JPS63113325A - 皮膚温度検出プロ−ブ - Google Patents

皮膚温度検出プロ−ブ

Info

Publication number
JPS63113325A
JPS63113325A JP61258115A JP25811586A JPS63113325A JP S63113325 A JPS63113325 A JP S63113325A JP 61258115 A JP61258115 A JP 61258115A JP 25811586 A JP25811586 A JP 25811586A JP S63113325 A JPS63113325 A JP S63113325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
heat
sensor element
detection probe
skin temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61258115A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsukasa Hatanaka
畠中 司
Yoshihisa Masuo
善久 増尾
Takahide Tanaka
孝英 田中
Tamaki Sakamoto
坂本 環
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP61258115A priority Critical patent/JPS63113325A/ja
Publication of JPS63113325A publication Critical patent/JPS63113325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、被検者の皮膚温度や体温等を検出する皮膚温
度検出プローブに関する。
(従来の技術) 被検者の皮膚温度を検出する皮膚温度検出プローブとし
ては、従来、第4図に示すものが知られている。
この図に示す皮膚温度検出プローブは、板状に形成され
たシリコンゴム塊1と、このシリコンゴム塊1内に配置
されるセンサ素子2と、このセンサ素子2によって11
られた湿度検出信号を測定器本体(図示略)に導くケー
ブル3とを備えており、シリコンゴム塊1部分を被検者
の皮膚に接触させてこの被検者の皮膚温度をセンサ素子
2に伝達し、そのどき得られる温度検出信号を皮h1湿
麿信号として測定器本体側に供給する。
この場合、この皮膚温度検出プローブは、ピン+j素子
2をシリコンゴム塊1に埋め込んでいるので、皮h1温
度が安定しているときには、このときの皮膚温度を簡単
、かつ正確に検出することができろ。
(発明が解決しようとする問題点) ところでこのよ)な従来の皮fl U If検出プロー
ブにおいては、シリコンゴム塊1を用いでいる■1係上
、センサ部分4の熱伝導性が悪く、かつその熱容量が大
きいので、サーマルリカバリー法のように、皮膚に氷な
どを押し付けて皮膚温度の回復状況を測定するような場
合には、皮yJ温度の回復状況を正確に測定すすること
ができないという問題があった。
本発明は上記の事情に鑑み、皮膚温度が安定していない
ときにも、被検者の皮膚温度を正確に検出することがで
きる皮膚温度検出プローブを提供することを目的として
いる。
(問題点を解決するための手段) 上記の問題点を解決するため本発明による皮膚温度検出
プローブにおいては、被検者の皮膚に接して、この被検
者の皮f4温度を検出する皮Jiff湿度検出プローブ
において、前記被検者の皮膚に当接する集熱板と、この
集熱板によって集められた熱を電気信号に変換するセン
サ素子と、このセンサ素子を外気から断熱する断熱部と
を備えたことを特徴としている。
(実施例) 第1図は本発明による皮1’jU度検出プa−ブの一実
施例を示す断面図である。
この図に示す皮膚温度検出プローブは、塩化ビニール樹
脂のように熱を伝えにくい材料によって構成されるハウ
ジング10と、このハウジング10の上部に形成された
間口部を閉じるように張られるテラツクス製の薄い弾性
膜11と、前記ハウジング10の下部中央に形成された
開口部を閉じるように取り付けられる集熱板(44質は
、熱伝導性の良いアルミニウム等の全屈)12と、この
集熱板120周りを囲むように前記ハウジング10の下
面に貼られる両面テープ13と、前記集熱板12の凹部
に収納されるサーミスタ等のセンサ素子14と、このセ
ンサ素子14の出力(温度検出信号)を測定器本体(図
示略)に導くケーブル15とを備えており、前記ハウジ
ング10の側面に形成された空気出入穴16によってハ
ウジング10の内圧と、外気圧とが等しくなっている。
次に、第2図および第3図を参照しながらこの皮膚温度
検出プローブの使用方法を説明する。
まず、被検者の皮膚温度を測定するとぎには、第2図に
示す如く皮膚温度検出プローブのセンサ部分17を被検
者の皮膚に押し付け、このセンサ部分17の下面に設け
られた両面テープ13によって、これを皮膚に固定させ
る。これによって、集熱板12を介してセンサ素子14
が皮膚温度を検出し、この検出結果を出力する。またこ
のとき、センサ部分17の集熱板12は、その中央に形
成された四部の出つばりと、両面テープ13とによって
皮膚表面にしっかりと固定されるから1つの測定ポイン
トだけを正確に測定することができる。
また、ハウジング10の断熱性および、このハウジング
10と弾性膜11とによって画成された空気室18の断
熱作用によってセンサ素子14と外気とを完全に断熱し
ているから、外気温が変動しても、これに影響されるこ
となく被検者の皮膚温度を正確に検出することができる
また、サーマルリカバリー法などのように皮膚を冷却す
る必要がある場合には、第3図に示す如くセンナ部分1
7を被検者の皮膚に貼り付けた後、ベルチェ効果等を利
用した電子冷7J]装v19の冷却ヘッド20をセンサ
部分17の弾性膜11に当接させて、これを集熱板12
側に押す。これによって、冷」ヘッド20が弾性膜11
を押し伸ばして、集熱板12に帯管する。そして、この
冷却ヘッド20により弾性膜11と、セン+j素子14
と、集熱板12とを介して被検者の皮膚が冷却される。
このとき、弾性膜11の厚さが70μm程度であれば、
冷却効率を損うことなく、被検者の皮nを冷部すること
ができる。
そて、皮膚の冷却が完了して、電子冷却装置19を取り
除けば、センサ部分17の弾性F311がその弾性力に
よって元の状態、つまりハウジング10と弾性膜11と
によって空気室18が画成された状態に戻る。これによ
って、皮九η温度の回復状況をすぐに、かつ正確に測定
することができる。
このようにこの実施例においては、集熱板12によって
センサ素子14と、被検者の皮膚とを熱的に密着させる
とともに、センサ素子14と外気とを断熱するようにし
たので、被検者の皮膚温度が安定していないときにも、
この皮F2 m度を正確に検出することができる。
またこの実施例においては、ハウジング10自体が持つ
断熱性と、このハウジング10と弾性膜11とによって
画成される空気窄18の断熱性とによってセンサ素子1
4と外気とを断熱しているので、センザ部分17を皮a
に取り付けたまま、被検者の皮膚に温度負荷をかけるこ
とができるとともに、温度負荷をかけた部分の皮hq温
度を位置ずれなしで正確に測定することができる。
また、サーモグラフィー装置のように大がかりな装置を
必要としないので、装置の低価格化、小型化を達成しつ
つ、反省温度を正確にポイント測定することができる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、皮膚湿度が安定し
ていないときも、被検者の皮膚温度を正確に検出するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による皮F71温度検出プローブの一実
施例を示す断面図、第2図は同実施例の使用例を説明す
るための断面図、第3図は同実施例を用いて被検者の皮
四に温度負荷を与えるときの動作例を示す断面図、第4
図は従来の皮m渇度検出プローブの一例を示す斜視図で
ある。 10・・・断熱部(ハウジング)、12・・・集熱板、
14・・・センサ素子、18・・・断熱部(空気〒)。 代理人   弁理士  岩禽哲二(伯1名)第1区 第2図 10・・・%Q舒<ハウシ“ン7゛) 12・・I【熱板 14・・・でン″7歪壬 18・・・Tlfr−舒控気室) 第3区 第4因 ム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被検者の皮膚に接して、この被検者の皮膚温度を検出す
    る皮膚温度検出プローブにおいて、前記被検者の皮膚に
    当接する集熱板と、この集熱板によつて集められた熱を
    電気信号に変換するセンサ素子と、このセンサ素子を外
    気から断熱する断熱部とを備えたことを特徴とする皮膚
    温度検出プローブ。
JP61258115A 1986-10-31 1986-10-31 皮膚温度検出プロ−ブ Pending JPS63113325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61258115A JPS63113325A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 皮膚温度検出プロ−ブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61258115A JPS63113325A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 皮膚温度検出プロ−ブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63113325A true JPS63113325A (ja) 1988-05-18

Family

ID=17315709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61258115A Pending JPS63113325A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 皮膚温度検出プロ−ブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63113325A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8191792B2 (en) * 2006-07-06 2012-06-05 Komatsu Ltd. Temperature sensor, temperature control device, temperature controller and temperature-control method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54124589U (ja) * 1978-02-20 1979-08-31
JPS55170638U (ja) * 1979-05-28 1980-12-08
JPS5622919A (en) * 1979-07-31 1981-03-04 Hiroya Inaba Medical examination unit for bodily temperature

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54124589U (ja) * 1978-02-20 1979-08-31
JPS55170638U (ja) * 1979-05-28 1980-12-08
JPS5622919A (en) * 1979-07-31 1981-03-04 Hiroya Inaba Medical examination unit for bodily temperature

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8191792B2 (en) * 2006-07-06 2012-06-05 Komatsu Ltd. Temperature sensor, temperature control device, temperature controller and temperature-control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6999385B2 (ja) 物体のデータ測定装置
CN107951471A (zh) 腋下体温测量装置及使用其的体温测量方法
CA2011659A1 (en) Measuring sensor for fluid state determination and method for measurement using such sensor
JPS63113325A (ja) 皮膚温度検出プロ−ブ
CN208923309U (zh) 一种应用于电池包电芯的温度传感器
CN111024007A (zh) 触觉传感器及机械手
CN218481190U (zh) 一种体温监测带
WO2018028352A1 (zh) 一种电动汽车电池模组温度探测结构
CN102590270A (zh) 一种蚕丝被保温性能检测装置及其检测方法
CN213189514U (zh) 体温监测手环
JPH0425625Y2 (ja)
CN211829508U (zh) 一种电厂热工仪表监测用接线工具
US11141076B1 (en) Thermally activated non-invasive blood perfusion measurement systems
JP2012073128A (ja) 体温計
JP2012073127A (ja) 体温計
CN215778016U (zh) 压力传感器、压力检测装置及胎监探头
CN214096403U (zh) 一种导热弹性体材料的温度测量装置
CN212307039U (zh) 一种防灼伤穿戴设备
CN220819258U (zh) 一种电气接点温度预警分析检测装置
CN219353888U (zh) 心电体温二合一测量结构及装置
CN109864717A (zh) 一种盲人用语音电子体温计
CN217032796U (zh) 一种接触式结温测量装置
JPH0631413Y2 (ja) 高温熱間膨張収縮測定装置用押し棒
CN212031348U (zh) 一种保温隔音岩棉板保温性能检测装置
CN218648988U (zh) 一种恒温测试装置