JPS63107973A - 2−(2−チエニル)エチルアミンの製造法 - Google Patents

2−(2−チエニル)エチルアミンの製造法

Info

Publication number
JPS63107973A
JPS63107973A JP25189586A JP25189586A JPS63107973A JP S63107973 A JPS63107973 A JP S63107973A JP 25189586 A JP25189586 A JP 25189586A JP 25189586 A JP25189586 A JP 25189586A JP S63107973 A JPS63107973 A JP S63107973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
acid
formula
thienyl
ethylamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25189586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0440354B2 (ja
Inventor
Takenaga Yamanouchi
山野内 武修
Hiroyuki Yamane
弘之 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP25189586A priority Critical patent/JPS63107973A/ja
Publication of JPS63107973A publication Critical patent/JPS63107973A/ja
Publication of JPH0440354B2 publication Critical patent/JPH0440354B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明a、2−(2−チエニルエチル〕アミンの新規々
製造方法に関する。
本発明の目的は、化学工業および医薬工業において使用
される多くの誘導体の合成中間体として公知の化合物で
ある2−(2−チエニルエチル)アミンを、工業的に、
かつ高収率で製造することにある。
(従来の技術) 2−(2−チエニルエチル)アミンは、すてに徨々の方
法によって谷底されている。例えば、矢のような方法で
ある。
(1)ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー
(J、 Org、 Chem、  ) 15 、8o7
(1950) iC記載されている方法は、2−(2−
ニトロビニル)チオフェンを水素化リチウムアルミニウ
ムで還元することによってなされる。
(2)ジャーナル・オプ・オーガニック・グミストリー
(J、 Org、 Chem、 ) 15 、81 (
1950)に記載されている方法は、2−チオ7エンア
セトニトリルを水素化リチウムアルミニウムで還元する
ことによってなされる。
(3)特開詔51−118760号公報に記載されてい
る方法は、次式 (式中、Rは置換されたアルキル、アリールまたはアル
アルキル基を表わす)で示される化合物をアンモニアと
反応させることにより直接的に、あるいは7タルイミド
と反応させ、次式 で示される化合物を侍、その後、アミンまたはヒドラジ
ン水和物でトランスアミン化することKよってなされて
いる。
(4)段用特許出願公開(Eur、 Pat、 App
l、269002号に記載されている方法は、2−(2
−とニルニトロ)チオフェンをパラジウム−カーボン存
在下還元することによりオキシムとし、その後、ラネー
ニッケル存在下還元することによりなされている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、 (17、(2)の方法は、水素化工程におい
て水素化リチウムアルミニウムを使用してお夛、工業的
に取り扱い上危険である。また、(3)の方法のアンモ
ニアによる直接アミノ化においては、2級、6級アミン
の生成が見られ、相部分離に非常に煩雑な操作が必要で
ある。さらに、フタルイミドを得てトランスアミノ化す
る方法と(4)の方法においては、反応が二段階であり
、中間体の単離精製の操作を必要とする。
以上、いずれの方法も工業的に応用が困難で、2−(2
−チェニに)エチルアミンの製造実施プロセスとはいい
がたい。
(問題点を解決するための手段および作用〕本発明者ら
は、上記の問題点を解決する友め鋭意検討した結果、次
式(1) で示される2−チオ7エンアセトニトリルを酸性ジメチ
ルスルホキシド中、水素化ホウ素ナトリウムで還元する
ことによる次式但 で示される2−(2−チエニル)エチルアミンの製造方
法を見い出した。
反応は、チオフェンアセトニトリルと水素化ホウ素ナト
リウムを1対1〜10倍モル、望ましくは1対1〜4倍
モルの割合でDMSOに溶解し、その溶液に、酸性物質
としてメタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼン
スルホン酸またはパラトルエンスルホン酸を、チオ7エ
ンアセトニトリルに対して1〜15倍モル、望ましくは
2〜5倍モルを添加したDMSO溶液を0.5〜1時間
で滴下し、滴下後%50〜100Cで1〜3時間加熱し
て行われる。目的物2−(2−チエニル)エチルアミン
は塩基性物質であり、公知の精製操作によシ容易に単離
することができる。
(発明の効果〕 従来、含硫化合物のニトリルを還元によって当該アミン
にする技術は、はとんどが水素化リチウムアルミニウム
を使用していたが、本発明によシ、工業的に水素化リチ
ウムアルミニウムと比べ安全に取シ扱いのできる水素化
ホウ素ナトリウムを使用することが可能となシ、2−(
2−チエニル)エチルアミンを高収率で、かつ安全に製
造することができる。
(実施例) 次に、本発明の実施例を挙げて説明するが、この実施例
によって本発明が限定されるものではない。
実施例1 2−(2−チエニル)エチルアミン 水素化ホウ素ナトリウム5.84 t (101,6m
moL )と2−チオ7エンアセトニトリル5.02(
40,7mmot)を含むDMSO溶液50sdに、メ
タ7、t、ルホ7酸9.2 d (142,5mmot
)を含むDMSO溶液50ゴを30分で滴下し、70C
で2時間反応を行なった。反応終了後、10%水酸化ナ
トリウム水溶液70ゴを添加し、エーテル50mで3回
抽出した。さらに、そのエーテル層を0.1N水酸化ナ
トリウム501r1tで3回洗浄し、DMSOを除去し
た。そのエーテル層を10%塩酸50−で6回抽出した
。その水層を10係水酸化ナトリウムでp 1112と
し、エーテル100mjで3回抽出した。エーテル層を
乾燥後、エーテルを留去して、2−(2−チエニル〕エ
チルアミンs、5 f (収率64%)を得た。
NMR,元素分析値を以下に示すが、これは目的物の構
造を支持する。
NMR(CDCム) δ (p%)  1.13(S、2H)3.00(s、
4H) 7.05(m、3H) 元素分析 理論値     分析値 C56,69%   56.57係 H7,09チ    7.16係 N11,02%   11.21% S  25.20優   25,06チ実施例2 2−(2−チエニル〕エチルアミン 水素化ホウ素ナトリウム1.9 ? (45mmot)
と2−チオフェンアセトニトリル2.2 i f (1
8rrmoj)を含むDMSO溶液50−に、パラトル
エンスルホン酸10.8 ? (63mmot)を含む
DMSO溶液60−を50分で滴下し、70Cで2時間
反応させた。反応終了後は、実施例1と同様の後処理を
行ない、2−(2−チエニル)エチルアミン1.17?
(収率51%)を得た。
NMR1元素分析値は、目的物の構造を支持する。
実施例3 2−(2−チエニル)エチルアミン 水素化ホウ素ナトリウム3.84 F (101,6m
moL )と2−チオフェンアセトニトリル5.02(
4a、y mmot )を含むDMSO溶液5o−に、
エタンスルホン酸15,7 f (142,5mmot
)を含むDMSO溶液50tntを30分で滴下し、7
0Cで2時間反応を行なった。反応終了後は、実施例1
と同様の後処理を何ない、2−(2−チエニル)エチル
アミン3.0 r (収率58%)を得た。
NMR1元素分析値は、目的物の構造を支持する。
実施例4 2−(2−チエニル)エチルアミン 水素化ホウ素ナトリウム2.59 (59mmot )
と2−チオフェンアセトニトリル2.97 (23,4
mmot)を含むDMSO溶液50−に、ベンゼンスル
ホン酸15.19 (82,6mmot)を含むDMS
O溶液50−を30分で滴下し、70Cで2時間反応を
行なった。反応終了後は、実施例1と同様の後処理を行
ない、2−(2−チエニル)エチルアミン1.577 
(収率46%)を得た。
NMR1元素分析値は、目的物の構造を支持する。
参考例 水素化ホウ素ナトリウム1,9 y (45mmot)
と2−チオフェンアセトニド!j#2.21?(18m
mot)を含むDMS O溶液40ゴを、70Cで2時
間反応させた。反応終了後は、実施例1と同様の後処理
を行なったが、2−(2−チエニル)エチルアミンは得
られなかQた。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) で示される2−チオフェンアセトニトリルを酸性ジメチ
    ルスルホキシド中、水素化ホウ素ナトリウムで還元する
    ことを特徴とする次式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) で示される2−(2−チエニル)エチルアミンの製造方
    法。
  2. (2)酸性ジメチルスルホキシドを調製するために、メ
    タンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン
    酸またはパラトルエンスルホン酸を添加する特許請求の
    範囲第1項記載の2−(2−チエニル)エチルアミンの
    製造方法。
JP25189586A 1986-10-24 1986-10-24 2−(2−チエニル)エチルアミンの製造法 Granted JPS63107973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25189586A JPS63107973A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 2−(2−チエニル)エチルアミンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25189586A JPS63107973A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 2−(2−チエニル)エチルアミンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63107973A true JPS63107973A (ja) 1988-05-12
JPH0440354B2 JPH0440354B2 (ja) 1992-07-02

Family

ID=17229546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25189586A Granted JPS63107973A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 2−(2−チエニル)エチルアミンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63107973A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0440354B2 (ja) 1992-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2731460A (en) Process for producing ammonia derivatives of polynitroalcohols
CA1269997A (en) Racemization process
JPS60255760A (ja) 新規置換ビス‐(4‐アミノフエニル)‐スルホン
DE69107410T2 (de) Verfahren zur Herstellung von optischen aktiven Aminen.
US7893269B2 (en) Process for the manufacture of 3-hydroxy-N-alkyl-1-cycloalky1-6-alkyl-4-oxo-1,4-dihydropyridine-2-carboxamide and its related analogues
JPS63107973A (ja) 2−(2−チエニル)エチルアミンの製造法
US4128561A (en) Process for the preparation of 2-(2-thienyl)-ethylamine and derivatives thereof
Cooper et al. Alkylation of the cyclic sulfamate of prolinol. Preparation of optically active 2-alkyl-substituted pyrrolidines
CA1055509A (en) Process for the preparation of 2-(2-thienyl)-ethylamine and derivatives thereof
JPS5949221B2 (ja) 3−アシルアミノ−4−ホモイソツイスタンの製造法
Klásek et al. 1‐Methyl‐3‐phenyl‐3‐thiocyanato‐1H, 3H‐quinoline‐2, 4‐dione: A novel thiocyanating agent
BG64948B1 (bg) Метод за получаване на полихалогенирани паратрифлуорометиланилини
KR101302083B1 (ko) 치환된 2-알콕시카보닐-3-아미노티오펜의 제조방법
RU2323206C1 (ru) Способ получения 2,3-диметил-2,3-динитробутана
JPH0794420B2 (ja) 置換フェノキシアセトアルデヒドオキシム類の製造方法
KR101155389B1 (ko) 에네-아마이드 유도체의 제조 방법
CN112759542B (zh) 一种药物中间体及其制备和应用
SU1447279A3 (ru) Способ получени производного 9-карбамоилфлуорена
JPS6210500B2 (ja)
JPH0442395B2 (ja)
SU1595844A1 (ru) Способ получени N,N @ -азиридинометиламинов
CA1208233A (en) Intermediates for the preparation of 4-phenyl-1,3- benzodiazepins and methods for preparing the intermediates
KR100730318B1 (ko) 할로겐 치환 또는 비치환 스타이렌 옥사이드의 제조방법
JPH03157382A (ja) 2―(2―チエニル)エチルアミンの製造法
EP1777221A1 (en) Process for the preparation of 5-cyanophthalide starting from 5-carboxyphthalide

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term