JPS63113522A - 液晶表示器 - Google Patents

液晶表示器

Info

Publication number
JPS63113522A
JPS63113522A JP61258350A JP25835086A JPS63113522A JP S63113522 A JPS63113522 A JP S63113522A JP 61258350 A JP61258350 A JP 61258350A JP 25835086 A JP25835086 A JP 25835086A JP S63113522 A JPS63113522 A JP S63113522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substrates
hue
oriented
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61258350A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Yoshimura
吉村 浩之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Development and Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Device Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61258350A priority Critical patent/JPS63113522A/ja
Publication of JPS63113522A publication Critical patent/JPS63113522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は複屈折による干渉色を利用した液晶表示器に
関する。
(従来の技術) 液晶表示器には動作モードによりTN型、DS型、GH
型、DAP型及び熱凹き込み型のもの等多くの種類がお
るが、腕時計、電卓及び計測器等を始め、はとんど多く
はTN型液晶表示器が使われている。しかし表示容量の
増大化や表示面積の大型化の要求に伴ない、TN型液晶
表示器ではコントラスト不足や視覚範囲の狭さ等の問題
が出てきており、新しい動作モードによる液晶表示器の
開発が急がれていた。
そして近年、このような要求に応える液晶表示器として
、例えば特開昭130−107020 @公報に記載さ
れている複屈折による干渉色を利用した方式が注目され
ている。これらの液晶表示器の肴成としては、少なくと
も片面側に透明電極と配向膜が形成された透明基板を2
枚対向させ、周囲を封着してセルとし、セル内にネマチ
ック液晶を入れている。対向基板間の距離は4〜12卯
程度でおり、ネマチック液晶としてはシクロヘキサン系
、エステル系、ビフェニール系及びピリジミン系液晶等
が使われている。ネマチック液晶の中にはカイラル剤が
添加され、液晶分子の分子軸が180°から360 ”
 、好ましくは210°の角度に、上下の基板間で捩ら
れている。
そして、好ましくは基板の外側の前面と後面に偏光板を
配しており、前面偏光板の偏光軸が前面基板の分子配向
軸と30°以上ずれており、背面偏光板の偏光軸が背面
基板の分子配向軸と40”以上ずれている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながらこのような構成では、干渉現象による着色
が生じて、観察者の視感により視認性評価が異なり、人
によって色により視認性(コントラスト等)を低下して
いると評価する者がいた。
この発明は、干渉現象による着色を無彩色化することに
よって、視認性評価のばらつきをなくしている。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明は複屈折制御型の液晶表示器であり、配向層に
干渉現象による着色と補色の色相をもたせてあり、複屈
折による干渉色と補色の染料を混合した配向材料を用い
ている。
(作用) 干渉現象により着色した透過光或いは反射光に対して、
配向層を色フィルターとして作用させることによって、
干渉現象による着色と配向層の色相を混色し、液晶表示
器からの透過光或いは反射光を無彩色化することができ
る。
(実施例) 以下この発明の詳細を図面を参照して説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示す断面図である。同図
において、例えばガラス基板である第1及び第2基板(
1) 、 (2)の第1主面(la)、 (2a)側に
は、それぞれ例えばI To (Indium Tin
 0xide)からなる導電電極(3) 、 (4)が
形成されており、第1及び第2基板(1) 、 (2)
は各々の第1主面(1a)、 (2a)が対向するよう
に約7卯の間隔に保たれている。また第1及び第2基板
(1) 、 (2)の第1主面(1a)、 (2a)側
には、導電電極(3) 、 (4)を覆うように、それ
ぞれ紫色染料が混合された例えばポリイミドからなる配
向層(5) 、 (6)が形成されており、その周囲は
例えば紫外線硬化型の接着剤からなる封着剤(7)によ
り封止されている。そして第1及び第2基板(1) 、
 (2)間には、カイラル剤が添加されたネマチック液
晶(8)が挟持されていて、その分子軸はカイラル剤の
働きにより第1及び第2基板(1) 、 (2)間で1
80°から360゜の範囲例えば210°の捩れをもつ
。ここで紫色染料は例えばアントラキノン系染料等であ
り、ff1ffl比で約0.4〜0.6%の割合で混合
するのが適当である。また第1基板(1)の第1主面(
1b)側には偏光板(9)、第2基板(2)の第2主面
(2b)側には偏光板(10)と反射板(11)が被着
されている。ここで偏光板(9) 、 (10)の配置
角度は、偏光板(9)、 (10)の偏光軸が第1基板
(1)の配向方向に対して、それぞれ右回りに約50°
右回りに約20’ となるように設定しである。こうし
て所望の液晶表示器が得られ、これは選択時において黒
色、非選択時にJ5いて白色を呈する。
この実施例では、干渉現象による反射光の非選択時の色
相即ち緑色と補色関係になりうる構成として、配向層(
5) 、 (6)に前述の色相と補色の紫色染料を混合
した配向材料を使用することによって、混色されて無彩
色にすることができる。この結果、観察者の視感の差に
よる視認性評価のばらつきをなくすことが可能となる。
なお今までは液晶表示器が反射型である場合について述
べたが、透過型であってもよく、このときは配向層の材
料として、干渉現象による透過光の色相と補色の染料が
混合されたものを用いればよい。
[発明の効果] この発明は、複屈折による干渉色を利用した液晶表示器
であり、配向層の色相を干渉現象による着色と補色の色
相にすることによって、透過光或いは反射光を無彩色化
して、視認性評価のばらつきをなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す図である。 (1)・・・・・・第1基板 (2)・・・・・・第2基板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1主面側に導電電極及び配向層が形成された第
    1及び第2基板と、分子軸が前記第1及び第2基板間で
    180°から360°の範囲の捩れをもって挟持されて
    いるネマチック液晶と、前記第1及び第2基板の第2主
    面側に偏光板とを備えている複屈折による干渉色を利用
    した液晶表示器において、前記配向層の色相は干渉現象
    による透過光或いは反射光の非選択時の色相と補色関係
    になりうることを特徴とする液晶表示器。
  2. (2)前記配向層には前記非選択時の色相と補色の染料
    が混合されていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の液晶表示器。
JP61258350A 1986-10-31 1986-10-31 液晶表示器 Pending JPS63113522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61258350A JPS63113522A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 液晶表示器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61258350A JPS63113522A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 液晶表示器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63113522A true JPS63113522A (ja) 1988-05-18

Family

ID=17319017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61258350A Pending JPS63113522A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 液晶表示器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63113522A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5416757A (en) * 1991-10-16 1995-05-16 International Business Machines Corporation Optical disk drive system for use with disks having different protection layer depths

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5416757A (en) * 1991-10-16 1995-05-16 International Business Machines Corporation Optical disk drive system for use with disks having different protection layer depths

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0215047B2 (ja)
JP3292809B2 (ja) カラー液晶表示素子
JP2856401B2 (ja) 液晶表示素子
JPH11337929A (ja) 反射型液晶表示素子
JP3284169B2 (ja) 複屈折制御型液晶表示装置
JP2507322B2 (ja) 液晶表示器
JP2933258B2 (ja) 液晶表示装置
JP3143271B2 (ja) 液晶表示装置
JPS63113522A (ja) 液晶表示器
JPS63298220A (ja) 液晶表示装置
JPS62133427A (ja) 液晶表示器
JP2815870B2 (ja) 液晶表示素子
JP2575445B2 (ja) 液晶表示器
JP2000310774A (ja) カラー液晶表示装置
JPS62299813A (ja) 液晶表示器
JP2809722B2 (ja) 液晶表示素子
JPH0534731A (ja) カラー液晶表示素子
JPS63159828A (ja) 液晶表示器
JP3361801B2 (ja) 反射型液晶表示素子
KR940004711B1 (ko) 액정 표시기
JPS6244333Y2 (ja)
JP2908386B2 (ja) 液晶表示素子
JP2947801B2 (ja) ねじれらせん構造を有するネマチツク液晶表示装置
JPH03116014A (ja) Stn型液晶表示素子
JPH03252620A (ja) 液晶表示素子