JPS63100158A - 成形性にすぐれる高強度冷延鋼板 - Google Patents

成形性にすぐれる高強度冷延鋼板

Info

Publication number
JPS63100158A
JPS63100158A JP24502486A JP24502486A JPS63100158A JP S63100158 A JPS63100158 A JP S63100158A JP 24502486 A JP24502486 A JP 24502486A JP 24502486 A JP24502486 A JP 24502486A JP S63100158 A JPS63100158 A JP S63100158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold
steel sheet
strength
rolled steel
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24502486A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Hashimoto
俊一 橋本
Takahiro Kashima
高弘 鹿島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP24502486A priority Critical patent/JPS63100158A/ja
Publication of JPS63100158A publication Critical patent/JPS63100158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 童朶上見料貝分界 本発明は、深絞り性にすぐれ、引張強さが40〜55k
gf/mm”級である成形性にすぐれる高強度冷延鋼板
に関する。
従来葛技玉 近年、すぐれた成形性と高度の強度を備えた冷延鋼板の
需要が増大している。例えば、自動車の製造において、
軽量化、燃費節約及び安全性向上等のために、従来のプ
レス鋼板よりも高強度で且つプレス成形等の?!雑な加
工に十分に耐える冷延鋼板の開発が強く要請されている
プレス成形性を支配する特性要因として、深紋り性を挙
げることができる。この深絞り性は、引張試験片の幅歪
と板厚歪との比で示される塑性異方性の平均値下で表示
され、すぐれた成形性を得るには、上記7値が高いこと
が必要である。
従来、深絞り性を向上させるための合金元素の添加効果
は、多方面にて研究されているが、しかし、すぐれた7
値と50kgf/m+m”前後の強度とを兼ね備えた高
張力冷延鋼板の開発例は極めて少なく、極低炭素Nb添
加鋼にStを添加してなる冷延鋼板が、本発明者らによ
って僅かに特公昭57−58427号公報に提案されて
いるにすぎない。
■がンしようとする− 占 上記には、所定量のStとMnの固溶強化型元素の添加
よって高強度を付与する一方、C及びNの量と関連して
、所定量のNbを添加することによって、冷延板の焼!
II!後の組織に高い下値をもたらす(554)  <
225>方位の存在を増大させ得ることが記載されてい
るが、本発明者らは、更に高強度を有する冷延鋼板を得
るべく鋭意研究した結果、合金元素として更にPを添加
することによって、下値の劣化を伴わずに、強度の一層
の増加を図ることができることを見出し、また、Pに加
えて、Bを添加することによって、二次脆性をも回避す
ることができることを見出して、本発明に至ったもので
ある。
。 占を”°するための 本発明による成形性にすぐれる高強度冷延鋼板の第1は
、重量%で C0.012%以下、 Si0.5〜2.0%、 Mn  0.2〜1.5%、 AJo、01〜0.05%、 Nb0.02〜0.15%、及び P   0.04〜0.12%を含み、且つ、Nbに対
するC及びNの原子濃度比Nb/ (C+N)の値カ月
、0〜2.0の範囲であって、残部鉄及び不可避的不純
物よりなることを特徴とする。
また、本発明による成形性にすぐれる高強度冷延鋼板の
第2は、重量%で C0.012%以下、 Si0.5〜2.0%、 Mn  0.2〜1.5%、 A7!  0.01〜0.05%、 Nb0.02〜0.15%、 P   0.04〜0.12%、及び B   0.0005〜0.OO4%を含み、且つ、N
bに対するC及びNの原子濃度比Nb/ (C+N)の
値が1.0〜2.0の範囲であって、残部鉄及び不可避
的不純物よりなることを特徴とする。
かかる本発明による高強度冷延鋼板は、約1.5を越え
る高い下値と約40〜55 kgf/+nm”級の強度
とを備え、更に、耐二次脆性にすぐれる。
以下に本発明による高強度冷延鋼板について詳細に説明
する。
先ず、本発明による高強度冷延鋼板における化学成分の
限定理由を説明する。
Cは、その多量の存在は、下値の改善に有害である。即
ち、熱間圧延の後、冷間圧延の前において、Cが鋼中に
固溶し、或いはセメンタイト(FezC)として存在す
るときは、冷延焼鈍後の7値の低下をもたらすので、本
発明においては、後述するように、Nbの添加によって
Cの固定化を図るものであるが、C量が0.012%を
越えるときは、これを固定化するためにNbの多量添加
を必要とし、鋼製造費用を高くするのみならず、析出物
が多くなり、粒成長性が妨げられることとなって、下値
を向上させることができない。従って、本発明において
は、CMの上限を0.012%とするが、少ないほど好
ましい。
Stは、製鋼時の脱酸剤としても添加されるが、本発明
においては、特に、延性とのバランスを保ちつつ、強度
を高めるために、0.5〜2.0%の範囲で添加される
。この範囲の添加量は、下値に有害な影響を及ぼさない
Mnは、Siと共に強度を改善する効果を有し、この効
果を有効に得るために0.2〜1.5%の範囲で添加さ
れる。本発明においては、Mn添加による下値への有害
な影響は、Stとの併用によって実質的に回避すること
ができる。
Alは、脱酸剤として添加されるが、更に、鋼中のNを
固定することによって、NbNとして消費されるNb量
を低減し、か(して、添加Nb量の低減を図ることがで
きる。これらの効果を有効に得るためには、A2は、0
.01%以上添加することが必要である。他方、0.0
5%を越えて過多に添加しても、上記効果が飽和するの
みならず、大型のアルミナ介在物が生成しやすくなる。
Pは、下値の低下を伴うことなく、鋼強度を高める効果
を有し、このために0.04%以上添加ささる。しかし
、過多に添加するときは、粒界に偏析し、二次脆性をも
たらすので、添加量の上限は0.12%とする。
Nbは、本発明による冷延鋼板を特徴付ける重要な元素
の一つである。Nbは、冷延前の鋼中のCを固定して、
下値に有害な固溶Cやセメンタイト等の量を低減させ、
下値を著しく高める効果をもたらすと共に、熱間圧延時
に微細なNb (CN)として分散析出し、冷延焼鈍後
の<1)1>//ND方位を増加させる作用をなすこと
によって、下値の向上に寄与する。即ち、Nbは、熱延
板組織において、Nb (CN)として分散析出し、(
1)2)  H10)方位を発達させ、これが冷延板に
おける(1)2)  <1)0>方位の発達をもたらし
、更にこの冷延板における(1)2)<1)0>方位が
焼鈍後に高7値をもたらす(554)  <225>方
位を発達させるのである。このように、NbがNb (
CN)として析出することによって、熱延板組織に発達
した(1)2)H10)方位を与え、これが最終的に、
焼鈍した冷延板に(554)  (225>方位の発達
をもたらす機構を通じて、高度の下値を得ることができ
るのである。
従って、Nbに上述した効果を発揮させるには、適量の
Nb (CN)を微細分散させるために、鋼中のC及び
Nb量との関連下にその添加量を定めることが必要であ
る。
そこで、基本成分としてC量0. OO4%、Si量1
.0%、Mn量0.5%及びpH0.07%である鋼に
Nbを0.25%までの範囲で種々の量にて添加し、熱
間圧延に付し、約910℃以上の温度で仕上圧延し、約
700℃の温度にて巻取った後、75%の冷間圧延を行
ない、次いで、連続焼鈍を施して冷延鋼板を製造し、か
かる冷延鋼板について、下値とNb量 (C+N)で示
される原子濃度比との関係を第1図に示す、即ち、第1
図は、焼鈍した冷延板の下値に対するNb添加量の影響
を示す。
第1図から明らかなように、Nb量 (C+N)原子濃
度比が低く、冷延前にNbによって固定されなかったC
1即ち、固溶C又はセメンタイトとしてのCが存在する
ときは、下値が急激に低下する。従って、すぐれた成形
性を確保するには、Nbは、C及びNを完全に固定する
に必要な量を添加することが必要であり、従って、Nb
量(C+N)原子濃度比が1.0以上であることが必要
である。他方、Nbは、過多に添加しても、下値の低下
は極めて僅かであり、下値の観点からは特に支障はない
が、ms造貸費用考慮し、主として実用的経済的観点か
ら、Nb量 (C+N)原子濃度比の上限は2.0とす
る。
第1図にみられるように、Nb量 (C+N)原子濃度
比が1.0〜2.0の範囲にあるとき、焼鈍温度を高く
することによって、一層高い7値を得ることができる。
しかし、Nblが0.02%よりも少ないときは、鋼中
のC及びNを十分に固定することができず、成形性の向
上を実現し得す、他方、1.5%を越えて過多に添加し
ても、それ以上の成形性の向上を得ることができないと
共に、析出物が過剰となって、成形性が劣化する傾向を
有するに至るので、本発明においては、Nbは0.02
〜1.5%の範囲で添加される。
尚、前記公報にも記載されているように、前記熱延板に
おける(1)2)  H10>方位の発達の程度は、熱
延仕上温度の影響を受け、仕上温度がAr、点直上の温
度となるように調整するとき、最も高くなる。即ち、仕
上温度がAr、点に達しない低温領域(オーステナイト
・フェライト領域)で得られる熱延板の集合組織は、(
100)  <Oll〉の強い発達を伴うために避ける
べきであり、一方、Ars点よりも150℃を越える高
い温度領域では、(1)0)  <1)0>方位が現わ
れ、前述した有利な熱延板の集合組織に関する特性が失
なわれる。従って、熱延仕上温度は、Ar3点乃至はそ
れよりも150℃高い温度までの領域、特に、Ar3点
直上とすることが好ましい。
更に、熱延後の巻取温度も、前記塑性異方性の改善に寄
与するNb (CN)を完全に析出させ、その効果を十
分に発揮させるために極めて重要である。NbCの完全
析出のためには、巻取温度を650℃以上とすることが
必要である。この観点からは、巻取温度は高温であるほ
ど好ましいが、しかし、他方、巻取温度が750℃を越
えるときは、酸洗性の劣化等の有害な影響が強くなるの
で、実用上は700℃前後の温度で巻取ることが好まし
い。
Bは、極低炭素Nb添加鋼にPを添加した場合に発生す
るおそれのある成形後の二次脆性(縦割れ)を防止する
効果を有する。この効果を有効に得るためにはQ、00
05%以上の添加を必要とするが、しかし、過多に添加
しても上記効果が飽和し、経済的にも不利であるので、
添加量の上限は0、004%とする。
次に、Si量0.8%及びM n il 0.3%であ
る基本成分調に種々の量にてPを添加し、又は種々の量
にてP及びBを複合添加してなる鋼について、P量と引
張強さ及び絞り比2.0にて形成したカップの脆性遷移
温度の関係を第2図に示す、第2図から明らかなように
、Pは、添加量0.1%当りに約10kgf/a+m”
の強度増加を得ることができ、高張力鋼板を製造するう
えで極めて重要な元素である。しかし、同時に、成形後
の脆性遷移温度を上昇させる作用があり、0.12%を
越える過多量を添加するときは、0℃前後で粒界破壊に
よる脆性破壊を起こすようになるので、実用上、適用す
ることができない。
この現象は、NbにてCを完全に固着したことによって
、粒界のCの存在量が非常に少なくなっているうえに、
Pの添加によって、粒界にPの偏析が促進され、粒界強
度が更に低下したためである。一方、Bを添加すること
により、二次脆性は著しく改善され、特に、高Pf1)
域にてその効果が大きい、しかし、依然として0.12
%を越える領域では、より厳しい絞り成形を受けた場合
等には、脆性破壊のおそれがあるので避けるべきである
従って、本発明においては、加工形状や使用環境に応じ
て、適切なPiとBfiとを組み合せることが望ましい
が、Pliは0.10%以下が好ましく、特に、0.0
90%以下が脆性遷移温度を低くするうえから好ましい
本発明による冷延鋼板は、前述したような所定の化学成
分を有する鋼を前述したように熱間圧延し、巻き取った
後、冷間圧延し、焼鈍することによって得ることができ
るが、ここに、焼鈍条件は、再結晶温度以上であって、
且つ、Ar3点以下の温度である。CALの短時間焼鈍
での再結晶温度は、Nb′r!にニヨッテモ異ナルカ、
通常、700〜750℃であり、結晶粒の成長によるr
値の向上を得る観点からは、焼鈍温度はより高温である
のが好ましく、本発明においては、最適の焼鈍温度は8
00〜850℃の範囲である。850〜900℃の温度
での焼鈍は、下値の一層の向上を得ることができるが、
反面、焼鈍効率が低下するので、特に高いr値を必要と
する場合以外は、かかる高温での焼鈍を行なわなくても
よい。
衾所少羞来 以上のように、本発明によれば、極低炭素Nb添加鋼に
Si、Mn及びPを添加することによって、r値の劣化
を伴わずに、強度を著しく増加させることができ、更に
、Bを添加することによって、二次脆性をも回避するこ
とができ、かくして、高いr値と50kgf/ms+”
板前後の強度とを兼ね備えた高張力冷延鋼板を得ること
ができる。
叉施■ 第1表に示す化学成分を有する鋼を1200℃に均熱し
、熱間圧延に付し、この際、920℃で仕上圧延し、7
00℃で巻取った後、常法に従って酸洗し、次いで、7
5%の冷間加工に付して冷延板を得た。これを850℃
で1.5分間加熱した後、400℃3分の過時効処理を
施し、1%のスキンパスを施した。
このようにして得られた冷延鋼板の機械的性質を第2表
に示す、比較鋼8はNbを含有せず、また、比較鋼9は
高炭素Nb添加鋼であって、共に下値が著しく低い、こ
れに対して、本発明による冷延鋼板は、いずれも高強度
で高7値を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は焼鈍冷延板の7値とNb/ (C+N)原子濃
度比との関係を示すグラフ、第2図は焼鈍冷延板の引張
強さ及び脆性遷移温度とPlとの関係を示すグラフであ
る。 特許出願人  株式会社神戸製鋼所 代理人 弁理士  牧 野 逸 部 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量%で C0.012%以下、 Si0.5〜2.0%、 Mn0.2〜1.5%、 Al0.01〜0.05%、 Nb0.02〜0.15%、及び P0.04〜0.12%を含み、且つ、 Nbに対するC及びNの原子濃度比Nb/(C+N)の
    値が1.0〜2.0の範囲であつて、残部鉄及び不可避
    的不純物よりなることを特徴とする成形性にすぐれる高
    強度冷延鋼板。
  2. (2)重量%で C0.012%以下、 Si0.5〜2.0%、 Mn0.2〜1.5%、 Al0.01〜0.05%、 Nb0.02〜0.15%、 P0.04〜0.12%、及び B0.0005〜0.004%を含み、且つ、Nbに対
    するC及びNの原子濃度比Nb/(C+N)の値が1.
    0〜2.0の範囲であつて、残部鉄及び不可避的不純物
    よりなることを特徴とする成形性にすぐれる高強度冷延
    鋼板。
JP24502486A 1986-10-15 1986-10-15 成形性にすぐれる高強度冷延鋼板 Pending JPS63100158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24502486A JPS63100158A (ja) 1986-10-15 1986-10-15 成形性にすぐれる高強度冷延鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24502486A JPS63100158A (ja) 1986-10-15 1986-10-15 成形性にすぐれる高強度冷延鋼板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63100158A true JPS63100158A (ja) 1988-05-02

Family

ID=17127440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24502486A Pending JPS63100158A (ja) 1986-10-15 1986-10-15 成形性にすぐれる高強度冷延鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63100158A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5882803A (en) * 1994-02-15 1999-03-16 Kawasaki Steel Corporation High-strength hot dip galvannealed steel sheets having excellent plating properties and method of producing the same
US9949770B2 (en) 2013-02-13 2018-04-24 DePuy Synthes Products, Inc. Pedicle screw engaging control instrument with a guidewire capturing system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5882803A (en) * 1994-02-15 1999-03-16 Kawasaki Steel Corporation High-strength hot dip galvannealed steel sheets having excellent plating properties and method of producing the same
US9949770B2 (en) 2013-02-13 2018-04-24 DePuy Synthes Products, Inc. Pedicle screw engaging control instrument with a guidewire capturing system
US10709484B2 (en) 2013-02-13 2020-07-14 DePuy Synthes Products, Inc. Control instrument

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070181232A1 (en) Cold rolled steel sheet and hot dipped steel sheet with superior strength and bake hardenability and method for manufacturing the steel sheets
JP2521553B2 (ja) 焼付硬化性を有する深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH03277741A (ja) 加工性、常温非時効性及び焼付け硬化性に優れる複合組織冷延鋼板とその製造方法
WO2006118423A1 (en) Cold rolled steel sheet having superior formability , process for producing the same
JP2800541B2 (ja) 深絞り用高強度溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
KR102485003B1 (ko) 성형성 및 표면품질이 우수한 고강도 도금강판 및 그 제조방법
JPS61113724A (ja) プレス成形性の極めて優れた冷延鋼板の製造方法
JPS63100158A (ja) 成形性にすぐれる高強度冷延鋼板
EP0535238A1 (en) High-strength steel sheet for forming and production thereof
JP3299287B2 (ja) 成形加工用高強度鋼板とその製造方法
JPH08253820A (ja) 連続焼鈍による耐時効性に優れた缶用薄鋼板の製造方法
JP4094498B2 (ja) 深絞り用高強度冷延鋼板およびその製造方法
JPS5980726A (ja) 深絞り性に優れた面内異方性の小さい高強度冷延鋼板の製造方法
EP4357476A1 (en) Ultra high strength steel sheet having high yield ratio and excellent bendability and method of manufacturing same
KR100276295B1 (ko) 저항용접이 우수한 고가공용 냉연강판의 제조방법
WO2006118425A1 (en) Cold rolled steel sheet having superior formability and high yield ratio, process for producing the same
JPH01116031A (ja) 靭性に優れた高Si高炭素熱延鋼板の製造方法
JP4135434B2 (ja) 熱延鋼板およびその製造方法
KR100338701B1 (ko) 비시효성이우수한연속소둔형저탄소석도원판의제조방법
KR100631859B1 (ko) 저시효성의 고강도 극박 표면처리 원판 및 그 제조방법
JP3309396B2 (ja) 耐2次加工脆性に優れた時効硬化性を有する深絞り用高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP3471407B2 (ja) 加工性に優れた熱延鋼板の製造方法
JPS6164852A (ja) 面内異方性の極めて少ないプレス加工用非時効性冷延鋼板
KR100415665B1 (ko) 피로특성이 우수한 가공용 냉연강판 및 그 제조방법
KR100325707B1 (ko) 연성및드로잉성이우수한고강도열연강판및그제조방법