JPS63107037A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS63107037A
JPS63107037A JP25301186A JP25301186A JPS63107037A JP S63107037 A JPS63107037 A JP S63107037A JP 25301186 A JP25301186 A JP 25301186A JP 25301186 A JP25301186 A JP 25301186A JP S63107037 A JPS63107037 A JP S63107037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
semiconductor
region
element isolation
isolation region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25301186A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitomo Asakura
朝倉 善智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP25301186A priority Critical patent/JPS63107037A/ja
Publication of JPS63107037A publication Critical patent/JPS63107037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置に関し、特に素子分離領域又は容量
部に溝構造を用いた半導体装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、素子分離領域又は容量部に溝構造を用いた半導体
装置においては、溝の形状の検査等は半導体装置を切断
又はへき開し、その断面を観察する方法により行なわれ
ていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の半導体装置の溝の形状の観察方法では、
半導体装置を破壊してしまう為、他の電気的特性が測定
できなくなるという欠点があった。
本発明の目的は、破壊することなく渦の形状を検査する
ことのできる半導体装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体装置は、素子分離領域又は容量部に溝構
造を有する半導体装置であって、前記溝と同一形状の溝
がスクライブ領域を横切るように形状されているもので
ある。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の第1の実施例の斜視図である。
第1図において、半導体基板1上には素子分離領域又は
容量部に溝構造を用いた半導体素子2が形成されており
、そしてその周囲のスクライブ領域3にはこのスクライ
ブ領域3を横切るように満4が形成されている。
この?I44は、第2図に示すように、半導体ウェーハ
10上に半導体素子2の素子分離領域又は容量部の溝を
形成する同一工程で、素子分離領域又は容量部の溝と同
一形状にスクライブ領域3に形成されるため、特に工程
を増す必要はない。
このように構成された本実施例においては、半導体素子
内に形成された溝の検査をスクライブ領域の断面を観察
することにより行なえるため、従来のように半導体装置
を破壊する必要はなくなる。
第3図は本発明の第2の実施例の斜視図であり、第1図
に示した第1の実施例と異なる所はスクライブ領域3に
複数の満4が形成されていることである。
すなわち、第3図において、半導体基板1上のスクライ
ブ領域6には縦横に複数の′?44が形成されている。
この溝4は第4図に示すように、半導体素子2の素子分
離領域又は容量部の溝を形成する工程で同時にスクライ
ブ領域3に形成したものである。
この第2の実施例においては、複数の溝が縦横に形成さ
れているため、半導体素子2内の満4のばらつきを測定
できるという利点がある。
〔発明の効果〕
以上説明した様に本発明は、スクライブ領域を横切る様
に溝を形成することにより、半導体装置を破壊すること
なく組立後も素子間の溝の形状を検査し、測定できる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第3図は本発明の第1及び第2の実施例の斜
視図、第2図及び第4図は、第1及び2の実・絶倒の製
造方法を説明する為の半導体ウェーハの平面図である。 1・・・半導体基板、2・・・半導体素子、3・・・ス
クライブ領域、4・・・溝、10・・・半導体ウェーハ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 素子分離領域又は容量部に溝構造を用いた半導体装置に
    おいて、前記溝と同一形状の溝がスクライブ領域を横切
    るように形成されていることを特徴とする半導体装置。
JP25301186A 1986-10-23 1986-10-23 半導体装置 Pending JPS63107037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25301186A JPS63107037A (ja) 1986-10-23 1986-10-23 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25301186A JPS63107037A (ja) 1986-10-23 1986-10-23 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63107037A true JPS63107037A (ja) 1988-05-12

Family

ID=17245245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25301186A Pending JPS63107037A (ja) 1986-10-23 1986-10-23 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63107037A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0430548A (ja) * 1990-05-28 1992-02-03 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその検査方法
US7115994B2 (en) 2004-03-19 2006-10-03 Fujitsu Limited Semiconductor substrate and method of fabricating semiconductor device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0430548A (ja) * 1990-05-28 1992-02-03 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその検査方法
US7115994B2 (en) 2004-03-19 2006-10-03 Fujitsu Limited Semiconductor substrate and method of fabricating semiconductor device
US7915172B2 (en) 2004-03-19 2011-03-29 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor substrate and method of fabricating semiconductor device
US8513130B2 (en) 2004-03-19 2013-08-20 Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor substrate and method of fabricating semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4377300B2 (ja) 半導体ウエハおよび半導体装置の製造方法
US8257985B2 (en) MEMS device and fabrication method
KR950021600A (ko) 반도체 집적회로장치 및 그 제조방법
KR20000076026A (ko) 게터링 기법 제공 방법
US20210253421A1 (en) Method with mechanical dicing process for producing mems components
US4468857A (en) Method of manufacturing an integrated circuit device
JP2018046094A (ja) 半導体チップ、半導体装置、半導体ウェハ、及び半導体ウェハのダイシング方法
JPS63107037A (ja) 半導体装置
US4021269A (en) Post diffusion after temperature gradient zone melting
US5360521A (en) Method for etching silicon
JP2686916B2 (ja) 絶縁膜の破壊を防止する擬似パターンの形成方法
JPS63226940A (ja) 半導体ウエハ
KR20000045329A (ko) 반도체 소자의 누설전류 측정방법
JPH02184026A (ja) 半導体装置の形成方法
JP2724707B2 (ja) ブリッジ・メタル構造物を持つダイを有する半導体ウェーハおよびその製造方法
JP2704054B2 (ja) 層間絶縁膜の検査方法
KR100224708B1 (ko) 조립된 칩의 웨이퍼 상의 위치 확인방법
KR820000834Y1 (ko) 반도체 페렛
JPH03222346A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH0458545A (ja) 半導体装置
JPH0217657A (ja) 半導体集積回路
JPS6289321A (ja) 半導体ペレツト
JPS58101462A (ja) 半導体装置
JPH07153802A (ja) 半導体装置
JPH07106391A (ja) 半導体デバイス及びその検査方法