JPS63100630A - 光ピツクアツプ - Google Patents

光ピツクアツプ

Info

Publication number
JPS63100630A
JPS63100630A JP61246145A JP24614586A JPS63100630A JP S63100630 A JPS63100630 A JP S63100630A JP 61246145 A JP61246145 A JP 61246145A JP 24614586 A JP24614586 A JP 24614586A JP S63100630 A JPS63100630 A JP S63100630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical waveguide
light
photodetector
waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61246145A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sunakawa
寛 砂川
Koji Kamiyama
神山 宏二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61246145A priority Critical patent/JPS63100630A/ja
Publication of JPS63100630A publication Critical patent/JPS63100630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は光ディスク等の光記録媒体に記録されている信
号を読み取るための光ピックアップ、特に詳細には光導
波路を用いた光ピックアップに関するものである。
(発明の技術的背景および先行技術) 近時、画像信号や音声信号等の記録媒体として、光ディ
スク等の光記録媒体が広く実用に供されている。この光
記録媒体にビットの形で記録されている信号は、光学式
のピックアップ、いわゆる光ピックアップによって読み
取られる。この光ピックアップは、例えばレーザ光等の
光を光記録媒体表面に照射し、該記録媒体において反射
した光のレベルを検出して上記ピットの有無を検出する
ようにしたものである。
一方最近、上記のような光ピックアップとして、光導波
路を用いるものが提案されている(電子通信学会技術研
究報告0QE84−109の97ベージにはその一例が
示されている)。この光ピックアップは、 M#l上に形成された光導波路と、 この光導波路内に光を入射させる光源と、上記光導波路
内を進む導波光を平行光とする導波路レンズと、 上記光導波路の表面に形成され、導波光を該光導波路外
に出射させるとともに光記録媒体の表面で集束させる集
光性回折格子と、 光記録媒体の表面において反射し、上記集光性回折格子
を介して光導波路内に戻った戻り光を検出する光検出器
とからなるものであり、従来のピックアップに比べて軽
量小型化、製作の容易化等が期待されるものとなってい
る。
上記構成の光ピックアップにおいて従来は、光検出器と
して、光導波路の端面に結合されたフォトダイオード等
が用いられてきた。しかし現在のところ、こうして端面
結合された光検出器は光導波路との結合強度に問題が有
り、また性能の安定性、再現性にも問題が有ることが認
められている。
さらに、こうして光検出器を端面結合する際には、光導
波路からの光出射軸と光検出器の受光軸とを厳密に合わ
せる煩雑な作業も必要となる。
一方、上記光導波路を用いる光ピックアップを採用する
場合も、従来のレンズ光学系からなる光ピックアップを
用いる場合と同様、光を所定のビット列(トラック)に
正しく照射すること(トラッキング)が必要である。従
来は、光ピックアップのレンズ光学系を光軸方向に移動
させるフォーカシングコイル等を用いてフォーカシング
1ilJ litをかけ、一方上記レンズ光学系を光軸
と直角な方向に移動させるトラッキングコイル等を用い
てトラッキング制御をかけるようにしており、このよう
な方法によれば、上記光導波路を用いるピックアップに
おいても正しくトラッキングを行なうことができる。し
かし上述のように電磁的、あるいは機械的な移動手段を
用いてトラッキング制−を実行すると、これらの移動手
段のためにピックアップが大型化し、光導波路を用いた
ことによる効果が半減してしまう。
(発明の目的) 本発明は上記のような事情に鑑みてなされたものであり
、光検出器を光導波路端面に結合することに起因する問
題を解消でき、またトラッキング制御を行なうための機
構も含めて極めて小型軽口に形成されうる、光導波路型
の光ピックアップを提供することを目的とするものであ
る。
(発明の構成) 本発明の第1の光ピックアップは、前述したような光導
波路と、光源と、導波路レンズと、集光性回折格子と、
光検出器とからなる光ピックアップにおいて、光検出器
を、光導波路上に装荷された光導電性材料と電極対とか
ら形成したことを特徴とするものである。
また本発明の第2の光ピックアップは、上記構成の第1
の光ピックアップにおいて、表面弾性波が伝播可能な材
料から光導波路を形成し、そして、平行光とされた導波
光の光路に交わる方向に進行して該導波光を偏向させる
表面弾性波を光導波路において発生させる手段と、光記
録媒体の表面に集束された光のトラッキングエラーを検
出し、該エラーを示すトラッキングエラー信号を出力す
るトラッキングエラー検出回路と、 上記表面弾性波発生手段を、上記トラッキングエラー信
号に応じて表面弾性波周波数を変えるように駆動して、
トラッキングエラーを解消させる表面弾性波発生手段制
御回路とを設けたことを特徴とするものである。
上述の装荷型光検出器は、従来より公知のプレーナ技術
を利用して容易かつ安価に形成可能であり、前述の端面
結合の場合と異なって光導波路に強固に結合されて安定
した性能が得られ、そして面倒な光軸合せも必要としな
い。
なお光検出器を光導波路上に設けるには、例えば特開昭
60−202553号に示されるように、光導波路の基
板を半導体基板から形成し、光検出器を該基板上にモノ
リシック化して形成することも提案されている。しかし
本発明装置におけるように光導波路上に光導電性材料を
装荷して光検出器を形成すれば、基板の材料を限定する
必要が無くなり、例えばガラス基板等安価な材料も利用
可能となり、コストダウンが達成される。特に本発明の
第2の光ピックアップにおいては、光導波路を表面弾性
波が伝播可能に形成する必要が有り、したがって基板は
一般に誘電体から形成されることになるが、このような
場合でも、上記構成の光検出器は光導波路上に形成可能
である。
上記表面弾性波発生手段としては例えば交叉くし形電極
対(IDT:Inter  DigitaI  Tra
nsducer)が用いられる。このような表面弾性波
発生手段から発せられた表面弾性波の周波数が変えられ
ると、該表面弾性波によって偏向される導波光の偏向角
が変化する。この導波光の偏向角が変化すると、集光性
回折格子からの光の出射位置が変わり、光記録媒体表面
上の光照射位置が変化する。したがって、上述のように
トラッキングエラー信号に応じて表面弾性波周波数を変
えることにより、上記光照射位置を変化させて、トラッ
キング制御を行なうことができる。
上記IDT等の表面弾性波発生手段は光導波路上に設け
ることができ、前述したトラッキングコイル等に比べれ
ば極めて小型に形成されうる。なおフォーカシング制御
は、従来から知られている機構によって行なえばよい。
(実施態様) 以下、図面に示す実施態様に基づいて本発明の詳細な説
明する。
第1図は本発明の第1の光ピックアップの一実ms様を
示すものである。この光ピックアップは、ガイドバー1
0に沿って図中矢印六方向に移動可能な移動ブロック1
1上に支持されたピックアップヘッド20を有している
。上記移動ブロック11には、ガイドバー10と平行に
配されたスクリューロッド13が螺合されており、この
スクリューロッド13が光学系送りモータ14によって
回転されることにより、移動ブロック11は前記矢印六
方向に移動する。
上記ピックアップヘッド20は、基板21と、この基板
21上に形成された先導波路22と、この光導波路22
の一端面22aに直接結合された半導体レーザ23と、
この半導体レーザ23から射出されたレーザ光24が入
射する位置において光導波路22に設けられた導波路レ
ンズ25と、この導波路レンズ25によって平行光とさ
れたレーザ光(導波光)24′が通過する位置において
先導波路22に設けられたビームスプリッタ26と、こ
のビームスプリッタ26を透過した導波光24′が通過
する位置において光導波路22の表面に形成された集光
性回折格子27とを有している。また上記光導波路22
には、ビームスプリッタ26において反射した戻り光2
じ(この戻り光2じについては後に詳述する)を集束さ
せる導波路レンズ30が設けられ、さらに該光導波路2
2の表面には、上記のように集束された戻り光2じを検
出する光検出器31が配設されている。
本実施!g様においては一例として、基板21にLiN
k)03ウエハを用い、このウェハの表面にTi拡散膜
を設けることにより光導波路22を形成している。光導
波路22は上記のTi拡散に限らず、基板21上にその
他の材料をスパッタ、蒸着する等して形成することもで
きる。なお光導波路については、例えばティー タミー
ル(T、Tam1 r)編「インチグレイテッド オブ
テイクス(■ntearated  0ptics)J
  (トビツクスイン アプライド フィジックス(T
OpiC8in  AE)plied  Physic
s)第7巻)スプリンガ−7エアラーグ(Spr i 
nger−Verlacn刊(1975):西原、春名
、栖原共著「光集積回路」オーム社用(1985)等の
成著に詳細な記述があり、本発明では光導波路22とし
てこれら公知の光導波路のいずれをも使用できる。
本実ms様における導波路レンズ25は一例としてプロ
トン交換形導波路レンズであるが、このような導波路レ
ンズ25は、上記光導波路22の表面にSiNx膜を堆
積し、その表面にポジ型電子線レジストを塗布し、さら
にその上にAu導電用薄膜を蒸着し、レンズパターンを
電子線描画し、Au′a膜剥離後現像して得られたレジ
ストパターンをイオンエツチングして5iNXl!に転
写し、レジストを剥離後公知のプロトン交換を行なって
形成することができる。また集光性回折格子21は、例
えば上記導波路レンズ25を形成後5iNxllの表面
にネガ型電子線レジストを塗布し、さらにその上にAu
導電用薄膜を蒸着し、回折格子パターンを電子線描画し
、その後は上述のAU薄膜剥離からレジスト剥離までの
工程を実施することによって形成することができる。
なお基板21は移動ブロック11に対して図中矢印Bお
よびE方向に移動自在に支持され、基板端部に固定され
た磁石32とフォーカシングコイル33との間に作用す
る磁力によって、上記矢印B方向に移動され、また磁石
34とトラッキングコイル35との間に作用する磁力に
よって矢印E方向に移動されるようになっている。また
光検出器31の出力S2は図示しない公知の信号読取回
路に送られるとともに、トラッキングエラー検出回路5
2およびフォーカシングエラー検出回路53に入力され
るようになっている。これらトラッキングエラー検出回
路52、フォーカシングエラー検出回路53が各々出力
するトラッキングエラー信号S3、フォーカシングエラ
ー信号S4はそれぞれ、トラッキングコイル駆動ill
 I11回路55と、フォーカシングコイル駆動制御回
路54に入力される。
上述の光検出器31は第2図に詳しく示すように、光導
波路22上に下部透明電極31a、薄膜状光導電性材料
31b1および上部電極31cをこの順に装荷して形成
されたものである。そして下部透明電極31aと上部電
極310との間には、電源31dから所定の電界が印加
される。この構成の光検出器31においては、光導電性
材料31bが光照射を受けるとその光量に応じた光電流
が流れる。したがって、端子31eを介して外部回路に
流れる電流値を検出すれば、光導電性材料31bの受光
光量を検出することができる。なお薄膜状光導電性材料
31bは、例えば■族の81.Ge、Vl族のSe、m
−V族のGaAs、n−Vl族のZnO,CdS、IV
−Vl族のPbS等のエピタキシャル膜、多結晶体膜、
非晶質膜等から形成可能であり、また非晶質カルコゲン
II (a−8e、 a−8e−As−Teナト)、非
晶質Siを主体とし水素および/またはフッ素を含むM
l(a−8i :H,a−8iGe二H,a−8iC:
Hなど)に■族、V族の原子(B、 Pなど)を添加す
ることによりpn接合、p−1−n接合を得てフォトダ
イオードを形成する膜、前記非晶質Siを主体とし水素
および/またはフッ素を含む膜とショットキー接合を構
成する電極を用いてフォトダイオードを形成する膜等か
ら形成することもできる。
次に、上記構成の光ピックアップの作動について説明す
る。前述の半導体レーザ23は光導波路22の一端面(
光入射端面)22aから該光導波路22内に向けてレー
ザ光(放射ビーム)24を射出する。
この放射ビーム24は導波路レンズ25によって平行ビ
ーム24′とされ、このビーム24°は光導波路22内
において導波モードで矢印C方向に進行する。
この導波光24゛はビームスプリッタ26を透過し、集
光性回折格子27が設けられている部分まで進行する。
集光性回折格子(FGC: Focus i nG  
GratinQ  Coupler)27は、曲りとチ
ャープを有する1回折格子であり、光導波路22内の平
面波と、該光導波路22外の空間の一点に焦点を有する
球面波とを直接結合する。したがって導波光24′は、
この集光性回折格子27によって光導波路22外に取り
出され、しかも該光導波路22外の空間において集束さ
れる。光記録媒体としての光ディスク40はその表面(
図中下表面)に上記集束された光24′が照射される位
置に配されており、図示しない口軽駆動手段により矢印
り方向に回転される。光ディスク40の表面には画像信
号や音声信号等を担持する多数のビットが配列されてお
り、上記光24°のディスク表面からの反射光2じは、
上記ビットが無い部分においては高レベルで、ビットの
存在部分においては低レベルとなる。この反射光24”
(戻り光)は集光性回折格子27を介して光導波路22
内に入射し、導波光24゛ とは反対方向に光導波路2
2内を導波モードで進行する。そしてこの戻り光24”
はビームスプリッタ26において反射し、前述の光検出
器31の下方を進行する。
この戻り光24”は下部透明電極31a越しに光導電性
材料31bを照射するので、既述のようにして該戻り光
24”の光量が光検出器31によって検出される。この
光検出器31の出力S2は、前記ビットの有無に応じて
レベルが変化するものとなるので、この出力S2を前述
のように読取回路に送って、光ディスク40に記録され
ている信号を読み取ることができる。
ピックアップヘッド20は先に述べたように光学系送り
モータ14の駆動によって矢印A方向(光ディスク40
の径方向あるいはそれに近い方向)に送られ、それによ
り光デイスク40上の光24′の照射位1ff(ディス
ク径方向位置)が変えられて、記録信号(ビット)が連
続的に読み取られる。ここで上記光24′は、所定のビ
ット列(トラック)41に正しく照射されなければなら
ない。以下、このように光24°の照射位置を正しく維
持するIIJiIl(トラッキングti11御)につい
て説明する。トラッキングエラー検出回路52は光検出
器31の出力s2に基づいて、上記光24′がトラック
41から左右いずれかの方向にずれている(トラッキン
グエラー)が否かを検出し、このずれの方向を示すトラ
ッキングエラー信号83をトラッキングコイル駆動tI
IJill1回路55に送る。なお上記トラッキングエ
ラーの検出は、従来から確立されているプッシュプル沫
、ヘテロダイン法等に基づいて行なえばよく、光検出!
131はそのようなエラー検出のための機能を備える構
造とされる。トラッキングコイル駆動11J 111回
路55は上記トラッキングエラー信号S3を受け、該信
号S3が示すトラッキングエラーの方向に応じた電流を
トラッキングコイル35に供給し、このトラッキングエ
ラーが解消される方向にピックアップヘッド20を移動
させる。それにより光24°は、常にトラック41の中
心に正しく照射されるようになる。
次にフォーカシング制御、すなわち光ディスク40に照
射する光24°を光ディスク40の表面に正しく集束さ
せる制御について説明する。フォーカシングエラー検出
回路53は光検出器31の出力S2に基づいて、上記光
24′の集束位置がディスク表面よりもピックアップヘ
ッド20側にあるいはその反対側にずれている(フォー
カシングエラー)か否かを検出し、このずれの方向を示
すフォー力シングエラー信号S4をフォーカシングコイ
ル駆動制O11回路54に送る。なお上記フォーカシン
グエラーの検出も、従来から確立されている方法に基づ
いて行なわれうる。フォーカシングコイル駆動制御回路
54は上記フォーカシングエラー信号S4を受け、該信
号S4が示すフォーカシングエラーの方向に応じた電流
をフォーカシングコイル33に供給し、このフォーカシ
ングエラーが解消される方向にピックアップヘッド20
を移動させる。それにより光24′は、常に光ディスク
40の表面に正しく集束するようになる。なお上述のフ
ォーカシングコイル33とその駆動1III 111回
路54、およびトラッキングコイル35とその駆動制御
回路55は、フォーカシング用レンズ光学系を光軸方向
およびそれと直角な方向に移動させて、フォーカシング
制御とトラッキング制御を行なう公知の制御系に用いら
れるものと基本的に同じである。
なお上記実IA態様においては、光S#電性材料31b
を下部′74極31aと上部電極31cとで挟み付けた
構造の光検出器31が用いられているが、光検出器31
はこのような構造に限らず、第3図に示すように電[1
31a131cを光導電性材料3Ib上において互いに
横方向に並置した構造とされてもよい。
次に第4図を参照して、本発明の第2の光ピックアップ
の実施態様について説明する。なおこの第4図において
、前記第1因中の要素と同等の要素には同番号を付し、
それらについての説明は省略する。この第4図の光ピッ
クアップの光導波路22には、集光性回折格子27とビ
ームスプリッタ26との間の導波光24″の光路に交わ
る方向に進行する表面弾性波28を発生させる交叉くし
形電極対29が設けられている。光導波路22は前述の
ようにして形成されるが、特に前記T1拡a膜等、表面
弾性波28が伝播可能な材料から形成される。また交叉
くし形電極対29は、例えば光導波路22の表面にポジ
型電子線レジストを塗布し、ざらにその上にAu導電用
薄膜を蒸着し、電極パターンを電子線描画し、Al11
1Mを剥離機現像を行ない、次いでCry設、A181
躾を蒸@後、有機溶媒中でリフトオフを行なうことによ
って形成することができる。
なお電極対29は、基板21や光導波路22が圧電性を
有する材料からなる場合には、直接光導波路22内ある
いは基板21上に設置しても表面弾性波28を発生させ
ることができるが、そうでない場合には基板21あるい
は光導波路22の一部に例えばZn。
等からなる圧電性薄膜を蒸着、スパッタ等によって形成
し、そこに電極対29を設置すればよい。この交叉くし
形電極対29には電極対駆動回路5oがら高周波電圧が
印加され、この電圧印加により交叉くし形電極対29は
表面弾性波28を発生する。そして上記駆動回路50に
は、電極対制御回路51がら駆動制御信号S1が入力さ
れるようになっている。
上記電極対&lJ ti11回路51は、第1図の装置
におけるトラッキングコイル駆動&lJ a11回路5
5に代わるものであり、本装置においては第1図に示さ
れるトラッキングコイル35およびそれに対応する磁石
34は除かれている。また第1図に示された磁石32、
フォーカシングコイル33およびフォーカシングコイル
駆動&lJ 1211回路54も除かれて、その代わり
にバイモルフ70およびバイモルフ駆動!1J111回
路71が設けられ、そしてピックアップヘッド20が揺
動軸12を中心に矢印F方向に揺動自在に移動ブロック
11に支持されている。バイモルフ10はピックアップ
ヘッド20と移動ブロック11との間に介設されており
、バイモルフ駆動制御回路11から印加される電圧の大
きさに応じて高さく図中上下方向の長さ)を変えるよう
に駆動する。本装置において、トラッキングエラー信号
S3とフォーカシングエラー信号S4はそれぞれ、電極
対制御回路51とバイモルフ駆動11311回路71に
入力される。
以下、上記構成の光ピックアップの作動について説明す
る。この光ピックアップにおいて、光ディスク40から
の信号読取りは、第1図図示の光ピックアップにおける
のと同様にして行なわれる。
次にトラッキング制御について説明する。半導体レーザ
23が駆動されるとき交叉くし形電極対29にも前述の
高周波電圧が印加され、したがって導波光24′は表面
弾性波28を横切って進行する。電極対制御回路51は
トラッキングエラー信号S3を受け、該信号S3が示す
トラッキングエラーの方向に応じて上記高周波電圧の周
波数を漸増あるいは漸減させるように電極対駆動回路5
0をMillする。
導波光24°は表面弾性波28を横切って進行しており
、そのために導波光24°は、この表面弾性波28との
音響光学相互作用により偏向する。そして上述のように
交叉くし形電極対29に印加される高周波電圧の周波数
が変えられると、導波光24′の偏向角が変わるように
なる。以下、この点について説明する。第5図に示すよ
うに、交叉くし形電極対29によって発生されて光導波
路22を伝播する表面弾性波28の進行方向と、導波光
24°の進行方向とがなす角(BraQO角)をθとす
ると、前述の音響光学相互作用による導波光24°の偏
向角δは、δ−2θとなる。モして導波光24′の波長
、実効屈折率をλ、Neとし、表面弾性波28の波長、
周波数、速度をそれぞれ八、f、vとすれば、2θ−2
sin’ (λ/2Ne−△)ぽλ/Ne・八 一λ・f/Ne−v となり、20つまりδは表面弾性波28の周波数fにほ
ぼ比例する。そこで電極対29に印加する高周波電圧の
周波数を変化させて、表面弾性波28の周波数を変化さ
せれば、偏向角δが変化するようになる。このように導
波光24′の偏向角が変化すれば、集光性回折格子27
からの光24′の出射位置が変わり、光デイスク40上
の光24°の照射位置がトラック41に対して左右方向
に変化する。したがって、上記偏向角δの変化により光
24′の照射位置がトラック41に近づくように、前記
高周波電圧周波数の@部方向を設定しておけば、トラッ
キングエラーが解消される。
次にフォーカシング制御について説明する。フォーカシ
ングエラー検出回路53が検出するフォーカシングエラ
ー信号S4は、バイモルフ駆動[1回路71に入力され
る。バイモルフ駆動14II11回路71はこのフォー
カシングエラー信号S4を受け、該信号S4が示すフォ
ーカシングエラーの方向に応じて、バイモルフ10に印
加する電圧の大きさを増減する。すなわち例えばバイモ
ルフ70が、印加電圧が上昇するにつれて上下方向に伸
長するように形成されていると仮定すれば、バイモルフ
駆動制w回路11は、光24°の集束位置が光ディスク
40の表面よりもピックアップヘッド20に近い場合に
は上記印加電圧を上昇させ、集束位置が上記と反対方向
にディスク表面からずれている場合には印加電圧を下げ
る。このようにバイモルフ70への印加電圧がIIIi
Igされて、該バイモルフ70の高さが変化することに
より、ピックアップヘッド20はフォーカシングエラー
を解消するように矢印F方向に揺動し、それにより光2
4゛は常に光ディスク40の表面に正しく集束するよう
になる。
なお上記第4図の実施態様装置においては、バイモルフ
10およびバイモルフ駆動制御回路11によってフォー
カシング&1IilDがなされるようになっているが、
本発明の第2の光ピックアップにおいて、第1図に示さ
れるような磁石32、フォーカシングコイル33および
フォーカシングコイル駆動側m回路54を用いてフォー
カシングIll IIIを行なってもよい。
(発明の効果) 以上詳報に説明した通り本発明の光ピックアップは、光
導波路上に装荷した光検出器により光記録媒体からの戻
り光を検出するようにしているので、光検出器を光導波
路に端面結合する場合に比べると、光導波路と光検出器
との結合強度が高められ、安定した光検出性能が得られ
、また面倒な光検出器と光導波路との光軸合せ作業も不
要となる。そして上記構成の光検出器を用いれば、光検
出器を基板上にモノリシック化して設ける場合のように
基板を特定のものに限る必要が無いので、安価な基板を
用いることができ、光ピックアップのコストダウンが達
成される。
そして特に本発明の第2の光ピックアップは、構造が極
めて簡単な交叉くし形電極対等により表面弾性波を発生
させ、この表面弾性波によって導波光を偏向させてトラ
ッキング制御を行なうようにしたので、集光性回折格子
を備える光導波路素子からなる光ピックアップの中でも
特に小型軽沿に形成されるものとなり、光デイスク読取
8置の小型@蝙化に大いに寄与する。またこの本発明の
第2の光ピックアップにおいては、トラッキング制御は
導波光を偏向することによって行なわれ、この制御のた
めにレンズ光学系等型口の有るものを移動させることは
一切していないから、トラッキング制御の応答性が向上
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の光ピックアップの一実施態様を
示す概略斜視図、 第2図は上記実施態様装置の光検出器を示す概略側面図
、 第3図は本発明の光ピックアップに用いられうる別の光
検出器を示す概略斜視図、 第4図は本発明の第2の光ピックアップの一実施態様を
示す概略斜視図、 第5図は本発明に係る表面弾性波による導波光の偏向を
説明する説明図である。 20・・・ピックアップヘッド 21・・・基板22・
・・光導波路      23・・・半導体レーザ24
°・・・導波光      24″・・・戻り光25.
30・・・導波路レンズ  26・・・ビームスプリッ
タ27・・・集光性回折格子   28・・・表面弾性
波29・・・交叉くし形電極対  31・・・光検出器
31a、31G・・・電極    31b・・・光導電
性材料31d・・・電源       32.34・・
・磁石33・・・フt−hシングコイル 35・・・トラッキングコイル 40・・・・・・光ディスク    41・・・トラッ
ク50・・・電極対駆動回路   51・・・電極対I
ll 1回路52・・・トラッキングエラー検出回路5
3・・・フォーカシングエラー検出回路54.55・・
・コイル駆動制御回路 70・・・バイモルフ71・・
・バイモルフ駆動1110回路第1図 第2図 第3図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に形成された光導波路と、 この光導波路内に光を入射させる光源と、 前記光導波路内を進む導波光を平行光とする導波路レン
    ズと、 前記光導波路の表面に形成され、導波光を該光導波路外
    に出射させるとともに光記録媒体の表面で集束させる集
    光性回折格子と、 前記光記録媒体の表面において反射し、前記集光性回折
    格子を介して前記光導波路内に戻つた戻り光を検出する
    光検出器とからなる光ピックアップにおいて、 前記光検出器が、前記光導波路上に装荷された光導電性
    材料と電極対とから形成されていることを特徴とする光
    ピックアップ。
  2. (2)基板上に形成された光導波路と、 この光導波路内に光を入射させる光源と、 前記光導波路内を進む導波光を平行光とする導波路レン
    ズと、 前記光導波路の表面に形成され、導波光を該光導波路外
    に出射させるとともに光記録媒体の表面で集束させる集
    光性回折格子と、 前記光記録媒体の表面において反射し、前記集光性回折
    格子を介して前記光導波路内に戻つた戻り光を検出する
    光検出器とからなる光ピックアップにおいて、 前記光導波路が、表面弾性波が伝播可能な材料から形成
    され、 平行光とされた前記導波光の光路に交わる方向に進行し
    て該導波光を偏向させる表面弾性波を前記光導波路にお
    いて発生させる手段と、 前記光記録媒体の表面に集束された光のトラッキングエ
    ラーを検出し、該エラーを示すトラッキングエラー信号
    を出力するトラッキングエラー検出回路と、 前記表面弾性波発生手段を、前記トラッキングエラー信
    号に応じて表面弾性波周波数を変えるように駆動して、
    前記トラッキングエラーを解消させる表面弾性波発生手
    段制御回路とが設けられ、前記光検出器が、前記光導波
    路上に装荷された光導電性材料と電極対とから形成され
    ていることを特徴とする光ピックアップ。
JP61246145A 1986-10-16 1986-10-16 光ピツクアツプ Pending JPS63100630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61246145A JPS63100630A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 光ピツクアツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61246145A JPS63100630A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 光ピツクアツプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63100630A true JPS63100630A (ja) 1988-05-02

Family

ID=17144152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61246145A Pending JPS63100630A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 光ピツクアツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63100630A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU603298B2 (en) Optical element, optical disc and rotary encoder with the optical element
US4868803A (en) Magneto-optic pickup head including tracking and focusing error correction
US4797867A (en) Pick-up head for optical information storage disk
KR19980702610A (ko) 적층형 근접장 광헤드 및 광정보기록재생장치
JPH0684193A (ja) 光ディスク装置
EP0258890B1 (en) Optical pickup apparatus
JPS63127436A (ja) 光学ピツクアツプ装置
US4833561A (en) Pickup apparatus for magneto-optical recording medium
EP0581597B1 (en) An optical information reproducing device
US5159586A (en) Device for processing optical data
US5153860A (en) Optical pickup apparatus for detecting and correcting focusing and tracking errors in detected recorded signals
JPH0778457B2 (ja) 偏光検出装置
JPS63100630A (ja) 光ピツクアツプ
US5461602A (en) Optical recording and reproducing method and apparatus using light beams of two different wavelenghts
JPS6361430A (ja) 光ピツクアツプ
JPS6371946A (ja) 光学的情報記録再生装置
Nishihara Recent studies of miniaturization of optical disk pickups in Japan
JPH0675309B2 (ja) 光磁気記録媒体用ピツクアツプ
JPH0191344A (ja) 光磁気記録媒体用ピックアップ
JPH0675310B2 (ja) 光磁気記録媒体用ピツクアツプ
JPS63261559A (ja) 光磁気記録媒体用ピツクアツプ
JPH04349230A (ja) 光ピックアップ
JPH1049906A (ja) 光学ピックアップ装置
JPH10321899A (ja) 光集積素子、及び、その光集積素子における信号検出方法、並びに、光学式情報読み取り装置
JPS62243133A (ja) 光ピツクアツプ装置