JPS63108362A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS63108362A
JPS63108362A JP61254512A JP25451286A JPS63108362A JP S63108362 A JPS63108362 A JP S63108362A JP 61254512 A JP61254512 A JP 61254512A JP 25451286 A JP25451286 A JP 25451286A JP S63108362 A JPS63108362 A JP S63108362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
image
exposure
image forming
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61254512A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumasa Otsuka
康正 大塚
Koji Sato
佐藤 康志
Masahiro Goto
正弘 後藤
Junji Araya
荒矢 順治
Koichi Okuda
幸一 奥田
Keiji Okano
啓司 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61254512A priority Critical patent/JPS63108362A/ja
Publication of JPS63108362A publication Critical patent/JPS63108362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明は画像形成装置に関する。更に詳しくは、電子写
真方式−静電記録方式等の画像形成装置に関する。
〔従来の技術〕
近年、 OA機器の一般ユーザへの急速な普及に伴ない
小型の電子写真等の一般複写機や、レーザビームプリン
タ等のニーズは増加の一途をたどっている。従来一般複
写機とレーザビームプリンタは夫々まったく別個の製品
として存在しており。
ユーザによっては両方を購入する必要があった。
しかし一般複写機とレーザビームプリンタとは、共通部
分が多く1つの装置に両方の機能をもたすことができれ
ば、省コスト、省スペース、省エネルギの点からみても
好ましい。
その観点より従来はCOD等を用いた画像リーグを有す
るレーザビームプリンタあるいはさらに画像処理能力を
も有するレーザプリンタといったものが、開発されてい
る。
しかし、これらはリーダ部が高価となりがちであり、一
般の個人ユーザにとっては低コストな複写機が望まれる
ところであった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、一般複写機としても又レーザビームプリンタ
等としても使用できる画像形成?を置を安価に提供する
ことを目的とする。
また露光光学系の清掃・交換等を容易にして装置の寿命
をのばすことを目的とする。
口1発明の構成 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は1gl露光のための光学系をユニット化して画
像形成装置本体に着脱可能に構成したことを特徴とする
〔作 用〕
像露光のための光学系をユニット化して画像形成装置本
体に着脱可能に構成したので1例えば原稿からの反射光
な像担持体上に結像露光させるアナログ露光ユニー/ 
ト、あるいはデジタル画像信号に応じたレーザ光等を像
担持体上に結像露光させるデジタル露光ユニット等を用
意して、それ等の1つ゛を装置本体に選択的に装着する
ことによって、電子写真複写機あるいはレーザビームプ
リンタ等としての2以上の機能を有する画像形成装置が
得られる。
また上記の露光光学系は汚れや、レーザの寿命等により
装置本体に比較してより多くの清掃−交換等のメンテナ
ンスを必要とするが、上記の光学系をユニット化して装
置本体に着脱可能としたので、上記のメンテナンスが容
易である。
(実施例〕 第1図は1本発明画像形成装置を電子写真複写機として
用いた例を示す縦断面図である0図においてAは装置本
体、lはアルミニウムや鉄等の導電性基材の上に感光層
を形成した像担持体としてのドラム型感光体で、その周
囲に一次帯電器2゜現像器3.転写帯電器4.クリーナ
5.前露光ランプ6等の公知の像形成プロセス機器が順
に配設されている。7は転写材Pを収容するカセット。
8はピックアップローラ、9は転写材レジスタローラ、
10は転写材搬送ベルト、11は定着器、12は排紙ト
レイ、13は画像形成装置全体を制御する制W装置であ
る。
Ulは原稿からの反射光を感光体上に結像させるアナロ
グ露光ユニットで、第2図に示すように装置本体Aの上
面に形成した凹部a内に着脱可能である。15は上記ユ
ニッ)Ul内に設けた原稿露光ランプ、16は屈折率分
布型導光素子(商品名セルフォック)レンズアレイ、1
7は原稿レジスタローラ、18は原稿搬送ローラ、19
は原稿挿入用開口Sの近傍に設けた原稿検知センサであ
る。
上記の構成において、原稿挿入用開口Sから原稿を挿入
して検知センサ19が原稿を検知するか、あるいは複写
開始スイッチ(図示せず)が入れられると、感光体lが
回転を開始する0次に一次帯電器2が放電を開始し感光
体lの表面は、一様均一な帯電を与えられる。原稿レジ
スタローラ17が作動して原稿がセルフォックレンズア
レイ16のヒに送られると、その原稿に露光ランプ15
からの光が当てられ、その反射光がセルフォックレンズ
アレイ16によって感光体l上に結像されスリット露光
される。なお図では露光スリットは省略しである。この
ようにして感光体lは像露光を受けてその表面上に静電
潜像が形成される。
この静電WI像は現像器4内の現像剤TでJll像化さ
れ、カセット8から送り出された転写材Pに転写帯電器
4により転写される。その際、転写材と感光体l上の像
との位置合せはレジスタローラlOの起動タイミングで
調整される。
上記の転写材上の現像像は定M器9で加熱あるいは加圧
されて定着され、トレイ12上に排出される。一方、感
光体1上に残留したトナーや紙粉は、クリーナ5によっ
て除去される。また感光体l上の不均一な電位分布は前
露光ランプ6によって除電される。この後感光体1は再
度画像形成に用いられる。
前記の制御装置13はアナログ露光ユニットUlを装置
本体Aにマウントした際にマイクロスイッチ(図示せず
)をユニットに押させるか、又はコネクタを接続するこ
とによってアナログ露光ユニットUlを使用しているこ
とを検知して上記の像形成プロセスのitJ制御を行う
なお上記の一次帯電器2はプラス放電、現像剤Tはマイ
ナス帯電、転写帯電器4はプラス放電で上記の作像プロ
セスを実行している。
第3図は本発明画像形成装置をレーザビームプリンタと
して用いた例を示す縦断面図であり、前記第1図におけ
るアナログ露光二二ツ)Ulのかわりにデジタル露光ユ
ニツ)U2を装置本体Aに装填したものである。このデ
ジタル露光ユニットU2は、第4図に示したような構成
のレーザ光学系20からなっている。すなわち、レーザ
21から画像信号に応じて変調されたレーザビーム22
が発光される。このレーザビーム22は、モータ23に
よって回転されているポリゴンミラー24によって反射
されf−θレンズ25による走査速度の補正をうけた後
、反射ミラー26を介して感光体1に照射することによ
って像露光を行い、感光体周囲のプロセス機器2〜6等
によって前記と同様の作像プロセスを実行するものであ
る。
なお上記のレーザビーム22によるドラム1上の走査に
おいて、占き出し位置の同期をとるためミラー27とフ
ォトダイオード28(第4図示)があり、フォトダイオ
ード28へレーザビーム22が入った時期をもとにして
書き出し位置を調整している。
又この場合もデジタル露光二二ツ)U2を装置本体Aに
マウントする際に、マイクロスイッチ(不図示)を押す
、あるいはコネクタを接続することによって、装置本体
Aにデジタル露光二二ッ)U2が装填されていることを
副御装置13が検知して、レーザ霧光の開始と転写材の
送り出しのタイミングを取って上記の作像プロセスを実
行させるものである。
なお、前記のように装置本体A内の一次帯電器2をマイ
ナス放電、現像剤Tをプラス帯電、転写帯電器4をマイ
ナス放電のまま用いるためには。
レーザの発光を画像白地部で発光し、黒地部で減光する
、いわゆるバックグラウンド露光を行うように制御する
必要がある。そのため制御装W113は、入力される画
像信号に応じてその出力を増幅又は反転して増幅してレ
ーザに入力し正常な画像が出るようにする。
ただし上記のデジタル露光時には、イメージ露光を行い
、−成帯電器2をマイナス放電、現像剤をマイナス帯電
、転写帯電器をプラス放電となるようにし、かつ現像器
3に印加する現像バイアス電圧もプラスにして反転現像
法による現像を行ってもよい。
上記のイメージ露光はレーザの走査ピッチのムラが目立
ちに〈<、また現像バイアス値に広い自由度をもたせる
ことができる利点がある。なおここで使用する感光体は
正負両帯電に感度を有するものが必要である。
以上2つの例で説明したがトナーの極性がプラスの場合
も同様である。
さらにデジタル露光二二ツ)U2に用いる光学系は前記
のレーザ光学系に限るものではなく  LEDアレイや
液晶シャッタアレイを用いるものであっても良い。
第5図は液晶シャッタアレイを用いたデジタル露光ユニ
ットU 2’の縦断面図である0図中29は露光ランプ
で、そのランプから出た光は、セルフォックレンズアレ
イ30によって集光され液晶シャッタアレイ31に入る
。その液晶シャッタアレイ31は画像入力信号に応じて
それぞれのシャッタが独立に開閉し、感光体1上への露
光を制御して感光体l上に静電潜像を形成するものであ
る。
ハ1発明の詳細 な説明したように1本発明は画像形成装置における像露
光のための光学系をユニット化して画像形成装置本体に
着脱可能に構成したから、例えば原稿からの反射光を像
担持体上に結像露光させるアナログ露光ユニット、ある
いはデジタル画像信号に応じたレーザ光等を像担持体上
に結像露光させるデジタル露光ユニット等を装置本体に
交換的に装着することによって、電子写真複写機あるい
はレーザビームプリンタ等としての2以との機能を有す
る画像形成装置を安価に得ることができる。
また装置本体に比較して寿命の短い露光ユニットの装着
が可能であるから、交換あるいは清掃等のメンテナンス
が容易となりサービス性、並びに装はの耐久寿命が向上
する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明画像形成装置を電子写真複写機として用
いた例の縦断面図、第2図はその分解斜視図、第3図は
レーザビームプリンタとして用いた例の縦断面図、第4
図はその露光光学系の斜視図、第5図は他の光学系を用
いた露光ユニットの縦断面図である。 Aは装置本体、Ulはアナログ露光ユニー/ )、U2
−U2はデジタル露光ユニット、1は像担持体、2は一
次帯電器、3は現像器、4は転写帯電器、5はクリーナ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)像露光のための光学系をユニット化して画像形成
    装置本体に着脱可能に構成したことを特徴とする画像形
    成装置。
  2. (2)上記のユニット化された光学系が、原稿からの反
    射光を像担持体上へ結像させるアナログ光学系であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の画像形
    成装置。
  3. (3)上記のユニット化された光学系が、デジタル信号
    に応じた発光を行い像担持体上に結像するようにしたデ
    ジタル光学系であることを特徴とする特許請求の範囲第
     (1)項記載の画像形成装置。
JP61254512A 1986-10-25 1986-10-25 画像形成装置 Pending JPS63108362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61254512A JPS63108362A (ja) 1986-10-25 1986-10-25 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61254512A JPS63108362A (ja) 1986-10-25 1986-10-25 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63108362A true JPS63108362A (ja) 1988-05-13

Family

ID=17266077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61254512A Pending JPS63108362A (ja) 1986-10-25 1986-10-25 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63108362A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277075A (ja) * 1988-09-13 1990-03-16 Ricoh Co Ltd 複写機
JP2016057442A (ja) * 2014-09-09 2016-04-21 キヤノン株式会社 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277075A (ja) * 1988-09-13 1990-03-16 Ricoh Co Ltd 複写機
JP2016057442A (ja) * 2014-09-09 2016-04-21 キヤノン株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2882529B2 (ja) 画像形成装置
JPH09160334A (ja) カラー画像形成装置
JP2003076129A (ja) 画像形成装置
JP3521020B2 (ja) カラー画像形成装置
JPS6057868A (ja) 画像濃度制御方法
JPS63108362A (ja) 画像形成装置
JP3714263B2 (ja) 画像形成装置
JP2876637B2 (ja) 画像形成装置
JP3122791B2 (ja) 画像形成装置
JPH05142906A (ja) 複写機
JPH0365975A (ja) 電子写真記録装置
JP2817941B2 (ja) 画像形成装置のトナー濃度制御方法
JP2869266B2 (ja) 複写機の転写装置
JP2579043B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH06230646A (ja) 画像形成装置
JPS5993468A (ja) 電子写真装置
JP2001343883A (ja) 電子写真画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JP3023139B2 (ja) 画像形成装置
JPH041670A (ja) カラー画像形成装置
JP3266324B2 (ja) デジタル複写装置
JP3106225B2 (ja) 画像形成装置
JP2927819B2 (ja) 複写機の画像形成制御装置
JPH11160927A (ja) 画像濃度制御装置および画像形成装置
JP2007183438A (ja) 画像形成装置
JP2004109621A (ja) 画像形成装置