JPS63114693A - 繊維束製インキ誘導部材の製造方法 - Google Patents

繊維束製インキ誘導部材の製造方法

Info

Publication number
JPS63114693A
JPS63114693A JP61260271A JP26027186A JPS63114693A JP S63114693 A JPS63114693 A JP S63114693A JP 61260271 A JP61260271 A JP 61260271A JP 26027186 A JP26027186 A JP 26027186A JP S63114693 A JPS63114693 A JP S63114693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
member made
fiber bundle
manufacture
fibers
guidance member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61260271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2561079B2 (ja
Inventor
正光 長浜
一孝 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP61260271A priority Critical patent/JP2561079B2/ja
Publication of JPS63114693A publication Critical patent/JPS63114693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2561079B2 publication Critical patent/JP2561079B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 繊維相互の接触部を溶剤によって互いに溶着L4ベン先
やボールペンのボール受座部材などの繊維束裂インキ誘
導部材を製造する方法に関する。
(従来の技術) ポリエステル、ポリアクリロニトリル 繊維の相互の接触部を,エポキシ、フェノールなどの熱
硬化樹脂を主体とする樹脂液によって互いに固着するの
が一般的である。また、繊維(法もある。
′l(発明が解決しようとする問題点)耐摩耗性が不十
分な点である。即ち,繊維そのものの耐摩耗性が不十分
な上,繊維相互の固着に使用される接着剤は繊維に比べ
て更に耐摩耗性が不十分なのが一般的であり全体として
耐摩耗性は一層悪いものとなってしまう。ここで。
溶融固着するものについては低融点部を形成する物質自
体を接着剤と考えれば同様である。
(問題点を解決するための手段) まず基本的に繊維そのものに耐摩耗性に優れたものを使
用し,かつ、繊維相互の固着は繊維自体による,従うて
,後で除去される溶剤によって繊維をゲル化させ,繊維
相互の接触部を溶着するのが好ましいとの観点で本発明
はなされたものであり、lR維としてポリエーテルエー
テルケトンを使用するとともに溶剤としてゴーメチル−
2−ピロリドンを使用する。
以下、詳述する。
ポリエーテルエーテルケトンは耐熱性、耐薬品性などと
ともに耐摩耗性に極めて優れており。
溶融紡糸など通常の繊維化法によって容易に繊維化され
たものを得ることができる。そこで。
適宜長さ、太さのものを使用目的に応じて適宜選択し2
束にしたものに1−メチル−2−ピロリドンを浸漬やス
プレーなどの方法で付着させる。この際、加熱しておい
てもよい。また、付着が過剰になされた場合には余剰分
を絞り取りや風乾などで除去し、加熱成形室内の適宜断
面形状の型に通す。温度は150℃〜330℃位が好ま
しい。得られたものを所望長さに寸断し。
また、必要に応じて端部整形などをなして製品を得る。
ここで、1−メチル−2−ピロリドンの付着の工程や型
に通す工程などを場合によっては温度や処理時間などを
変更しながら複数回経ることで溶着度の制御をなすこと
もある。また、加熱することは溶着度を高めるとともに
ポリエーテルエーテルケトンの伸び性を小さくして摩耗
時の糸引き現象の発生を抑える上で都合がよく、溶着と
は別に加熱工程を経きせること1−メチル−2−ピロリ
ドンはポリエーテルエーテルケトンの繊維を表面から次
第にゲル化させ、ゲル化したポリエーテルエーテルケト
ンは相互の接触部で溶着し、1−メチル−2−ピロリド
ンの蒸散後に3次元的結合部を有する一体物となる。
(実施例) 〈実施例1〉 捲縮を有する8デニールのポリエーテルエーテルケトン
の繊維を目付1.517mに束ねたものを1−メチル−
2−ピロリドンに浸漬した後。
出口径1.5 mmのノズルに通して余剰分を除去し。
次いで、50cm/分の速度で180℃に保持した加熱
成形室内の直径2. Orrrnの円形吐出部を有する
型に通した。得られたものを長さ30mmに寸断し1両
端を半球状に整形した。
〈実施例2〉 捲縮を有する3デニールのポリエーテルエーテルケトン
の繊維を目付1.597mに束ねたものをポリエーテル
エーテルケトンの2%(重量)1−メチル−2−ピロリ
ドン溶液に浸漬した後。
出口径1.5 mmのノズルに通して余剰分を除去し。
次いで、50cm/分の速度で220℃に保持した加熱
成形室内の直径2.0 mmの円形吐出部を有する凰に
通した。得られたものを更に250℃で1時間熱処理後
、長さ30mmに寸断し1両端を半球状に整形した。
(発明の効果) 実施例1,2のものと、比較のために同寸法の市販アク
リル繊維(3デニール)類ペン先とをそれぞれペン先と
して筆記具に組立て、1001の垂直荷重で200m筆
記後600m1)記後のそれぞれの摩耗量を測定した結
果を表−1に示す。
表−1 表−1より判るように本発明によれば、耐摩耗性に極め
て優れた繊維束製インキ誘導部材を得る゛ことができる

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 繊維相互の接触部を溶剤によって互いに溶着して繊維束
    製のインキ誘導部材を製造する方法であって、前記繊維
    としてポリエーテルエーテルケトンを、また、前記溶剤
    として1−メチル−2−ピロリドンをそれぞれ使用して
    なる繊維束製インキ誘導部材の製造方法。
JP61260271A 1986-10-31 1986-10-31 繊維束製インキ誘導部材の製造方法 Expired - Lifetime JP2561079B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61260271A JP2561079B2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 繊維束製インキ誘導部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61260271A JP2561079B2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 繊維束製インキ誘導部材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63114693A true JPS63114693A (ja) 1988-05-19
JP2561079B2 JP2561079B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=17345739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61260271A Expired - Lifetime JP2561079B2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 繊維束製インキ誘導部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2561079B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5060563A (ja) * 1973-09-29 1975-05-24
JPS5615410A (en) * 1979-07-18 1981-02-14 Teijin Ltd Production of aromatic polyamide fiber
JPS61132392A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 ぺんてる株式会社 インキ誘導部材

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5060563A (ja) * 1973-09-29 1975-05-24
JPS5615410A (en) * 1979-07-18 1981-02-14 Teijin Ltd Production of aromatic polyamide fiber
JPS61132392A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 ぺんてる株式会社 インキ誘導部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2561079B2 (ja) 1996-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6840692B2 (en) Method and apparatus for making NIBS and ink reservoirs for writing and marking instruments and the resultant products
US3442739A (en) Fibrous wick
JPS63114693A (ja) 繊維束製インキ誘導部材の製造方法
US4104781A (en) Method of manufacturing a marking pen having a nib and an ink reservoir integral therewith
JPH02167374A (ja) 筆記具用インク吸蔵体及びその製造方法
JP2005028026A (ja) マスカラブラシおよびその製造方法
JP2548118B2 (ja) 成形繊維束の製造方法
JP2717141B2 (ja) 穴付刷毛用繊維束の製造方法
JPS5911697B2 (ja) 繊維束の製造法
JPH01249394A (ja) 繊維束製インキ誘導部材の製造方法
JPH01174497A (ja) 繊維束製ペン先の製造方法
RU1787015C (ru) Способ изготовлени кисти
JPS6025798A (ja) 液体導出用繊維加工体及びその製造方法
EP1022112A3 (en) High temperature wet filament winding arrangement
US5639291A (en) Method of and apparatus for forming composite and other fibers
JPS6217048A (ja) サイジング剤及びそれを用いたガラス繊維基材
RU2022797C1 (ru) Способ изготовления волоконного пластмассового стержня для средств письма
JPH04355196A (ja) 筆記具用ペン先芯およびその製法
JPH0143412Y2 (ja)
JPH11129668A (ja) 筆記又は塗布具用多孔質ペン体及びその製造方法
CA1049678A (en) Forming size
JPS6359598A (ja) 繊維束製インキ誘導部材の製造方法
JP3382901B2 (ja) 液体の吸蔵体、吸い上げ芯、誘導芯の製造方法、及び液体の吸蔵体、誘導芯
JPS6384994A (ja) 繊維束製インキ誘導部材の製造方法
PL120851B1 (en) Method of manufacturing pen tips