JPS63113728A - プログラム制御用アダプタ - Google Patents

プログラム制御用アダプタ

Info

Publication number
JPS63113728A
JPS63113728A JP61259903A JP25990386A JPS63113728A JP S63113728 A JPS63113728 A JP S63113728A JP 61259903 A JP61259903 A JP 61259903A JP 25990386 A JP25990386 A JP 25990386A JP S63113728 A JPS63113728 A JP S63113728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcomputer
adapter
program control
program
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61259903A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Kusumoto
裕樹 楠本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61259903A priority Critical patent/JPS63113728A/ja
Publication of JPS63113728A publication Critical patent/JPS63113728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はゲーム用マイクロコンピュータにJ用して好適
なプログラム制御用アダプタに関する。
〔発明の概要〕
本発明はプログラム制御用アダプタに関し、マイクロコ
ンピュータの周辺機器接続用接続端子に接続される接続
端子に、プログラム制御用回路を接続して構成したこと
により、これをマイクロコンピュータに接続するか否か
で、プログラムを制御し、マイクロコンピュータによる
処理手順の変更に趣を持たせるようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来のゲーム用マイクロコンピュータでは、マイクロコ
ンピュータにモニタ受像機を接続し、テープ力セント、
ROMカートリンジ、磁気ディスク等のプログラム記憶
媒体をマイクロコンピュータに装填し、このプログラム
記憶媒体に記憶されているゲームのプログラムを走らせ
、マイクロコンピュータに接続したジョイス/ティック
等の入力装置を操作することによって、ゲームを行うよ
うにしていた。
しかして、かかるゲームのプログラムに、隠しコマンド
を挿入しておき、この隠しコマンドはマイクロコンビニ
ーりの特定のキーの所定の操作によってマイクロコンピ
ュータに入力し得るようにしていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、かかる隠しコマンドの人力のためのキ−及びそ
の操作方法は、熟達者であれば、比較的容易に解明して
しまい、ゲームの奥行きが浅くなってしまうきらいがあ
った。
かかる点に鑑み、本発明はマイクロコンピュータに接続
するか否かで、プログラムを制御し、マイクロコンピュ
ータによる処理手順の変更に趣を持たせることのできる
プログラム制御用アダプタを提案しようとするものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によるプログラム制御用アダプタは、マイクロコ
ンピュータの周辺機器接続用接続端子に接続される接続
端子Tと、この接続端子Tに接続されるプログラム制御
用回路にとを有することを特徴とするものである。
〔作用〕
かかる本発明によれば、かかるプログラム制御用アダプ
タをマイクロコンピュータの周辺機器接続用接続端子に
接続することにより、プログラムが制御される。
〔実施例〕
以下に、図面を参照して、本発明の一実施例を詳細に説
明しよう。第1図は本発明によるプログラム制御用アダ
プタ(1)の一実施例の外観を示し、第2図にその回路
を示す。Tは接続端子を示し、この実施例では、例えば
第4図に示す如き、マイクロコンピュータ(10)のジ
ョイスティック接続用接続端子J、 、J2のいずれか
に接続し得るように構成されており、 9本の接続子T
1〜T9から成っている。このアダプタ(1)はプラス
チックのモールド体にて構成され、その内部にプログラ
ム制御用回路Kが内蔵されているが、その外形は種々可
能で、ここではジョイスティックの接続プラグと同じ形
にしている。尚、第4図のマイクロコンピュータ(10
)において、R1、R2は夫々ROMカートリッジ挿入
部、Dは磁気ディスク挿入部、(11)はキーボードで
ある。
第2図において、S+=Sqは、ジョイスティックの回
路に接続されるべき端子で、夫々上述の接続子T、〜T
9に接続されるが、これら端子81〜S9は遊端子とし
、接続子T1〜Tqにプログラム制御用回路Kを接続す
る。この制御回路には、ジョイスティックから得られる
可能性のない信号がジョイスティック接続用接続端子J
0、又はJ2からマイクロコンピュータ(10)に供給
されるようにすれば良(、論理回路も可能であるが、こ
こでは例えばジョイスティックのステインクを例えば仮
に上下に同時に動かしたときに得られる信号を考慮して
、接続子Tl % T2及びT9のみを互いに接続する
接続回路にて構成されている。従って、かかる制御回路
にとしては、スティックを仮に左右、上下左右、上下方
、上下布、左右上、左右下、上布、上方、下布、上左等
に同時に動かしたときに得られる信号を考慮して構成さ
れる。
そして、ROMカートリッジ等のプログラム記憶媒体に
は、マイクロコンピュータ(10)のジョイスティック
接続用端子J、又はJ2に、上述のアダプタ(1)のプ
ログラム制御用回路Kからのプログラム制御信号が供給
されたとき、これを検出してそのプログラムが制御され
得るように、そのプログラムが組まれる。第3図につい
てその一例を説明する。即ち、アダプタ(1)がマイク
ロコンピュータ(10)に接続されないときは、マイク
ロコンピュータ(10)はステップ5T−1の標準ルー
チンに従って処理を行っており、スマイクロコンピュー
タ(10)はステップ5T−3において特別ルーチンに
も従って処理を行うように成る。又、アダプタ(1)の
マイクロコンピュータ(10)への接続を解除すれば、
マイクロコンピュータ(10)は標準ルーチンのみに従
って処理を行う。
次に、ゲームプログラムの場合について、マイクロコン
ピュータ(10)にアダプタ(1)を接続した場合のゲ
ーム内容の変化の具体例を挙げる。
○ゲームの面数の変更(増加)。
○ゲームに登場するログット等の機器の変更(増加)。
○ゲームの難易度レベルの変更(上昇)。
○ゲームに登場する大砲等の弾の破壊力の変更(増大)
○損害の規模の変更(減少)。
○ゲームの種類の変更(例えば、普通の将棋かからはさ
み将棋への変更)。
アダプタ(1)のプログラム制御用回路にの構成の異な
るものを用意し、それらを区別してマイクロコンピュー
タ(10)に接続することにより、ゲーム内容の変更の
態様を増加させることができる。この場合、内蔵せるプ
ログラム制御用回路にの種類に応じて、アダプタ(1)
の外形、色、模様等を異ならせるを可とする。
尚、このアダプタ(1)を接続する周辺機器接続用接続
端子は、上述のジョイスティック接続用接続端子に限ら
れるものではない。
〔発明の効果〕
上述せる本発明によれば、マイクロコンピュータに接続
するか否かで、プログラムを制御し、マイクロコンピュ
ータによる処理手順の変更に趣を持たせることのできる
プログラム制御用アダプタを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるプログラム制御用アダプタの一実
施例の外観の斜視図、第2図はその回路を示す回路図、
第3図はその動作説明に供するフローチャート、第4図
は本発明を適用するマイクロコンピュータの一例を示す
斜視図である。 (1)はプログラム制御用アダプタ、Tは接続端子、K
はプログラム制御用回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 マイクロコンピュータの周辺機器接続用接続端子に接続
    される接続端子と、 該接続端子に接続されるプログラム制御用回路とを有す
    ることを特徴とするプログラム制御用アダプタ。
JP61259903A 1986-10-31 1986-10-31 プログラム制御用アダプタ Pending JPS63113728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61259903A JPS63113728A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 プログラム制御用アダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61259903A JPS63113728A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 プログラム制御用アダプタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63113728A true JPS63113728A (ja) 1988-05-18

Family

ID=17340534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61259903A Pending JPS63113728A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 プログラム制御用アダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63113728A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5720807A (en) * 1980-07-15 1982-02-03 Hitachi Ltd Sequence controller
JPS59183424A (ja) * 1983-04-01 1984-10-18 Hitachi Yonezawa Denshi Kk 情報処理装置
JPS61175729A (ja) * 1984-11-19 1986-08-07 シユラムバ−ガ− テクノロジ− コ−ポレ−シヨン ソフトウエア保護装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5720807A (en) * 1980-07-15 1982-02-03 Hitachi Ltd Sequence controller
JPS59183424A (ja) * 1983-04-01 1984-10-18 Hitachi Yonezawa Denshi Kk 情報処理装置
JPS61175729A (ja) * 1984-11-19 1986-08-07 シユラムバ−ガ− テクノロジ− コ−ポレ−シヨン ソフトウエア保護装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0402067B1 (en) Interfacing device and method for a computer games system
US6666770B1 (en) Game system, recording medium, and image display method
US5390937A (en) Video game apparatus, method and device for controlling same
EP0991007A1 (en) Game system operable with backup data on different games machines
JP3863293B2 (ja) ビデオゲーム装置、及びビデオゲーム進行制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6726566B2 (en) Method for changing viewpoints using pressure-sensitive means, recording medium providing software program therefor, and entertainment system
CA2286621A1 (en) Portable electronic device, entertainment system, and recording medium
USRE35520E (en) Interfacing device for a computer games system
EP0982057A2 (en) System and method for transferring user-defined instructions between a home video game and an arcade video game
CN101415471B (zh) 图像生成装置以及角色外观变更方法
US6962527B2 (en) Recording medium storing game process control program, game process control program, game process control method, and video game device
US6602139B2 (en) Program execution system, program execution device, recording medium, program used in the program execution device, method for switching viewpoint on display device and a method for switching aim on display device of the system
US6780112B2 (en) Game device in which the character representation changes corresponding to the value of a multi-level input signal
US20040176166A1 (en) Game controller having multiple operation modes
US6929547B2 (en) Recording medium, method of using a computer and computer for executing role-playing games
JPH02283390A (ja) ゲーム機用プログラマブルコントローラ
JPS63113728A (ja) プログラム制御用アダプタ
US20010023204A1 (en) Recording medium, computer, method for executing processes thereon, and method of selecting and executing processes on the computer
WO2005025706A1 (ja) ビデオゲームプログラム、ビデオゲーム装置及びビデオゲーム方法
US7671846B1 (en) Computer system having a pressure-sensitive controller, setup method for a pressure-sensitive controller and recording medium that records this method
CN110960848A (zh) 一种实体电子棋
EP1251915A1 (en) Recording medium, a method and a computer for executing a fighting game
JPH0518595B2 (ja)
US6296567B1 (en) Video game machine and computer-readable recording medium containing video game program
JP4010682B2 (ja) ゲームシステム及び情報記憶媒体