JPS63105237A - 多気筒エンジン - Google Patents

多気筒エンジン

Info

Publication number
JPS63105237A
JPS63105237A JP25036286A JP25036286A JPS63105237A JP S63105237 A JPS63105237 A JP S63105237A JP 25036286 A JP25036286 A JP 25036286A JP 25036286 A JP25036286 A JP 25036286A JP S63105237 A JPS63105237 A JP S63105237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shafts
crankpin
crankshaft
journal
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25036286A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Ishikawa
石川 良行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP25036286A priority Critical patent/JPS63105237A/ja
Publication of JPS63105237A publication Critical patent/JPS63105237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/24Multi-cylinder engines with cylinders arranged oppositely relative to main shaft and of "flat" type
    • F02B75/246Multi-cylinder engines with cylinders arranged oppositely relative to main shaft and of "flat" type with only one crankshaft of the "pancake" type, e.g. pairs of connecting rods attached to common crankshaft bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/32Engines characterised by connections between pistons and main shafts and not specific to preceding main groups

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、クランク軸の軸方向長さを短くするように改
善した多気筒エンジンに関するものである。
(従来の技術) 第2図は、従来の水平対向4気筒エンジンの説明図であ
る。第2図において、クランク軸は、ジャーナル軸A1
〜A5とピン軸B、〜B4が交互に配列され、これらが
アームC8〜C4によって連結されて形成されている。
なお、ピン軸B1とB2およびB、とB4は、角度位置
が180度相違している。そして、ピン軸81〜B4は
、そわぞれ同一形状のコンロッドD、〜D4を介してピ
ストンE1〜E4に連結されて、エンジンが構成されて
いる。
かかる構成において、ピストンEl、E3゜B2.E、
笠のごとく順次に爆発駆動させてクランク軸の回転駆動
がなされる。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上記した従来の水平対向4気筒エンジンにあ
っては、ピン軸81〜B4のぞれぞれの両側にジャーナ
ル軸A1〜A5が配置されるようにクランク軸が形成さ
れているので、エンジンがクランク慟方向に長くなると
いう問題点があった。
また、ジャーナル軸A2について考えれば、ピストンE
1の爆発駆動行程とピストンE2の爆発駆動行程とによ
ってクランク軸が反対方向に交互に偏ってこじられる。
また、ジャーナル軸A4も同様であり、これらのジャー
ナル軸A2.A、のこじりがエンジン騒音の要因の1つ
となっていた。
本発明の目的は、上記した従来の多気筒エンジンの問題
点を解決するためになされたもので、エンジンのクラン
ク軸の軸方向長さを短くでき、しかも騒音の少ない多気
筒エンジンを提供することにある。
(問題を解決するための手段) かかる目的を達成するために、本発明の多気筒エンジン
は、第1のピン軸の両端にそれぞれ第1のアームを介し
て前記第1のピン軸と角度位置の相違する第2のピン軸
の一端を配設し、これらの2本の第2のピン軸の他端に
それぞれ第2のアームを介してジャーナル軸を配設して
クランク軸と成し、前記第1のビレ軸に第1のコンロッ
ドを介して第1のピストンを連結し、前記2本の第2の
ピン軸に二股状の第2のコンロッドを介して第2のピス
トンを連結して構成されている。
(作用) 第1のピン軸の両側にそれぞれ第2のピン軸の一端を配
設し、これらの2木の第2のピン軸の他端にそれぞれジ
ャーナル軸を配設したので、第1のピン軸を中心として
クランク軸が対称に形成されている。しかも、第1のピ
ン軸を第1のコンロッドで第1のピストンに連結し、2
本の第2のピン軸を二股状の第2のコンロッドで第2の
ピストンに連結するので、クランク軸にピストンの駆動
力が軸方向に偏ることなく作用し、騒音の発生が少ない
とともに、ジャーナル軸の数が少なく、クランク軸の軸
方向長さが短縮される。
(実施例の説明) 以下5本発明の実施例を第1図を参照して説明する。第
1図は、本発明の多気筒エンジンを応用した水平対向4
気筒エンジンの説明図である。
第1図において、クランク軸は、3個所のジャーナル軸
A1 ′〜A3 ′を有する。そして、ジャーナル軸A
I  ’とA2 ”の間は、第1のピン軸81 ′の両
側に第1のアームc、  ′、c、”が配設され、この
第1のアームc、  ′、c、”に2木の第2のピン軸
B、”、B2”の一端が直接にそれぞれ配設されている
。さらに、これらの2本の第2のピン軸B2 ’、B2
’の他端に第2のアームC2′、C2’が接続され、こ
ららの第2のアームc2 ’、c、’がジャーナル軸A
、  ′。
A2 ′に配設されている。したがって、ジャーナル軸
A、′とA2 ′の間は、第1のピン軸BI ′を中心
として対称にクランク軸が形成されている。これと同様
に、ジャーナル軸A2  ’とA3 ′の間は、第1の
ピン軸B 3を中心としてその両側に第1のアームc3
 ’、c、”を介して2木の第2のビン軸84′、84
′が配設され、さらにこれらの第2のピン軸84 ′、
 B4 ’が第2のアームc4 ’、c4 ’をそれぞ
れに介してジャーナル9hA2 ′、A3  ’に配設
されている。なお、第1のピン軸B、 ′、B、 ′は
、第2のピン軸82′、84 ′と角度位置が180度
相違している。
また、第1のピン軸B、”、B3 ”は第1のコンロッ
ドD、”、D、”を介してそれぞれピストンE、’、E
、”に連結されている。そして、第2のピン軸B2 ’
、82′とB、”、84′は、二股状の第2のコンロッ
ドD2 ’、D4 ′を介してそれぞれピストンE2 
’、E4’に連結されている。この二股状の第2のコン
ロッドD2 ′。
D4 ′の股の大きさは、第1のピン軸B1 ′。
83 ′が股の間で自由に回転できるだけの幅と奥行き
が設けられている。さらに、第1のピン軸B、’、83
′の軸方向長さは、第2のピン軸B2 ’、B4 ”の
1辺の軸方向長さより長く形成されて、第1と第2のコ
ンロッドD1 ′〜D4 ′から受ける軸圧が均等とな
るようになされるている。なお、このために第1のアー
ムC1′。
c、’、c3”、c3′に、第1のピン軸81 ′、8
3 ′方向に広くなる斜辺が設けられている。
かかる構成において、ピストンE、 、E、。
E2.E4等のごとく順次に爆発駆動させれば、クラン
ク軸は従来のエンジンと同様に回転駆動される。ここで
、ピストンE、  ′、E2 ’の爆発駆動による駆動
力は、ジャーナル軸A1  ′とA2 ′の間のクラン
ク軸に対して偏ることなしに均等に作用する。そこで、
ピストンEl  ”、E2 ”の駆動力をジャーナル軸
AI  ”とA2 ′で均等に受は止めることができる
。同様に、ジャーナル軸A2  ′とA3  ’により
、とストE3 ”、E、”の駆動力を均等に受は止める
ことができる。
したがって、第1のピン軸B、’、B、 ′と第2のピ
ン軸B2”、B2.  ′B、’、B、”との間に、従
来のごときジャーナル軸が不要であり、その分だけクラ
ンク軸の軸方向長さが短縮できる。さらに、ジャーナル
%Al  ′とA2’の間およびA2  ’とA3  
′の間で、クランク軸に偏フだ駆動力が作用しないので
、クランク軸のこじりが少くそれだけ騒音の発生が少な
い。
なお、上記実施例では、水平対向4気筒エンジンを用い
て説明したが、これに限られず、6気筒や8気筒の水平
対向多気筒エンジンであっても良い。さらに、V型6気
筒エンジンやV型8気筒エンジンであれば、第1と第2
のピン軸の角度位置は、ピストンを配列したV型の角度
に応じて適宜に設定すれば良いことは勿論である。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の多気筒エンジンは、従来
のエンジンに比較して、クランク軸の軸方向長さを短縮
でき、それだけエンジンを小型化することができる。ま
た、@音が少ないという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の多気筒エンジンを応用した水平対向
4気筒エンジンの説明図であり、第2図は、従来の水平
対向4気筒エンジンの説明図である。 A1 ′〜A3 ′:ジャーナル釉、 B+ ’、B3 ’ :第1のピン軸、B2 ”、 B
4 ” :第2のピン軸、C+  ’、C3” :第1
のアーム、C2’、 C4′:第2のアーム、 DI ’、D3  ′:第1のコンロッド、D2 ”、
D4  ′:第2のコンロッド、E+−〜E4 ′:ピ
ストン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1のピン軸の両端にそれぞれ第1のアームを介して前
    記第1のピン軸と角度位置の相違する第2のピン軸の一
    端を配設し、これらの2本の第2のピン軸の他端にそれ
    ぞれ第2のアームを介してジャーナル軸を配設してクラ
    ンク軸と成し、前記第1のピン軸に第1のコンロッドを
    介して第1のピストンを連結し、前記2本の第2のピン
    軸に二股状の第2のコンロッドを介して第2のピストン
    を連結したことを特徴とする多気筒エンジン。
JP25036286A 1986-10-21 1986-10-21 多気筒エンジン Pending JPS63105237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25036286A JPS63105237A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 多気筒エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25036286A JPS63105237A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 多気筒エンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63105237A true JPS63105237A (ja) 1988-05-10

Family

ID=17206792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25036286A Pending JPS63105237A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 多気筒エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63105237A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6058901A (en) Offset crankshaft engine
US7234432B2 (en) Crankshaft for V-type six-cylinder engine
US3520285A (en) Reciprocating piston engine with rhombic drive and even power intervals
US3581628A (en) Inherently balanced reciprocating power plant
US7100548B2 (en) V-type 8-cylinder four cycle internal combustion engine
US4002087A (en) Machine crank-shaft with improved dynamic balance ratio
US5216927A (en) Connecting rod assembly for a dual crankshaft engine
JPS63105237A (ja) 多気筒エンジン
JP2004239182A (ja) エンジンのピストン駆動装置
US20160281598A1 (en) Multi-joint crank drive of an internal combustion engine and method for operating a multi-joint crank drive
JPS6114431A (ja) 内燃機関のピストン支持装置
JP6578239B2 (ja) V型エンジン
JPS6335859B2 (ja)
GB2349417A (en) I.c. engine with piston connected by two con-rods to a pair of contra-rotating crankshafts
JP2002256802A (ja) V型内燃機関のピストン駆動装置
JPS58166159A (ja) 往復運動と回転運動との交換機構
JP2772769B2 (ja) V型8気筒機関
RU2019721C1 (ru) Линейный двигатель внутреннего сгорания
JPS6335860B2 (ja)
JP2799133B2 (ja) V型6気筒エンジンのクランクシャフト
US1253528A (en) Internal-combustion engine.
KR100242181B1 (ko) V형 6기통 엔진의 크랭크 샤프트
US1681072A (en) Multicylinder reciprocating engine, pump, and compressor
SU1599570A1 (ru) V-образный шестицилиндровый двигатель внутреннего сгорани
SU1617170A1 (ru) V-образный шестицилиндровый двигатель внутреннего сгорани