillenfassung

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR600633A (fr) * 1925-07-09 1926-02-11 Perfectionnements aux lunettes
FR883824A (fr) * 1941-10-01 1943-07-20 Lunette à branches repliables destinées à protéger les verres contre les cassures accidentelles
US2426266A (en) * 1945-09-06 1947-08-26 Lotte W Haas Sunglasses
GB1184202A (en) * 1966-03-30 1970-03-11 Shield Mfg Inc Spectacle Holder
US3475084A (en) * 1966-12-09 1969-10-28 Randi Gil Detachable eyeglass temple bars
US4154513A (en) * 1976-07-22 1979-05-15 Top-Tex, Inc. Sunbather's eye protectors
US4299456A (en) * 1980-02-07 1981-11-10 Solomon Charles I Eyeglass frame with support for temple connection
DE3168835D1 (en) * 1981-02-21 1985-03-21 Enghofer Metallwaren Combination spectacles
US4564272A (en) * 1983-03-18 1986-01-14 Rinnooy Kan Edmond A Eyeglasses with interchangeable parts
US4657364A (en) * 1985-09-12 1987-04-14 Murrell Edmond E Eyewear retainer
DE9108226U1 (de) * 1991-07-01 1992-10-29 Lüttgert, Hans, Dipl.-Ing., 1000 Berlin Brillengestell

Also Published As

Publication number Publication date
US4865437A (en) 1989-09-12
EP0264937A3 (de) 1990-03-14
EP0264937A2 (de) 1988-04-27
DE3635891A1 (de) 1988-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5330403B2 (ja) ワイヤ組み立て部品を備える関節式眼鏡フレーム
US6941619B2 (en) Eyeglass retainer with dual use connectors
US5483303A (en) Spectacles having adjustable temples and ear engaging members
US5528320A (en) Protective eyewear
US6994434B2 (en) Eyewear with lens hinge
US7559644B1 (en) Eyeglass frame incorporating ornamented temple members
US5949515A (en) Spectacles
US5096284A (en) Spectacles having rearward securing members
JP2002052095A (ja) ゴーグル
JPS6147927A (ja) 眼鏡のフレームのつるの端片
JPS63115127A (ja) 眼鏡フレーム
JP3490326B2 (ja) 水中眼鏡
ES2205461T3 (es) Pantalla monoculara para gafas y su procedimiento de fabricacion.
JPH10323364A (ja) 安全ゴーグル、特に産業用安全ゴーグル
KR870000241B1 (ko) 조정할 수 있는 코받이를 갖는 선글라스
US5042933A (en) Eyewear construction
JP4157165B2 (ja) 眼鏡及び眼鏡の製造方法
US7090347B1 (en) Screw-less hinge structure for spectacles
JP4571769B2 (ja) 眼鏡及びその製造方法
JPH04261513A (ja) 眼鏡のつるの挾持装置
EP1399775B1 (en) Eyewear
CN109771906B (zh) 护目镜
KR200174219Y1 (ko) 안경
US20190137782A1 (en) Eyeglasses with extensions
JPS63261322A (ja) メガネフレーム