JPS63110393A - 機械化シールドにおけるトンネルドツキング工法 - Google Patents
機械化シールドにおけるトンネルドツキング工法Info
- Publication number
- JPS63110393A JPS63110393A JP25619486A JP25619486A JPS63110393A JP S63110393 A JPS63110393 A JP S63110393A JP 25619486 A JP25619486 A JP 25619486A JP 25619486 A JP25619486 A JP 25619486A JP S63110393 A JPS63110393 A JP S63110393A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shield
- rotary cutter
- mechanizing
- tunnel
- sand
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003032 molecular docking Methods 0.000 title claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 8
- 238000010276 construction Methods 0.000 title description 6
- 238000007710 freezing Methods 0.000 claims description 10
- 230000008014 freezing Effects 0.000 claims description 10
- 239000004576 sand Substances 0.000 claims description 6
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 5
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000012809 cooling fluid Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「発明の利用分野」
この発明は、機械化シールドにおけるトンネルドツキン
グ工法に関するものである。
グ工法に関するものである。
「従来技術、発明か解決せんとする問題点」一般に、シ
ールド工法により坑道の長いトンネルを施工する場合に
おいては、両側から掘進して中間部でドツキングするが
、海底トンネルなど地盤か軟弱な現場においてはトッキ
ング部の地山の崩落の問題があった。
ールド工法により坑道の長いトンネルを施工する場合に
おいては、両側から掘進して中間部でドツキングするが
、海底トンネルなど地盤か軟弱な現場においてはトッキ
ング部の地山の崩落の問題があった。
そこでこの問題を解決するため、従来ドツキング部の周
辺地盤を予め凍結したり、薬液注入により地盤改良した
上で双方から掘進する工法、或いは双方のシールド本体
の先端部に進退自在の支保フードを設置して、ドツキン
グ後相互の支保フートを突き出して接合する工法などが
知られている。
辺地盤を予め凍結したり、薬液注入により地盤改良した
上で双方から掘進する工法、或いは双方のシールド本体
の先端部に進退自在の支保フードを設置して、ドツキン
グ後相互の支保フートを突き出して接合する工法などが
知られている。
しかしながら、前者においてはドツキング前に掘進を停
止して地盤改良工法を実施する必要があるため能率が悪
いと共に、特に凍結工法においては凍土形成までに多大
の時間と工費を要し、また薬液注入工法においては確実
な固結が期待できない等の欠点かあった。
止して地盤改良工法を実施する必要があるため能率が悪
いと共に、特に凍結工法においては凍土形成までに多大
の時間と工費を要し、また薬液注入工法においては確実
な固結が期待できない等の欠点かあった。
また、後者においては掘進位置がズしたり掘進方向が斜
交した場合、双方の支保フートか食違い又は突き出し不
能となったりする不具合を生じ、安全かつ確実なドツキ
ングが期待できない等の欠点かあった。
交した場合、双方の支保フートか食違い又は突き出し不
能となったりする不具合を生じ、安全かつ確実なドツキ
ングが期待できない等の欠点かあった。
「問題点を解決するための手段」
この発明は前記従来の課題を解決するために、二基のシ
ールドマシンにより対向方向から相互のシールド本体が
近接するまで掘進し、一方の回転カッターを相互のシー
ルド本体間に移動してカッター板の外周に設けた凍結管
により周辺の土砂を凍結し、その後において双方のシー
ルドマシンの先端機材及び先端間部分の残余の土砂を除
去することにより、安全にドツキング部の貫通施工を行
えるようにした工法を提案するものである。
ールドマシンにより対向方向から相互のシールド本体が
近接するまで掘進し、一方の回転カッターを相互のシー
ルド本体間に移動してカッター板の外周に設けた凍結管
により周辺の土砂を凍結し、その後において双方のシー
ルドマシンの先端機材及び先端間部分の残余の土砂を除
去することにより、安全にドツキング部の貫通施工を行
えるようにした工法を提案するものである。
「実施例」
以下この発明を図面に示す実施例について説明すると、
両側から相対方向に掘進する二基のシールドマシン1,
1“に3ける一方の回転カッター2の外周に、後方向に
張り出す円筒状フランジ3を設け、その内周部に凍結管
4を配管する。
両側から相対方向に掘進する二基のシールドマシン1,
1“に3ける一方の回転カッター2の外周に、後方向に
張り出す円筒状フランジ3を設け、その内周部に凍結管
4を配管する。
そして、両シールドマシンl、1’によりシールドトン
ネルを構築しながら両側から順次掘進し、双方の回転カ
ッター2.2が接近するまで掘削する。
ネルを構築しながら両側から順次掘進し、双方の回転カ
ッター2.2が接近するまで掘削する。
回転カッター2.2か接近した後、シールドマシンl”
の推進を停止し、その回転カッター2をそのオーバーカ
ッター2°を収縮した上で後退させ、これに伴なってシ
ールドマシン1のシールド本体5を推進し、その回転カ
ッター2をそのオーバーカッター2′を収縮した上で前
進して、接近した双方のシールド本体5,5の先端部間
部分の内側に凍結管4を位置させる。
の推進を停止し、その回転カッター2をそのオーバーカ
ッター2°を収縮した上で後退させ、これに伴なってシ
ールドマシン1のシールド本体5を推進し、その回転カ
ッター2をそのオーバーカッター2′を収縮した上で前
進して、接近した双方のシールド本体5,5の先端部間
部分の内側に凍結管4を位置させる。
そして、凍結管4にブライン(塩化カルシウム)などの
冷却流体を送り込み、これによりてシールド本体5.5
間の周辺の地山を凍結強化すると共に、この凍土6によ
って止水して土留する。
冷却流体を送り込み、これによりてシールド本体5.5
間の周辺の地山を凍結強化すると共に、この凍土6によ
って止水して土留する。
このような状態において、双方のシールド本体5の隔壁
7及び回転カッター2などの先端機材を撤去し、更に相
互の先端間部分の残余の土砂を掘削除去して双方のシー
ルドトンネルなドツキングする。
7及び回転カッター2などの先端機材を撤去し、更に相
互の先端間部分の残余の土砂を掘削除去して双方のシー
ルドトンネルなドツキングする。
「発明の効果」
二基のシールドマシンにより対向方向から相互の回転カ
ッターか近接するまで掘進し、一方の回転カッターを相
互のシールド本体間に移動して、回転カッターの外周に
設けた凍結管により周辺の地山を凍結強化して安全に土
留がなされると共に止水されるので、その後において双
方のシールドマシンの先端機材及び先端間部分の残余の
土砂を安全かつ確実に除去してドツキングすることがで
きると共に、予め凍結管を回転カッター周囲に配管した
ので迅速に凍結作業を行うことができ、しかも双方のシ
ールド本体は近接した状態にあるのて、凍結する範囲が
少なくて済み、工期、工費を削減することが可能となる
。
ッターか近接するまで掘進し、一方の回転カッターを相
互のシールド本体間に移動して、回転カッターの外周に
設けた凍結管により周辺の地山を凍結強化して安全に土
留がなされると共に止水されるので、その後において双
方のシールドマシンの先端機材及び先端間部分の残余の
土砂を安全かつ確実に除去してドツキングすることがで
きると共に、予め凍結管を回転カッター周囲に配管した
ので迅速に凍結作業を行うことができ、しかも双方のシ
ールド本体は近接した状態にあるのて、凍結する範囲が
少なくて済み、工期、工費を削減することが可能となる
。
第1図はこの発明によるシールドマシンのドツキング直
後の状態を示す縦断側面図、第2図は同周辺地山の凍結
状態を示す縦断正面図である。 l、1′ ・・シールドマシン、2・・回転カッター、
2′ ・・オーバーカッター、3・・円筒状フランジ、
4・・凍結管、5・・シールド本体、6・・凍土、7・
・隔壁。
後の状態を示す縦断側面図、第2図は同周辺地山の凍結
状態を示す縦断正面図である。 l、1′ ・・シールドマシン、2・・回転カッター、
2′ ・・オーバーカッター、3・・円筒状フランジ、
4・・凍結管、5・・シールド本体、6・・凍土、7・
・隔壁。
Claims (1)
- 二基のシールドマシンにより対向方向から相互の回転カ
ッターが近接するまで掘進し、一方の回転カッターを双
方のシールド本体間に移動して回転カッターの外周に設
けた凍結管により周辺の土砂を凍結し、その後において
双方のシールドマシンの先端機材及び先端間部分の残余
の土砂を除去することを特徴とする機械化シールドにお
けるトンネルドッキング工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25619486A JPS63110393A (ja) | 1986-10-28 | 1986-10-28 | 機械化シールドにおけるトンネルドツキング工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25619486A JPS63110393A (ja) | 1986-10-28 | 1986-10-28 | 機械化シールドにおけるトンネルドツキング工法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63110393A true JPS63110393A (ja) | 1988-05-14 |
Family
ID=17289215
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25619486A Pending JPS63110393A (ja) | 1986-10-28 | 1986-10-28 | 機械化シールドにおけるトンネルドツキング工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63110393A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6375290A (ja) * | 1986-09-16 | 1988-04-05 | 清水建設株式会社 | シ−ルド・トンネルの地中接合工法及び地中接合装置 |
-
1986
- 1986-10-28 JP JP25619486A patent/JPS63110393A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6375290A (ja) * | 1986-09-16 | 1988-04-05 | 清水建設株式会社 | シ−ルド・トンネルの地中接合工法及び地中接合装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63110393A (ja) | 機械化シールドにおけるトンネルドツキング工法 | |
JP6218180B2 (ja) | 矩形断面推進工法 | |
JPS63118493A (ja) | シ−ルドトンネル地中ドツキング工法 | |
JPH0528317B2 (ja) | ||
JPH0528316B2 (ja) | ||
JPH04155099A (ja) | 管の地中埋設方法 | |
JP2637160B2 (ja) | シールド工法 | |
JP2766352B2 (ja) | シールド掘進機 | |
JPH0369438B2 (ja) | ||
JP2780777B2 (ja) | シールド工法およびシールド掘進機 | |
JPH0538093U (ja) | 地中ドツキング可能なシールド掘進装置 | |
JPH0726515B2 (ja) | 地中ドッキング用シールド掘進機 | |
JPS6126461Y2 (ja) | ||
JPH04106292A (ja) | シールドトンネルの拡巾方法 | |
JPH07293187A (ja) | シールド掘進機 | |
JPS62258093A (ja) | シ−ルド・トンネルの地中接合工法 | |
JP3811482B2 (ja) | シールドトンネルの接合方法 | |
JPH0252759B2 (ja) | ||
JPS62258094A (ja) | シ−ルド・トンネルの地中接合工法 | |
JPS62276194A (ja) | シ−ルド・トンネルの地中接合工法 | |
JPH0774588B2 (ja) | 地下坑道の地中接合方法 | |
JPH06288180A (ja) | 拡大シールド装置 | |
JPS59102085A (ja) | 拡大シ−ルド機 | |
JPH0455594A (ja) | 異径シールドトンネルの地中接合方法 | |
JPS6347498A (ja) | シ−ルドトンネル掘削機 |