JPS63103758A - 重量物の搬送用台車装置 - Google Patents

重量物の搬送用台車装置

Info

Publication number
JPS63103758A
JPS63103758A JP25035586A JP25035586A JPS63103758A JP S63103758 A JPS63103758 A JP S63103758A JP 25035586 A JP25035586 A JP 25035586A JP 25035586 A JP25035586 A JP 25035586A JP S63103758 A JPS63103758 A JP S63103758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed change
trolley
change ring
truck
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25035586A
Other languages
English (en)
Inventor
荻野 喜久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Shimpo Corp
Original Assignee
Shimpo Industrial Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimpo Industrial Corp filed Critical Shimpo Industrial Corp
Priority to JP25035586A priority Critical patent/JPS63103758A/ja
Publication of JPS63103758A publication Critical patent/JPS63103758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野: 本発明は工場内の多数の箇所間における重量物の搬送に
特に好適に使用される台車装置に関する。
従来の技術: 工場内の選定された箇所間においての物品の搬送を高い
能率の下に行うには、多くの場合、サーボモータを駆動
源とする台車装置が使用される。
発明が解決しようとする問題点: サーボモータを駆動源とする台車装置は、搬送される物
品の重量があまり大きくない場合には問題なくその利点
を発揮するが、物品の重量が大きくなると、物品を速や
かに搬送すると云う要求と、台車を所定位置に正確に停
止させると云う要求とが重なり合って、台車装置が可成
り高価なしのとなる。これは、前者の要求がサーボモー
タの容量の増大を招くと共に、後者の要求が制動系の容
量の増大を招くことによる。台車が停止させられるべき
ステーションの数が多く、適宜選定されたステーション
においての台車の停止が要求される場合には、台車およ
びその付帯設備に必要とする経費は著しく大きい。
問題点を解決するための手段: 本発明によるものは、変速操作装置により軸線方向に動
かされる変速リングに内接して摩損係合させられる円錐
面と、入力軸上の小径伝動車に摩擦係合させられる伝動
面と、大径伝動車に摩擦係合させられる伝動面とをもつ
複数の円錐形転子が伝動系上に設けられ、変速リングの
回転が拘束されているか大径伝動車の回転が拘束されて
いるかに従い、大径伝動車の回転または変速リングの回
転が出力軸に伝達される形式のIIG無段変速機(以下
、表現を簡単にするため、この形式のものを、単にR型
変速機と呼ぶ。)を介する電動機駆動の走行装置を台車
に搭載し、台車の停止を必要とする可能性のある一連の
箇所をステーションとしてこれらのステーションのおの
おのに定位置に保持されるローラを設け、ばねの及ぼす
力により最高速位置にある摩擦無段変速機の変速リング
を微速位置にまで動かすカム装置を山形の作用面をもつ
台車側カムとステーションに設けられた」−記ローラと
により構成させ、台車側カムを必要に応じてステーショ
ン上のローラに無関係の位置に移動させる第1のアクチ
ュエータを台車側カムと変速リングとの間に設けると共
に、台車の静止部への固定を台車側カムがステーション
上のローラに乗り上げて変速リングが微速位置に到達し
た時点において行う第2のアクチュエータを設けたこと
を特徴とする。
作用: R型変速機は出力軸の回転速度をOとする点を変速範囲
に含む。この点をP(0)で表せば、変速リングがP(
0)にある限り、駆動源としての電動機を始動しても出
力軸は回転しない。上記第2のアクチュエータは、点P
(0)より僅かずれた点P(1)に変速リングを置く状
態において台車を所定の位置に正確に停止させる作用を
行う。点P(1)においての減速比は極めて大きく、動
輪を含む駆動系は台車の停止時においてロック状態にあ
る。
電動機の電源は台車が停止させられたときに断たれるが
、そのとき、変速リングは点P(1)にある。
従って、台車の停止に続き荷役作業が行なわれた後に電
動機の電源が投入されればR型変速機の出力軸が微速の
下に回転して台車の走行を開始させる。台車の走行の開
始に伴い、台車側カムはその山形作用面により変速リン
グを増速方向に動かす。
台車は極めて短い時間で最高速度に達して停止の必要あ
りとして選定された次のステーションに向って走行する
。台車が次のステーションに近付くと、台車側カムがこ
のステーション上のローラに作用し、台車の速度が微速
にまで低下させられる。台車はこの時点において第2の
アクチュエータにより停止させられる。
上記第1のアクチュエータは停止の必要なしとして選定
されたステーションを飛ばしつつ台車を最高速度の下に
走行させるためのものである。台車をどのステーション
で停止させ、どのステーションを通過させるかは第1、
第2のアクチュエータに与える動作プログラムにより定
まる。
実施例: 第1図は本発明による台車装置の1例を示す平面図、第
2図は第1図の2−2線方向にとられた横断面図である
これらの図において、lは台車装置の台車、2は台車装
置の駆動部である。駆動部2は電動機3とそれにより駆
動されるR型変速機4とより成る。
5は台車の動輪、6はレールである。駆動部2はチェー
ンを介して動輪5を駆動する。
7はR型変速機の変速リングで、その近傍の部分は第3
図に示される。この図において、8は軸9により支持さ
れるリングホルダ、lOは変速リングを高速側に移動さ
せようとする力を及ぼすばねである。軸9を右方に動か
すとき(変速リングを減速方向に動かすとき)、ばね1
0は図示のように圧縮される。
台車工の側には山形の作用面をもつカム12(台車側カ
ム)が設けられ、一方、一連のステーショられる。台車
側カム12は第3図の軸9含む連動部14に連なる。ば
ねlOの及ぼす力により最高速位置に保たれる変速リン
グ7は、台車側カム12がステーション上のローラI3
に係合することにより減速方向に動かされて微速位置に
達する。
台車Iの側には、停止を必要としないステーションにお
いて台車側カムを非作用の位置に移動させる第1のアク
チュエータ15と、台車側カムがステーション上のロー
ラに乗り上げて変速リングが微速位置に到達したときに
台車をレールに固定する第2のアクチュエータ16とが
設けられる。
第4図は第2図の第1.第2のアクチュエータ15.1
6の部分を拡大して示す。この図において、17は第1
のアクチュエータ15が作動したときに生じる台車側カ
ムの上昇を許容する空間、18はステーション上のロー
ラ13のレール6への取り付は用ブラケットである。1
9は第2のアクチュエータ16の作用子で、このものの
先端にはステーション上のローラ13に係合する凹所2
0が設けられている。変速リングが微速位置に到達した
ときに台車の固定を行う第2のアクチュエータI6はそ
の作用子をレール6または他の静止部上の穴に進入させ
るものとして構成することもできる。
変速リングを微速位置に置いて電動機3の電源が断たれ
ると、台車はロック状態とされて、次の走行開始を待機
する。
発明の効果: 本発明は、重量物の積み込み積み降ろし箇所が1次元、
2次元、或いは、3次元分布の下に存在する場合に使用
される台車装置を駆動部の容量を比較的小さくすると共
に、制御系の構成を単純なものとして提供するもので、
本発明によるものは搬送されるものの重量が大きい場合
に適したものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による台車装置の1例を示す平面図、第
2図は第1図の2−2線方向にとられた横断面図、第3
図は第1図の変速リングの近傍部分の拡大図、第4図は
第2図のアクチュエータの近傍部分の拡大図である。 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 変速操作装置により軸線方向に動かされる 変速リングに内接して摩擦係合させられる円錐面と、入
    力軸上の小径伝動車に摩擦係合させられる伝動面と、大
    径伝動車に摩擦係合させられる伝動面とをもつ複数の円
    錐形転子が伝動系上に設けられ、変速リングの回転が拘
    束されているか大径伝動車の回転が拘束されているかに
    従い、大径伝動車の回転または変速リングの回転が出力
    軸に伝達される形式の摩擦無段変速機を介する電動機駆
    動の走行装置を台車に搭載し、台車の停止を必要とする
    可能性のある一連の箇所をステーションとしてこれらの
    ステーションのおのおのに定位置に保持されるローラを
    設け、ばねの及ぼす力により最高速位置にある摩擦無段
    変速機の変速リングを微速位置にまで動かすカム装置を
    山形の作用面をもつ台車側カムとステーションに設けら
    れた上記ローラとにより構成させ、台車側カムを必要に
    応じてステーション上のローラに無関係の位置に移動さ
    せる第1のアクチュエータを台車側カムと変速リングと
    の間に設けると共に、台車の静止部への固定を台車側カ
    ムがステーション上のローラに乗り上げて変速リングが
    微速位置に到達した時点において行う第2のアクチュエ
    ータを設けたことを特徴とする、重量物搬送用台車装置
JP25035586A 1986-10-21 1986-10-21 重量物の搬送用台車装置 Pending JPS63103758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25035586A JPS63103758A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 重量物の搬送用台車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25035586A JPS63103758A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 重量物の搬送用台車装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63103758A true JPS63103758A (ja) 1988-05-09

Family

ID=17206685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25035586A Pending JPS63103758A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 重量物の搬送用台車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63103758A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5405420A (en) * 1990-08-03 1995-04-11 Sanko' Industry Corporation Flue gas treatment apparatus and flue gas treatment system
JPH10273041A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 自走搬送台車及び搬送設備

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5405420A (en) * 1990-08-03 1995-04-11 Sanko' Industry Corporation Flue gas treatment apparatus and flue gas treatment system
JPH10273041A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 自走搬送台車及び搬送設備

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001122422A (ja) スクリュで駆動する台車及び搬送装置
JP2598711Y2 (ja) リニアモータ式コンベア装置
JPS63103758A (ja) 重量物の搬送用台車装置
JP3043157B2 (ja) 台車使用の搬送設備
CN112320177A (zh) 运输系统和应用于运输系统的方法
US11964825B2 (en) Transport device and transport system
US4679977A (en) Automatic guided vehicle
JP2762179B2 (ja) 搬送台車の自動搬送装置
KR100317557B1 (ko) 이송대차
JP2530466Y2 (ja) 自動循環式索道の加速及び減速移送装置
KR910005184B1 (ko) 금형교환장치의 로울러 구동장치
US4499991A (en) Automated conveyor system
JPH03192015A (ja) 移載装置
JP2002211735A (ja) 搬送装置
JPH0418977Y2 (ja)
CN216996051U (zh) 一种应用于自动化立体仓库的旋转输送机
JP5239377B2 (ja) パレット搬送システム
JPH071338Y2 (ja) 有軌道台車の地上駆動装置
JPS61146669A (ja) 回転軸駆動式台車
JPS59186757A (ja) 台車式搬送装置
JP3570792B2 (ja) 高速仕分け装置
JPS6393662A (ja) 重量物搬送用台車装置
JPS6019015Y2 (ja) 走行台車の速度制御装置
JPH041126Y2 (ja)
JP2000355403A (ja) 搬送システム