JPS63102488A - テスト信号発生回路 - Google Patents

テスト信号発生回路

Info

Publication number
JPS63102488A
JPS63102488A JP24822886A JP24822886A JPS63102488A JP S63102488 A JPS63102488 A JP S63102488A JP 24822886 A JP24822886 A JP 24822886A JP 24822886 A JP24822886 A JP 24822886A JP S63102488 A JPS63102488 A JP S63102488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
address
signal
pattern
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24822886A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Yanase
柳瀬 秀治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP24822886A priority Critical patent/JPS63102488A/ja
Publication of JPS63102488A publication Critical patent/JPS63102488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、テレビジョン受像機等の画像表示装置の検査
に用いられるテスト信号発生回路に関し、特に簡易な回
路構成で種々の斜線パターンを表示することの出来るテ
スト信号発生回路に関するものである。
(従来の技術) 高品位テレビジョン(HDTV)は現行のNTSC方式
のテレビジョンに比べて高い解像度が得られるテレビジ
ョン方式として注目を浴びており、高品位テレビジョン
の映像信号を衛星放送により伝送するべく、M U S
 E (multiple 5ub−N yquist
sa+*pl ing encoding)方式と称さ
れる伝送方式が提案されている。該伝送方式は、ベース
バンド帯域のテレビジョン信号を圧縮することにより、
周波数変調による伝送を可能にするものであるが、これ
によって斜め方向の解像度が低下することが知られてい
る。
このため、高解像度テレビジョン受像機の設計、製造に
於いては、テスト信号発生回路により、例えば第4図に
示す如くテスト画面(9)に任意の角度方向に伸びる斜
線パターンを表示して、斜め方向の解像度の検査を行な
うことが特に重要な検査項目となる。
従来のテスト信号発生回路は、第5図に示す如くテスト
画面全体に対応するパターンデータD′を画素毎に記憶
するフレームメモリ(71)を具え、Jt振器(1)、
水平アドレスカウンター(21)及び垂直アドレスカウ
ンター(22)からなるデータ読出し手段により、メモ
リ(71)から順次パターンデータD′を読み出し、D
/A変換器(8)を経てテスト信号X′を作成するもの
である。
又、特に高品位テレビジョン向けに、複数のパターンメ
モリを具え、これを1画面内で選択的に切替えて読み出
すことにより、多種類のテストパターンを生成出来るテ
スト信号発生回路が提案されている(特開昭59−22
4981(HO4N5/13))。
(解決しようとする問題点) ところが、上記従来回路に於いては、テスト画面全体を
画素毎に記憶する為の大容量のフレームメモリ(71)
や、多数のパターンメモリが−V要となり、又これによ
ってメモリアクセスタイムが長くなる問題があった。
(問題点を解決する為の手段) 本発明の目的は、メモリ容量の削減が可能な簡易な構成
のテスト信号発生回路を提供することである。
本発明に係るテスト信号発生回路は、テスト画面の1水
平走査線に対応するパターンデータを画素毎に記憶する
ラインメモリ(7)と、該メモリ(7)内のパターンデ
ータを所定の順序で周期的に読み出すデータ読出し手段
と、該読出し手段による読出し開始アドレスを任意の周
期で順次変化せしめる初期アドレス制御手段と、ライン
メモリ(7)から読み出されるパターンデータをテスト
信号に変換して出力する変換手段とから構成される。
(作 用) ラインメモリ(7)には予め、テスト画面の1水平走査
線に対応する基本テストパターンを生成する為のパター
ンデータが書き込まれている。
データ読出し手段は、ラインメモリ(7)からパターン
データを読み出して変換手段へ送出する動作を一定周期
で繰り返す。この際、各読出し周期に於ける読出し開始
アドレスは、初期アドレス制御手段の制御により、例え
ば1水平走査期間の整数倍或は整数分の1に一致する周
期で隣接するアドレスへ順次変更される。変更周期が1
水平走査線のN倍の場合は、N水平走査期間の間は、同
一のアドレスからデータの読出しが開始し、次のN水平
走査期間の開始時に読出し開始アドレスが隣接アドレス
へ変更される。又、変更周期が1水平走査期間のN分の
1の場合は、1水平走査期間毎に、Nに比例した変化幅
で読出し開始アドレスが変更されることになる。
変換手段は、ラインメモリ(7)からのパターンデータ
を例えばアナログのテスト信号に変換して、CRT装置
等の画像表示手段へ送出する。
この結果、テスト画面には、前記基本テストパターンが
1水平走査線期間或はその整数倍の期間毎に水平方向に
ずれて表示され、これによって一定の角度方向に伸びる
斜線パターンのテスト画面(9)が生成される。
斜線パターンの角度を変える場合は、初期アドレス制御
手段による読出し開始アドレスの変更周期を変化せしめ
る。即ち、該周期を長くすることにより、斜線パターン
の角度は水平走査線に対して大きく傾き、逆に短くする
ことにより、斜線パターンの角度は小さくなる。従って
、斜線パターンの角度を連続的に変化させつつ、斜め方
向の解像度を検査することが出来る。
(発明の効果) 本発明に係るテスト信号発生回路に於いては、1水平走
査線に対応するパターンデータを記憶出来るラインメモ
リを装備すればよいから、°フレームメモリの装備が必
要であった従来に比べて、メモリ容量が大幅に削減され
る。
(実施例) 第1図は本発明に係るテスト信号発生回路の一実施例を
示し、第3図のタイミングチャートは該回路の動作を表
している。尚5第3図に於いて、読出しアドレス信号A
H及びクロック信号SPは、他の信号よりも時間軸を伸
張して描いている。
ラインメモリ(7)は、1水平走査線に対応する基本テ
ストパターンを画素毎に格納出来る小容量の高速ROM
であって、第2図(a)に示す如く、メモリ内のアドレ
スA。−A、、A2、A3、・・・Anには、予め、基
本テストパターンに対応する8ビツトのパターンデータ
D0、Dl、D2、D7、・−D nが周知の書込み手
段により書き込まれている。
前記データ読出し手段は、発振器(1)、水平アドレス
カウンター(2)、水平周期カウンター(3)、及び周
知の読出し制御回路(図示省略)から構成し、前記初期
アドレス制御手段は、垂直周期カウンター(4)、可変
分周器(5)、及び初期値推移カウンター(6)から構
成する。又、前記変換手段は、従来回路と同じ(D/A
変換器(8)によって構成する。
発振器(1)から発生したクロック信号SPは、水平ア
ドレスカウンター(2)、可変分周器(5)及び水平周
期カウンター(3)へ供給される。
水平周期カウンター(3)は、クロック信号SPによっ
て駆動され、1水平走査期間に一致する周期の水平周期
信号HPを作成し、これを水平アドレスカウンター(2
)及び垂直周期カウンター(4)へタイミング信号とし
て供給する。
垂直周期カウンター(4)は、1垂直走査期間(1フレ
ーム走査期間)に一致する周期の垂直周期信号■Pを作
成し、これを可変分周器く5〉及び初期値推移カウンタ
ー(6)ヘリセット信号として送出する。
可変分周器(5)は、分周比率を1水平走査期間の整数
倍或は整数分の1に調節することが可能であって、前記
クロック信号SPを、設定された分周比率にて分周して
初期値推移周期信号BPに変換し、これを初期値推移カ
ウンター(6)へクロック信号として送出する。
初期値推移カウンター(6)は、前記初期値推移周期信
号BP及び垂直周期信号VPの制御により、1垂直走査
期間内にて初期値推移周期H′に一致する周期でカウン
ト動作を行ない、読出し開始アドレス信号ASを水平ア
ドレスカウンター(2〉へ出力する。
水平アドレスカウンター(2)は、前記読出し開始アド
レス信号ASの入力によりカウント初期値がプリセット
されると共に、前記クロック信号SPの駆動によってカ
ウント動作を行ない、ラインメモリ(7)に対する読出
しアドレス信号AHを作成する。
ラインメモリ(7)から読み出されたパターンデータD
は、D/A変換器(8)を経て第2図(b)に示す如き
テスト信号Xに変換されるのである。
第4図に示すテスト画面(9)は、基本テストパターン
P0を2水平走査線毎に画面左方へずらして斜線パター
ン(p+、P2、Pl、・・・)を生成したものである
。この様なテスト画面(9)を上記テスト信号発生回路
により生成する場合は、第3図に示す如く、可変分周器
(5)の分周率を調節して初期値推移周期信号BPの周
期■−ビを2水平走査期間(2H)に設定する。
この結果、初期値推移カウンター(6)は、垂直同期信
号VPによってリセットされて、前記周期H′でカウン
ト動作を行ない、最初の2水平走査期間にて”0“°、
次の2水平走査期間にて“1″、更に次の2水平走査期
間にて“°2°′、・・・と順次カウント数が増加する
読出し開始アドレス信号ASを作成する。
これによって、水平アドレスカウンター(2)は、前記
水平周期信号HPに同期し、且つ前記読出し開始アドレ
ス信号Asに基づいてカウント初期値を設定されつつ、
カウント動作を行なう。即ち、第1及び第2水平走査期
間は、カウント初期値を第2図(a)に示すAoとして
カウント動作を行ない、ラインメモリ(7)内のアドレ
スA0、A1、A2、・・・Anからデータを順次読み
出す為の読出しアドレス信号AHを作成し、第3及び第
4水平走査期間は、カウント初期値をA1として、アド
レスA1、A2、・・・An、Aoからデータを読み出
す為の読出しアドレス信号AHを作成する。以後同様に
して、読出し開始アドレスが循環するアドレス信号AH
が作成され、ラインメモリ(7)へ供給される。
これによって、ラインメモリ(7)からは第1及び第2
水平走査期間にて夫々、Do、DI、D2、・・・Dn
の順序でパターンデータが読出され、第3及び第4水平
走査期間にてり5、D2、・・・Dn、D。
の順序でパターンデータが読出される。以?&同様にし
て、パターンデータD、〜Dnが2水平走査期間を周期
として循環的に読出されることになる。
この結果、第4図に示す如き斜線パターンのテスト画面
(9)が生成されるのである。
上記テスト信号発生回路に於いては、可変分周器(5)
の分周率を調節することにより、斜線パターンの角度を
任意に変化せしめて、斜め方向の解像度を検査出来る。
又、初期値推移カウンター(6)をカウントダウン動1
ヤせしめることにより、第4図の示す斜線パターンと対
称方向に沖びる斜線パターンを表示することが可能であ
る。
テスト画面(9)を構成すべき水平走査線の数をM〈例
えば1125本)とした場合、ラインメモリ(7)に必
要な記憶容量は従来のフレームメモリ(71)の1/M
となり、大幅に削減されることになる。
尚、本発明の各部構成は上記実施例に限らず、特許請求
の範囲に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能である
ことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1121は本発明に係るテスト信号発生回路のブロッ
ク図、第2UjUはラインメモリ内のデータ構造とテス
ト信号との対応を説明する図、第3図は第1図の回路動
作を説明するタイミングチャート、第4I2Iは基本テ
ストパターンとテスト画面の構成を説明する図、第5図
の従来回路のブロック図である。 (1)・・・発振器 (2)・・・水平アドレスカウンター (6)・・・初期値推移カウンター (7)・・・ラインメモリ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)テスト画面に任意の角度方向に伸びる斜線パター
    ンを表示する為のテスト信号を発生する回路に於いて、
    テスト画面の1水平走査線に対応するパターンデータを
    画素毎に記憶するラインメモリ(7)と、該メモリ(7
    )内のパターンデータを所定の順序で周期的に読み出す
    データ読出し手段と、該読出し手段による読出し開始ア
    ドレスを任意の周期で順次変化せしめる初期アドレス制
    御手段と、ラインメモリ(7)から読み出されるパター
    ンデータをテスト信号に変換して出力する変換手段とか
    ら構成されることを特徴とするテスト信号発生回路。
JP24822886A 1986-10-17 1986-10-17 テスト信号発生回路 Pending JPS63102488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24822886A JPS63102488A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 テスト信号発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24822886A JPS63102488A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 テスト信号発生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63102488A true JPS63102488A (ja) 1988-05-07

Family

ID=17175075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24822886A Pending JPS63102488A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 テスト信号発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63102488A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014229930A (ja) * 2013-05-17 2014-12-08 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法及びシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014229930A (ja) * 2013-05-17 2014-12-08 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法及びシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5291275A (en) Triple field buffer for television image storage and visualization on raster graphics display
KR100339898B1 (ko) 영상표시장치
JPS587183A (ja) ビデオ信号変換装置
JPS63116577A (ja) 映像信号処理装置
US4745462A (en) Image storage using separately scanned color component variables
US4752823A (en) Image recording apparatus for generating a still image from a video signal
US5381182A (en) Flat panel image reconstruction interface for producing a non-interlaced video signal
US5065149A (en) Scanned document image resolution enhancement
JP3154190B2 (ja) 汎用走査周期変換装置
JPS63102488A (ja) テスト信号発生回路
US6989870B2 (en) Video signal processing apparatus and method capable of converting an interlace video signal into a non-interlace video signal
JPH104529A (ja) 画像表示装置
JP2001092432A (ja) 表示装置
JP2548017B2 (ja) 倍速変換装置
JPS6327504Y2 (ja)
JP2908870B2 (ja) 画像記憶装置
JPH05341739A (ja) 画面分割装置
JPH0370288A (ja) スキャンコンバータ
JP2610181B2 (ja) ビデオ走査周波数変換装置
JPH11288257A (ja) 圧縮表示方法及びその装置
JP2994928B2 (ja) ビデオプリンタ
JPH05181446A (ja) 図形表示処理装置
JPH048062A (ja) 画像読み取り装置
JP2000010542A (ja) 画像表示装置と画像データの表示方法
JPS5968782A (ja) 画像表示制御装置