JPS63105053A - 耐光性に優れたポリエステル樹脂 - Google Patents

耐光性に優れたポリエステル樹脂

Info

Publication number
JPS63105053A
JPS63105053A JP25002386A JP25002386A JPS63105053A JP S63105053 A JPS63105053 A JP S63105053A JP 25002386 A JP25002386 A JP 25002386A JP 25002386 A JP25002386 A JP 25002386A JP S63105053 A JPS63105053 A JP S63105053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester resin
antioxidant
formula
antioxidants
moles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25002386A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinuki Maeda
前田 佳貫
Seiji Hirakawa
平川 清司
Masao Kawamoto
正夫 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP25002386A priority Critical patent/JPS63105053A/ja
Publication of JPS63105053A publication Critical patent/JPS63105053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は耐光性に優れたポリエステル樹脂に関するもの
である。
(従来の技術) ポリエステル樹脂は、繊維として衣料用や産業用に用い
られ、またエンジニアリングプラスチックスとして成型
材料に、また接着剤にと、驚くほど広範囲に用いられて
いる。しかしながら、いくつかの欠点を持っておシその
一つとして耐光性をあげることができ、この点の改良が
強く望1れている。この中で特にその比表面積が太きく
単位体積当りの受光量が大きくならざるを得ない分野、
例えばフィルムや繊維の分野においてこの要求は強いも
のがある。
(発明が解決しようとする問題点) 従って本発明は、優れた耐光性向上効果を持つポリエス
テル樹脂を開発し、提供せんとするものである。
(問題点を解決するための手段) 即ち本発明は、ヒンダードフェノール系抗酸化剤(A)
と、亜燐酸系抗酸化剤(B)又は/及び次亜燐酸系抗酸
化剤(C)とを、下記(1)式に示される混合比に於て
ポリエステル樹脂に対してo、 05 wt%以上、2
.0wt%以下含有させるというものである。
そしてこれにより各々の樹脂の有する耐光性を1ランク
以上向上させることができるものである。
これらの抗酸化剤は、同一分子中に化学結合によシ組込
まf′L′fc形であっても良い。
(ただし[A] 、 CB〕、 [:C]は抗酸化剤(
A)、(B)、(C)のモル数を示す) さらに驚くべき事には1本発明によるポリエステル樹脂
を染色しfc場合その染色物の耐光堅牢度が飛開的に向
上させる事ができるものである。これは特に分散染料を
用いた場合に著しい効果を示す0 本発明における抗酸化剤の添加量は0゜Q5wt%以上
、2.0wt%以下が好ましいoO,05wt%以下で
もその効果を全く認めないわけではないが不十分であり
、2.0wt%以上添加してもその効果は添加量に比例
せずコストの上昇勿招き、さらには工程性を損う恐れを
生ずる。
さらに本発明者等が鋭意研究を進めた結果、活性を有す
るチタン原子の含有量と抗酸化剤の添加量との間に重畳
な相関々係が存在することを見出した。これはチタンは
ポリエステルの重合触媒として極めて高い活性を示すこ
とと関連すると推定され、このため重合触媒としてチタ
ン糸触媒を用いねばならないポリブチレンテレフタレー
ト(PBT)系ポリマーの耐光性が極めて低い事と符号
するのである。またポリエステル樹脂は、艶消剤として
酸化チタン(Ti02)を用いる事が多いが。
これは一般的に知られているように一部活性チタンを含
有しているのである。
これに対し本発明者らはポリエステル樹脂中に含有され
る活性を有するチタン原子に対し1本発明に用いられる
抗酸化剤中に含有される還元性を有する3価の燐原子の
量を下記(2)式の範囲とする事によりさらに耐光性を
向上させ得る事を見出しfc。
(P) / [Til≧1.0   ・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(2)式(ただし〔P3は3価の燐原子、  [Ti]
は活性を有するTi原子のモル数を示す) これは特にチタン系重合触媒を用いるPBT系ポリエス
テル樹脂に対して大きな効果を示すが。
もちろんポリエチレンテレ7タレート(PET)系ポリ
エステル樹脂にも有効である。
さらに重合触媒としてTi糸を用いるPBT系ポリエス
テル樹脂に於てはその触媒量をsoppm以下とするこ
とが好ましいことも見出された。50ppmを越えても
効果がないわけではないが、より有効とするのには50
 ppm以下が好マシい。
また現在のPET系ポリエステル樹脂においては、重合
触媒としてアンチモン系触媒(5b203等)を用いて
いる。ところが本発明に用いられる3価の燐を含んだ抗
酸化剤とこれを組合せると、アンチモンが還元されるた
めと考えられる銀色の着色を生ずることが明らかとなっ
た。もちろんこの着色は樹脂の価値を全く損うものでは
ないが用途によっては好ましくない。この点を改良すべ
く本発明者らは鋭意研究の結果次のようなことを見出し
た0 即ちPET系ポリエステル樹脂の重合触媒としてゲルマ
ニウム(Ge )系又は亜鉛(Zn)系の触媒を用いる
ことによシ前述の如き銀色の着色を防ぐことができるの
である。本発明に用いられるGe系触媒には酸化ゲルマ
ニウムや亜燐酸ゲルマニウム。
Zn系としては酢酸亜鉛などがあげられる。この中で、
樹脂の白変の点からは、 Ge系触媒がより好ましい。
Zn系触媒はやや黄色味を帯びる。同様の理由でTi系
触媒は不適当である。
本発明に用いられる抗酸化剤としては1例えばヒンダー
ドフェノール系では下記(3)式の如きもの、亜燐酸系
では下記(4)式のもの、次亜燐酸系では下記(5)式
のもの、1次これらが同一分子中に組込筐れている例と
しては下記(6)式のものがあげられるが、これらに限
定されるものではない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(6
)式・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(6
)式これらの抗酸化剤は別々に添加しても混合して添加
しても良く″1fc樹脂の原料ま穴は合成工程ま−fc
は成型工程の任意の所で添加することができるが、沸点
や昇華点の低いものは成型工程での添加がより好ましい
本発明に用いられるポリエステル樹脂とは飽和のポリエ
ステル樹脂をいう。その中で特に比表面積の大きくなる
用途に用いる場合には本発明は極めて有効となる。その
意味で繊維やフィルムの用途に用いられるPBT系及び
PET系ポリエステル樹脂に好ましく適用される。
(実施例) 以下、比表面性が大きく耐光性に極めて厳しい条件とな
る繊維に関する実施例により、さらに詳細に説明する。
以下の実施例並びに比較例で用いる抗酸化剤は次のとお
シである。
抗酸化剤A 抗酸化剤B 抗酸化剤C 以下全白 抗酸化剤り 実施例1〜6.比較例1〜5 DMT法によりポリブチレンテレフタレート(PBT)
樹脂を含成し、これをチップとした。このチップを紡糸
し延伸して150デニール 32フイラメントの延伸糸
とし、筒編地とし常法により分散染料によりベージュ色
に染色した。これをカーボンアーク照射でのブラックパ
ネル温度83°C1200時間の照射試験を実施し、J
IS−LO804グレースケールにて耐光堅牢度を評価
した。以上の試験内容評価結果を表−1に示す。
以下余白 実施例7〜13.比較例6〜11 TA(直重)法によシポリエチレンテレフタレ−)(P
ET)樹脂を合成し、実施例1と同様の方法で耐光性の
評価を実施した。染色は分散染料はよシグレーに染色に
した。これらの結果を表−2に示す。
V、下余白

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ヒンダードフエノール系抗酸化剤(A)と、亜燐
    酸系抗酸化剤(B)又は/及び次亜燐酸系抗酸化剤(C
    )とを、下記(1)式の範囲の混合比に於て0.05w
    t%以上、2.0wt%以下含有することを特徴とする
    耐光性に優れたポリエステル樹脂 0.2≦〔B〕+〔C〕/〔A〕≦5.0…(1)式 (ただし〔A〕、〔B〕、〔C〕は、抗酸化剤(A)、
    (B)、(C)のモル数を示す。)
  2. (2)含有される抗酸化剤中の3価の燐原子のモル数と
    ポリエステル樹脂中に含有される活性を有するチタン原
    子モル数が下記(2)式の範囲である特許請求の範囲第
    (1)項記載のポリエステル樹脂 〔P〕/〔Ti〕≧1.0…(2)式 (〔P〕は3価の燐原子〔Ti〕は活性を有するチタン
    原子のモル数を示す)
  3. (3)構成残基の70モル%以上がブチレンテレフタレ
    ート残基である特許請求の範囲第(1)項乃至第(2)
    項のいずれか記載のポリエステル樹脂
  4. (4)構成残基の80モル%以上がエチレンテレフタレ
    ート残基である特許請求の範囲第(1)項乃至第(2)
    項のいずれか記載のポリエステル樹脂
  5. (5)重合触媒がゲルマニウム系又は亜鉛系触媒である
    特許請求の範囲第(1)項、第(2)項或いは第(4)
    項記載のポリエステル樹脂
  6. (6)重合触媒がチタン金属として50ppm以下であ
    る特許請求の範囲第(3)項記載のポリエステル樹脂
JP25002386A 1986-10-20 1986-10-20 耐光性に優れたポリエステル樹脂 Pending JPS63105053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25002386A JPS63105053A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 耐光性に優れたポリエステル樹脂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25002386A JPS63105053A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 耐光性に優れたポリエステル樹脂

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63105053A true JPS63105053A (ja) 1988-05-10

Family

ID=17201693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25002386A Pending JPS63105053A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 耐光性に優れたポリエステル樹脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63105053A (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4862741A (ja) * 1971-11-24 1973-09-01
JPS5049A (ja) * 1972-11-20 1975-01-06
JPS546048A (en) * 1977-06-16 1979-01-17 Teijin Ltd Formed product of flexible resin
JPS5473897A (en) * 1977-11-22 1979-06-13 Toray Ind Inc Production of polytetramethylene terephthalate
JPS54100391A (en) * 1978-01-03 1979-08-08 Ciba Geigy Ag Alkylated 2*2**biphenylphosphite and stabilized composition
JPS54100354A (en) * 1978-01-10 1979-08-08 Ciba Geigy Ag Tirss*2*44diiterttoctylphenyl**phosphite* stabilizer containing it and its manufacture
JPS54141753A (en) * 1978-04-20 1979-11-05 Ciba Geigy Ag Ooalkylated phenylphosphonite and stabilized composition containing said compound
JPS5560552A (en) * 1978-10-30 1980-05-07 Teijin Ltd Polyester resin composition
JPS60147468A (ja) * 1984-01-12 1985-08-03 Mitsubishi Rayon Co Ltd ポリエチレンテレフタレ−ト樹脂組成物
JPS62218437A (ja) * 1986-03-19 1987-09-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd オーブナブルトレー用結晶性ポリエチレンテレフタレート樹脂組成物
JPS63101447A (ja) * 1986-10-16 1988-05-06 Kuraray Co Ltd 耐光性ポリエステル樹脂

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4862741A (ja) * 1971-11-24 1973-09-01
JPS5049A (ja) * 1972-11-20 1975-01-06
JPS546048A (en) * 1977-06-16 1979-01-17 Teijin Ltd Formed product of flexible resin
JPS5473897A (en) * 1977-11-22 1979-06-13 Toray Ind Inc Production of polytetramethylene terephthalate
JPS54100391A (en) * 1978-01-03 1979-08-08 Ciba Geigy Ag Alkylated 2*2**biphenylphosphite and stabilized composition
JPS54100354A (en) * 1978-01-10 1979-08-08 Ciba Geigy Ag Tirss*2*44diiterttoctylphenyl**phosphite* stabilizer containing it and its manufacture
JPS54141753A (en) * 1978-04-20 1979-11-05 Ciba Geigy Ag Ooalkylated phenylphosphonite and stabilized composition containing said compound
JPS5560552A (en) * 1978-10-30 1980-05-07 Teijin Ltd Polyester resin composition
JPS60147468A (ja) * 1984-01-12 1985-08-03 Mitsubishi Rayon Co Ltd ポリエチレンテレフタレ−ト樹脂組成物
JPS62218437A (ja) * 1986-03-19 1987-09-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd オーブナブルトレー用結晶性ポリエチレンテレフタレート樹脂組成物
JPS63101447A (ja) * 1986-10-16 1988-05-06 Kuraray Co Ltd 耐光性ポリエステル樹脂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3109053B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
DE2236037B2 (de) Schwer entflammbare Fäden und Fasern aus Polyester
DE2313298A1 (de) Flammverzoegernder faserbildender copolyester
JPS63105053A (ja) 耐光性に優れたポリエステル樹脂
DE69417751T2 (de) Polymerzusammensetzungen, die naphthalendicarbonsäure und halogenverbindungen enthalten mit verminderter fluoreszenz
RU2130979C1 (ru) Волокна из полигексаметиленадипамида и способ получения таких волокон
US4110301A (en) Polyester fiber dye stabilization
EP0212622B1 (en) Flameproofing synthetic fiber
JP5059734B2 (ja) ゴム補強用ショートカット繊維
US4045513A (en) Ethylene 2,6-naphthalene dicarboxylated-alkylene-2,5 dibromoterephthalate flame-retardant copolyesters
JP2519758B2 (ja) 安定性に優れたポリエステル繊維
JPH07109621A (ja) カチオン可染性難燃ポリエステル繊維
JP3053248B2 (ja) 紫外線遮蔽性能を有するポリエステル組成物、該ポリエステル組成物の製造方法および繊維
JPH0551440A (ja) 難燃性ポリエステル共重合体
JPH06158426A (ja) 難燃ポリエステル繊維の製造方法
KR100387973B1 (ko) 내광성이우수한산화티탄-함유폴리에스테르조성물
KR20230004992A (ko) 안티-피부 트러블성 폴리에스테르 가연사 및 이의 제조방법
JPH07189031A (ja) 耐光性の良好なポリエステル系繊維
JPH06184171A (ja) 難燃性ポリエステル共重合体
JPH0444029B2 (ja)
KR100454495B1 (ko) 항균방취성이 우수한 섬유용 폴리에스테르의 제조방법
JPS58129048A (ja) 熱可塑性高分子組成物
KR850000848B1 (ko) 고광택 섬유 형성용 폴리에스터 제조방법
JPS6245327B2 (ja)
JP2925372B2 (ja) 難燃抗菌性繊維およびその製造法