JPS63109047A - 弾性耐摩性積層材 - Google Patents

弾性耐摩性積層材

Info

Publication number
JPS63109047A
JPS63109047A JP62260755A JP26075587A JPS63109047A JP S63109047 A JPS63109047 A JP S63109047A JP 62260755 A JP62260755 A JP 62260755A JP 26075587 A JP26075587 A JP 26075587A JP S63109047 A JPS63109047 A JP S63109047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic
melt
laminate
grams
vinyl acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62260755A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバート ディー ハリス ジュニア
ディヴィッド エム ジャクソン
マイケル ティ− モーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kimberly Clark Corp
Original Assignee
Kimberly Clark Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kimberly Clark Corp filed Critical Kimberly Clark Corp
Publication of JPS63109047A publication Critical patent/JPS63109047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/02Layered products comprising a layer of synthetic resin in the form of fibres or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/56Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving in association with fibre formation, e.g. immediately following extrusion of staple fibres
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/903Microfiber, less than 100 micron diameter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/31576Ester monomer type [polyvinylacetate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/601Nonwoven fabric has an elastic quality
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric
    • Y10T442/668Separate nonwoven fabric layers comprise chemically different strand or fiber material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば使い捨て弾性布地等、衣服用装飾品を
始め別の物品に順応するその他の物品で使用し得る弾性
布地の分野に関する。
(従来の技術と問題点) 例えばスロットフィルム押出、吹出気泡フィルム押出、
不織帯状体の溶融吹出、及び不織帯状体のスピンボンド
等の押出工程によるプラスチックシート、フィルム及び
不織帯状体等プラスチック材の形成の出現は、広範囲の
各種製品を、1回または数回だけの使用後使い捨てして
もよいと見なせるほど安価に製造可能とした。このよう
な製品の代表には、オムツ、テツイシュ、拭き布及びマ
ツトレス用詰め物が含まれる。
この分野での一つの問題は、弾性的且つフレキシブであ
りながら、しかも心地のよい手ざわりまたは感触を有す
る弾性材を得ることである。他の望ましい特性は、裁断
と縫製作業中におけるほぐれ難さ、優れた穴あけ耐性、
湿潤強度、及び低い糸くず比率である。当業者が直面し
ていた特別の問題は、プラスチックやゴム状物のような
感触を与えない弾性材を提供することである。当業者が
直面していた別の問題は、素材がこすられ酷使される用
途で使われる際、高い耐摩性を示し、長い使用寿命を期
待できる低価格の弾性材を提供することにあった。
(定 義) こ\で“弾性”という用語は、引張力を加えると、弛緩
している非引張長の少なくとも約125%つまり約1−
1/4倍に伸びた引張車へと延伸つまり伸張可能であり
、また延伸・伸張力を解放すると伸張時の少なくとも4
0%を回復する任意の素材を表わす。弾性素材のこの定
義を満たす仮定の一例は、少なくとも1.25インチに
まで伸張可能で、1.25インチへの伸張後解放される
と1.15インチの長さに回復する1インチの素材サン
プルである。多くの弾性材が弛緩時長さの25%よりは
るかに大きく、例えば100%以上延伸でき、また延伸
・伸張力が解放されると、それらの多くははy′最初の
弛緩長に、例えばその105%以内に回復する。
こ\で用いる“非弾性”という用語は、上記の“弾性”
の定義に当てはまらない全ての素材を表わす。
こ\で用いる“回復”という用語は、引張力を加えて素
材を延伸した後、引張力の解放時に伸びていた素材が収
縮することを表わす。例えば、1インチの弛緩した非引
張長を有する素材がそれを1.5インチの長さに延伸し
て50%伸張されたとすると、この素材は50%伸張さ
れその弛緩時長さの150%の延伸長さを有することに
なる。引張力及び延伸力の解放後、この例の延伸された
素材力月、1インチの長さに収縮つまり回復すれば、該
素材はその伸張骨の80%(0,4インチ)を回復した
ことになる。
こ\で用いる“伸び率”という用語は次式で定義される
: L。
但し: Lo=素材の最初の弛緩長;及びLr=伸張後
の素材の弛緩長。
こ\で用いる“不織帯状体”という用語は、識別可能な
反復する方法で織り合わされる個々の繊維や糸の構造を
生じる織り工程を使わないで形成された帯状の素材を意
味する。不織帯状体はこれまで、例えば溶融吹出法、ス
ピンポンド法、フィルム穴あけ法、ステーブル繊維すき
決算各種の方法で形成されている。
こ\で用いる“ミクロ繊維”という用語は、約100ミ
クロン以下の平均直径、好ましくは約0.5〜50ミク
ロンの平均直径、さらに好ましくは約4〜40ミクロン
の平均直径を有する小径の繊維を意味する。
こ\で用いる“溶融吹出繊維”という用語は、複数の微
細な通常円形のグイ毛細管を介し、溶融熱可塑性材のフ
ィラメントを細めて直径を減少せしめる高速の気体(空
気等)中に、溶融熱可塑性材を溶融糸またはフィラメン
トとして押出成形することによって形成される。その後
、溶融吹出されたミクロ繊維は高速の気体流によって運
ばれ、収集表面上に被着されてランダムに分布した溶融
吹出ミクロ繊維から成る帯状体を形成する。このような
方法は、例えばブチン(Buttn)の米国特許第3.
849,241号に開示されており、同特許の開示内容
は参照によってこ−に含まれるものとする。
こ\で用いる1シート”という用語は、フィルムまたは
不織帯状体である層を意味する。
こ\で用いる“積層材”という用語は、多層が一体状に
接合された任意の多層材を含む。
こ\で用いる“パリンドローム”という用語は、実質上
対称的である多層積層材を意味する。パリンドローム積
層材の例は、A/B/A、A/B/B/A、A/A/B
/B/A/A、A/B/C/B/A等の層構成を有する
。非パリンドローム層の例には、A/B/C,A/B/
C/A、A/B/C/D等がある。
こ−で用いる“高耐摩性”という用語は、米国連邦試験
方法#5360“テーパー(Taber)研摩器”に基
づきC8Oゴム製輸と125gの釣合いおもりを用いて
試験したとき、目に見える表面を生じずに少なくとも1
00サイクル耐えられる素材を意味する。
こ−で用いる“ポリマー(重合体)”という用語は一般
に、ホモポリマー、例えばブロック、グラフト、ランダ
ム及び交替共重合体等の共重合体、ターポリマー(三量
体)等、及び上記の混合物と変形体を含むが、これらに
限定されるわけではない。さらに、特に限定されなけれ
ば、“ポリマー”という用語は素材の可能な全ての幾何
形状的構成を含む。この構成にはアイソタクチック、シ
ンジオタクチック、ランダムシンメトリ−が含まれるが
、これらに限定されない。
こ\で用いる“実質上〜から成る”という表現は、ある
一定の組成物や製品の望ましい特性に有意な影響を及ぼ
さない別の物質が含まれることを除外しない。この種の
物質例としては、顔料、酸化防止剤、安定剤、表面活性
剤、ワックス、流動促進剤、可塑剤、溶媒、粒状物、及
び組成物の処理性を高めるために添加される物質がある
が、これらに限定されない。
(発明の目的) 従って本発明の目的は、弾性的で、各種の用途で用いる
のに適した感触を持つ弾性積層材を提供することにある
本発明の他の目的は、耐摩性の高い少なくとも1つの表
面層を有する弾性積層材を提供することにある。
本発明の別の目的は、弾性的で、高耐摩性の表面と各種
の用途で用いるのに適した感触とを持ち、積層材中の一
層が耐醸性の低い系から形成されている弾性積層材を提
供することにある。
本発明の更に別の目的は、高耐摩性の溶融吹出芳香性ポ
リエーテルウレタン繊維の少なくとも1つの層に接合さ
れた低耐摩性の溶融吹出エチレンビニルアセテート繊維
の層を含む弾性積層材を提供することにある。
本発明の更に別の目的及び広義の適用可能性は、以下の
詳細な説明から当業者にとって明らかとなろう。但し、
本発明の限時点で好ましい実施例の詳細な説明は例示と
してのみこ\に記述するもので、発明の精神及び範囲内
で各種の変形及び変更が以下の詳細な説明から当業者に
とって明らかに可能であることが理解されるべきである
(問題点を解決するための手段) 本発明は、各々が異なる弾性材から成る少なくとも2つ
の弾性シートを含む弾性積層材を提供する。本弾性積層
材は第1の弾性材から成る第1弾性シートを含み、第2
の弾性材から成る第2弾性シートが第1弾性シートに接
合される。第1弾性シートは高い耐摩性を持たず、−古
筆2弾性シートが高耐摩性である。一実施例において、
両シートが引張られてない形状にあるとき、高耐摩性の
弾性材の方にひだ(ギヤザー)が形成される。
一実施例において、低耐摩性の第1弾性シートは、AS
TM  D−1238に基づき190℃の温度及び2.
160 gの荷重で測定したとき、10分当り約32〜
500gの溶融指数を持つエチレンビニルアセテート共
重合体から形成される。エチレンビニルアセテート共重
合体は、約10重量%〜約50重量%のビニルアセテー
トモノマーを含む0例えば、エチレンビニルアセテート
共重合体は約18重量%〜約36重量%のビニルアセテ
ートモノマーを含み得る。更に特定すれば、エチレンビ
ニルアセテート共重合体は約26重量%〜約30重ff
1%のビニルアセテートモノマーを含み得る。
一つのエチレンビニルアセテート材は約28重量%のビ
ニルアセテートモノマーを含み、ASTMD−1238
に基づき190℃の温度及び2.160gの荷重で測定
したとき、10分当り約180gの溶融指数を有する。
エチレンビニルアセテートは、少なくとも1つの融和性
変調ポリマーと混合してもよい。変調ポリマーは例えば
、不飽和オレフィンを有するモノマーから形成される。
変調ポリマーは、混合物中約90重量%までの量で存在
し得る。さらに具体的には、変調ポリマーは混合物中約
10重量%から約50重量%の量で存在し得る。−例と
して、変調ポリマーは混合物中約30重量%から約50
重量%の量で存在し得る。
変調ポリマーの例には、ポリエチレン(例えば線形の低
密度ポリエチレン)、ポリプロピレン、ポリブテン、ポ
リスチレン、及びA−B−A’ブロック共重合体(但し
AとA′は同一または異種の熱可塑性末端ブロック、B
はエラストマー性ポリ(エチレン−ブチレン)中間ブロ
ック)や(A−B)7ブロツク共重合体(但しAは熱可
塑性ブロック、Bはエラストマー性ブロック、“n”は
正の整数)等のブロック共重合体が含まれる。2種以上
のこうした変調ポリマーの融和性混合物を用いて、エチ
レンビニルアセテート共重合体を変調してもよい。
一実施例において、高耐摩性の第2弾性シートは、例え
ば190℃の温度及び8.700 gの荷重で測定した
とき10分当り約30g〜約60gの溶融流量;約40
0%〜約600%の延伸率;100%で約800psi
〜約1.000pstの延伸係数;300%で約1,6
00psi〜約1.800psiの延伸係数;約1.1
0〜約1.3の比重;及び1 、000サイクル当り約
20mg〜30mgの耐摩性を有する芳香性ポリエーテ
ルウレタン等の熱可塑性エラストマーポリウレタンから
形成される。芳香性ポリエーテルウレタンは、190℃
の温度及び2.160gの荷重で測定したとき、10分
当り約5g〜20gの溶融指数を有する。さらに具体的
には、芳香性ポリエーテルウレタンは、190℃の温度
及び2.160 gの荷重で測定したとき10分当り約
13.8 gの溶融指数;約500%の延伸率;100
%で約900psiの延伸係数;300%で約L 70
0psiの延伸係数;約1.20の比重;及び1.00
0サイクル当り約25mgの耐摩性を有する。
第1及び第2弾性シートは、例えば溶融吹出ミクロ繊維
等の弾性不織帯状体であるのが好ましい。
弛緩状態にあるミクロ繊維製で低耐摩性の第1弾性不織
帯状体の弛緩基本重量は、約10 g/m〜/m〜50
 g/rdの範囲で変化し得る。例えば、第1弾性不織
帯状体の弛緩基本重量は約20 g/rd〜約100 
g/mの範囲で変化し得る。弛緩状態にあるミクロ繊維
製で高耐摩性の第2弾性不織帯状体の弛緩基本重量は、
約5g/−〜約50g/ポの範囲で変化し得る。例えば
、第2弾性不織帯状体の弛緩基本重量は約10 g/m
〜約30約3一 一実施例において、積層材は加工方向と該加工方向の横
断方向両方に沿って弾性的で、少なくとも約25%から
約150%伸張するパリンドローム積層材である。この
積層材は、約4 0 g / rd〜約6 0 g/c
dの弛緩基本重量を有する溶融吹出エチレンビニルアセ
テート繊維から成り且つ耐摩性の低い少なくとも1つの
内側弾性不織帯状体を含む。エチレンビニルアセテート
繊維は、約28重量%のビニルアセテートモノマーを含
み、^STMD−1238に基づき190℃の温度及び
2,160gの荷重で測定したとき10分当り約180
gの溶融指数を有するエチレンビニルアセテート共重合
体から形成される。またこの積層材には、各々約10g
/n?〜約30g/イの弛緩基本重量を有し、溶融吹出
芳香性ポリエーテルウレタン繊維から成る高耐■?性の
2つの外側弾性不織帯状体も含まれている。芳香性ポリ
エーテルウレタン繊維は、190℃の温度及び8.70
0gの荷重で測定したとき10分当り約30g〜約60
gの溶融流■;約約40亢 800psi 〜約1, O O 0psiの延伸係数
;300%で約1. 6 0 0psi〜約1. 8 
0 0psiの延伸係数;約1.10〜約1.3の比重
;及び1, O O Oサイクル当り約20mg〜30
mg0耐摩性を有するエラストマー芳香性ポリエーテル
ウレタンから形成される。
(実施例) 同じ参照番号は同じまたは等価の構造を表わす図面、特
に第1図を参照すると、本発明に従って積層材を形成す
る工程が番号10で概略的に示しである。本発明の高耐
摩性の弾性積層材を形成するには、高耐摩性の熱可塑性
弾性材のペレットまたはチップ等(不図示)が押出機1
4のペレットホッパー12内に導入される。好ましい高
耐摩性の素材は、例えば190℃の温度及び8,700
gの荷重で測定したとき10分当り約30g〜約60g
の溶融流量;約400%〜約600%の延伸率;100
%で約800psi〜約1, O O 0psiの延伸
係数;300%で約L 6 0 0psi〜約1、 8
 0 0psi延伸係数;約1.10〜約1.3の比重
;及び1, O O Oサイクル当り約20mg〜3o
mgの耐摩性を有する芳香性ポリエーテルウレタン等の
熱可塑性エラストマーポリウレタンである。芳香性ポリ
エーテルウレタンは、190℃の温度及び2、 1 6
 0 gの荷重で測定したとき、10分当り約5gの溶
融流量を有してもよい。
一つの芳香性ポリエーテルウレタンは、ケー・ジエー・
フィン(K.J, Quinn)社から商標ローTha
nePE90で入手し得る。この芳香性ポリエーテルウ
レタンは、190℃の温度及び2. 1 6 0 gの
荷重で測定したとき10分当り約1 3. 8 gの溶
融指数;約500%の延伸率;100%で約900ps
iの延伸係数;300%で約1, 7 0 0psiの
延伸係数;約1.20の比重;及び1, O O Oサ
イクル当り約25mgの耐摩性を有する。
押出機14は、通常の駆動モータ(不図示)によって駆
動される押出ネジ(不図示)を有する。
駆動モータによる押出ネジの回転で高耐摩性の熱可塑性
弾性材が押出機14を通って前進するにつれ、それは溶
融状態へと徐々に加熱される。高耐摩性の熱可塑性弾性
材の加熱は複数の別々の段階で達成され、これら押出機
14の別々の加熱ゾーンを通り溶融吹出ダイ16へ向か
って前進するにつれ、熱可塑性弾性材の温度が次第に上
昇される。
ダイ16は、そこで熱可塑性弾性材が押出成形用の高温
レベルに維持されるさらに別の加熱ゾーンとしてもよい
。高耐摩性の熱可塑性弾性材を溶融状態へ加熱するのに
必要な温度は、どんな種類の高耐摩性の熱可塑性弾性材
を用いるかに応じて幾分変化し、当業者によって容易に
決定できる。しかし一般的に言えば、芳香性ポリエーテ
ルウレタンは約り00℃〜約250℃の温度範囲内で押
出成形し得る。例えば、芳香性ポリエーテルウレタンの
押出成形は約り15℃〜約245℃の温度範囲内で達成
し得る。押出機14と溶融吹出ダイ16の各ゾーンの加
熱は、各種従来の加熱構成のうち任意なもの(不図示)
によって達成し得る。
第2図は、ダイ16の横方向中18が複数のオリフィス
20を備え、これらのオリフィス20は通常円形断面で
、ダイ16の先端22の横方向中18に沿って直線状に
配列されていることを示す。
ダイ16のオリフィス20は約0.01インチ〜約0、
05インチ(約0.2 5 *m〜約1.27m重)の
範囲の直径と、約0.05インチ〜約0.20インチ(
約1、27m〜約5.08m)の範囲の長さを持ち得る
例えば、各オリフィスは約0.0145インチ(約0、
37mm)の直径と約0. 1 1 3インチ(約2.
87+n)の長さを持ち得る。ダイ16の先端22の横
方向中1インチ(約25.4m)当り約5個〜約50個
のオリフィスを設けることができ、ダイ16は約18イ
ンチ〜約60インチ以上(約45.7Q〜約152.4
cm)の巾で延びている。第1図は、高耐摩性の溶融し
た熱可塑性弾性材が溶融ストランドまたは糸24として
、ダイ16のオリフィス20から現われることを示して
いる。
第2図の3−3線に沿ったダイの断面図である第3図は
、好ましくはダイ16が細め用気体入口26と28を含
み、これらの入口に細め用気体源30と32からの加熱
加圧された細め用気体(不図示)が供給される。加熱加
圧された細め用気体は入口26と28からグイ16内に
入り、それぞれ矢印34と36で概略的に示した経路を
辿って2つのチャンバ38と40及び2つの狭い通路つ
まりギャップ42と44を通過し、ダイ16のオリフィ
ス20から流出する押出成形糸24と接触する。チャン
バ38と40は、加熱下の細め用気体がそれぞれチャン
バ38と40を通過してギャップ42と44から流出し
、糸24の両側でダイ16から流出する細め用気体の流
れ(不図示)を形成するように設計される。細め用気体
の加熱流の温度及び圧力は、使用する高耐摩性の熱可塑
性弾性材に応じ広い範囲で変化し得る。但し、芳香性ポ
リエーテルウレタンを用いる場合、加熱細め用気体は約
り00℃〜約250℃、特に約り15℃〜約240℃の
温度で施すことができる。また加熱細め用気体は一般に
、約1ゲージpsi〜約15ゲージpsi 、例えば約
3ゲージpsi〜約10ゲージpsiの圧力で施し得る
グイ部分50と協働してチャンバ38.40及びギャッ
プ42.44をそれぞれ画成する空気プレート46.4
8の位置は、細め用気体通路42.44の巾を増減させ
、一定の時間中に空気通路42.44を通過する細め用
気体の量が細め用気体の速度を変えずに変更できるよう
に、ダイ部分50に対して調整可能とし得る。また、空
気プレート46と48は、第3図に示すような正の突出
ダイ先端形状または“凹状の”ダイ先端形状を与えるよ
うに調整し得る。一般的に言えば、正の突出グイ先端形
状と10ゲージpsiより小さい細め用気体圧が、通常
同一で、約0.2インチ(5,1mm)以下の空気通路
中と組合せて使われる。実質的に連続状の溶融糸24を
形成すべき場合には、より低い細め用気体の速度及びよ
り広い空気通路のギャップとするのが一般に好ましい。
細め用気体の2つの流れは集束し、オリフィス20から
現われる溶融糸24をひきずって細め、オリフィス20
の直径より小さい小直径の繊維、つまり細め度に応じて
ミクロ繊維とするような気体の流れを形成する。気体連
行繊維つまりミクロ繊維24は、細め用気体の作用によ
って収集装置上に吹出され、該収集装置は第1図に示し
た実施例ではローラ54によって通常通り駆動される多
孔性の無端ベルト52である。回転ドラム等その □他
の多孔性装置も使える。多孔性ベルト52の表面下方で
且つローラ間に、1つ以上の真空ボックス(不図示)を
配置し得る。繊維またはミクロ繊維24は、第1図中の
矢印58で示した方向に回転する無端ベルト52の表面
上にからんだ不繊維の密着状マトリックス56として収
集される。真空ボックスが、ベルト52の表面上へのマ
トリックス56の保持を助ける。一般に、マトリックス
56つまり高耐摩性の溶融吹出繊維から成る層を形成す
るダイ16の先端22は、多孔性ベルト52から約5〜
約24インチ(約15.2〜約61.0cm)離れてい
る。より具体的には、ダイ16の先端22はベルト52
の表面から約6〜約15インチ(約15.2〜約38.
1cm)離れている。この距離は、高耐摩性材の溶融吹
出繊維24から繊維性の高いマトリックス56を形成可
能とする上で好ましい。何故なら、ベルト52の表面か
らダイ先端までの距離が減少するにつれ、マトリックス
56の物理的特性がフィルムの特性に似てくるからであ
る。
上記した第1のダイ装置と同等な第2の溶融吹出グイ装
置60が、第1のグイ装置の下流に配置されている。第
2の溶融吹出ダイ装M6oの押出機には・、低耐摩性の
熱可塑性弾性材のチップまたはベレット等が供給される
。好ましい低耐摩性の熱可塑性弾性材は、ASTM  
D−1238に基づき190℃の温度及び2.160 
gの荷重で測定したとき10分当り約32〜500gの
溶融指数を有するエチレンビニルアセテート共重合体で
ある。エチレンビニルアセテート共重合体は、約10重
量%〜約50重量%のビニルアセテートモノマーヲ含む
。例えば、エチレンビニルアセテート共重合体は約18
重量%〜約36重量%のビニルアセテートモノマーを含
み得る。さらに特定すれば、エチレンビニルアセテート
共重合体は約26重1%〜約30重量%のビニルアセテ
ートモノマーを含み得る。
エクソン(Exxon)社から商標IEscorene
 L D764 (077,004)として入手し得る
一つのエチレンビニルアセテート材は、約28重量%の
ビニルアセテートモノマーを含み、ASTMD−123
8に基づき190℃の温度及び2.160gの荷重で測
定したとき毎分約180gの溶融指数を有する。
エチレンビニルアセテートは、少なくとも1つの融和性
変調ポリマーと混合してもよい。変調ポリマーは、例え
ば、不飽和オレフィンを有する七ツマ−から形成される
。変調ポリマーは、混合物中約90重1%までの量で存
在し得る。さらに具体的には、変調ポリマーは混合物中
約10重量%から約50重量%の量で存在し得る。−例
として、変調ポリマーは混合物巾約301!1%から約
50重量%の1で存在し得る。
変調ポリマーの例には、ポリエチレン(例えば線形の低
密度ポリエチレン)、ポリプロピレン、ポリブテン、ポ
リスチレン、及びA−B−A’ブロック共重合体(但し
AとA′は同一または異種の熱可塑性末端ブロック、B
はエラストマー性ポリ (エチレン−ブチレン)中間ブ
ロック)や(A−M)、ブロック共重合体く但しAは熱
可塑性ブロック、Bはエラストマー性ブロック、′n”
は正の整数)等のブロック共重合体が含まれる。2種以
上のこうした変調ポリマーの融和性混合物を用いて、エ
チレンビニルアセテート共重合体を変調してもよい。
溶融吹出ダイ装置60は第1図のダイ装置と実質上同じ
方法で、高耐摩性材の密集状マトリックスの表面上に、
低耐摩材の不織繊維から成る密集状マトリックス62を
形成する。低耐摩性の熱可塑性弾性材を溶融状態へ加熱
するのに必要な温度は、どんな種類の低耐摩性弾性材を
用いるかに応じて幾分変化し、当業者によって容易に決
定できる。−a的に言えば、エチレンビニルアセ5−一
ト共重合体は約り60℃〜約225℃、例えば約170
°C〜約210℃の温度範囲内で押出成形し得る。また
、エチレンビニルアセテート共重合体を用いる場合、グ
イ装置60に供給される加熱下の細め用気体は約り00
℃〜約250℃、例えば約り10℃〜約240℃の範囲
とし得る。また加熱下の気体は、約1ゲージpsi〜約
5ゲージpsiの圧力で施し得る。グイ装置60の溶融
吹出ダイの先端は、高耐摩性の熱可塑性弾性材から成る
密着性マトリックス56の上面から約3インチ〜約20
インチ(約7.62co+〜約50.8cm)の距離に
調整される。例えば、溶融吹出装置60のダイ先端はマ
トリックス56の表面から約5インチ〜約15インチ(
約12.7cm〜約38.1cm)の距離とし得る。低
耐摩性密着状マトリックス62の構造がフィルムの構造
に近づくのが望ましい場合には、グイ装置60の溶融吹
出ダイの先端をマトリックス56にもっと近づけてもよ
い。またより接近したダイ先端の構成は、マトリックス
56と衝突する時点で低耐摩性材の粘着度が強まり、し
かもマトリックス62の繊維がマトリックス56の繊維
とからまり且つ熱的に結合される可能性を高める。
マトリックス62は、約10g/m2〜約150g/m
gの基本重量を有する低耐摩性の溶融吹出ミクロ繊維か
ら成る帯状体であるのが好ましい。例えば、マトリック
ス62は約20g/m”〜約120g /m”の基本重
量を持ち得る。また、低耐摩性材のマトリックス62は
高い弾性回復度を有するのが好ましい。これは、積層材
の弾性特性を保持しながら、低い弾性回復度を持つ高耐
摩性材を用いることを可能とする。こ\で高い弾性回復
度を持つ素材とは、弛緩長の2倍(100%)に延伸し
、そこに約1分間保持した後解放したとき、その延伸長
の少なくとも75%を回復するものである。
次に、第1及び第2の溶融吹出ダイ装置と実質上同等な
第3の溶融吹出ダイ装置64がマトリックス62の上面
上に、高耐摩性の熱可塑性弾性材から成る密着状マトリ
ックス66を直接形成する。
好ましいこととして、第3の溶融吹出ダイ装置64で用
いる高耐摩性の熱可塑性弾性材が、第1の溶融吹出ダイ
装置に供給されたのと同じ芳香性ポリエーテルウレタン
であれば、密着状マトリックス56の溶融吹出に関連し
て前述したパラメータを、密着状マトリックス66の溶
融吹出にも適用できる。
3Nの複合弾性材68が、一対のピンチローラ70と7
2の作用によって形成ベルト52から取り出される。複
合弾性材68の外観及び/又はその保全性を向上するよ
うに、ピンチローラ70と72はエンボス状とし得る。
好ましくは、第1及び第3の密着状弾性材56と66は
各々高耐摩性の溶融吹出ポリエーテルウレタン繊維、例
えば溶融吹出ミクロ繊維から成る帯状体で、各帯状体が
約5g/m”〜約50g/m”の基本重量を有する。例
えば、マトリックス56と66は各々約Log/m”〜
約30g/III!の基本重量を持ち得る。
本発明の複合弾性積層材を形成するのに上記以外の変形
を使うこともできる0例えば、2つの溶融吹出ダイ装置
だけを使って、2Nの積層材を形成してもよい。あるい
は、3つより多い溶融吹出ダイ装置を用い、最初と最後
の溶融吹出ダイ装置で高耐摩性材の薄い外層を与え、残
りの溶融吹出ダイ装置で低耐摩性の厚い中間層を形成す
るようにしてもよい。また、高耐摩性の弾性帯状体は必
ずしも第1図に示したようなラインで形成しな(でもよ
いことも認識されるべきである。すなわち、1つの溶融
吹出ダイ装置だけを用い、同じグイ装置の下方を通って
単一または複数のマトリックスを繰り返し通過させ、1
回にINづつ重ねて複合弾性積層材を作成することもで
きる。複合積層材を形成するのに使える更に別の方法と
して、高耐摩性材と低耐摩性材の前もって形成された不
織帯状体を、通常の方法で一体状に合わせて加熱接合し
てもよい。
ポリエーテルウレタン製の外側不織帯状体を持つ本発明
の弾性積層材は、例えば高い耐摩性、良好なドレープと
感触、及び多方向の弾性等多くの望ましい特性を有する
例■ 芳香性ポリエーテルウレタン材から成る高耐摩性の外側
層とエチレンビニルアセテートから成る低耐摩性の内側
層とを有する複合弾性積層材を、4列の直列状溶融吹出
装置で形成した。最初と最後の溶融吹出装置列が高耐摩
性の芳香性ポリウレタン層を形成し、中間の2列が各々
低耐摩性のエチレンビニルアセテート材層を形成した。
高耐摩性芳香性ポリエーテルウレタン材の2つの外側層
の溶融吹出は、ケー・シェー・ライン(K、 J、 Q
uinn)社から入手した商標Q −ThanePE9
0の芳香性ポリエーテルウレタンを、第1及び第4の溶
融吹出ダイ装置列に供給することによって行なった。
芳香性ポリエーテルウレタンの溶融吹出は、直径2−1
/2インチ(約6.35cm)のジョンソン型押出機及
びグイ先端の直vA1インチ当り30本の押出毛細管を
有する溶融吹出ダイを通じ、芳香性ポリエーテルウレタ
ンを押出成形することによって行なった。各毛細管は約
0.0145インチ(約0.37+n)の11と約0.
165インチ(約4.191)の長さを有していた。ま
た芳香性ポリエーテルウレタンは、約221℃の温度で
毛細管毎に毎分約0.2gと推定される速度で、毛細管
を通じて押出成形した。グイ先端の形状は、毛細管の各
側で空気通路を形成する空気プレートのリップの外側表
面からo、oosインチ(約0.20mm)の正のグイ
先端突起を有するように調整された。空気プレートは、
押出毛細管の各側に1個づつ計2個の空気通路が約0.
06インチ(約1.52 m) (7)巾つまりギャッ
プの空気通路を形成するように調整された。芳香性ポリ
エーテルウレタンを溶融吹出するための形成空気は、約
232℃の温度及び第1列については約3.34ゲージ
psi、第4列については約7.16ゲージpsiの圧
力で空気通路に供給された。こうして形成された溶融吹
出繊維を、グイ先端から約7インチ(約17.8cm)
だけ離れ、毎分約46フイート(約138cm)の速度
で移動している形成スクリーン上に吹出成形した。
低耐摩性のエチレンビニルアセテート材から成る2つの
内側層は、エクソン(Exxon)社から入手した商標
Escorene  LD764  (077,004
)のエチレンビニルアセテート材を、第2及び第3の溶
融吹出ダイ装置列に供給することによって形成した。
エチレンビニルアセテートの(各バンクについての)溶
融吹出は、直径2−1/2インチ(約6.35cm>の
ジョンソン型押出機及びダイ先端の直線1インチ当り3
0本の押出毛細管を有する溶融吹出ダイを通じ、エチレ
ンビニルアセテートを押出成形することによって行なっ
た。各毛細管は約0.0145インチ(約0.37鶴)
の巾と約0.165インチ(約4.19++n)の長さ
を有していた。またエチレンビニルアセテートは、約1
77℃の温度で毛細管毎に毎分約0.5gと推定される
速度で、毛細管を通じて押出成形した。グイ先端の形状
は、毛細管の各側で空気通路を形成する空気プレートの
リップの外側表面からo、 o o sインチ(約0.
201鳳)のダイ先端突起を有するように調整された。
空気プレートは、押出毛細管の各側に1個づつ計2個の
空気通路が約0.06インチ(約1.52mm)の11
つまりギャップの空気通路を形成するように調整された
。エチレンビニルアセテートを溶融吹出するための形成
空気は、約228℃の温度及び約2.8ゲージpsiの
圧力で空気通路に供給された。
こうして形成された溶融吹出繊維を、グイ先端から約7
インチ(約17.8cm)だけ離れ、毎分約46フイー
ト(約138cm)の速度で移動している形成スクリー
ン上に吹出成形した。
押出成形後、芳香性ポリエーテルウレタンの一方の層を
除去し、ASTM  D−1238に基づき190℃の
温度及び2,160gの荷重でその溶融指数を測定した
。測定値は、最初の樹脂についての13.8g/10分
から40.6g/10分に変化していることが認められ
た。
第4の溶融吹出ダイ列によって形成された溶融吹出繊維
の不織帯状体は約17g/m”の基本重量を有するもの
として測定され、−力積層材の総基本重量は約119 
g/ra”と測定された。
例Iに従って形成した積層材を、米国連邦試験方法1に
5306”テーパー(Taber)研摩器”に基づきC
SOゴム製輪と125gの釣合いおもりを用いて試験し
た。100サイクルの終了時、摩損による積層材の目に
見える表面損傷は認められなかった。比較の目的で、積
層材の内側層として用いた溶融吹出エチレンビニルアセ
テート材のサンプルについて同じ試験を行ったところ、
わずか10サイクル後に、エチレンビニルアセテート材
ははっきり目に見えて物理的に損傷されたことが認めら
れた。
インストロン(Instron)引張試験器を用い、例
■の積層材について加工方向(MD)のピーク荷重と加
工クロス方向(CD)のピーク荷重とを求めた。さらに
、ピーク荷重での積層材の延伸率と、ピーク荷重で積層
材によって吸収されたエネルギーも求めた。この試験で
は、3インチ(約7.62c+++)の巾と4インチ(
約10.2cm)のジョー間距離を有するインストロン
引張試験器に、素材の3インチ(約7.62cm)巾の
サンプルを設置した。
インストロン引張試験器のクロスヘッド速度は、毎分2
0インチ(約50.8011)に設定した。得られたデ
ータを第1表に示す。尚、第1表のデータは5回の反復
試験から得た平均値である。記録平均値に対する5回の
試験の標準偏差も一緒に示した。
第   1   表 ピーク荷重(kg)  3.87B  0.25 2.
071 0.059例Iの積層材に関する加工方向及び
加工クロス方向の荷重循環データを、4インチ(約10
.2cm)のジョー間距離と3インチ(約7.62CI
m)巾のジョーを有するインストロン引張試験器を用い
て求めた。この場合も、3インチ(約7.62C11)
巾のサンプルを用い、試験器のクロスヘッド速度は毎分
20インチ(約50.8c+i)とした。この試験では
、サンプルを50%(最初の長さの1−1/2倍)伸長
させ、この伸長を達成するのに必要な荷重(kg)を測
定した。その後、サンプルを1分間伸長形状に保持し、
続(1分間非伸張形状に復帰可能とした後、第1回の荷
重サイクル読取値を得た。その後、同じサイクルを4回
繰り返し、計5回のサイクルについて値を求めた。この
データを以下の第■表に示す0表中のデータ平均値を表
わし、加工方向については5回の反復試験の平均値、加
工クロス方向については3回の反復試験の平均値である
加工方向と加工クロス方向両方における伸び率は、各荷
重サイクル後に、LoとLrを測定しこ\で定義した前
述の式を用いて求めた。
上記の手順は、200%(最初の長さの3倍)の伸張サ
イクルについても行った。
1     2.05    4.60     1.
18    6.002     1.69    5
.50     0.98    7.303    
 1.61    6.30     0.94   
 7.804     1.56    7.00  
   0.91    8.205     1.52
    7.40     0.89    9.30
200%伸長サイクル 1    2.85   42.40   1.89 
  43.302   2.36   、 49.00
’    1.54   49.003    2.1
8   52.40   1.47   53.504
   2.09   54.00   1.33   
55.005    2.03   55.20   
1.23   57.00本発明の現時点で好ましい実
施例の前記開示は、発明を例示するもと見なすべきこと
が理解されるべきである。また、当業者であれば本開示
に照らし、発明の真の精神及び範囲を逸脱せずに数多く
の変更を成し得ることは明らかであろう。例えば、弾性
帯状体と弾性シートの異なる組合せを一体状に接合する
こともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従って積層材を形成する工程の概略図
;第2図は第1図のダイの底面斜視図で、分り易くする
ためダイか90度回転されている;第3図は第2図の3
−3線に沿った第1図のダイの断面図である。 10・・・・・・積層材形成工程、 56・・・・・・高耐摩性材マトリックス、60.64
・・・・・・ダイ装置、 62・・・・・・低耐摩性材マトリックス、68・・・
・・・積層材。 FIG、2 FIG、3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、低耐摩性材からなる第1の弾性シート:及び高耐摩
    性材からなり、前記第1の弾性シートに接合された第2
    の弾性シート: を有する弾性積層材。 2、前記第1の弾性シートが溶融吹出繊維の弾性マトリ
    ックスである特許請求の範囲第1項記載の弾性積層材。 3、前記第2の弾性シートが溶融吹出繊維の弾性マトリ
    ックスである特許請求の範囲第2項記載の弾性積層材。 4、低耐摩性材の第1の不織弾性マトリックス:及び 前記第1の不織弾性マトリックスに接合された高耐摩性
    材の第2の不織弾性マトリックス:を有する弾性積層材
    。 5、前記第1及び第2の弾性マトリックスが各々溶融吹
    出繊維からなる特許請求の範囲第4項記載の弾性積層材
    。 6、前記第1の弾性マトリックスの基本重量が約10グ
    ラム/平方メートルから約150グラム及び/平方メー
    トルの間である特許請求の範囲第5項記載の積層材。 7、前記第2の弾性マトリックスの基本重量が約5グラ
    ム/平方メートルから約50グラム/平方メートルの間
    である特許請求の範囲第5項記載の弾性積層材。 8、前記低耐摩性材がエチレンビニルアセテートで、前
    記高耐摩性材が熱可塑性エラストマーポリウレタンであ
    る特許請求の範囲第5項記載の弾性積層材。 9、前記エチレンビニルアセテート材が、約28重量%
    のビニルアセテートモノマーと、ASTMD−1238
    に基づき190摂氏度及び2,160グラムの荷重で測
    定したとき10分当り約32グラムから約500グラム
    の溶融指数とを有する特許請求の範囲第8項記載の弾性
    積層材。 10、前記高耐摩性材が芳香性ポリエーテルウレタンで
    ある特許請求の範囲第8項記載の弾性積層材。 11、前記熱可塑性エラストマーポリウレタンが、19
    0摂氏度及び8,700グラムの荷重で測定したとき1
    0分当り約30グラムから約60グラムの溶融指数を有
    する芳香性ポリエーテルウレタン材である特許請求の範
    囲第10項記載の弾性積層材。 12、溶融吹出エチレンビニルアセテート繊維の第1の
    弾性マトリックス;及び 前記第1の不織弾性マトリックスに接合された溶融吹出
    熱可塑性エラストマーポリウレタンの第2の弾性マトリ
    ックス; を有する弾性積層材。 13、前記第2の弾性マトリックスの基本重量が約5グ
    ラム/平方メートルから約50グラム/平方メートルの
    間である特許請求の範囲第12項記載の弾性積層材。 14、前記溶融吹出繊維が溶融吹出ミクロ繊維である特
    許請求の範囲第12項記載の弾性積層材。 15、前記エチレンビニルアセテート材が、約28重量
    %のビニルアセテートモノマーと、ASTMD−123
    8に基づき190摂氏度及び2,160グラムの荷重で
    測定したとき10分当り約32グラムから約500グラ
    ムの溶融指数とを有する特許請求の範囲第12項記載の
    弾性積層材。 16、前記第1の弾性マトリックスの基本重量が約10
    グラム/平方メートルから約150グラム/平方メート
    ルの間である特許請求の範囲第12項記載の積層材。 17、前記熱可塑性エラストマーポリウレタンが、19
    0摂氏度及び8,700グラムの荷重で測定したとき1
    0分当り約30グラムから約60グラムの溶融指数を有
    する芳香性ポリエーテルウレタン材である特許請求の範
    囲第12項記載の弾性積層材。 18、約10グラム/平方メートルから約150グラム
    /平方メートルの基本重量を有する内側の不織弾性マト
    リックスで、該内側弾性帯状体が、約28重量%のビニ
    ルアセテートモノマーと190摂氏度及び2,160グ
    ラムの荷重で測定したとき10分当り約180グラムの
    溶融指数とを有するエチレンビニルアセテート材から形
    成された溶融吹出繊維からなる;及び 各々が約5グラム/平方メートルから約50グラム/平
    方メートルの基本重量を有する2つの外側不織弾性マト
    リックスで、該外側弾性帯状体が、ASTM D−12
    38に基づき190摂氏度及び2,160グラムの荷重
    で測定したとき10分当り約13.8グラムの溶融指数
    を有する芳香性ポリエーテルウレタン材から形成された
    溶融吹出繊維からなる; を有する弾性パリンドローム積層体。 19、前記内側帯状体の溶融吹出繊維が溶融吹出ミクロ
    繊維である特許請求の範囲第18項記載の弾性パリンド
    ローム積層材。 20、前記外側帯状体の溶融吹出繊維がミクロ繊維であ
    る特許請求の範囲第18項記載の弾性パリンドローム積
    層材。 21、図面に図示し明細書中に記載したパリンドローム
    積層材。
JP62260755A 1986-10-15 1987-10-15 弾性耐摩性積層材 Pending JPS63109047A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US919288 1986-10-15
US06/919,288 US4777080A (en) 1986-10-15 1986-10-15 Elastic abrasion resistant laminate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63109047A true JPS63109047A (ja) 1988-05-13

Family

ID=25441831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62260755A Pending JPS63109047A (ja) 1986-10-15 1987-10-15 弾性耐摩性積層材

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4777080A (ja)
EP (1) EP0264132A3 (ja)
JP (1) JPS63109047A (ja)
KR (1) KR880004943A (ja)
AU (1) AU595936B2 (ja)
CA (1) CA1281271C (ja)
MX (1) MX162530A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008298141A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Showa Corp 油圧緩衝器

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5514470A (en) * 1988-09-23 1996-05-07 Kimberly-Clark Corporation Composite elastic necked-bonded material
DE3902019C2 (de) * 1989-01-25 1996-09-19 Atochem Elf Deutschland Thermoplastische Zusammensetzung zur Herstellung von Formmassen
JP2818223B2 (ja) * 1989-10-26 1998-10-30 アルケア株式会社 医療用伸縮布
US5260126A (en) * 1990-01-10 1993-11-09 Kimberly-Clark Corporation Low stress relaxation elastomeric nonwoven webs and fibers
US5176952A (en) * 1991-09-30 1993-01-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Modulus nonwoven webs based on multi-layer blown microfibers
US6194532B1 (en) 1991-10-15 2001-02-27 The Dow Chemical Company Elastic fibers
US6448355B1 (en) 1991-10-15 2002-09-10 The Dow Chemical Company Elastic fibers, fabrics and articles fabricated therefrom
ZA929044B (en) * 1991-12-19 1993-05-19 Kimberly Clark Co Disposable protective garment adapted to stretchably conform to a wearer.
US6203646B1 (en) * 1992-02-28 2001-03-20 Rockwool International A/S Process for preparing a mineral fibre element comprising a surface coating
US5366793A (en) * 1992-04-07 1994-11-22 Kimberly Clark Co Anisotropic nonwoven fibrous web
US5397519A (en) * 1992-09-16 1995-03-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of incorporating reinforcing material into an elastomeric matrix
US5472775A (en) * 1993-08-17 1995-12-05 The Dow Chemical Company Elastic materials and articles therefrom
US5804286A (en) 1995-11-22 1998-09-08 Fiberweb North America, Inc. Extensible composite nonwoven fabrics
DE69530971T2 (de) * 1994-11-23 2004-05-13 Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. Ausdehnbare verbundvliesstoffe
US5540976A (en) * 1995-01-11 1996-07-30 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven laminate with cross directional stretch
US5593769A (en) * 1995-06-14 1997-01-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polyurethane pad covering for gel filled articles
GB2334476B (en) 1997-10-03 2002-10-23 Kimberly Clark Co High performance elastic composite materials made from high molecular weight thermoplastic triblock elastomers
US6387471B1 (en) 1999-03-31 2002-05-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Creep resistant composite elastic material with improved aesthetics, dimensional stability and inherent latency and method of producing same
US6547915B2 (en) 1999-04-15 2003-04-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Creep resistant composite elastic material with improved aesthetics, dimensional stability and inherent latency and method of producing same
US6322604B1 (en) 1999-07-22 2001-11-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc Filtration media and articles incorporating the same
AU6539400A (en) * 1999-08-13 2001-03-13 Gore Enterprise Holdings, Inc. Fibrous polymeric material and its composites
US6833179B2 (en) 2000-05-15 2004-12-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Targeted elastic laminate having zones of different basis weights
US6969441B2 (en) 2000-05-15 2005-11-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and apparatus for producing laminated articles
US8182457B2 (en) 2000-05-15 2012-05-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Garment having an apparent elastic band
US7316842B2 (en) 2002-07-02 2008-01-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. High-viscosity elastomeric adhesive composition
US7335273B2 (en) 2002-12-26 2008-02-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making strand-reinforced elastomeric composites
ES2315681T3 (es) * 2003-07-28 2009-04-01 Mallinckrodt, Inc. Composicion de estearato mejorada y metodo de produccion.
US7601657B2 (en) 2003-12-31 2009-10-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Single sided stretch bonded laminates, and methods of making same
MXPA06014147A (es) * 2004-06-22 2007-03-07 Sca Hygiene Prod Ab Articulo absorbente que comprende un laminado elastico.
ES2390771T3 (es) * 2004-06-22 2012-11-16 Sca Hygiene Products Ab Artículo absorbente que comprende un laminado elástico
US20060003658A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Hall Gregory K Elastic clothlike meltblown materials, articles containing same, and methods of making same
WO2006038837A1 (en) 2004-10-04 2006-04-13 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article comprising an elastic web material
PL1855631T3 (pl) * 2005-03-02 2017-03-31 Sca Hygiene Products Ab Wyrób bieliźniany zawierający laminat elastyczny
EP2086486B1 (en) * 2006-11-13 2016-12-21 SCA Hygiene Products AB Absorbent article comprising an elastic laminate material
PL2088981T3 (pl) * 2006-11-13 2014-11-28 Sca Hygiene Prod Ab Wyrób chłonny zawierający sprężysty laminat
RU2415621C2 (ru) 2006-11-13 2011-04-10 Ска Хайджин Продактс Аб Эластичный ламинат и поглощающее изделие, содержащее ламинат
JP2010535295A (ja) * 2007-07-30 2010-11-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 多孔質仕上げ材、音響減衰複合材、並びにそれらの製造方法及び使用法
US20100266824A1 (en) * 2009-04-21 2010-10-21 Alistair Duncan Westwood Elastic Meltblown Laminate Constructions and Methods for Making Same
US20100199406A1 (en) 2009-02-06 2010-08-12 Nike, Inc. Thermoplastic Non-Woven Textile Elements
US9682512B2 (en) 2009-02-06 2017-06-20 Nike, Inc. Methods of joining textiles and other elements incorporating a thermoplastic polymer material
US8850719B2 (en) * 2009-02-06 2014-10-07 Nike, Inc. Layered thermoplastic non-woven textile elements
US8906275B2 (en) 2012-05-29 2014-12-09 Nike, Inc. Textured elements incorporating non-woven textile materials and methods for manufacturing the textured elements
US20130255103A1 (en) 2012-04-03 2013-10-03 Nike, Inc. Apparel And Other Products Incorporating A Thermoplastic Polymer Material
WO2021026033A1 (en) * 2019-08-02 2021-02-11 Nike, Inc. An upper for an article of footwear

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62292504A (ja) * 1986-06-12 1987-12-19 Okura Ind Co Ltd 耐ブロッキング性に優れた二輪車用タイヤチューブ

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE534424A (ja) * 1953-12-24
US3016599A (en) * 1954-06-01 1962-01-16 Du Pont Microfiber and staple fiber batt
US3594266A (en) * 1967-06-03 1971-07-20 Toyo Rayon Co Ltd Composite filament
US3700545A (en) * 1968-11-13 1972-10-24 Kanegafuchi Spinning Co Ltd Novel synthetic multi-segmented fibers
US3849241A (en) * 1968-12-23 1974-11-19 Exxon Research Engineering Co Non-woven mats by melt blowing
US3673060A (en) * 1970-01-12 1972-06-27 Int Paper Co Adhesively laminated creped dinner napkin
US3932682A (en) * 1970-06-04 1976-01-13 Celanese Corporation Air permeable waterproof products having fabric-like aesthetic properties and methods for making the same
US3949128A (en) * 1972-08-22 1976-04-06 Kimberly-Clark Corporation Product and process for producing a stretchable nonwoven material from a spot bonded continuous filament web
US4100324A (en) * 1974-03-26 1978-07-11 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven fabric and method of producing same
GB1556710A (en) * 1975-09-12 1979-11-28 Anic Spa Method of occluding substances in structures and products obtained thereby
US4166464A (en) * 1976-06-23 1979-09-04 Johnson & Johnson Absorbent dressing
US4442062A (en) * 1977-03-15 1984-04-10 Toa Nenryo Kogyo Kabushiki Kaisha Process for producing melt-blown thermoplastic articles
JPS5411377A (en) * 1977-06-29 1979-01-27 Mitsubishi Rayon Co Novel sheet like material
JPS6056825B2 (ja) * 1978-05-01 1985-12-12 東亜燃料工業株式会社 不織布の製造法
US4223101A (en) * 1978-07-17 1980-09-16 Inmont Corporation Method of producing fibrous structure
US4296163A (en) * 1978-08-01 1981-10-20 Teijin Limited Fibrous composite having elasticity
US4318408A (en) * 1979-10-29 1982-03-09 Permacel Absorbent products
US4426420A (en) * 1982-09-17 1984-01-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Spunlaced fabric containing elastic fibers
GB2132939A (en) * 1982-11-29 1984-07-18 Wycombe Marsh Paper Mills Ltd Sterilizable medical wrap
US4426417A (en) * 1983-03-28 1984-01-17 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven wiper
US4555811A (en) * 1984-06-13 1985-12-03 Chicopee Extensible microfine fiber laminate
NZ217669A (en) * 1985-10-02 1990-03-27 Surgikos Inc Meltblown microfibre web includes core web and surface veneer
US4659609A (en) * 1986-05-02 1987-04-21 Kimberly-Clark Corporation Abrasive web and method of making same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62292504A (ja) * 1986-06-12 1987-12-19 Okura Ind Co Ltd 耐ブロッキング性に優れた二輪車用タイヤチューブ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008298141A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Showa Corp 油圧緩衝器

Also Published As

Publication number Publication date
MX162530A (es) 1991-05-20
AU595936B2 (en) 1990-04-12
EP0264132A3 (en) 1990-01-24
EP0264132A2 (en) 1988-04-20
AU7954887A (en) 1988-04-21
CA1281271C (en) 1991-03-12
KR880004943A (ko) 1988-06-27
US4777080A (en) 1988-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63109047A (ja) 弾性耐摩性積層材
US6323389B1 (en) High performance elastic composite materials made from high molecular weight thermoplastic triblock elastomers
US5332613A (en) High performance elastomeric nonwoven fibrous webs
EP0548609B1 (en) A composite elastic material including an anisotropic elastic fibrous web and process to make the same
KR100236747B1 (ko) 이방성 부직 섬유 웹
US5260126A (en) Low stress relaxation elastomeric nonwoven webs and fibers
US7476447B2 (en) Elastomeric materials
US6057024A (en) Composite elastic material with ribbon-shaped filaments
US5405682A (en) Nonwoven fabric made with multicomponent polymeric strands including a blend of polyolefin and elastomeric thermoplastic material
KR100220280B1 (ko) 다층 팽창 미세섬유계 필름물질
US4820572A (en) Composite elastomeric polyether block amide nonwoven web
CA1316651C (en) Gathered nonwoven elastic web
KR950002385B1 (ko) 폴리올레핀-함유 압출 조성물 및 그의 탄성체 제품으로의 형성 방법
WO2008121497A2 (en) Asymmetric elastic film nonwoven laminate
EP0457905B2 (en) Extensible non-woven fabric and its production method