JPS63107246A - クロツク・フレ−ム信号送受信方式 - Google Patents

クロツク・フレ−ム信号送受信方式

Info

Publication number
JPS63107246A
JPS63107246A JP61251622A JP25162286A JPS63107246A JP S63107246 A JPS63107246 A JP S63107246A JP 61251622 A JP61251622 A JP 61251622A JP 25162286 A JP25162286 A JP 25162286A JP S63107246 A JPS63107246 A JP S63107246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
clock
signal
clock signal
superposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61251622A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Torii
鳥居 豊
Shinobu Gohara
郷原 忍
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61251622A priority Critical patent/JPS63107246A/ja
Publication of JPS63107246A publication Critical patent/JPS63107246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/0008Synchronisation information channels, e.g. clock distribution lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/0079Receiver details
    • H04L7/0087Preprocessing of received signal for synchronisation, e.g. by code conversion, pulse generation or edge detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/0016Arrangements for synchronising receiver with transmitter correction of synchronization errors
    • H04L7/0033Correction by delay

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はデータとクロック信号とフレーム信号の伝送に
おいて、クロック信号とフレーム信号を同一の伝送線で
送受信するクロック・フレーム信号送受信方式に関する
〔従来の技術〕
従来データとクロック信号とフレーム信号を伝送する方
式としては、日本電信電話株式会社編、電気通信共済会
見、行(昭和59年12月10日)の「ディジタル交換
機(1■)ハードウェアの応用(1)」におけるP53
、図1.2.31に示されているように、データ(5o
ut )とクロック信号(CLock )とフレーム信
号(F8K)をHOMEO系、HOMEI系共にそ扛上
れ別々に伝送する構成のRECSND Dパッケージハ
イウェイ出力部が知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、データとクロック信号とフレーム信号
を伝送するのにそれぞれ別の伝送線路を必要とした。線
路構築費用が嵩むと云う経済的な問題がある。
本発明の目的はクロック信号とフレーム信号を同一の伝
送線を用い送受信することで伝送線路数を減らし線路構
築の経済化が図れるクロック・フレーム信号送受信方式
を供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、送信側よりクロック信号をフレーム信号位
置相当のクロックパルスを除去した形で伝送する一方、
受信側においては受信信号はほぼ1クロック周期分遅延
されたうえ、遅延受信信号と原受信信号との論理和によ
ってクロック信号を再生すると共に、原受信信号中の、
再生クロック信号のクロックパルス位置にクロックパル
スが存在しないことの検出を以てフレーム信号を再生す
ることで達成される。
〔作用〕
クロック信号はそのままの形ではなく、フレーム信号の
位置に相当するクロックパルスを除去して送信側よシ送
信されるようKしたものである。
フレーム信号によってクロックパルスは除去すれるが、
これによって2個以上連続的にクロックパルスは除去さ
れることはなく、したがって、送信側からのクロック信
号を1クロック分遅延し、これと元の受信クロック信号
とを論理和すれば、容易に歯抜けのないクロック信号が
得られるというものである。また、その再生されたクロ
ック信号と受信クロック信号との間でクロックパルスの
存在位置を比較すれば、受信クロック信号中におけるク
ロックパルスの歯抜は位置にフレーム信号が存在するも
のとして、フレーム信号を再生し得るものである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図乃至第5図によシ説明す
る。
第2図はクロック信号(CK)とフレーム信号(PL)
と本発明によるフレーム信号伝送方式に用いられるフレ
ーム重畳クロック信号(SY)の信号波形を示したもの
である。この図に示されるように、クロック信号のクロ
ック列の内でフレーム信号の周期にあたるクロックを取
シ除くことにょシフレーム重畳クロック信号が生成され
る。この信号を用い、クロック信号とフレーム信号を同
一の伝送路で伝送する。
第1図は、上記フレーム重畳クロック信号を受信する装
置のフレーム重畳クロック信号受信部のブロック図であ
る。このフレーム重畳クロック信号受信部でフレーム重
畳クロック信号からクロック信号とフレーム信号を再生
する。第1図において、1は電圧制御遅延回路であり、
入力信号を外部制御電圧の大きさにより遅延量を変化さ
せて出力する。外部制御電圧が大きい程遅延量が少なく
なるように動作する。2は立上が9検出回路であシ入力
信号の立上りを検出しトリガーを出力する。
3は立下がり検出回路であシ、入力信号の立下がシを検
出する。4はセットリセット型フリップフロップであり
、セット入力にトリガーが入力した時、出力がハイレベ
ルとなりリセット入力にトリガーが入力した時に出力が
ローレベルとなる。5はローパスフィルターであり、入
力信号の高周波成分を取シ除き平滑化する。6はORゲ
ートであシクロツク信号の再生を行う。7はフレーム信
号再生回路であり、フレーム信号の再生を行う。
11はフレーム重畳クロック信号伝送線であシ、12は
電圧制御遅延回路出力線、13,14はトリガー出力線
、15はフリップフロップ出力線、16は外部制御電圧
線、17はクロック信号出力線、18はフレーム信号出
力線である。
以下フレーム重畳クロック信号受信部の動作を説明する
。フレーム重畳クロック信号はフレーム重畳クロック信
号伝送線11を伝送して来て電圧制御遅延回路1に入力
する。フレーム重畳クロック信号はここでほぼ1クロッ
ク分遅延され、電圧制御遅延回路出力線12を介して立
下がシ検出回路5に入力される。立下がシ検出回路3で
は入力して来る遅延されたフレーム重畳クロック信号の
立下がシを検出し、トリガーをセクトリセット型フリッ
プフロップ4のリセット入力にトリガー出出線14を介
して送る。また、フレーム重畳クロック信号は立上がシ
検出回路2にも入力される。
立上が)検出回路2では入力して来るフレーム重畳信号
の立上がシを検出し、トリガーをセットリセット型フリ
ップフロップ4のセット入力にトリガー出力線13を介
して送る。セットリセット型フリップフロップ4は、立
上がり検出回路2と立下がり検出回路3からのトリガー
によシ、フレーム重畳クロック信号の立上がシでセット
され、遅延されたフレーム重畳クロック信号立下がシで
リセットされる。次に第3図乃至第5図によυフレーム
重畳クロック信号(sy)と電圧制御遅延回路により遅
延されたフレーム重畳クロック信号(SD)とセットリ
セット型フリップフロップ4の出力(FF)の信号波形
の位相関係を説明する。第3図は遅延されたフレーム重
畳クロック信号の遅延量がちょうど1クロツクの場合の
各信号の波形を示したものである。この場合、第3図に
示されるようにセットリセット型フリップフロップ4の
出力のデユーティ−比は50チとなる。なおフレーム重
畳クロック信号のクロックが欠けている時でも同期が長
くなるだけでデユーティ比は50%に保たれる。第4図
は遅延されたフレーム重畳クロック信号の遅延量が1ク
ロツクよシ多い場合の各信号の波形を示したものである
。この場合、第4図に示されるようにセットリセット型
フリップフロップ4の出力のデユーティ−比は5o係以
上となる。第5図は遅延されたフレーム重畳クロック信
号の遅延量が1クロツクより少ない場合の各信号の波形
を示したものである。この場合、第5図に示されるよう
にセットリセット型フリップフロップ4の出力のデユー
ティ−比は50%以下となる。
上述したような出力をセットリセット型フリップフロッ
プ4はフリップフロップ出力線15を介しローパスフィ
ルタ5に送る。ローパスフィルタ5はセットリセット型
フリップフロップ4の出力を平滑化し、外部制御電圧と
しても外部制御電圧線16を介して電圧制御遅延回路1
に送る。遅延されたフレーム重畳クロック信号の遅延量
が多い程、セクトリセット型フリップフロップ4の出力
のデユーティ−比が大きくなるため、それを入力とする
ローパスフィルタの出力すなわち外部制御電圧は大きく
なる。遅延されたフレーム重畳クロック信号の遅延量が
多くなると、外部制御電圧が大きくなるため、逆に電圧
制御遅延回路1は遅延量を少なくするように働く。また
、遅延されたフレーム重畳クロック信号の遅延量が少な
くなると外部制御電圧が小さくなるため、逆に電圧制御
遅延回路1は遅延量を多くするように働く。
上記に示したようにフレーム重畳クロック受信部は遅延
量の変化を抑えるように動作するので、最初電圧制御遅
延回路1の遅延量をセントリセット型フリップ70ツブ
4の出力のデユーティ−比が50チの時すなわち外部制
御電圧の大きさがセントリセット型フリップフロップ4
の出力のセット状態とリセット状態の中間の時、1クロ
ツクとなるように電圧制御遅延回路1を調整しておけば
、温度変動等によシ素子定数が変化した場合でも遅延量
を1クロツク付近に保つことが可能である。
フレーム重畳信号からクロック信号を再生するにはフレ
ーム重畳クロック信号と上記作用によシ生成された1ク
ロツク分遅延されたフレーム重畳クロック信号をORゲ
ートに入力し、それらの論理和をと9欠けたクロックを
補うことにょシ可能である。また、フレーム重畳クロッ
ク信号からフレーム信号を再生するには、フレーム重畳
クロック信号とORゲート6によシ再生されたクロック
信号をフレーム再生回路7に入力しフレーム重畳クロッ
クの欠けを検出することによシ可能でちる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、クロック信号とフレーム信号を同一の
伝送線で伝送が可能なため伝送線を減らすことが可能で
ある。また、クロック信号を再生するクロック信号再生
回路は遅延量と自動調整する機能を有するので、正確な
りロック信号を供給することが可能である。本発明は特
にクロック信号及びフレーム信号が高速で、送受信に特
別な回路を必要とする場合、その回路も減らすことが可
能なので効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるフレーム信号伝送方式
に用いられるフレーム重畳クロック信号受信部のブロッ
ク図、第2図は本発明によるフレーム信号伝送方式に用
いられるフレーム重畳クロック信号を説明する波形図、
第3図乃至第5図はいずれもセットリセット型フリップ
フロップの入出力信号の波形の位相関係を示す波形図で
ある。 1・・・電圧制御遅延回路 2・・・立上がり検出回路 3・・・立下がり検出回路 4・・・セットリセット型フリップフロップ5・・・ロ
ーパスフィルター 6・・・ORゲート 7・・・フレーム信号再生回路 11・・・フレーム重畳クロック信号伝送線12・・・
電圧制御遅延回路出力線 14・・・トリガー出力線 15・・・フリップフロップ出力線 16・・・外部制御電圧線 17・・・クロック信号出力線 18・・・フレーム信号出力線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、送信側よりクロック信号をフレーム信号位置相当の
    クロックパルスを除去した形でクロック信号およびフレ
    ーム信号を同一線で伝送する一方、受信側においては受
    信信号はほぼ1クロック周期分遅延されたうえ、遅延受
    信信号と原受信信号との論理和によってクロック信号を
    再生すると共に、原受信信号中の、再生クロック信号の
    クロックパルス位置にクロックパルスが存在しないこと
    の検出を以てフレーム信号を再生することを特徴とする
    クロック・フレーム信号送受信方式。 2、原受信信号の立上り時点から遅延受信信号の立下り
    時点までの時間を、該立下り時点から原受信信号の次の
    立上り時点までの時間との平均的な比にもとづき受信信
    号に対する遅延量が制御される特許請求の範囲第1項記
    載のクロック・フレーム信号送受信方式。
JP61251622A 1986-10-24 1986-10-24 クロツク・フレ−ム信号送受信方式 Pending JPS63107246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61251622A JPS63107246A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 クロツク・フレ−ム信号送受信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61251622A JPS63107246A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 クロツク・フレ−ム信号送受信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63107246A true JPS63107246A (ja) 1988-05-12

Family

ID=17225567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61251622A Pending JPS63107246A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 クロツク・フレ−ム信号送受信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63107246A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5592125A (en) Modified bang-bang phase detector with ternary output
CA1198780A (en) Self-clocking binary receiver
JPS63115415A (ja) クロック信号供給方法及び装置
US5936430A (en) Phase detection apparatus and method
US5640523A (en) Method and apparatus for a pulsed tri-state phase detector for reduced jitter clock recovery
JPS60182833A (ja) リング形式データ通信回路網におけるクロツク回復装置
CA1278833C (en) Synchronizing clock signal generator
US4752942A (en) Method and circuitry for extracting clock signal from received biphase modulated signal
JPH0918525A (ja) 識別・タイミング抽出回路
JPS59171233A (ja) 自動クロツク位相設定回路
JPS63107246A (ja) クロツク・フレ−ム信号送受信方式
JPS61127243A (ja) ビツト位相同期回路
JPS6210950A (ja) デイジタル無線通信方式
JP2661026B2 (ja) データストローブ装置
JP2002368728A (ja) 複数のチャネルを介して並列伝送された受信データを同期させる装置及び方法
JPH08335932A (ja) 局間クロック同期回路
US20030053578A1 (en) Synchronous receiver
JPH0247653Y2 (ja)
JPH0328862B2 (ja)
JPH0331025B2 (ja)
JPH0236630A (ja) ビット位相同期回路
JPS6316935B2 (ja)
JPWO2002052775A1 (ja) 半導体集積回路
JPH01188050A (ja) タイミング方式
JPS63302638A (ja) 端末装置の位相同期回路