JPS631045B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS631045B2
JPS631045B2 JP55111202A JP11120280A JPS631045B2 JP S631045 B2 JPS631045 B2 JP S631045B2 JP 55111202 A JP55111202 A JP 55111202A JP 11120280 A JP11120280 A JP 11120280A JP S631045 B2 JPS631045 B2 JP S631045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
light source
source device
detector
tip plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55111202A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5734829A (en
Inventor
Yutaka Ooshima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP11120280A priority Critical patent/JPS5734829A/ja
Publication of JPS5734829A publication Critical patent/JPS5734829A/ja
Publication of JPS631045B2 publication Critical patent/JPS631045B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は安全に使用できるようにした内視鏡に
関する。
一般に、内視鏡には挿入部の湾曲部を湾曲操作
する湾曲機構や鉗子の起上操作機構が設けられて
おり、これらは手元側の操作機構部と先端側の動
作部材とを操作ワイヤによつて連結し、その操作
ワイヤを押し引きすることにより操作を行なうも
のである。また、軟性内視鏡のライトガイドやイ
メージガイドにはきわめて折れやすい光学繊維束
が使用されており、さらに、内視鏡の内部には送
気送水用のチユーブや鉗子チヤンネル用のチユー
ブなど種々の部材が内装されている。
ところが、内視鏡の使用回数が増すにつれて操
作ワイヤが疲労破壊により切れたり、経時変化に
よつて各種チユーブや光学繊維束などが折れたり
する不具合が発生していた。しかも、術者はその
異常事態が発生するまで内視鏡の使用を続けてし
まうものであつた。したがつて、特に、内視鏡の
挿入部を患者の体腔内に挿入しているときにその
異常が起きると、体腔内の目的部位への誘導がで
きないばかりか、適切な観察能が得られないため
に、誤操作を行なつたり、病変部位を見落してし
まつたりする危険があつた。
本発明は上記事情に着目してなされたもので、
その目的とするところはライトガイドケーブルの
先端プラグを光源装置に装着する状態を検出する
ことにより内視鏡の使用量を知り、耐久限度以内
において内視鏡を安心して使用できるようにする
ことにある。
以下、本発明の実施例を図面にもとづいて説明
する。
第1図および第2図は本発明の一実施例を示す
ものである。
第1図中1は軟性内視鏡であり、2は照明用の
光源装置である。上記軟性内視鏡1は操作部3に
挿入部4を連結してなり、さらに、操作部3には
可撓性のライトガイドケーブル5を連結したもの
である。上記挿入部4は可撓管6の先端に湾曲部
7を介して先端部8を連結してなり、上記湾曲部
7は操作部3のアングルノブ10を回動操作する
ことにより湾曲させられるようになつている。ま
た、挿入部4内には図示しないが、湾曲部7を湾
曲操作する操作ワイヤ、鉗子起上用の操作ワイ
ヤ、送気送水用のチユーブ、鉗子チヤンネル用の
チユーブなどが内装されている。上記鉗子チヤン
ネル用のチユーブの先端は先端部8に形成した鉗
子口11に連結されており、そのチユーブの基端
は操作部3に設けた鉗子挿入口12に連結されて
いる。さらに、上記挿入部4および操作部3内に
はそれぞれ光学繊維速からなるライトガイド13
とイメージガイドが挿通されていて、上記イメー
ジガイドは先端部8は観察窓14と操作部3と接
眼部15とを光学的に連結している。また、ライ
トガイド13の先端は先端部8の照明窓16に連
結されており、ライトガイド13の他端側はライ
トガイドケーブル5内に導びかれている。
上記ライトガイドケーブル5の延出先端には光
源装置2のソケツト17に着脱自在に連結できる
先端プラグ18が取り付けられている。この先端
プラグ18は円筒状の本体19の先端開口部に閉
塞部材20を取り付けてなり、さらに、本体19
の先端開口縁部を閉塞部材20より突き出してこ
れをつば部21とし、ソケツト17の外周に嵌合
できるようになつている。また、先端プラグ18
をソケツト17に連結したとき閉塞部材20の先
端面はソケツト17の外端表面に密に接合するよ
うになつている。上記閉塞部材20には前述した
ライトガイド13の端部を内装する突出管22と
複数の接点ピン23a,23b…が貫通する状態
で設けられている。また、突出管22および各接
点ピン23a,23b…の先端部はそれぞれ閉塞
部材20の先端面から突き出すようになつてい
る。
そして、突出管22に対応してソケツト17に
は貫通孔24が形成され、先端プラグ18をソケ
ツト17に連結したとき、第2図で示すように突
出管22の先端が光源装置2の内部に露出し、図
示しない照明ランプに対向するようになつてい
る。また、各接点ピン23a,23b…に対応す
るソケツト17の部分にはそれぞれ接点受け25
a,25a…が設けられていて、先端プラグ18
をソケツト17に連結したとき、接点ピン23
a,23b…を嵌め込み、電気的に接続されるよ
うになつている。一方、上記各接点ピン23a,
23b…にはそれぞれ電気コード26a,26b
…が接続されており、この各電気コード26a,
26b…はライトガイドケーブル5内に挿通され
ていて、接眼部15に装着される写真撮影装置に
電気的に接続されるようになつている。また、上
記各接点受け25a,25b…にもそれぞれ電気コ
ード27a,27b…が接続されていて、これら
は光源装置2内に設けた電源や電気回路に接続さ
れている。なお、接点受け25a,25bには電
圧がかかつている。
また、光源装置2の前面にはソケツト17の他
に電源スイツチ28および照度調節用つまみ29
が設けられている。
さらに、上記先端プラグ18には、光源装置2
に対する着脱状態を検出する検出器30と、この
検出器30による検出量を表示する表示器31が
設けられていて、その軟性内視鏡1の使用量を表
示できるようになつている。すなわち、上記検出
器30は第2図で示すように閉塞部材20の外表
面から突没する釦部32を有する作動部材33を
設けてなり、この作動部材33は上記閉塞部材2
0を貫通するとともに、その中間部分にはつば3
4を形成し、このつば34を閉塞部材20内に形
成した空部35内に移動自在に設置したものであ
る。上記つば34は空部35内に設置した付勢部
材、たとえばコイルばね36によつて釦部32を
突出させる向きに付勢されている。また、作動部
材33の内端部分は閉塞部材20に形成した筒部
37内を通じてその先端プラグ18の本体19内
に突出しており、この突出先端には後述するラチ
エツト歯車機構38のラチエツト爪39が形成さ
れている。なお、上記作動部材33の内端部分は
筒部37に対してゆるく挿通されていて、上記ラ
チエツト歯車機構38のラチエツト歯車40から
退避できるようになつている。そして、筒部37
内にはその内端部分を弾性的に押し、ラチエツト
爪39をラチエツト歯車40側に付勢するための
板ばね41が設けられている。
上記ラチエツト歯車機構38のラチエツト歯車
40は先端プラグ18の本体19内に軸42を介
して回転自在に取り付けられており、上記ラチエ
ツト爪39に係合するようになつている。また、
ラチエツト歯車40には固定板43に枢着した反
転防止用のストツパ爪44が係合しており、この
ストツパ爪44はラチエツト歯車40から外れな
いようにばね45によつて付勢されている。
一方、上記表示器31はラチエツト歯車40の
軸42に連結された円板状の回転体からなる表示
体46からなり、この表示体46の周面には回転
量を示すための数字または色彩などが付設されて
いる。なお、この表示体46を複数個並べて設
け、片側の表示体46が一回転するごとに次の表
示体46が1/10回転するように順次連結して複数
桁の計数計を構成するようにしてもよい。
また、表示体46の周部は先端プラグ18の本
体19の側面に形成した窓47を通して外部から
観察できるようになつている。
次に、上記実施例の軟性内視鏡1を使用する場
合について説明する。
まず、光源装置2の電源スイツチ28を入れ、
軟性内視鏡1側の先端プラグ18をその光源装置
2のソケツト17に連結する。この連結動作にお
いて、作動部材33の釦部32はソケツト17の
外端表面に当り、コイルばね36の付勢力に抗し
て押し込められる。このため、作動部材33は後
退し、このラチエツト爪39によつてラチエツト
歯車40を1爪分回転させる。そして、ラチエツ
ト歯車40は軸42を介して表示体46を1こま
分回転させるのである。
つぎに、軟性内視鏡1の使用を終つたら、ソケ
ツト17から先端プラグ18を引き抜き、電源ス
イツチ28を切る。しかして、ソケツト17から
先端プラグ18を引き抜くことにより、作動部材
33はコイルばね36の付勢力によつて前進し、
釦部32を再び突出させて元に戻る。なお、スト
ツパ爪44がラチエツト歯車40に係合している
ため、この動作によつてラチエツト歯車40は回
転しない。
このように軟性内視鏡1を使用するごとに表元
体46を1こま分ずつ回転するため、その表示体
46の表示によつて使用回数を知ることができ
る。
第3図は本発明の他の実施例を示すもので、こ
れは作動部材33に釦部32を設けることなく、
代りに磁性体からなる吸着板部48を設けるとと
もに、これに対向してソレノイド49を設置して
なり、さらに、上記ソレノイド49の両端子は電
線50,50を介して前記電気コード26a,2
6bに対してそれぞれ接続したものである。さら
に、移動部材33はコイルばね36によつて前記
実施例とは逆向きに移動するように付勢されてい
る。また、上記吸着板部48およびソレノイド4
9は空部35内に設置され、外部から完全に遮断
されている。その他の構成は前記実施例とほぼ同
様であるので、その詳細な説明は省略する。
しかして、この実施例のものを使用する場合、
まず、光源装置2の電源スイツチ28を入れ、先
端プラグ18をソケツト17に連結すると、光源
装置2からの電流が接点ピン23a,23bに流
れ、これが電線50,50を通じてソレノイド4
9に流れるため、そのソレノイド49を励磁する
ことになる。そして、作動部材33の吸着板部4
8を吸引してその作動部材33を移動させること
により、上記実施例の場合と同様にラチエツト歯
車機構38のラチエツト歯車40を1こま分回転
させるのである。また、先端プラグ18をソケツ
ト17から引き抜けば、電流が切れるので、ソレ
ノイド49の励磁が消え、移動部材33はコイル
ばね36の付勢力によつて復帰する。
なお、この実施例の方式は光源装置2側の電源
からの電流の有無によつて検出するものであるた
め、先端プラグ18から電線50,50をのばせ
ば、その先端プラグ18に限らず、他の部分、た
とえば操作部3などに検出器30および表示器3
1を設けることができる。つまり、先端プラグ1
8などの設計を容易にし、かつスペースを有効に
利用できる。
第4図は本発明のさらに他の実施例を示すもの
である。この実施例は先端プラグ18をソケツト
17に連結している間作動する電気化学式メータ
51を利用するものである。すなわち、先端プラ
グ18の本体19の側壁に電気化学式メータ51
を取り付けてなり、その電気化学式メータ51の
端子52,52は電線53,53を介して接点ピ
ン23a,23bに接続したものである。なお、
上記電気化学式メータ51は第5図で示すように
抵抗54と表示器55からなり、上記表示器55
は内部にたとえば電解液と電解される物質を封入
し、電解される物質中における電解液が電流量に
応じて移動するようになつている。
しかして、この実施例は先端プラグ18をソケ
ツト17に連結したとき、その電気化学式メータ
51に電流が流れ、作動し始める。そして、この
連結している間中継続して電流が流れるため、こ
の使用時間を積算して表示することができる。な
お、検査が終了し先端プラグ18をソケツト17
から引き抜くと、その電気化学式メータ51にか
かつている電圧が切れてその作動がとまる。
この実施例の方式によれば、内視鏡検査におい
て患者や使用する医師によつてその使用時間が異
なつても、実際の使用時間を積算して表示できる
ため、その軟性内視鏡1の使用限度を正確に知る
ことができる。
第6図は本発明のさらに別の実施例を示すもの
である。この実施例は光源装置2側にパルス発生
器57を設けるとともに、軟性内視鏡1側にその
パルス発生器57で発振するパルスを計数するカ
ウンタ58およびそれの計数量を表示する表示器
59を設けてなり、上記カウンタ58は先端プラ
グ18の接点ピン23a,23bに接続し、ま
た、パルス発生器57はその接点ピン23a,2
3bに接続される接点受け25a,25bに接続
されている。しかして、先端プラグ18をソケツ
ト17に連結することによりその接点ピン23
a,23bと接点受け25a,25bが連結され
るから、その間中において発振したパルスを計数
して表示すれば、使用時間の積算量を知ることが
できる。
なお、先端プラグ18内にはカウンタ58をバ
ツクアツプする電池を設け、その積算数を記憶保
持しておくようになつている。また、パルス発生
器57を内視鏡側に設けてもよい。この実施例で
は使用時間をデジタル表示できる。
以上説明したように本発明は光源装置のソケツ
トに対する内視鏡側の先端プラグの装着を検出
し、この検出量を表示器によつて表示させるよう
にして内視鏡の使用量を知るようにしたものであ
る。したがつて、その内視鏡の使用限界をあらか
じめ知り、耐久限度以上に使用して異常事態、た
とえば操作ワイヤの断線、チユーブや光学繊維束
の折れなどが生じる以前に使用をやめ、修理し、
再生させることが可能である。つまり、耐久限度
以上に使用して異常事態を起し、特に、内視鏡の
挿入部を体腔内に挿入している使用中にその異常
事態を起してしまうと、適切な処置ができなくな
り、非常に危険であるが、そのような危険性をあ
らかじめ回避することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体の斜視
図、第2図は同じくその実施例の先端プラグ部分
の側断面図、第3図および第4図はそれぞれ異な
る他の実施例を示すその先端プラグ部分の側断面
図、第5図は第4図で示す実施例における電気回
路図、第6図はさらに他の実施例を示すその電気
回路図である。 1……軟性内視鏡、2……光源装置、17……
ソケツト、18……先端プラグ、30……検出
器、31……表示器、33……作動部材、38…
…ラチエツト歯車機構、39……ラチエツト爪、
40……ラチエツト歯車、48……吸着板部、4
9……ソレノイド、51……電気化学式メータ、
53……電線、54……抵抗、55……表示器、
57……パルス発生器、58……カウンタ、59
……表示器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ライトガイドケーブルの先端に先端プラグを
    設け、この先端プラグを光源装置のソケツトに着
    脱自在に連結できるようにした内視鏡において、
    上記光源装置に対する先端プラグの装置を検出す
    る検出器と、この検出器による装着回数あるいは
    装着時間を表示する表示器とを具備したことを特
    徴とする内視鏡。 2 上記検出器は光源装置のソケツトに先端プラ
    グを連結することにより移動させられる作動部材
    と、この作動部材を一方向に付勢する付勢部材
    と、この付勢部材の付勢力に抗して移動する上記
    作動部材によつて回転駆動されるラチエツト歯車
    機構とからなることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の内視鏡。 3 上記検出器は光源装置のソケツトに先端プラ
    グを連結することにより励磁動作するソレノイド
    と、このソレノイドの励磁によつて移動させられ
    る作動部材と、この作動部材を一方向に付勢する
    付勢部材と、この付勢部材の付勢力に抗して移動
    する上記作動部材によつて回転駆動されるラチエ
    ツト歯車機構とからなることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の内視境。 4 上記表示器は検出器から伝達される回転力に
    よつて回転する表示体よりなることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項、第2項または第3項に記
    載の内視鏡。 5 上記検出器と表示器は光源装置のソケツトに
    先端プラグを連結しているとき通電する電気化学
    的式メータを用いてなることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の内視鏡。 6 上記検出器は光源装置のソケツトに先端プラ
    グが連結されているとき発振するパルス発生器か
    らなり、上記表示器はそのパルス発生器で発振す
    るパルスを計数するカウンタとその計数値を表示
    する表示器とからなることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の内視鏡。
JP11120280A 1980-08-13 1980-08-13 Endoscope Granted JPS5734829A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11120280A JPS5734829A (en) 1980-08-13 1980-08-13 Endoscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11120280A JPS5734829A (en) 1980-08-13 1980-08-13 Endoscope

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5734829A JPS5734829A (en) 1982-02-25
JPS631045B2 true JPS631045B2 (ja) 1988-01-11

Family

ID=14555085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11120280A Granted JPS5734829A (en) 1980-08-13 1980-08-13 Endoscope

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5734829A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3655900B2 (ja) * 1993-10-27 2005-06-02 ペンタックス株式会社 内視鏡装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5734829A (en) 1982-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10149603B2 (en) Endoscope
US5301061A (en) Endoscope system
US4437458A (en) Laryngoscope
CN112107283A (zh) 视频内窥镜和用于视频内窥镜的手柄
US6135947A (en) Endoscope apparatus having light source movable between on and off positions
US20090118575A1 (en) Endoscopic system, treatment section operation check instrument for the same, and treatment section operation check method
US6659943B2 (en) Endoscopic battery-powered light source having rotationally-changing relative positional relationship with control section of endoscope and endoscope apparatus comprising the endoscopic battery-powered light source
US4168702A (en) Camera operating device for endoscope
CN111770715A (zh) 以可拆装的方式与内窥镜相结合的探头装置
JPS60179713A (ja) 内視鏡装置
CN215128274U (zh) 转向控制机构、内窥镜和医用检查装置
JP3313185B2 (ja) 内視鏡
JPH07111967A (ja) チャンネル付内視鏡カバー
JPS631045B2 (ja)
JP3776498B2 (ja) 内視鏡
JP3686295B2 (ja) 内視鏡及び内視鏡装置
US20100113877A1 (en) Medical apparatus
CN115944396A (zh) 一种软式内镜手术执行装置
JP2831824B2 (ja) 超音波診断装置
JP3279390B2 (ja) 内視鏡
JP2621170B2 (ja) 内視鏡の電源制御装置
JP2019058309A (ja) 内視鏡用プロセッサ及び内視鏡システム
JP3902289B2 (ja) 未洗浄内視鏡の誤使用防止機構
JPH08243072A (ja) 内視鏡
JP3455150B2 (ja) 内視鏡装置