JPS63105239A - 高炉炉頂圧発電タ−ビン運転方法 - Google Patents

高炉炉頂圧発電タ−ビン運転方法

Info

Publication number
JPS63105239A
JPS63105239A JP24739886A JP24739886A JPS63105239A JP S63105239 A JPS63105239 A JP S63105239A JP 24739886 A JP24739886 A JP 24739886A JP 24739886 A JP24739886 A JP 24739886A JP S63105239 A JPS63105239 A JP S63105239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
wet
dry
blast furnace
power generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24739886A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadaaki Hamaoka
浜岡 忠昭
Noboru Nagao
長尾 昇
Takayuki Tokunaga
徳永 ▲たか▼幸
Fujio Morimoto
森本 藤夫
Iwao Kira
吉良 岩夫
Kyoichi Shoda
正田 喬一
Taiichi Saito
斎藤 泰一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP24739886A priority Critical patent/JPS63105239A/ja
Publication of JPS63105239A publication Critical patent/JPS63105239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blast Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は高炉操業中ににいて、タービン連続運転の状
態で、ガス清浄ラインを湿式から乾式へ、または乾式か
ら湿式へ切替える高炉炉頂圧発電タービンの運転方法。
〔従来技術〕
従来湿式および乾式ガス清浄設備の両方を持つ高炉にお
いては、ガス清詐ラインの切替えは、事前に発電タービ
ンを停止してから行っていた。このため、特に乾式(ガ
ス温度約150℃)から湿式(ガス温度約60℃)に切
替える場合には、発電タービンの高温のローターが、湿
式に切替えた後の低温ガスで急激に冷却されて変形する
のを防止するため、停止前の発電タービン入口ガス温度
の高さに応じて、ローグーのターニングを長時間行って
いた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の技術には上述したように、高炉ガス清浄ラインを
湿式から乾式、または乾式から湿式に切り替える度に、
発電タービンを停止したり、ローターをターニングした
り、ターニング終了して再起動後もローターに振動が発
生してランニング運転を行う等、メインの発電系統に炉
頂圧発電の系統を併入するまでにロスされる時間が多く
、発電の機会損失が大きかった。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたものであり、湿式および乾式ガス清浄設備の両方を
持つ高炉において、タービン連続運転の状態で、ガス清
浄ラインを電気集塵機の出口弁を全閉から徐々に全開に
して湿式から乾式へ、ベンチュリースクラバー出目弁を
全閉から徐々に全開にして乾式から湿式へ切替える高炉
炉頂圧タービンの運転方法を提供するものである。
〔作 用〕
湿式から乾式では、タービン連続運転状態で、乾式電気
集塵機出目弁を全閉から徐々に全開にするので、タービ
ンを流れるガスは、全量湿式ガスから徐々に乾式ガスの
占める割合が増加するので、ガスの温度は徐々に上昇す
る0次いで湿式ベンチュリースクラバーの出口弁を、全
開から徐々に全開にするので、タービンを流れるガスは
乾式ガスの占める割合がますます高くなり、最終的には
全量乾式ガスとなる。そしてタービンを流れるガスの温
度は湿式ガスの約60’Cから乾式ガスの約150℃へ
となだらかに移行する。このためタービンのローターの
温度もなだらかに変化するので。
急激な温度変化によるローターの変形はない。
乾式から湿式では、湿式ベンチュリースクラバーの出口
弁を、全閉から徐々に全開にした後、乾式電気集塵機出
目弁を全開から徐々に全開にして、タービンを流れるガ
スを乾式ガスから湿式ガスへと切り替える。この場合も
、乾式ガスの約150℃から湿式ガスの約60℃へとガ
ス温度がなだらかに変化するのでタービンのローターが
変形することはない。
〔実施例〕
第1図および第2図に本発明の一実施例における運転方
法の手順を示す0図中○の中の符合は、第3図高炉炉頂
圧発電タービンガスフロー図の、各符号に対応している
〔発明の効果〕
(1)高炉ガス清浄ラインを、湿式から乾式へ、乾式か
ら湿式へと、発電タービンを連続運転の状態で切り替え
ることができるので、発電タービンの停止時間がなくな
り、発電可能時間が増加した。
(2)発電タービン停止時のターニング作業が不要とな
りターニング作業の省力化が達成できた。
A高炉における具体的な発電量の増加を、昭和60年6
月〜61年5月の1年間の従来の作業実績をもとに試算
すると、次のようになる。
(1)乾式から湿式への切替にともなう発電損失切替回
数・・・21回、停止時間 3時間/回湿式運転時の平
均出力 8.5MWH 発電損失 21X 3 X8.5 =  535.5MW/年(2
)湿式から乾式への切替にともなう発電損失切替回数・
・・22回、停止時間 3時間/回、乾式運転時の平均
出力 10.5MW H発電損失 22X 3 X 10.5=  H3MW/年〔3〕全
発電損失 535.5 +893 = 1228.5MW/年すな
わち、1年間で1228.5MWの発電量となる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例の運転手順を示
めす手順図、第3図は高炉炉頂圧タービンガスフロー図
である。 1・・・電気集塵機出口弁、2・・・ベンチュリースク
ラへ−山ロ弁、3・・・タービン入口ドレーンポット、
4・・・タービン連続噴霧装置、5・・・タービン出口
ガス冷却装置、6・・・タービン入口ドレーンポット廃
水手動弁、7タービンガスシールタンクドレーン流入弁
、8・・・高炉、9・・・ベンチュリースクラノ<−1
10・・・電気集塵機、11・・・タービン、12・・
・発電機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 湿式および乾式ガス清浄設備の両方を持つ高炉において
    、タービン連続運転の状態で、ガス清浄ラインを、電気
    集塵機の出口弁を全開から徐々に全閉にして湿式から乾
    式へ、ベンチュリースクラバー出口弁を全閉から徐々に
    全開にして乾式から湿式へ切替えることを特徴とする高
    炉炉頂圧発電タービンの運転方法。
JP24739886A 1986-10-20 1986-10-20 高炉炉頂圧発電タ−ビン運転方法 Pending JPS63105239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24739886A JPS63105239A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 高炉炉頂圧発電タ−ビン運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24739886A JPS63105239A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 高炉炉頂圧発電タ−ビン運転方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63105239A true JPS63105239A (ja) 1988-05-10

Family

ID=17162836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24739886A Pending JPS63105239A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 高炉炉頂圧発電タ−ビン運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63105239A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012241223A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Jfe Steel Corp 高炉炉頂圧発電装置の除塵水量制御方法および除塵水量制御装置
CN114183247A (zh) * 2021-12-13 2022-03-15 中国船舶重工集团公司第七0三研究所 一种灵活自适应高效排尘燃气轮机进气过滤系统及过滤方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012241223A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Jfe Steel Corp 高炉炉頂圧発電装置の除塵水量制御方法および除塵水量制御装置
CN114183247A (zh) * 2021-12-13 2022-03-15 中国船舶重工集团公司第七0三研究所 一种灵活自适应高效排尘燃气轮机进气过滤系统及过滤方法
CN114183247B (zh) * 2021-12-13 2023-12-08 中国船舶重工集团公司第七0三研究所 一种灵活自适应高效排尘燃气轮机进气过滤系统及过滤方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6026107A (ja) 廃熱変換装置一体型発電プラント
JPS63105239A (ja) 高炉炉頂圧発電タ−ビン運転方法
CN210802004U (zh) 一种富氧热风含铜废渣熔炼炉
JPH0272559A (ja) 分散型電源設備
CN209108626U (zh) 用于汽提装置的余热回收装置及具有其的汽提装置
CN104894310A (zh) 一种高炉冲渣余热回收蒸汽-烟气换热工艺
JP4341827B2 (ja) コンバインドサイクルの排ガス通路構成とその運用方法
CN219083708U (zh) 带式焙烧机鼓干段风系统
JPS63215839A (ja) 高炉の炉頂圧タ−ビン
CN211082003U (zh) 一种余热发电装置
CN216898416U (zh) 矿热炉高温余热回收分流控制系统
JPS6214203B2 (ja)
CN102002544A (zh) 高炉煤气干湿除尘系统切换方法
JP2585328B2 (ja) コンバインドプラントの運転方法、および同装置
CN107723396A (zh) 一种高炉冲渣水循环系统
JPS5835234A (ja) 高炉炉頂圧力回収発電設備の運転方法
JPS5498412A (en) Reactor gas energy recovering electric/power generation system
JPS61182404A (ja) ダンパ装置
JPS6334437B2 (ja)
CN116085280A (zh) 一种发电厂锅炉高压给水泵节能装置
JPH11190229A (ja) ガスタービン翼の冷却方法及び装置
JP3045464B2 (ja) 高炉ガスエネルギー回収設備の運転方法
JPS5848353Y2 (ja) 高炉ガス清浄用ベンチユリ−スクラバ排水の排圧エネルギ−回収装置
JPH06185307A (ja) 熱利用発電設備
JPS5843678B2 (ja) 製鋼設備における排ガス処理装置