JPS63110395A - 運搬車の移動装置 - Google Patents

運搬車の移動装置

Info

Publication number
JPS63110395A
JPS63110395A JP25523786A JP25523786A JPS63110395A JP S63110395 A JPS63110395 A JP S63110395A JP 25523786 A JP25523786 A JP 25523786A JP 25523786 A JP25523786 A JP 25523786A JP S63110395 A JPS63110395 A JP S63110395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
tunnel
gripping
transport vehicle
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25523786A
Other languages
English (en)
Inventor
長尾 直
斉木 義邦
浩和 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kumagai Gumi Co Ltd
Original Assignee
Kumagai Gumi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kumagai Gumi Co Ltd filed Critical Kumagai Gumi Co Ltd
Priority to JP25523786A priority Critical patent/JPS63110395A/ja
Publication of JPS63110395A publication Critical patent/JPS63110395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、トンネルの掘削に用いる資材または掘削され
たずつを積載する運搬車なトンネル内で移動させる装置
に関する。
(従来技術) シールド式トンネル掘削工法により掘削されたトンネル
の覆工に用いるセグメントの搬送!1(、掘削されなす
りのためのすりトロ等の運搬車は、−般にバッテリーカ
ーのような自送装置により牽引されて前記トンネル内を
移動される。
しかし、従来のこの種の自送装置では、水平線に対する
自送装置の走行路の角度すなわち前記走行路の勾配が大
きいと、自送不能になる。このため、従来の移動装置で
は、最大1000分の50程度の勾配までは牽引可能で
あるが、それ以上の急勾配のトンネルの掘削に適用する
ことができなかった。
(発明の目的) 本発明の目的は、急勾配のトンネル内であっても、運搬
車を牽引可能の移動装置を提供することにある。
(発明の構成) 本発明は、トンネルの掘削に用いる資材または掘削され
たずつをIRl 戟する運搬車をトンネル内で牽引し、
移動させる装置であって、前記トンネル内に散設された
レールと、該レールに沿って移動可能に敷設されたロー
プと、該ロープを移動させるロープ駆動手段と、前記レ
ールに沿って移動可能の台車と、該台車に設けられ、前
記ロープを解除可能に把持する手段とを含む。
(発明の作用、効果) ロープは常にまたは運搬車の牽引時に所定の方向へ連続
的に移動され、把持手段は運搬車の牽引時にロープを把
持する。これにより、台車にはロープの移動にともなっ
て移動力が把持手段を経て加わるため、台車はレールに
沿って移動し、該台車に連結された運搬車を牽引する。
本発明によれば、レールに沿って敷設されたロープを台
車に設けられた把持手段で把持し、ロープを移動させる
ことにより、台車を移動させるため、急勾配のトンネル
内であっても、運搬車を確実に牽引することができる。
(実施例) 以下、図面に示す本発明の実施例について説明する。
第1図に示す移動装置10が配置されるトンネルは、は
ぼ水平方向へ伸びる上部トンネル部12と、該上部トン
ネル部から斜め下方へ伸びる急勾配トンネル部14と、
該急勾配トンネル部からほぼ水平方向へ伸びる下部トン
ネル部16とを含む。各トンネル部12,14.16内
には、トンネルの掘削にともなってセグメントのような
覆工18が設けられる。
各トンネル部12.14.16内には、一対のレール2
0がトンネルに沿って敷設されている。
レール20は、その一部を第5図に示すように、所定の
間隔をおいて覆工18に取り外し可能に固定された、型
材からなる複数の枕木22に取り付けられている。
各トンネル部12,14.16内には、また、レール2
0の間をトンネルに沿って伸びる無端のロープ24が敷
設されている。ロープ24は、上部トンネル部12に設
置されたロープ駆動機構26から急勾配トンネル部14
を経て下部トンネル部16へ伸び、該下部トンネル部1
6に配置された第4図に示す滑車28で折り返されて再
び急勾配トンネル部14を経てロープ駆動機構26へ伸
びる。滑車28は、枕木22に取り外し可能に取り付け
られている。
ロープ駆動機構26は、第1A図、第2図および第3図
に示すように、上部トンネル部12に構築された架台3
0と、該架台に据え付けられたウィンチ32と、架台3
0に取り付けられたフレーム34に移動および回転可能
に支承されたドラム36と、ドラム36をウィンチ32
に対し接近後退させる油圧ジヤツキ38とを備える。ジ
ヤツキ38のシリンダチューブは架台30に固定され、
ピストンロンドはドラム36に連結されている。
ロープ24は、第1A図および第11図に示すように、
ウィンチ32とドラム36とに同時に複数回巻かれてい
る。ロープ24の上部トンネル部12から急勾配トンネ
ル部14へ伸びる部位の−・方は1つまたは複数のシー
ブ40によりウィンチ32から急勾配トンネル部14に
案内され、他方は複数のシーブ40により急勾配トンネ
ル部14からドラム36へ案内される。
上部トンネル部12には、トラバーサ42か配置されて
いる。このため、第1A図および第3図に示すように、
ロープ24は、上部トンネル部12内の箇所でレール2
0の高さ位置より下方の位置を伸びるように、各シーブ
40により案内される。トラバーサ42は、運搬車44
.46の編成作業を行なう既知の装置であり、従ってそ
の詳細な説明は省略する。
図示の例では、運搬車44はすりトロであり、運搬車4
6はセグメント搬送車である。これらの運搬車44.4
6は、自送型48およびこわに連結された補助牽引車5
0に直列に連結されてトンネル内を牽引される。自送型
48は運搬車44゜46を上部トンネル部12および下
部トンネル部16内で移動させるときに使用される。こ
れに対し、補助牽引車50は運搬車44.46を急勾配
トンネル部14内で移動させるときに使用される。
自送型48は、図示の例では既知のバッテリカーであり
、従ってその詳細な説明は省略する。
第7図および第8図に示すように、補助牽引車50はレ
ール20上を転勤する複数の車輪を有する台車52を備
え、該台車には、運搬車44゜46場よび自送型48を
台車52に連結する連結器54と、ロープ24を把持す
る把持機構56とが取り付けられている。
把持機構56は、第9図および第10図に示すように、
台車52に水平方向へ伸びる姿勢に取り付けられた支持
軸58と、上下方向へ伸びかつ支持軸58の周りに角度
的に回転可能に支持軸58に支承された一対の把持爪6
0と、水平方向へ伸びて両把持爪60の上端部に螺合さ
れたねじ棒62と、該ねじ棒の長平方向中央部に固定さ
れたウオームホイール64と、上下方向へ伸び、ウオー
ムホイール64と螺合し、台車52に回転可能に支承さ
れたウオーム66と、該ウオームの上端に固定されたハ
ンドル68とを備える。
ねじ棒62のねじは、ウオームホイール64に関し一方
の側と他方の側とで逆になっている。このため、把持爪
60は、該把持爪の下端部すなわちロープ把持部70が
ウオームホイール64の回転方向に応じて相寄り、相離
れるように、支持軸58を中心として角度的に回転され
る。このため、ハンドル68によりウオーム66を回転
させてウオームホイール64を回転させることにより、
把持爪60によるロープ24の把持およびその開放をす
ることができる。
把持爪60によりロープ24を把持した状態は、ウオー
ム66に螺合された止めナツト72により解除可能に固
定することができる。このため、第8図および第9図に
示すように、止めナツト72には、該止めナツトを手動
で回転させるための棒状の一対の持手74が固定されて
いる。
なお、把持機構56川の補助牽引車50を設ける代りに
、把持機構56を運搬rlL44,46または自送型4
8の台車に設けてもよい。
急勾配トンネル部14の複数箇所には、運搬車44.4
6、自送型48および補助牽引車50の重力により暴走
することを防止するストッパ機構76が配置されている
。該ストッパ機構は、その1つを第5図および第6図に
示すように、一端が枕木22に枢軸でもって回転可能に
連結された棒状のストッパ78と、該ストッパの他端の
高さレベルを制御すべく該ストッパを角度的に回転させ
る油圧ジヤツキ80とを備える。ストッパ78は、レー
ル24の間を枕木22から上方へ向けて伸びる。油圧ジ
ヤツキ80は、そのシリンダチューブが覆工18に枢軸
連結され、ピストンロッドがストッパ78に枢軸連結さ
れている。
油圧ジヤツキ80のピストンロッドは常時突出されてい
る。このため、ストッパ78の枕木22と反対の側の端
部は、レール24の高さレベルより上方へ突出され、こ
の状態で運搬車44゜46、自送型48および補助牽引
車50が通過しようとすると、それらの台車部分または
車軸がストッパに当接する。しかし、前記ピストンロッ
ドは、運搬1iL44,46、自送型48および補助牽
引車50がそのストッパ機構を通過する間だけ後退され
る。このため、ストッパ78の枕木22と反対の側の端
部は、レール20の高さレベルより下方へ後退され、運
搬車44,46、自送型48および補助牽引車50の通
過を妨げない。ストッパ機構76は、運転者がこれを制
御するようにしてもよい。
急勾配トンネル部14内には、また、急勾配トンネル部
14に沿うロープ24の移動位置を規制する複数のガイ
ドローラ82が配置されている。
また、ロープ24の長手方向に隔てられた複数箇所には
、その−組を第7図に示すように、把持爪60のロープ
把持部70と係合する一対のクランプ部材84が固定さ
れている。
なお、ロープ24は、トンネ、ルの長さ全体に渡って敷
設してもよい。この場合には、自送型48を用いなくて
もよい。
移動装置10の稼動に先立って、上部トンネル部12か
ら下部トンネル部16へ伸びるロープ24を緊張させる
べく、ドラム36が油圧ジヤツキ38によりウィンチ3
2に対して移動され、ウィンチ32とドラム36との間
隔が調整され、その後ドラム36がその位置に解除可能
に固定される。ウィンチ32とドラム36との間隔は、
急勾配トンネル部14の掘削時にも、ロープ24の敷設
長さをトンネルの掘削に応じて変更すべく、調整される
運搬車44.46を下部トンネル部16から上部トンネ
ル部12へ移動させるべきであるときには、ウィンチ3
2のドラムがこれにロープ24を巻き取る方向へ回転さ
れる。
運搬車44.46は自送型48により下部トンネル部1
6を急勾配トンネル部14へ向けて移動される。補助牽
引車50がロープ24の敷設箇所に移動されると、把持
機構56の把持爪60によりロープ24を把持すべく、
ハンドル68が係員により手動で操作され、次いで把持
爪60でロープ24を把持した状態に維持すべく、持手
74が係員により手動で操作される。
これにより、補助牽引車50がロープ24の移動にとも
なって引き上げられるため、運搬車44.46および自
送用48は急勾配トンネル部14を上部トンネル部12
に向けて移動される。
このとき、ロープ24と把持爪60との間に滑りがあっ
ても、把持爪60のロープ把持部70がクランプ部材8
4に当接するため、運搬車44゜46、自送型48およ
び補助牽引車50は確実に引き上げられる。
補助牽引車50が上部トンネル部12に到達すると、把
持機構56の把持爪60によるロープ24を把持を開放
すべく、持手74およびハンドル68が係員により手動
で操作される。このため、これ以後、運搬車44.46
および補助牽引車50は、自送型48により牽引される
運搬車44.46を上部トンネル部12から下部トンネ
ル部16へ移動させるべきであるならば、ウィンチ32
のドラムがこれからロープ24を繰り出す方向へ回転さ
れる。
補助牽引車50がロープ24の敷設箇所に移動されると
、把持機構56の把持爪60によりロープ24を把持す
べく、ハンドル68が係員により手動で操作され、次い
で把持爪60をこれがロープ24を把持した状態に維持
すべく、持手74が係員により手動で操作される。これ
により、補助牽引車50はロープ24とともに移動され
、運搬車44.46および自送型48は急勾配トンネル
部14を移動される。このときも、ロープ24と把持爪
60との間に滑りがあっても、把持爪60のロープ把持
部70がクランプ部材84に当接するため、運搬車44
,46、自送型48および補助牽引車50が重力により
暴走することがない。
補助牽引車50が下部トンネル部16に到達すると、把
持機構56の把持爪60によるロープ24の把持を開放
すべく、持手74およびハンドル68が係員により手動
で操作れ、これ以後、運搬+1L44,46および補助
牽引車50は、自送型48により牽引される。
第12図および第13図に示す移動装置100は、移動
装置10におけるロープ駆動機構26の代りに、架台1
30と、該架台130に据え付けられたウィンチ132
と、架台130に回転可能に支承された一対のリール1
34,136とを備えるロープ駆動機構126を用いる
この移動装置100は、また第14図に示すように、ロ
ープ124の一端側はり−ル134に複数回巻かれ、他
端側はリール136に複数回巻かれている。ロープ12
4は、リール134からウィンチ132および急勾配ト
ンネル部14を経て下部トンネル部16へ伸び、該下部
トンネル部16に配置された滑車28で折り返され、急
勾配トンネル部14およびウィンチ132を経てリール
136に達する。
この移動装置100では、ロープ124は、−方のリー
ルから繰り出されかつ他方のリールに巻き取られつつ、
運搬車の移動方向に応じた方向へウィンチ132により
移動される。また、ロープ124の敷設長さは、リール
134およびまたはり−ル136からの繰り出し量を変
更することによりなされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の移動装置を配置したトンネルの断面図
であって第1A図は上部トンネル部の断面図、第1B図
は急勾配トンネル部の断面図、第1C図は下部トンネル
部の断面図、第2図は第1A図の2−2線に沿フて得た
断面図、第3図は第2図の3−3線に沿って得た断面図
、第4図は第1C図の4−4線に沿って得た拡大断面図
、第5図は第1C図の5−5線に沿って得た拡大断面図
、第6図は第5図の6−6線に沿って得た断面図、第7
図は台車および把持機構の実施例を示す正面図、第8図
は第7図の右側面図、第9図は把持機構の実施例を示す
図、第10図は第9図の10−10線に沿って得た断面
図、第11図はロープとその移動機構の関係の一例を示
す図、第12図は本発明の他の移動装置を配置したトン
ネルの断面図、第13図は第12図の13−13線に沿
って得た断面図、第14図はロープとその移動機構の関
係の他の例を示す図である。 10.100:移動装置、 12.14,16:トンネル、20:レール、24.1
24:ロープ、 26.126:ロープ駆動機構、 56:把持機構、   60:把持爪、62:ねじ棒、
    64:ウオームホイール、66:つオーム、 
  68:ハンドル、70:ロープ把持部、72:ナツ
ト、 76:ストツバ機構、84:クランプ部材。 代理人 弁理士 松 永 宣 行 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図        第10図 り、10

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トンネルの掘削に用いる資材または掘削されたず
    りを積載する運搬車をトンネル内で牽引し、移動させる
    装置であって、前記トンネル内に敷設されたレールと、
    該レールに沿って移動可能に敷設されたロープと、該ロ
    ープを移動させるロープ駆動手段と、前記レールに沿っ
    て移動可能の台車と、該台車に設けられ、前記ロープを
    解除可能に把持する手段とを含む、運搬車の移動装置。
  2. (2)前記把持手段は、少なくとも前記ロープを把持す
    る部位が相寄、相離れる方向へ移動可能に前記台車に支
    承された一対の把持爪と、該把持爪の前記部位を相寄、
    相離れる方向へ移動させる爪制御機構と、前記把持爪が
    前記ロープを把持した状態に前記把持爪を解除可能に固
    定する機構とを備える、特許請求の範囲第(1)項に記
    載の運搬車の移動装置。
  3. (3)前記ロープ駆動手段は、前記ロープの敷設長さを
    調整する機構を有する、特許請求の範囲第(1)項に記
    載の運搬車の移動装置。
  4. (4)前記ロープは、前記把持手段と係合する複数のク
    ランプ部材を備える、特許請求の範囲第(1)項に記載
    の運搬車の移動装置。
JP25523786A 1986-10-27 1986-10-27 運搬車の移動装置 Pending JPS63110395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25523786A JPS63110395A (ja) 1986-10-27 1986-10-27 運搬車の移動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25523786A JPS63110395A (ja) 1986-10-27 1986-10-27 運搬車の移動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63110395A true JPS63110395A (ja) 1988-05-14

Family

ID=17275937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25523786A Pending JPS63110395A (ja) 1986-10-27 1986-10-27 運搬車の移動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63110395A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2553747C (en) Method and apparatus for unloading ribbon rails from rail cars
US2473628A (en) Winding device or winch
CN1106485C (zh) 拖曳堆放在运送车上的长钢轨用的车
US3362550A (en) Vehicle with boom
JPS63110395A (ja) 運搬車の移動装置
US6223660B1 (en) Timber hauling device
CN116101710A (zh) 一种隧道托盘式连续输送系统
US2506930A (en) Wagon loading mechanism
HU220751B1 (hu) Sínrakodó kocsi és eljárás hosszúsínek lerakására
US3754505A (en) Method and apparatus for replacing a pair of rails
JPH08240100A (ja) 斜坑運搬設備
JP3135963B2 (ja) 支索走行及び軌条走行併用懸垂式輸送設備
JP4526009B2 (ja) 索条牽引式輸送設備の台車牽引構造
JP3233959B2 (ja) 支索と軌条走行併用懸垂輸送設備の索条張架配設方法
JP3135962B2 (ja) 支索及び軌条走行併用懸垂式輸送設備
JP3233960B2 (ja) 支索及び軌条走行併用の懸垂式輸送設備
US1590308A (en) Cable-operated logging cart
JP3689165B2 (ja) 切り上がり掘削用の資機材搬送構造
JPS62152961A (ja) 斜坑走行台車装置
RU2233752C1 (ru) Транспортное средство для перевозки аварийных транспортных средств
JPH079988A (ja) 資材運搬用台車の自走式登坂装置
US967817A (en) Track-laying machine.
JPH0516812Y2 (ja)
JPS63110400A (ja) 運搬車の移動装置
JPS6130458A (ja) 急勾配トンネル内の搬送装置