JPS6311470Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6311470Y2
JPS6311470Y2 JP1980107597U JP10759780U JPS6311470Y2 JP S6311470 Y2 JPS6311470 Y2 JP S6311470Y2 JP 1980107597 U JP1980107597 U JP 1980107597U JP 10759780 U JP10759780 U JP 10759780U JP S6311470 Y2 JPS6311470 Y2 JP S6311470Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
control valve
gas
valve stem
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980107597U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5736451U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980107597U priority Critical patent/JPS6311470Y2/ja
Publication of JPS5736451U publication Critical patent/JPS5736451U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6311470Y2 publication Critical patent/JPS6311470Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ガスコツクに関するものである。
従来、2つのバーナへのガスの供給を制御する
切換弁を内蔵したガスコツクと、例えば、パイロ
ツトバーナが立ち消えると2つのバーナへのガス
の供給を遮断する安全弁とが、ガス供給路に個別
に設置されているため、ガスコツク及び安全弁の
ガス供給路への取付工数が多くなる欠点があり、
又、ガスコツクと安全弁とを個別に操作しなけれ
ばならないため、ガス器具の取扱いが煩雑になる
欠点があつた。更に、機械的手段で構成された安
全弁はその構成が複雑なため、組立工数が多く、
且つ、製造価格が高くなる欠点があつた。
本考案は、前記従来例の欠点を解消するため
に、電気的手段と機械的手段とで構成した安全弁
を、機械的手段で構成した切換弁と一体に設けた
ガスコツクを提供するものである。以下、図面に
より本考案の実施例を詳細に説明する。
第1図乃至第6図は、本考案の一実施例を示す
もので、1は内部に弁室2を設けた弁箱で、この
弁箱1には、弁室2にガスを供給する供給口3
と、弁室2に供給されたガスを第1バーナ(図示
されていない)に供給する第1排出口4と、弁室
2に供給されたガスを第2バーナ(図示されてい
ない)に供給する第2排出口5とが設けられてい
る。6は一端を弁室2に通じる開口部を有し、周
壁に第1排出口4と第2排出口5とを並列に穿設
した連通管で、この連通管6の第1排出口4と第
2排出口5との間の内周壁には第1弁座7が設け
られ、又、弁室2への連通管6の開口部には第2
弁座8が設けられている。9は一方を連通管6内
に遊挿し、他方を連通管6の他端から弁箱1の外
部に突出させて弁箱1に連通管6の軸方向、すな
わち、図中上下方向に摺動自在に取り付けた第1
弁棒で、弁箱1の外部に突出した側の第1弁棒9
の摺接端9aと弁箱1との間には第1弁棒9を図
中上方に付勢するバネ10が介装され、又、第1
弁棒9の中程にはバネ10によつて第1弁座7に
密接する第1制御弁11が一体に取り付けられて
いる。尚、バネ10のバネ力に抗して第1弁棒9
を図中下方に押し下げると、第1弁棒9の押圧端
9bは第2弁座8よりも図中下方に突出する。1
2は一端に第2制御弁13を一体的に具え、他端
部は係止具14に図中上下方向に移動可能な状態
で装着された第2弁棒で、係止具14に内蔵され
たコイル15に電流が流れると第2制御弁13と
係止具14との間に介装されたバネ16によつて
図中上方に付勢される第2弁棒12が係止具14
によつて係止され、第2制御弁13の図中上方へ
の移動が阻止される。尚、係止具14のコイル1
5に電流が流れなくなると、第2弁棒12の係止
が解かれるので、バネ16の伸張力によつて図中
上方に移動した第2制御弁13が第2弁座8に密
接する。17は加熱手段、例えば、パイロツトバ
ーナ18によつて加熱されると起電力を生じる熱
起電力素子、例えば、熱電対で、この熱電対17
は係止具14のコイル15にスイツチ19を介し
て直列に接続されている。20は弁軸で、弁室2
と供給口3との間に設けた第3弁座21に回動自
在に装着する回転弁22を一端に一体的に備えて
おり、且つ、弁箱1の外部に突出した他端に操作
つまみ23が一体的に取り付けられている。24
はエンドカムで摺接端9aが摺接する第1弁棒9
を図中上下方向に上段、中段及び下段と3段階に
移動させて第1制御弁11の開閉動作を制御し、
又、第2制御弁13の開動作を制御する第1エン
ド25と、摺接するとスイツチ19が「ON」状
態になり、離隔されるとスイツチ19が「OFF」
状態になつて第2制御弁13の閉動作を制御する
第2エンド26とが一体に設けられている。尚、
このエンドカム24は弁箱1と操作つまみ23の
間の弁軸20に一体的に取り付けられている。
次に、本実施例の動作を図面に従つて説明す
る。
第1図は、操作つまみ23が「止」の位置に合
わせてあり、パイロツトバーナ18にはまだ点火
されていないときの状態を示しており、回転弁2
2が閉じていると共に、第1弁棒9の摺接端9a
と第1エンド25とが離隔されていて、第1弁棒
9が上段に位置している。そのため、第1制御弁
11がバネ10によつて第1弁座7に密接して閉
じられ、又、スイツチ19と第2エンド26とが
離隔されているため、第2制御弁13がバネ16
によつて第2弁座8に密接しているので、供給口
3から第1排出口4及び第2排出口5へのガスの
供給が遮断されている。
第2図は、パイロツトバーナ18を点火して熱
電対17から起電力を発生させた後、操作つまみ
23を「止」の位置から矢印A方向に最大限回動
することにより(第1図参照)、操作つまみ23
を「点火」の位置に合わせたときの状態を示すも
ので、回転弁22が開くと共に、摺接端9aが摺
接した第1エンド25によりバネ10及び16に
抗して下段まで押し下げられた第1弁棒9の押圧
端9bが第2弁座8より下方に突出して、第2制
御弁13も下方に押し下げられるため、第1制御
弁11が第1弁座7から離脱して開くと同時に、
第2制御弁13も第2弁座8から離脱して開くの
で、供給口3から弁室2に供給されたガスは第1
排出口4及び第2排出口5から排出されて、第1
及び第2バーナが点火する。尚、操作つまみ23
を「止」から「点火」の位置まで回動する間にス
イツチ19が第2エンド26に摺接して、スイツ
チ19が「OFF」状態から「ON」状態に切り換
わり、熱電対17からコイル15に電流が流れ
る。
第3図は、操作つまみ23を一旦「点火」の位
置に合わせて第1制御弁11及び第2制御弁13
を開け、第1及び第2バーナに点火した後、操作
つまみ23を矢印B方向に回動することにより
(第2図参照)、操作つまみ23を「全開」の位置
に合わせたときの状態を示すもので、回転弁22
は開いている。又、摺接端9aが第1エンド25
に摺接しながら第1弁棒9がバネ10により下段
から中段まで押し上げられて押圧端9bが連通管
6内に引き込まれるが、第1制御弁11がまだ第
1弁座7から離脱した状態を維持して開いてい
る。更に、スイツチ19は第2エンド26に摺接
して「ON」状態を維持し、熱電対17からコイ
ル15に電流が流れているため、係止具14によ
つて第2弁棒12が第1弁棒9で押し下げられた
位置に係止され、第2制御弁13が第2弁座8か
ら離脱した状態を維持して開いている。そのた
め、供給口3から弁室2に供給されたガスは第1
排出口4及び第2排出口5から排出されて、第1
及び第2バーナで燃焼し続ける。
第4図は、操作つまみ23を一旦「点火」の位
置に合わせて第1制御弁11及び第2制御弁13
を開け、第1及び第2バーナに点火した後、或い
は、操作つまみ23を「全開」の位置に合わせて
第1制御弁11及び第2制御弁13を開け、第1
及びび第2バーナで燃焼させた後、操作つまみ2
3を矢印B方向に回動することにより(第2図及
第3図参照)、操作つまみ23を「半開」の位置
に合わせたときの状態を示すもので、回転弁22
が開いている状態において、摺接端9aが第1エ
ンド25から離隔されて第1弁棒9がバネ10に
より中段から上段まで押し上げられるため、第1
制御弁11が第1弁座7に密接して閉じられる。
しかし、熱電対17がパイロツトバーナ18によ
つて加熱されて熱電対17から起電力が発生し、
且つ、スイツチ19が第2エンド26に摺接して
「ON」状態を維持しているため、係止具14に
よつて第2弁棒12が第1弁棒9で押し下げられ
た位置に係止され、第2制御弁13が第2弁座8
から離脱した状態を維持して開いている。このた
め、供給口3から弁室2に供給されたガスは第2
排出口5からのみ排出されて第2バーナは燃焼を
続けるが、第1バーナは消火される。尚、再度、
第1バーナに点火する場合には、操作つまみ23
を矢印A方向に回動して「半開」から「全開」の
位置に合わせれば、摺接端9aが第1エンド25
に摺接して第1弁棒9が上段から中段まで押し下
げられるので、第1制御弁11が第1弁座7から
離脱して開き、供給口3から弁室2に供給された
ガスが再び第1排出口4から排出されて第一バー
ナが点火される。
第5図は、操作つまみ23を「全開」又は「半
開」の位置から矢印B方向に回動することにより
(第3図及び第4図参照)、操作つまみ23を
「閉」の位置に合わせたときの状態を示すもので、
操作つまみ23を「全開」の位置から回動した場
合には、先ず、摺動端9aが第1エンド25から
離隔されて第1弁棒9がバネ10により中段から
上段に移動するため、第1制御弁11が第1弁座
7に密接して閉じ、次に、スイツチ19が第2エ
ンド26から離隔されて「ON」状態から
「OFF」状態に切り換わり、熱電対17からコイ
ル15へ流れる電流が遮断されて第2弁棒12が
係止具14から解放されるため、第2制御弁13
がバネ16により第2弁座8に密接して閉じるの
で、供給口3から弁室2に供給されたガスは第1
排出口4及び第2排出口5からの排出が遮断され
て第1及び第2バーナが消火される。又、操作つ
まみ23を「半開」の位置から回動した場合に
は、スイツチ19が第2エンド26から離隔され
て「ON」状態から「OFF」状態に切り換わるた
め、前述した如く、第2制御弁13がバネ16に
より第2弁座8に密接して閉じるので、供給口3
から弁室2に供給されたガスは第2排出口5から
の排出が遮断されて第2バーナが消火される。
尚、第1バーナ及び第2バーナに再点火したいと
きには、操作つまみ23を矢印A方向に回動して
一旦「点火」の位置に合わせた後、「全開」又は
「半開」の位置に合わせると第1バーナ及び第2
バーナ、又は、第2バーナで燃焼し、又、ガスの
供給を完全に遮断したいときには、操作つまみ2
3を矢印B方向に回動して「止」の位置に合わせ
ると、回転弁22が閉じて供給口3から弁室2へ
のガスの供給が遮断され、且つ、パイロツトバー
ナ18も消火される。
第6図は、操作つまみ23が「全開」の位置に
合わせてあるときに、パイロツトバーナ18が立
ち消えたときの状態を示すもので、第3図に示し
たように、パイロツトバーナ18で正常に燃焼し
ているときには、前述の通り、第1及び第2バー
ナで燃焼するが、パイロツトバーナ18が立ち消
えると、熱電対17から起電力が発生しなくなつ
て熱電対17からコイル15に電流が流れなくな
り、第2弁棒12が係止具14によつて移動自在
に保持されるため、第1弁棒9の位置状態及びス
イツチ19の導通状態に関係なく、第2制御弁1
3がバネ16により第2弁座8に密接して閉じる
ので、供給口3から弁室2に供給されたガスは第
1排出口4及び第2排出口5からの排出が遮断さ
れて第1及び第2バーナが消火されると共に、パ
イロツトバーナ18へのガスの供給も遮断され
る。尚、操作つまみ23を「半開」の位置に合わ
せておいた場合でも、同様にして、第2排出口5
へのガスの供給が遮断されて第2バーナが消火さ
れる。
以上の説明において、熱電対17をパイロツト
バーナ18のところに設置したが、第2バーナ等
のところに設置してもよい。
以上説明したように、本考案によれば、第2制
御弁を第1弁棒によつて直接押し開くようになつ
ているので、第2制御弁の開放機構が簡単になつ
て、ガスコツクの組立が容易になると共に、ガス
コツクの製造原価が安くなるという効果がある。
又、第1弁棒を操作する1つのエンドカムを弁箱
の外部に設けたので、ガスコツクが小型化できる
と共に、ガスコツクの設計の自由度が高くなると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図は本考案の一実施例の断面図
で、第1図は操作つまみを「止」の位置に合わせ
たときの状態を、第2図は操作つまみを「点火」
の位置に合わせたときの状態を、第3図は操作つ
まみを「全開」の位置に合わせたときの状態を、
第4図は操作つまみを「半開」の位置に合わせた
ときの状態を、第5図は操作つまみを「閉」の位
置に合わせたときの状態を、第6図はバーナが立
ち消えたときの状態をそれぞれ示すものである。 1……弁箱、2……弁室、3……供給口、4…
…第1排出口、5……第2排出口、6……連通
管、7……第1弁座、8……第2弁座、9……第
1弁棒、10……バネ、11……第1制御弁、1
2……第2弁棒、13……第2制御弁、14……
係止具、15……コイル、16……バネ、17…
…熱電対、18……パイロツトバーナ、19……
スイツチ、23……操作つまみ、24……エンド
カム、25……第1エンド、26……第2エン
ド。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ガス供給口から供給されたガスを、連通部に並
    設した第1排出口及び第2排出口から第1及び第
    2バーナにそれぞれ供給するガスコツクにおい
    て、 前記第1排出口への前記ガスの供給を制御して
    火力を調節する常閉の第1制御弁を中間部に設け
    てなる、軸線方向に移動可能な第1弁棒と、 前記第1排出口及び前記第2排出口への前記ガ
    スの供給を制御し、且つ、前記第1弁棒の最大移
    動領域において前記第1弁棒の一端に当接して軸
    線方向に移動する常閉の第2制御弁と、 前記第1及び第2バーナの少なくとも何れか1
    つによつて加熱されると起電力を生じる熱起電力
    素子と、 前記熱起電力素子から電流が流れていれば、前
    記第1弁棒と共に移動した前記第2制御弁を係止
    して、前記第2制御弁を開いた状態に保持し、且
    つ、前記第1及び第2バーナが立ち消えると、前
    記第2制御弁を開放して、前記第2制御弁を閉じ
    させる係止手段と、 前記第1弁棒の他端に当接して、前記第1弁棒
    のみ或いは前記第1弁棒及び前記第2制御弁を移
    動させる第1エンド、及び、前記ガスの供給を手
    動で止めるとき以外は、前記熱起電力素子と前記
    係止手段との間に介装したスイツチを閉じておく
    第2エンドを有するエンドカムと、 からなることを特徴とするガスコツク。
JP1980107597U 1980-07-31 1980-07-31 Expired JPS6311470Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980107597U JPS6311470Y2 (ja) 1980-07-31 1980-07-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980107597U JPS6311470Y2 (ja) 1980-07-31 1980-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5736451U JPS5736451U (ja) 1982-02-26
JPS6311470Y2 true JPS6311470Y2 (ja) 1988-04-04

Family

ID=29468888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980107597U Expired JPS6311470Y2 (ja) 1980-07-31 1980-07-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6311470Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060115272A (ko) * 2005-05-04 2006-11-08 (주)아시안룩스산업 자동점화밸브가 부착된 가스렌지오븐

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5438596Y2 (ja) * 1971-11-12 1979-11-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5736451U (ja) 1982-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100571097B1 (ko) 가스 조절 장치
JPS6311470Y2 (ja)
AU2004217797B2 (en) Gas regulating fitting
TWI232919B (en) Gas control device
GB2088021A (en) Fluid flow control valve
GB2327749A (en) Gas fired heaters
JPH08303774A (ja) ガス機器の点火時の火力調整機構
TWI221892B (en) Gas control device
JP2006517645A (ja) ガス流れに点火する方法と装置
TWI231854B (en) Gas control device
JPH045898Y2 (ja)
JP2701493B2 (ja) ガス点火装置及びガスコック
JPS605265Y2 (ja) 点火弁装置
JPH0330705Y2 (ja)
JPH025273Y2 (ja)
JP3000256U (ja) 安全装置付ガスコック
JPS6119319Y2 (ja)
WO2023208588A1 (en) Household gas stove comprising an ignitor
JP3230943B2 (ja) ガス機器の弁機構
SU1617263A1 (ru) Горелка газовой плиты
KR890005964Y1 (ko) 가스 히터의 가스 공급 조절장치
JPH025245Y2 (ja)
JPH0120566Y2 (ja)
KR200332298Y1 (ko) 빌트인 가스레인지의 안전가스밸브
KR200191114Y1 (ko) 타이머식 가스밸브 유니트