JPS63103967A - クロマトグラフィ装置の充填剤取出し方法 - Google Patents

クロマトグラフィ装置の充填剤取出し方法

Info

Publication number
JPS63103967A
JPS63103967A JP61248290A JP24829086A JPS63103967A JP S63103967 A JPS63103967 A JP S63103967A JP 61248290 A JP61248290 A JP 61248290A JP 24829086 A JP24829086 A JP 24829086A JP S63103967 A JPS63103967 A JP S63103967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
compressed air
packing material
cap
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61248290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0476627B2 (ja
Inventor
Shinichiro Morimoto
森本 晋一郎
Motoki Takahashi
高橋 大城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP61248290A priority Critical patent/JPS63103967A/ja
Publication of JPS63103967A publication Critical patent/JPS63103967A/ja
Publication of JPH0476627B2 publication Critical patent/JPH0476627B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/50Conditioning of the sorbent material or stationary liquid
    • G01N30/56Packing methods or coating methods

Landscapes

  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は多成分を含む原液から目的成分をクロマトグ
ラフィにより工業的規模で分取するクロマトグラフィ装
置、特にそのカラム内て充填層を構成する充填剤の取り
出し手段に関する。
〈従来の技術〉 この様な工業的規模で原液から目的成分な分取するクロ
マトグラフィ装置は本出願人が実願昭60−16208
2号、特願昭11t1−8406:1号、同1:192
69号、同1454191号で提案した。
〈発明が解決しようとする問題点〉 カラムに充填されている充填剤には使用限界があり、成
る一定の使用期間を経過すると性能が低下するので、カ
ラム内から取り出し新品或いは再生した充填剤を詰め音
える必要かある。
この場合、直径が100mm以下の分析用ないし小型分
取用のカラムでは充填剤の量も、使用する溶媒の量も少
ないので、一端(下端)の蓋を外し、他端(上端)の蓋
の原液注入口から水又は溶媒をポンプてカラム内に圧入
し、蓋を外した一端の下に置いた受はタンク中にポンプ
の圧力で充填剤を押出し、比較的容易に取り出すことか
できる。
しかし、直径が100m5以上の中、大型カラムでは、
充填剤、溶媒の量はともに多いのでL記の様にして取り
出すと充填剤が飛び散って受はタンク中に入らないもの
が多く生じると共に、溶媒のガスで作業環境も悪化する
このためカラムの上端の蓋を外し、カラムの上端の開口
か横ないし下を向く様にカラムを傾け、カラム内の充填
層に水を噴射して充填剤を水で洗い出したり、或いは柄
杓の様な道具を使って外に掻き出しているか、固く圧密
化された充填剤はなかなか取り出せず、作業は容易てな
いと共に、充填剤の飛散、溶媒ガスの発生で同様に作業
環境は悪化する。
、く問題点を解決するための手段〉 そこて本発明はカラムの一端に、該カラム内の!c、填
剤を抜出すための圧縮空気供給手段を接続可能に設けた
ことを特徴とする。
〈作 用〉 カラム内の充填剤を取り出すには、カラムの一端に接続
させた圧縮空気供給手段からカラムに圧縮空気を注入し
、この圧縮空気によりカラム内の溶媒な他端から外に押
出す0次いてカラムの下に向いている端部の蓋をカラム
から外し、カラムの他方の端部から圧縮空気をその供給
手段で再度注入し、充填剤を圧縮空気によって押出す。
〈実 施 例〉 図示の実施例において、lは充填剤による充填層を内蔵
したカラム、2と3はカラムの上蓋と下蓋を示し、この
6蓋には周知の様に分散板4と焼結金属による多孔質板
5を組込み、且つ分散板4の空間に通じるソケット6の
一端部をねじ込みなどで取付け、フランジ接合でカラム
に固定しである。
そして、上蓋2のソケット6の他端には三方切換弁7を
介して原液と、コンプレッサ8からの圧縮空気を切換て
供給てきる供給配管9を接続し、下蓋3のソケット6の
他端部には抜出配管lOを接続しである。
各ソケット6の他端部への配管9やlOの接続は7ラン
ジ接合でも、ねじ込みでもよいか、この実施例では配管
9や10のソケット中に突入した部分の直後に0リング
やパツキン11・・・を嵌め、このパツキンをソケット
の他端の内周のテーバ部に、ソケットの低端部外周に螺
装した袋ナツト12て押込み、配管9や10をパツキン
て回りから圧迫してシールと連結を同時に行うくい込み
継手によっている。
尚、カラムlは前述した特願昭61−1:19269号
と同様に横軸13て左右のスタンド14に転回自在に枢
着し、ピストンシリンダ15の作動で180@往復回動
てきる様になっている。
分取工程を行うには三法切換弁7で供給配管9、上蓋2
を通じカラム1内に原液を供給し、回収液を下を3、抜
出配管lOを通じ排出させる。
充填剤の性能が低下して来たら、分取工程を中断し、カ
ラム内の充填剤を取り出す。それには三方切換弁7を切
り科え、コンプレッサ8を運転して発生する圧縮空気を
供給配管9、J:蓋2を通しカラム内に供給し、カラム
内の溶媒を圧縮空気によって下蓋3、抜出配管10に押
出す。この場合、抜出配管lOにも図示の如く三方切換
弁を接続し、分取工程を中断する際に切換ることによっ
て押出される溶媒を回収液とは別に回収できる。
こうしてカラム中に溶媒をほぼ全穢押出したら、上蓋、
下蓋の各ソケット6から配管9と10を外し、カラム1
をピストンシリンダ15て180°回転して倒立させ、
上を向いた下蓋のソケットに配管9を接続し、下を向い
た上蓋2を外し、その下方に受はタンク15を配置しく
第3図参照)、再びカラム1内に圧縮空気を吹込み、こ
の圧縮空気てカラム中の充填剤を下方の受はタンクlG
中に押出す。そして、押出し後はカラムを再び180°
回転して正°立させ、例えば前述の特願昭61−145
991号に記載した様にして新品又は再生した充填剤を
スラリポンプなどで充填し、上蓋2を取り付け、各配管
9、IOを元通りに接続し、分取工程を再開する。
この実施例てはカラムlがスタンド■4に容易に反転で
きる様に据えであるため、■80°回転して倒立させ、
下蓋から圧縮空気なカラム内に吹込んだが、必ずしもそ
の必要はなく、カラムを正立させたまま、上蓋を通しカ
ラム内に圧縮空気を吹込んで溶媒を押出し、その後、下
蓋を外して再度上蓋を通じ圧縮空気を吹込んで充填剤を
押出してもよい。
更に、原液と圧縮空気を三方切換弁7により切換てカラ
ムに供給することも必ずしも必要てはなく、分取工程を
中断する際に原液の供給管を上蓋のソケットから外し、
コンプレッサからの圧縮空気を導く導管を上蓋のソケッ
トにつなぎ換えてもよい。勿論、溶媒なカラム中から圧
縮空気で押出したのちカラムを倒立させるときは圧縮空
気の導管を上蓋のソケットから外し、倒立後に上を向い
た下蓋のソケットにつなぎ換える。
〈発明の効果〉 本発明によればカラム中の溶媒を予しめ圧縮空気て押出
し、それからカラムのどちらかの端部の蓋を外して再度
カラム中に圧縮空気を吹込み、この圧縮空気で充填剤を
カラムの外に押出す。
従って、溶媒と充填剤を同時に取り出すことにより生じ
る飛散や、溶媒のガスによる作業環境の悪化が生ぜず、
圧密化した充填層の充填剤を人力を要しないで簡単に取
り出すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は図は本発明の一実施例を示す全体図、第2図は
第1図の一部の拡大断面図、第3図は第1図の装置て充
填剤の取り出しを行っている状態の説明図で、図中、l
はカラム、2と3はカラムの上蓋と下蓋、8は圧縮空気
供給手段のニアコンプレッサな示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カラムの一端に、該カラム内の充填剤を抜出すた
    めの圧縮空気供給手段を接続可能に設けたことを特徴と
    するクロマトグラフィ装置。
  2. (2)特許請求の範囲第(1)項に記載のクロマトグラ
    フィ装置において、圧縮空気供給手段は三方切換弁を介
    してカラムの一端に接続されているクロマトグラフィ装
    置。
JP61248290A 1986-10-21 1986-10-21 クロマトグラフィ装置の充填剤取出し方法 Granted JPS63103967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61248290A JPS63103967A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 クロマトグラフィ装置の充填剤取出し方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61248290A JPS63103967A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 クロマトグラフィ装置の充填剤取出し方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63103967A true JPS63103967A (ja) 1988-05-09
JPH0476627B2 JPH0476627B2 (ja) 1992-12-04

Family

ID=17175888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61248290A Granted JPS63103967A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 クロマトグラフィ装置の充填剤取出し方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63103967A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1023929A1 (de) * 1999-01-28 2000-08-02 InfraServ GmbH & Co. Höchst KG Chromatographiesäule mit Drehgestell
WO2009141854A1 (ja) * 2008-05-23 2009-11-26 株式会社三菱化学アナリテック 試料カラムからの充填物取出し装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643736U (ja) * 1979-09-13 1981-04-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643736U (ja) * 1979-09-13 1981-04-21

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1023929A1 (de) * 1999-01-28 2000-08-02 InfraServ GmbH & Co. Höchst KG Chromatographiesäule mit Drehgestell
WO2009141854A1 (ja) * 2008-05-23 2009-11-26 株式会社三菱化学アナリテック 試料カラムからの充填物取出し装置
US8277755B2 (en) 2008-05-23 2012-10-02 Mitsubishi Chemical Analytech Co., Ltd. Apparatus for discharging packing material from sample column

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0476627B2 (ja) 1992-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11969672B2 (en) Discharge filter plate assembly for filter press
JPS63103967A (ja) クロマトグラフィ装置の充填剤取出し方法
WO1990010507A1 (fr) Procede de destruction des boitiers aerosols
FR2853313B1 (fr) Procede d'elimination d'un solvant contenu dans l'acetylene, installation pour la mise en oeuvre du procede
US2822959A (en) Compound injector
CN1041617A (zh) 气体吹洗装置
EP0326480B1 (fr) Appareil pour la séparation en ses deux phases d'une substance composée de matières solides en suspension dans un liquide
AU4921300A (en) Cleaning device and method for cleaning, using liquid and/or supercritical gases
US2353760A (en) Pressure-membrane extraction apparatus
CN109482564A (zh) 一种橡胶宠物球的原料清洗设备
JPH025412Y2 (ja)
JP2004233335A (ja) 液体クロマトグラフィーの充填物除去装置及び除去方法
CN211585318U (zh) 一种大型减压色谱柱装置
FR2721855B1 (fr) Procede d'extraction d'un liquide contenu dans une matiere, notamment du raisin, et ensemble de pressurage pour sa mise en oeuvre
CN216896759U (zh) 一种天然气储运防泄漏装置
JPS61294361A (ja) クロマトカラムへの充填剤の充填装置
CN218689076U (zh) 新型密封底盖
CN211999646U (zh) 一种垃圾处理用发酵池
CN214973884U (zh) 一种化工安全用防护装置
CN2284336Y (zh) 带压更换气瓶瓶阀、螺塞装置
CN203294615U (zh) 新型垃圾减量机
FR2556099A1 (fr) Perfectionnement aux appareils de chromatographie
CN102284225A (zh) 多晶硅尾气干法分离系统吸附柱解析方法
CN215334709U (zh) 一种气液相流动相转移阀门装置
JPH05346170A (ja) 圧縮補修プラグ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees