JPS6298165A - ヒ−トポンプ装置 - Google Patents
ヒ−トポンプ装置Info
- Publication number
- JPS6298165A JPS6298165A JP60237992A JP23799285A JPS6298165A JP S6298165 A JPS6298165 A JP S6298165A JP 60237992 A JP60237992 A JP 60237992A JP 23799285 A JP23799285 A JP 23799285A JP S6298165 A JPS6298165 A JP S6298165A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling water
- evaporator
- engine cooling
- heat pump
- pump device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A30/00—Adapting or protecting infrastructure or their operation
- Y02A30/27—Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
- Y02A30/274—Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine
Landscapes
- Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
- Central Heating Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はエンジン冷却水を熱源とするヒートポンプ装置
に関し、特に車両用空調装置として用いられて有効なも
のである。
に関し、特に車両用空調装置として用いられて有効なも
のである。
従来より例えば車両用空調装置としては、圧縮機で圧縮
された冷媒ガスを凝縮器で凝縮させる時に発生する潜熱
を利用して暖房を行なうヒートポンプ式の空調装置が検
討されている。この場合冷凍サイクルの液冷媒を気化さ
せる蒸発器は車室外の外気との熱交換で蒸発を行わせる
よう構成されているため暖房の必要な冬期等には外気温
が低く、充分な暖房効果が得られなかった。
された冷媒ガスを凝縮器で凝縮させる時に発生する潜熱
を利用して暖房を行なうヒートポンプ式の空調装置が検
討されている。この場合冷凍サイクルの液冷媒を気化さ
せる蒸発器は車室外の外気との熱交換で蒸発を行わせる
よう構成されているため暖房の必要な冬期等には外気温
が低く、充分な暖房効果が得られなかった。
これに対してエンジン冷却水を蒸発器に導き、エンジン
冷却水と冷媒との熱交換を行わせることにより冷媒の蒸
発量を増加させて暖房効果を高めるヒートポンプ式空調
装置が知られている。
冷却水と冷媒との熱交換を行わせることにより冷媒の蒸
発量を増加させて暖房効果を高めるヒートポンプ式空調
装置が知られている。
しかしながら上記従来のエンジン冷却水を熱源とするヒ
ートポンプ装置にあっては、エンジンの発熱量が大きく
エンジン冷却水温が高い時や、車室内温度が高い時には
冷媒の蒸発量が多くなりすぎ、冷凍サイクルの高圧側圧
力が異常に高まり冷凍サイクルの許容圧力を越えて機器
の破損の原因となる可能性があった。またこのヒートポ
ンプ装置では、暖房能力をコントロールするために圧縮
機の0N−OFF運転を行なうと吹出し空気温度が大幅
に変化するために快適な暖房が行われないという問題が
あった。
ートポンプ装置にあっては、エンジンの発熱量が大きく
エンジン冷却水温が高い時や、車室内温度が高い時には
冷媒の蒸発量が多くなりすぎ、冷凍サイクルの高圧側圧
力が異常に高まり冷凍サイクルの許容圧力を越えて機器
の破損の原因となる可能性があった。またこのヒートポ
ンプ装置では、暖房能力をコントロールするために圧縮
機の0N−OFF運転を行なうと吹出し空気温度が大幅
に変化するために快適な暖房が行われないという問題が
あった。
そこで上記の如き従来のヒートポンプ装置の持つ問題点
を解決するために、本発明は少なくとも圧縮機、凝縮器
、減圧装置、エンジン冷却水を熱源とする蒸発器を備え
たヒートポンプ装置において、 前記蒸発器にエンジン冷却水を供給するエンジン冷却水
管路の、前記蒸発器上流側から分岐し、下流側へ合流す
るバイパス管路と、 前記蒸発器に流入するエンジン冷却水量と、前記バイパ
ス管路に流入するエンジン冷却水量を制御する流量調節
手段とを備え、 暖房負荷および/または冷媒圧力に応じて前記蒸発器に
流入するエンジン冷却水量を調節するように前記流量調
節手段を制御するヒートポンプ装置を採用するものであ
る。
を解決するために、本発明は少なくとも圧縮機、凝縮器
、減圧装置、エンジン冷却水を熱源とする蒸発器を備え
たヒートポンプ装置において、 前記蒸発器にエンジン冷却水を供給するエンジン冷却水
管路の、前記蒸発器上流側から分岐し、下流側へ合流す
るバイパス管路と、 前記蒸発器に流入するエンジン冷却水量と、前記バイパ
ス管路に流入するエンジン冷却水量を制御する流量調節
手段とを備え、 暖房負荷および/または冷媒圧力に応じて前記蒸発器に
流入するエンジン冷却水量を調節するように前記流量調
節手段を制御するヒートポンプ装置を採用するものであ
る。
上記手段によれば、流量調節手段により、暖房負荷に応
じて蒸発器に流入するエンジン冷却水量を制御するので
蒸発器での吸熱量が調節され、暖房能力が制御される。
じて蒸発器に流入するエンジン冷却水量を制御するので
蒸発器での吸熱量が調節され、暖房能力が制御される。
また冷媒圧力に応じて前記流量調節手段により蒸発器に
流入するエンジン冷却水量を制御することができるので
蒸発器での過吸熱が防止でき高圧側圧力が上昇しすぎる
ことがない。
流入するエンジン冷却水量を制御することができるので
蒸発器での過吸熱が防止でき高圧側圧力が上昇しすぎる
ことがない。
以下本発明を図に示す実施例に基づいて詳細に説明する
。第1図は本発明の自動車用ヒートポンプ装置の構成を
示す系統図で、■は冷凍サイクルの冷媒ガスの圧縮を行
なう圧縮機で自動車エンジン2により図示しない電磁ク
ラッチの0N−OFFに応じて回転駆動される。3は車
室内の運転席前面のインストルメンタルパネル部の空調
装置通風系内に収納された本発明の凝縮器である室内熱
交換器で、高圧気相冷媒を液化して潜熱を放出すること
により暖房を行なう。4は液化冷媒を霧状に減圧させる
本発明の減圧装置である膨張弁、5は減圧された冷媒に
熱を与えて気化させる蒸発器で、蛇行状に屈曲形状し伝
熱面積を広げた冷媒通路5aの外周部を容器5bでおお
い、この容器5b内をエンジン冷却水が流通するように
構成したもので、例えば車両エンジンルーム内等の適宜
な場所に設置されている。以上の圧縮m1、室内熱交換
器3、膨張弁4、蒸発器5は順次冷媒配管6で接続され
ており、図示しない冷媒受液器、アキュムレータ等が適
宜介在されている。
。第1図は本発明の自動車用ヒートポンプ装置の構成を
示す系統図で、■は冷凍サイクルの冷媒ガスの圧縮を行
なう圧縮機で自動車エンジン2により図示しない電磁ク
ラッチの0N−OFFに応じて回転駆動される。3は車
室内の運転席前面のインストルメンタルパネル部の空調
装置通風系内に収納された本発明の凝縮器である室内熱
交換器で、高圧気相冷媒を液化して潜熱を放出すること
により暖房を行なう。4は液化冷媒を霧状に減圧させる
本発明の減圧装置である膨張弁、5は減圧された冷媒に
熱を与えて気化させる蒸発器で、蛇行状に屈曲形状し伝
熱面積を広げた冷媒通路5aの外周部を容器5bでおお
い、この容器5b内をエンジン冷却水が流通するように
構成したもので、例えば車両エンジンルーム内等の適宜
な場所に設置されている。以上の圧縮m1、室内熱交換
器3、膨張弁4、蒸発器5は順次冷媒配管6で接続され
ており、図示しない冷媒受液器、アキュムレータ等が適
宜介在されている。
一方エンジン冷却水循環管路ば、エンジニア 2のウォ
ータジャケットとラジェータ7を循環する管路8と、エ
ンジン2のウォータジャケットとヒータコア12、蒸発
器5との間を循環する管路9とで構成されている。なお
ヒータコア12は室内熱交換器3と同様に車室内のイン
ストルメンタルパネル部の空調装置通風系内に配設され
ている。そして、ヒータコア12と蒸発器5を接続する
エンジン冷却水管路9a途中には本発明の流量調節手段
である流量制御弁lOが介装されており、この管路9a
の流量制御弁10より上流側(ヒータコア12側)より
分岐し、蒸発器5の下流側(エンジン2側)のエンジン
冷却水管路9bに合流するバイパス管路9Cが設けられ
ている。なお11は、エンジン冷却水温に応じてラジェ
ータ7へのエンジン冷却水の送水を制御するサーモスタ
ノ1−である。
ータジャケットとラジェータ7を循環する管路8と、エ
ンジン2のウォータジャケットとヒータコア12、蒸発
器5との間を循環する管路9とで構成されている。なお
ヒータコア12は室内熱交換器3と同様に車室内のイン
ストルメンタルパネル部の空調装置通風系内に配設され
ている。そして、ヒータコア12と蒸発器5を接続する
エンジン冷却水管路9a途中には本発明の流量調節手段
である流量制御弁lOが介装されており、この管路9a
の流量制御弁10より上流側(ヒータコア12側)より
分岐し、蒸発器5の下流側(エンジン2側)のエンジン
冷却水管路9bに合流するバイパス管路9Cが設けられ
ている。なお11は、エンジン冷却水温に応じてラジェ
ータ7へのエンジン冷却水の送水を制御するサーモスタ
ノ1−である。
次に上記流量制御弁10の構造の一実施例を第2図の断
面図に基づいて説明する。エンジン冷却水速水管9aの
壁面には仕切壁21が設けられ、この仕切壁21と送水
管9aの壁面に続く端板22とで円孔状の弁座23を形
成し、この弁座23に先端ニードル状に形成された弁体
24が図中上下方向に移動して流路断面積を変化させる
ことにより流量制御を行なうよう構成されている。この
弁体24の上方にはこの弁体を作動させるための駆動部
25が配設されている。この駆動部は弁体24を保持す
るプランジャ26と、このプランジャ26に弁座23を
閉じる方向(図では下向き)の反力を与えるスプリング
コイル27と、このプランジャ26の周囲に形成され、
通電により磁性体であるプランジャ26をスプリングコ
イル27の付勢力に抗して図中上方に移動させ弁座を開
側に制御する電磁コイル28とで構成されている。
面図に基づいて説明する。エンジン冷却水速水管9aの
壁面には仕切壁21が設けられ、この仕切壁21と送水
管9aの壁面に続く端板22とで円孔状の弁座23を形
成し、この弁座23に先端ニードル状に形成された弁体
24が図中上下方向に移動して流路断面積を変化させる
ことにより流量制御を行なうよう構成されている。この
弁体24の上方にはこの弁体を作動させるための駆動部
25が配設されている。この駆動部は弁体24を保持す
るプランジャ26と、このプランジャ26に弁座23を
閉じる方向(図では下向き)の反力を与えるスプリング
コイル27と、このプランジャ26の周囲に形成され、
通電により磁性体であるプランジャ26をスプリングコ
イル27の付勢力に抗して図中上方に移動させ弁座を開
側に制御する電磁コイル28とで構成されている。
なお29はこの電磁コイルのリード線である。
次に上記構成になるヒートポンプ装置の作動を以下に説
明する。図示しない室内温度検知センサの検知する温度
信号に基づいてコンピュータにより、室内温度が高い時
、前記電磁コイル28に通7の付勢力により弁体24を
下方に移動させ流路を狭める。これにより蒸発器5へ流
入するエンジン冷却水量を少なくし、バイパス管路9C
への流量を大きくして蒸発器5での吸熱量を減じること
により、暖房能力を弱める。一方室内温度が低くなり暖
房負荷が高まるにつれて前記電流値を増大させて流量制
御弁10の流路を開いていき、蒸発器5へ流入するエン
ジン冷却水量を増大させて暖房能力を高める。第3図は
、バイパス管路9Cを流れるエンジン冷却水量と、暖房
能力(図中特性線A)、高圧側圧力(図中特性線B)の
関係を示す特性図である。このようにして流量制御弁l
Oの制御により暖房負荷に応じた暖房制御が可能となり
、従来のヒートポンプ装置のように圧縮機の0N−OF
Fにより制御する必要がなくなるので温度変化が急激に
おこるような不具合が発生せず快適な空調感覚が得られ
る。
明する。図示しない室内温度検知センサの検知する温度
信号に基づいてコンピュータにより、室内温度が高い時
、前記電磁コイル28に通7の付勢力により弁体24を
下方に移動させ流路を狭める。これにより蒸発器5へ流
入するエンジン冷却水量を少なくし、バイパス管路9C
への流量を大きくして蒸発器5での吸熱量を減じること
により、暖房能力を弱める。一方室内温度が低くなり暖
房負荷が高まるにつれて前記電流値を増大させて流量制
御弁10の流路を開いていき、蒸発器5へ流入するエン
ジン冷却水量を増大させて暖房能力を高める。第3図は
、バイパス管路9Cを流れるエンジン冷却水量と、暖房
能力(図中特性線A)、高圧側圧力(図中特性線B)の
関係を示す特性図である。このようにして流量制御弁l
Oの制御により暖房負荷に応じた暖房制御が可能となり
、従来のヒートポンプ装置のように圧縮機の0N−OF
Fにより制御する必要がなくなるので温度変化が急激に
おこるような不具合が発生せず快適な空調感覚が得られ
る。
また、圧縮機の吐出側の冷媒ガスの高圧側には図示しな
い圧力検出器が設けられており、この圧力が一定値(例
えば23kg/c+a・G)以上となった時、この圧力
検出器の信号に基づき、前記コンピュータにより、流量
制御弁10の電磁コイル28の電流値を減少させ弁座2
3と弁体24から成る流路を狭めるように構成されてお
り、これによ° り蒸発器5による吸熱量が減少させら
れるので圧力が速やかに低下し、圧力が異常に高まって
機器が破損することなく許容圧力以下で暖房運転が行わ
れる。
い圧力検出器が設けられており、この圧力が一定値(例
えば23kg/c+a・G)以上となった時、この圧力
検出器の信号に基づき、前記コンピュータにより、流量
制御弁10の電磁コイル28の電流値を減少させ弁座2
3と弁体24から成る流路を狭めるように構成されてお
り、これによ° り蒸発器5による吸熱量が減少させら
れるので圧力が速やかに低下し、圧力が異常に高まって
機器が破損することなく許容圧力以下で暖房運転が行わ
れる。
また本発明のヒートポンプ装置の暖房能力は蒸発器での
吸熱量にコンプレッサの仕事量が加わるためにエンジン
冷却水の熱量以上の暖房能力が得られる。
吸熱量にコンプレッサの仕事量が加わるためにエンジン
冷却水の熱量以上の暖房能力が得られる。
次に本発明の他の実施例について説明する。本発明のヒ
ートポンプ装置は上記実施例のヒートポンプ装置に、外
気と冷媒ガスの熱交換を行なう室外熱交換器、冷房時と
暖房時の冷媒の流れ方向を逆転させる四方弁等を適宜組
合せた冷暖兼用型の空調システムにも通用できることは
言うまでもない。
ートポンプ装置は上記実施例のヒートポンプ装置に、外
気と冷媒ガスの熱交換を行なう室外熱交換器、冷房時と
暖房時の冷媒の流れ方向を逆転させる四方弁等を適宜組
合せた冷暖兼用型の空調システムにも通用できることは
言うまでもない。
また流量制御弁10は上記実施例以外にも、ステップモ
ータ等により流路断面積を段階的に変化させるよう構成
されてもよいし、温度に応じて圧力の変化するガス体を
封入した感温筒内の圧力変動により弁体を機械的に開閉
する構造であってもよい。
ータ等により流路断面積を段階的に変化させるよう構成
されてもよいし、温度に応じて圧力の変化するガス体を
封入した感温筒内の圧力変動により弁体を機械的に開閉
する構造であってもよい。
この流量制御弁は、さらにバイパス管路9c側に設けら
れてもよいし、両方に設けてそれぞれ連動して流量制御
をより確実に行なえるようにしてもよい。
れてもよいし、両方に設けてそれぞれ連動して流量制御
をより確実に行なえるようにしてもよい。
以上説明したように本発明においては、バイパス管路と
、流量調節手段とによって暖房負荷に応じてエンジン冷
却水を熱源とする蒸発器へのエンジン冷却水の供給量を
変化させているので急激な温度変化のない快適な暖房感
が得られるとともに、蒸発器での過吸熱を防止して冷凍
サイクルの異常高圧を防止し機器の破損を防止できると
いうきわめて実用的な効果を有する。
、流量調節手段とによって暖房負荷に応じてエンジン冷
却水を熱源とする蒸発器へのエンジン冷却水の供給量を
変化させているので急激な温度変化のない快適な暖房感
が得られるとともに、蒸発器での過吸熱を防止して冷凍
サイクルの異常高圧を防止し機器の破損を防止できると
いうきわめて実用的な効果を有する。
第1図は本発明のヒートポンプ装置の構成を示す系統図
、第2図は第1図における流量制御弁lOの構造を示す
断面図、第3図は本発明のヒートポンプ装置の制御特性
を示す特性図である。 1・・・圧縮機、3・・・室内熱交換器、4・・・膨張
弁。 5・・・蒸発器、6・・・冷媒配管、9c・・・バイパ
ス管路。 10・・・流量制御弁。 代理人弁理士 岡 部 隆 を 第1図
、第2図は第1図における流量制御弁lOの構造を示す
断面図、第3図は本発明のヒートポンプ装置の制御特性
を示す特性図である。 1・・・圧縮機、3・・・室内熱交換器、4・・・膨張
弁。 5・・・蒸発器、6・・・冷媒配管、9c・・・バイパ
ス管路。 10・・・流量制御弁。 代理人弁理士 岡 部 隆 を 第1図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 少なくとも圧縮機、凝縮器、減圧装置、エンジン冷却
水を熱源とする蒸発器を備えたヒートポンプ装置におい
て、 前記蒸発器にエンジン冷却水を供給するエンジン冷却水
管路の、前記蒸発器上流側から分岐し、下流側へ合流す
るバイパス管路と、 前記蒸発器に流入するエンジン冷却水量と、前記バイパ
ス管路に流入するエンジン冷却水量を制御する流量調節
手段とを備え、 暖房負荷および/または冷媒圧力に応じて前記蒸発器に
流入するエンジン冷却水量を調節するように前記流量調
節手段を制御することを特徴とするヒートポンプ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60237992A JPS6298165A (ja) | 1985-10-24 | 1985-10-24 | ヒ−トポンプ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60237992A JPS6298165A (ja) | 1985-10-24 | 1985-10-24 | ヒ−トポンプ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6298165A true JPS6298165A (ja) | 1987-05-07 |
Family
ID=17023513
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60237992A Pending JPS6298165A (ja) | 1985-10-24 | 1985-10-24 | ヒ−トポンプ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6298165A (ja) |
-
1985
- 1985-10-24 JP JP60237992A patent/JPS6298165A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20200164719A1 (en) | Air conditioner | |
US4193271A (en) | Air conditioning system having controllably coupled thermal storage capability | |
CN110914082B (zh) | 空调装置 | |
US4281522A (en) | Makeup air preconditioner for use with an air conditioning unit | |
US4268291A (en) | Series compressor refrigeration circuit with liquid quench and compressor by-pass | |
EP0681933B1 (en) | Air conditioning system of heat pump type | |
JPH0728545Y2 (ja) | 液体温度制御装置 | |
US5109677A (en) | Supplemental heat exchanger system for heat pump | |
US2876629A (en) | Control for temperature changing device | |
JPS6298165A (ja) | ヒ−トポンプ装置 | |
US4359874A (en) | Refrigeration system modulating means | |
USRE26695E (en) | Air conditioning systems with reheat coils | |
USRE26593E (en) | Check valve | |
JPH0451319Y2 (ja) | ||
JPH06159817A (ja) | 車両用空調装置 | |
JP4421735B2 (ja) | 蓄熱量制御ビル空気調和システム | |
KR102478225B1 (ko) | 전기 자동차의 공조 시스템 및 그 제어 방법 | |
JP3208889B2 (ja) | 冷凍サイクル | |
JP2917749B2 (ja) | 空調装置 | |
JP2605930Y2 (ja) | 自動車用空気調和装置 | |
JP2005134088A (ja) | 空気調和装置 | |
CN113551306A (zh) | 一种具有双换热器的空调器及其控制方法 | |
KR20230159177A (ko) | 전기 자동차의 히트펌프 시스템 | |
KR20230109009A (ko) | 전기 자동차의 공조 시스템 및 그 제어 방법 | |
CA1166860A (en) | Refrigeration system modulating means |