JPS6299516A - 鉄骨建築の施工法 - Google Patents
鉄骨建築の施工法Info
- Publication number
- JPS6299516A JPS6299516A JP23787785A JP23787785A JPS6299516A JP S6299516 A JPS6299516 A JP S6299516A JP 23787785 A JP23787785 A JP 23787785A JP 23787785 A JP23787785 A JP 23787785A JP S6299516 A JPS6299516 A JP S6299516A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- work
- steel
- construction
- building
- foundation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Foundations (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
この発明は鉄骨建築の施工法に関する。
「従来の技術」
平地に立つ工場(倉庫)は、はとんどが鉄骨造で、地盤
状態にもよるが、抗工事、土工事、基礎工事の順序で鉄
骨工事へとつながる。この場合の鉄骨建方作業は、埋戻
し後場内に移動式クレーンを使用して建方するか、外周
部から建方することがほとんどである。
状態にもよるが、抗工事、土工事、基礎工事の順序で鉄
骨工事へとつながる。この場合の鉄骨建方作業は、埋戻
し後場内に移動式クレーンを使用して建方するか、外周
部から建方することがほとんどである。
さらに鉄骨工事が完了した後、塗装、屋根、外装、仕上
工事へと移るのである。また、工場の用途により土間部
分に、機械台基礎ピント等が多量にある場合は、当然基
礎工事と並行して作業が行われるのである。内外部の足
場については、鉄骨建方後、水平全面鋏移動鋲足場が必
要であり、外部については全面足場、内部については、
移動式ローリング足場が使用されることが多い。
工事へと移るのである。また、工場の用途により土間部
分に、機械台基礎ピント等が多量にある場合は、当然基
礎工事と並行して作業が行われるのである。内外部の足
場については、鉄骨建方後、水平全面鋏移動鋲足場が必
要であり、外部については全面足場、内部については、
移動式ローリング足場が使用されることが多い。
上述の各工程は順序だてて行なわれ、その工期は第6図
に示される通りである。
に示される通りである。
この要領は長大桁架構の鉄骨工場にあっても同様である
。
。
「発明が解決しようとする問題点」
上述の従来工法の欠点は、屋根、外装工事が完了するま
で雨天に影響されることが多く工程管理が難しい。また
、品質、工程、安全面の管理も広範囲にまたがり管理も
繁雑になりやすい点である。
で雨天に影響されることが多く工程管理が難しい。また
、品質、工程、安全面の管理も広範囲にまたがり管理も
繁雑になりやすい点である。
「問題点を解決するための手段」、「作用」本発明は叙
上の事情に鑑みなされたもので、その要旨とするところ
は、鉄骨工場の施工を杭工事の段階から外壁側及び建物
端部方向より先行して杭を打ち、根切基礎工事もひき続
き外壁側及び建物端部方向より作業を初め、外周部及び
建物端部方向の基礎工事が完了した後、基礎梁上にトラ
ベリングしたとしてのフラットバーをセットし、一方、
鉄骨躯体をいくつかのブロックに分割してなるユニット
は建物端部のコーナーにて、内外装の仕上げ工事を鉄骨
工事とラップさせたタクト工程で消化すると共に、当該
ユニットの鉄骨柱脚ベースプレートの下部には特殊銅合
金の付いた別プレートをボルトで取付け、1スパン1ブ
ロックとして鉄骨建方を行なうものとし、先端ユニット
柱の前面に取付けた牽引用油圧ジヤツキのゲビンデスタ
ーブを前方の柱脚固定部に盛替え設置の励取り用ブラケ
ントに組付けて尺取り虫機構でトラベリングするとして
、工程が進むにつれて屋根、外壁の仕上ったものがせり
出し、全天候型の空間が時間と共に増加してくることか
ら、内部作業は雨天に関係なく、バラツキの少ない工程
の確保ができ、全体で工期の短縮が計れることにより、
■)早期に全天候型の作業空間を作る。(雨天でも作業
可) 2)基礎工事完了前に鉄骨工事及び仕上工事にとりかか
り鉄骨工事までのクリティカルパスを最短にして、ラッ
プ作業により、工期短縮を計る。
上の事情に鑑みなされたもので、その要旨とするところ
は、鉄骨工場の施工を杭工事の段階から外壁側及び建物
端部方向より先行して杭を打ち、根切基礎工事もひき続
き外壁側及び建物端部方向より作業を初め、外周部及び
建物端部方向の基礎工事が完了した後、基礎梁上にトラ
ベリングしたとしてのフラットバーをセットし、一方、
鉄骨躯体をいくつかのブロックに分割してなるユニット
は建物端部のコーナーにて、内外装の仕上げ工事を鉄骨
工事とラップさせたタクト工程で消化すると共に、当該
ユニットの鉄骨柱脚ベースプレートの下部には特殊銅合
金の付いた別プレートをボルトで取付け、1スパン1ブ
ロックとして鉄骨建方を行なうものとし、先端ユニット
柱の前面に取付けた牽引用油圧ジヤツキのゲビンデスタ
ーブを前方の柱脚固定部に盛替え設置の励取り用ブラケ
ントに組付けて尺取り虫機構でトラベリングするとして
、工程が進むにつれて屋根、外壁の仕上ったものがせり
出し、全天候型の空間が時間と共に増加してくることか
ら、内部作業は雨天に関係なく、バラツキの少ない工程
の確保ができ、全体で工期の短縮が計れることにより、
■)早期に全天候型の作業空間を作る。(雨天でも作業
可) 2)基礎工事完了前に鉄骨工事及び仕上工事にとりかか
り鉄骨工事までのクリティカルパスを最短にして、ラッ
プ作業により、工期短縮を計る。
3)鉄骨・仕上工事はトラベリング工法により、管理エ
リヤを限定することができるため、Q−D−3の管理を
容易にする。
リヤを限定することができるため、Q−D−3の管理を
容易にする。
等の利点を奏する新規施工法を実現した点にある。
「実施例」
以下、これを図に基づいて詳細に説明する。
第1図a、bは本発明施工法の要領説明図、施工途上平
面図で、a図に示す如く、本発明工法では、建物本体の
外周には、最低限度(鉄骨1ブロックと仕上げ工事数ブ
ロック分)の足場を設置し、内部もこれと同様とする。
面図で、a図に示す如く、本発明工法では、建物本体の
外周には、最低限度(鉄骨1ブロックと仕上げ工事数ブ
ロック分)の足場を設置し、内部もこれと同様とする。
すなわち、図中Aゾーンは鉄骨工事、Bゾーンは塗装、
屋根、サツシユニ事、Cゾーンは外装、内装、ガラス、
軒樋工事を夫々示す。
屋根、サツシユニ事、Cゾーンは外装、内装、ガラス、
軒樋工事を夫々示す。
しかして、鉄骨が1ブロック所定タクト工程で押し出さ
れると、このユニットは外壁まで完成される訳である。
れると、このユニットは外壁まで完成される訳である。
この際、足場においては、内外共3スパンあれば、すべ
てのスパンをまかなうことができる。内部足場■は特に
ステージ形式にすれば、鉄骨の本締め、塗装、水平養生
を兼用でき、屋根工事も高所作業のイメージをもつこと
なく作業ができる。
てのスパンをまかなうことができる。内部足場■は特に
ステージ形式にすれば、鉄骨の本締め、塗装、水平養生
を兼用でき、屋根工事も高所作業のイメージをもつこと
なく作業ができる。
図中左方には、上述の工程で完成したユニットをトラベ
リングする建物の基礎を示し、2は外壁側の杭・基礎工
事先行ゾーンを示し、3は基礎・機械基礎移行ゾーンを
夫々示している。
リングする建物の基礎を示し、2は外壁側の杭・基礎工
事先行ゾーンを示し、3は基礎・機械基礎移行ゾーンを
夫々示している。
このように、先ず外壁側及び建物端部方向より先行して
杭4を打ち、根切基礎工事もひき続き外壁側より行ない
、外周部の基礎工事を完了させ、覆い体の支持を可能と
する工事を桁方向に伸延する態様に行なっていきつつ、
前述したユニットのトラベリングを併行させる。この態
様はb図に示される。
杭4を打ち、根切基礎工事もひき続き外壁側より行ない
、外周部の基礎工事を完了させ、覆い体の支持を可能と
する工事を桁方向に伸延する態様に行なっていきつつ、
前述したユニットのトラベリングを併行させる。この態
様はb図に示される。
図中5は建物本体6の外周に設置の外部足場で、図示例
では既述のa図の工程の場合であり、鉄骨3ブロック分
で構成されである。
では既述のa図の工程の場合であり、鉄骨3ブロック分
で構成されである。
7.8は鉄骨地組用クレーン、地組完了鉄骨建方用クレ
ーンである。
ーンである。
鉄骨3ブロックのゾーンA、B、Cでは、末端ゾーンA
にはクレーン8より持ち込まれた鉄骨部材の組立て、若
しくは組立て完了の鉄骨の受載が行われ、以後のゾーン
B、Cでは塗装、屋根工事。
にはクレーン8より持ち込まれた鉄骨部材の組立て、若
しくは組立て完了の鉄骨の受載が行われ、以後のゾーン
B、Cでは塗装、屋根工事。
サツシユニ事、内外猛工事等が施工される。よって、シ
ー7A、B、Cに於イテ、9は鉄骨、 10は鉄骨9を
覆った屋根材を示す。
ー7A、B、Cに於イテ、9は鉄骨、 10は鉄骨9を
覆った屋根材を示す。
しかして、以上の繰返しにより、仕上工事を済ませた鉄
骨が順次養生された基礎上にトラベリングされる訳であ
る。
骨が順次養生された基礎上にトラベリングされる訳であ
る。
尚、外部足場5が嵩高で不安定となる場合には、仕上工
事を受けた鉄骨側面にカイトレールとしてのチャンネル
を水平取付は仮設し、これに足場より先端に摺動ローラ
ー等を付設した連結バーを持ち出して係合させる等の移
動体に対する連結手段で処理すれば良い。
事を受けた鉄骨側面にカイトレールとしてのチャンネル
を水平取付は仮設し、これに足場より先端に摺動ローラ
ー等を付設した連結バーを持ち出して係合させる等の移
動体に対する連結手段で処理すれば良い。
既述の杭・基礎の構造は、第2図a 、bに示される
。図中11は基礎梁、 12は鉄骨柱固定部で、この梁
上にフラットバー13がセットされるもので、13aは
セット用ピースである。
。図中11は基礎梁、 12は鉄骨柱固定部で、この梁
上にフラットバー13がセットされるもので、13aは
セット用ピースである。
該鉄骨柱固定部12にはカプラーナフト14がロックナ
ツト15を介して鉄筋16に接続して埋設されており、
当該カプラーナツト14に対してネジ鉄筋17を鉄骨柱
脚18のベースプレート18aを挟んで締結することに
より鉄筋柱の固定がなされる。
ツト15を介して鉄筋16に接続して埋設されており、
当該カプラーナツト14に対してネジ鉄筋17を鉄骨柱
脚18のベースプレート18aを挟んで締結することに
より鉄筋柱の固定がなされる。
尚、図中19はレヘル出しのモルタル、20.21は該
ネジ鉄筋17に組付けの座金、ロックナツトである。
ネジ鉄筋17に組付けの座金、ロックナツトである。
又、22はベースプレート18a下面に取付けられるオ
イレスウェアプレートである。オイレスウェアプレート
22は第3図に示されるオイレス取付用板23を介して
ベースプレート18a下面に取付く。
イレスウェアプレートである。オイレスウェアプレート
22は第3図に示されるオイレス取付用板23を介して
ベースプレート18a下面に取付く。
オイレス取付用板23は詳示の如くで、該フラットバー
13に対してのサイドガイド23a、23a間に特殊銅
合金つまりオイレスウェアプレート22がボルト止めさ
れてなり、この面を下面としてベースプレート18aに
取付けされている。
13に対してのサイドガイド23a、23a間に特殊銅
合金つまりオイレスウェアプレート22がボルト止めさ
れてなり、この面を下面としてベースプレート18aに
取付けされている。
これにより、走行レールと走行体が構成される。
牽引機構は第4図に示される。
すなわち、図示の如く、油圧ジヤツキ24はその基端を
鉄骨柱脚18に枢止し、一方ゲビンデスタープ25は、
前方の鉄骨柱固定部12に盛替え設置の反力取り用ブラ
ケット26のクレビス26aの起立背当て26bを盲通
させたうえ、螺着のナツト27で係止させてなる。
鉄骨柱脚18に枢止し、一方ゲビンデスタープ25は、
前方の鉄骨柱固定部12に盛替え設置の反力取り用ブラ
ケット26のクレビス26aの起立背当て26bを盲通
させたうえ、螺着のナツト27で係止させてなる。
尚、図中28はナンド27回動装置で、スライド用特殊
プレート28a上にモーター28bを載せ、その駆動軸
取り付きのギヤ28Cをナツト27に付設のギヤ27a
に噛合わせてなり、リミットスイッチ28dをも付備し
てなる。
プレート28a上にモーター28bを載せ、その駆動軸
取り付きのギヤ28Cをナツト27に付設のギヤ27a
に噛合わせてなり、リミットスイッチ28dをも付備し
てなる。
しかして、油圧ジヤツキ24を突き出し、ナツト27を
寄せ、油圧ジャ、キを縮めて1ストローク前進し、これ
以上の前進が不可能となったら、ナツト27をゆるめて
ブラケット26を前方に盛り替え、同様の手順で前進す
る。
寄せ、油圧ジャ、キを縮めて1ストローク前進し、これ
以上の前進が不可能となったら、ナツト27をゆるめて
ブラケット26を前方に盛り替え、同様の手順で前進す
る。
尚、この装置によるとブラケット26のボルト締めを解
除したうえで、モーター28bをナツト27係止方向と
逆回転させると、装置27は自走式に前進するので便利
である。
除したうえで、モーター28bをナツト27係止方向と
逆回転させると、装置27は自走式に前進するので便利
である。
第5図は本発明に於ける最終移動時を示し、最終施工基
礎部分29の先方にアースアンカー30で補強の打込み
鉄骨杭31にゲビンデスターブ25を止めさせておいて
、仕上げの移動を行なう。
礎部分29の先方にアースアンカー30で補強の打込み
鉄骨杭31にゲビンデスターブ25を止めさせておいて
、仕上げの移動を行なう。
しかして、本発明によるならば、覆い体が仕上げされた
状態で先行して完成するので、この間、内部の基礎工事
または埋戻し作業、その他の作業が雨天でも可能となる
。
状態で先行して完成するので、この間、内部の基礎工事
または埋戻し作業、その他の作業が雨天でも可能となる
。
又、各工程のラップ化が著しく第6図に示される如く工
期が大巾に短縮される。
期が大巾に短縮される。
「発明の効果」
以上、本発明の諸効化を列記すると欠配の如くである。
1)上記の理由により工期の短縮を大「1〕に計ること
ができる。
ができる。
2)工期短縮による総合的にコストの低減を計ることが
できる。
できる。
3)トラベリング工法を採用することにより、繰返し作
業の効果としての作業員の平準化。
業の効果としての作業員の平準化。
品質の確保、高所作業の限定化が計れる。
4)建物部分は無足場工法がとれ、コストの低減が計れ
る。
る。
第1図a、bは本発明施工法の要領説明図、施工途上平
面図、第2図a、bは基礎の柱脚固定部の俯撤図、縦断
図、第3図a、bは一部材の正。 側面図、第4図a〜Cは本発明のトラベリング実施例説
明図、第5図は本発明の最終移動要領説明図、第6図は
従来工法と本発明工法の工期対比図表である。 ■−内部足場。 2−杭・基礎工事先行ゾーン。 3−基礎・機械基礎移行ゾーン。 5−外部足場、 13−フラットバー。 22−オイレスウェアプレート。 24−・−油圧ジャソキ、25山ゲビンデスターブ。 26−反力取り用ブラケット、 27゛−ナツト・
31−鉄骨杭。 チ2′ a、 b。 IJI$lよ66% 手に先ネ甫正書(自発) 昭和60年12月11日 2、発明の名称 鉄骨建築の施工法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称(362)株式会社 作中工務店 4、代理人 明細書の特許請求の範囲2発明の詳細な説明6、補正の
内容 (1)特許請求の範囲の項の記載を別紙の如く補正する
。 (2)第4頁第4行目に「励」とあるを「反力」と補正
する。 特許請求の範囲
面図、第2図a、bは基礎の柱脚固定部の俯撤図、縦断
図、第3図a、bは一部材の正。 側面図、第4図a〜Cは本発明のトラベリング実施例説
明図、第5図は本発明の最終移動要領説明図、第6図は
従来工法と本発明工法の工期対比図表である。 ■−内部足場。 2−杭・基礎工事先行ゾーン。 3−基礎・機械基礎移行ゾーン。 5−外部足場、 13−フラットバー。 22−オイレスウェアプレート。 24−・−油圧ジャソキ、25山ゲビンデスターブ。 26−反力取り用ブラケット、 27゛−ナツト・
31−鉄骨杭。 チ2′ a、 b。 IJI$lよ66% 手に先ネ甫正書(自発) 昭和60年12月11日 2、発明の名称 鉄骨建築の施工法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称(362)株式会社 作中工務店 4、代理人 明細書の特許請求の範囲2発明の詳細な説明6、補正の
内容 (1)特許請求の範囲の項の記載を別紙の如く補正する
。 (2)第4頁第4行目に「励」とあるを「反力」と補正
する。 特許請求の範囲
Claims (1)
- 杭工事の段階から外壁側建物端部方向より先行して杭を
打ち、根切基礎工事もひき続き外壁側建物端部方向より
作業を初め、外周部及び先行部の基礎工事が完了した後
、基礎梁上にトラベリング用としてのフラットバーをセ
ットし、一方、鉄骨躯体をいくつかのブロックに分割し
てなるユニットは建物端部のコーナーにて、内外装の仕
上工事を鉄骨工事とラップさせたタクト工程で消化する
と共に、当該ユニットの鉄骨柱脚ベースプレートの下部
には特殊銅合金の付いた別プレートをボルトで取付け、
1スパン1ブロックとして鉄骨建方を行なうものとし、
先端ユニット柱の前面に取付けた牽引用油圧ジャッキの
ゲビンデスターブを前方の柱脚固定部に盛替え設置の励
取り用ブラケットに組付けて尺取り虫機構でトラベリン
グするとしてなることを特徴とする鉄骨建築の施工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23787785A JPS6299516A (ja) | 1985-10-24 | 1985-10-24 | 鉄骨建築の施工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23787785A JPS6299516A (ja) | 1985-10-24 | 1985-10-24 | 鉄骨建築の施工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6299516A true JPS6299516A (ja) | 1987-05-09 |
JPH053493B2 JPH053493B2 (ja) | 1993-01-14 |
Family
ID=17021741
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23787785A Granted JPS6299516A (ja) | 1985-10-24 | 1985-10-24 | 鉄骨建築の施工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6299516A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6061615A (en) * | 1995-10-26 | 2000-05-09 | Knorr-Bremse Systeme Fur Nutzfahrzeuge Gmbh | Vehicle body level control system |
JP2020084530A (ja) * | 2018-11-22 | 2020-06-04 | 株式会社竹中工務店 | 屋根架構の構築方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5968455A (ja) * | 1982-10-13 | 1984-04-18 | 株式会社大林組 | 鉄骨架構の横引き工法 |
-
1985
- 1985-10-24 JP JP23787785A patent/JPS6299516A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5968455A (ja) * | 1982-10-13 | 1984-04-18 | 株式会社大林組 | 鉄骨架構の横引き工法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6061615A (en) * | 1995-10-26 | 2000-05-09 | Knorr-Bremse Systeme Fur Nutzfahrzeuge Gmbh | Vehicle body level control system |
JP2020084530A (ja) * | 2018-11-22 | 2020-06-04 | 株式会社竹中工務店 | 屋根架構の構築方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH053493B2 (ja) | 1993-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4219978A (en) | Pre-cast reinforced concrete building panel wall structure | |
CN1075766A (zh) | 预铸组合式建筑物的构筑方法 | |
US20030034576A1 (en) | Methods and apparatus for forming concrete structures | |
EP0480683B1 (en) | Erection workbench and construction process | |
JP3321697B2 (ja) | 複合パネルを用いるトンネル覆工工法 | |
CA1171675A (en) | Elongated underground construction having a uniform section and method of building this construction | |
JPS6299516A (ja) | 鉄骨建築の施工法 | |
CN109610707A (zh) | 一种预制钢梁与楼板平齐装配的设计及快速施工方法 | |
JP3053938B2 (ja) | 二段打ち工法 | |
JPH0782897A (ja) | 建物の全天候型建築工法 | |
DE29619986U1 (de) | Fertigwandelement aus Beton mit angeformtem Fundament und wahlweise angeformtem Ringanker | |
JP3250057B2 (ja) | 仮設構真柱 | |
JPH09281268A (ja) | 原子力発電所タービン建屋の建設工法 | |
JPH1181679A (ja) | 建築物の構築方法 | |
JP2729724B2 (ja) | 全天候型仮設屋根の自動上昇装置 | |
SU1544902A1 (ru) | Способ возведени каркаса многоэтажного здани | |
JPS6237439A (ja) | トラベリング工法 | |
JPH0742179A (ja) | 変形逆打工法 | |
SU863809A1 (ru) | Способ возведени монолитного многоэтажного здани | |
JP2907017B2 (ja) | 大規模構造物の建設工法 | |
SU1765331A1 (ru) | Опалубка дл возведени монолитных железобетонных сооружений | |
JPH1122203A (ja) | 開閉式仮設屋根 | |
JPH0776942A (ja) | ガソリンスタンドの事務所棟の建築方法及び構造 | |
JPH0737726B2 (ja) | 地下構造物の構築法 | |
CN113550429A (zh) | 一种构造圈梁无架眼模板支设新工艺 |