JPS63110538A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPS63110538A
JPS63110538A JP25575686A JP25575686A JPS63110538A JP S63110538 A JPS63110538 A JP S63110538A JP 25575686 A JP25575686 A JP 25575686A JP 25575686 A JP25575686 A JP 25575686A JP S63110538 A JPS63110538 A JP S63110538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron
film
electrons
electron beams
photoelectric effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25575686A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Majima
間島 敏彰
Hidetoshi Suzuki
英俊 鱸
Ichiro Nomura
一郎 野村
Mitsuru Yamamoto
満 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP25575686A priority Critical patent/JPS63110538A/ja
Publication of JPS63110538A publication Critical patent/JPS63110538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は撮像装置に関し、特に固体電子ビーム発生装置
を有する撮像装置に関するものである。
[従来の技術] 光電効果を持つ部材に対して電子線を順次照射すること
により、その照射された位置における充電効果の量を撮
像出力信号として取り出す撮像装置は知られている。
光電効果の量をその発生した位置の関数の形の撮像信号
として取り出す電子管には、大きく分けて2つの種類が
ある。
その1つは、光電子の放出を利用したものであり、イメ
ージオルシコンなどがある。
他方は光導電効果を利用したものであり、ビジコンやブ
ランビフンなとがあり、撮像管としてテレビカメラなど
において広く利用されている。
イメージオルシコン、ビジコン、プランビコン等の撮像
管にあっては、カソードより放出された電子を電子レン
ズにより受光ターゲット上の一点に結像し、電場あるい
は磁場によりそのターゲット上を走査することにより、
光電効果の量を検知する位置を順次変えながら、2次電
子の放出量あるいは光起電力の量を検知している。
この際、電子を空間的に偏向して走査を行っているので
、必ず奥行き方向に所定の長さを必要となる。
また、高い解像力を得るためには、スポットを小さくし
なくてはならない。そのためには高い電圧を必要とし、
電力消費も大きくなる。
このように、かかる電子管においては、奥行きが大きく
、あるいは消費電力が大きくなるという欠点がある。
[発明が解決しようとする問題点] そこで、本発明の目的は、撮像管の奥行きを小さくし、
しかもまた、消費電力を低くすると同時に、小型化およ
び高解像度化をも図った撮像装置を提供することにある
[問題点を解決するための手段] このような目的を達成するために、本発明は、面状に配
列され、互いに独立に制御可能な複数の電子源を有し、
電子源のなす面に対向して光電効果を持つ部材を配置し
、電子源より点順次に電子を放出させ、その電子を光電
効果を持つ部材に照射させて、光電効果をもつ部材から
、当該電子の照射される位置に対応して、撮像信号を取
り出すようにしたことを特徴とする。
[作 用] 本発明によれば、面状に配置した複数の電子源と光電効
果面とを組み合せることにより、小さい電子ビームのス
ポットを、電子ビームを偏向することなしに、走査する
ことができるので、小型かつ薄型であり、しかも低消費
電力の撮像装置を実現でき、以て、高解像度で小型かつ
軽量、および低消費電力のテレビカメラを実現すること
ができる。
さらにまた、本発明では、CCD等の固体撮像装置とは
異なり、ターゲットに印加する電圧を高くすることがで
き、しかもまた、光電効果面の開口率を高く取れること
から、高い感度を得ることもできる。
[実施例コ 以下に、図面を参照して、本発明の詳細な説明する。
第1図および第2図は本発明の一実施例を示し、ここで
、1は面状に2次元配置された独立な複数の電子源から
成る固体電子ビーム発生装置であり、例えば特公昭54
−30274号、特開昭54−111272号(USP
4259678) 、特開昭56−15529号(US
P4303930) 、特開昭57−38528号等に
開示されている固体電子ビーム発生装置を用いて構成で
きる。
2は真空容器であり、この容器2内には、電子源1と光
電効果を持った膜3とが真空層4を介して対向するよう
に配設されている。
光電効果をもつ膜3は、5b2s、膜5とSe、As、
Teの非晶質膜6と透明型8i膜としてのSnO□膜8
とを、この順序に積層して構成されている。
7は非晶質膜6のうちで特にTeに冨んだ層である。
9は5no20i8を覆って配置された透明なフェイス
プレートである。
Lはフェイスプレート9への入射光、Eは電子源1から
5b2s3膜5に衝突する電子ビームである。
第3図は、第1図および第2図に示した撮像装置の駆動
および制御を行う電気回路の構成の一例を示す。
ここで、11は制御回路、12はX軸アドレス回路、1
3はYlIi[hアドレス回路である。制御回路11に
よりXおよびY方向の走査信号を発生させ、それらXお
よびY方向走査信号によりxII!lIIおよびY軸ア
ドレス回路12および13をそれぞれ制御して、電子ビ
ーム発生装置1の個別の電子源をXおよびY方向に順次
に駆動し、その駆動に応じて各電子源から順次に電子ビ
ームを放出させる。
電子ビーム発生装置1における電子源は、たとえば10
μmのピッチで2次元に配列されており、XおよびY@
アドレス回路12および13からのX−Yマトリクスに
より点順次で電子を発生させる。
このようにして得られた電子ビームは、Sb2S3膜5
により注入を阻止され、Se、 Te、 Asの非晶質
膜6で生じたホールと結合する。
一方、非晶質膜6で生じた電子は、5n02膜8を通じ
て制御回路11に供給され、点順次に撮像出力信号とし
て検出される。
X@およびY軸アドレス回路12および13からのアド
レスに応じて、受光面全面にわたって走査を行うことに
より、電子線を偏向することなく、撮像出力を取り出す
ことができる。
なお、本実施例ではサチコンの商品名で呼ばれている撮
像管の光電効果膜を用いたが、その他、カルニコンと呼
ばれるCdSeを主とした複合層や、Zn5eとCdT
eを組み合せたニュービコンと呼ばれる撮像管の光電効
果膜をも用いることができる。
さらにまた、ビジコンに用いられている5b2S。
層を用いてもよく、あるいはまた、位置合せに間開様に
、イメージオルシコンやSIT管などのイメージ形超高
感度撮像管の光電面とターゲットを本発明に適用するこ
ともできる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、面状に配置した
複数の電子源と光電効果面とを組み合せることにより、
小さい電子ビームのスポットを、電子ビームを偏向する
ことなしに、走査することができるので、小型かつ薄型
であり、しかも低消費電力の撮像装置を実現でき、以て
、高解像度で小型かつ@量、および低消費電力のテレビ
カメラを実現することができる。
さらにまた、本発明では、CCD等の固体撮像装置とは
異なり、ターゲットに印加する電圧を高くすることがで
き、しかもまた、光電効果面の開口率を高く取れること
から、高い感度を得ることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す部分展開斜視図、 第2図はその層構成と電子ビームとの関係を詳しく示す
断面図、 第3図は本発明における電気回路の一例を示すブロック
図である。 1・・・固体電子ビーム発生装置、 2・・・真空容器、 3・・・光電効果をもつ膜、 4・・・真空層、 5・・・5b2s3膜、 6・・・非晶質膜、 7・・・Teに富んだ膜、 8・・・透明電極膜、 9・・・フェイスプレート、 11・・・制御回路、 12・・・X軸アドレス回路、 13・・・Y軸アドレス回路。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 面状に配列され、互いに独立に制御可能な複数の電子源
    を有し、該電子源のなす面に対向して光電効果を持つ部
    材を配置し、前記電子源より点順次に電子を放出させ、
    その電子を前記光電効果を持つ部材に照射させて、前記
    光電効果をもつ部材から、当該電子の照射される位置に
    対応して、撮像信号を取り出すようにしたことを特徴と
    する撮像装置。
JP25575686A 1986-10-29 1986-10-29 撮像装置 Pending JPS63110538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25575686A JPS63110538A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25575686A JPS63110538A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63110538A true JPS63110538A (ja) 1988-05-16

Family

ID=17283189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25575686A Pending JPS63110538A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63110538A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2637123A1 (fr) * 1988-09-26 1990-03-30 Commissariat Energie Atomique Vidicon plat a lecture matricielle par cathodes a micropointes
JPH02237865A (ja) * 1989-03-10 1990-09-20 Omron Tateisi Electron Co モータ駆動装置
EP0600476A2 (en) * 1992-12-02 1994-06-08 Hitachi, Ltd. Image pick-up apparatus and operation method of the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2637123A1 (fr) * 1988-09-26 1990-03-30 Commissariat Energie Atomique Vidicon plat a lecture matricielle par cathodes a micropointes
JPH02237865A (ja) * 1989-03-10 1990-09-20 Omron Tateisi Electron Co モータ駆動装置
EP0600476A2 (en) * 1992-12-02 1994-06-08 Hitachi, Ltd. Image pick-up apparatus and operation method of the same
EP0600476A3 (en) * 1992-12-02 1995-02-01 Hitachi Ltd Camera and method of use.
US5488386A (en) * 1992-12-02 1996-01-30 Hitachi, Ltd. & Nippon Hoso Kyokai Imaging apparatus and operation method of the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4323925A (en) Method and apparatus for arraying image sensor modules
EP0600476B1 (en) Image pick-up apparatus and operation method of the same
US6720996B1 (en) Imaging apparatus
US3660668A (en) Image intensifier employing channel multiplier plate
JPS5828706B2 (ja) ストリ−クカメラ撮像管
JPS5847823B2 (ja) スリツトソウサシキゾウヘンカンカン
US4268777A (en) Cathode-ray tube
JPS63110538A (ja) 撮像装置
GB1411853A (en) Image intensifier camera tube
US3748523A (en) Broad spectral response pickup tube
US5532475A (en) Method and apparatus for two-dimensional radiation detection
US2963604A (en) Television camera tubes
US4999548A (en) Picture analyser tube with streak compensation
US3735139A (en) Photo detector system with dual mode capability
JP3881629B2 (ja) 入射光の二次元位置検出装置
US4271373A (en) Cathode ray tube with inclined electrostatic field lens
US2831144A (en) Electron discharge device
JPS63110539A (ja) 撮像装置
US3562516A (en) Image pickup tube with screen and field grids
US3909654A (en) Camera tube having lens element for each element of tri-glycerine sulfate mosaic
GB799425A (en) Improvements in or relating to arrangements embodying pick-up tubes
JPH0969348A (ja) 電子管
US3659140A (en) Image pickup tube device utilizing a magnetic field generator to reverse the leakage field
US3453484A (en) Storage device
Freeman Image intensifier tubes