JPS6298005A - ハイドロリツク コントロ−ル装置 - Google Patents

ハイドロリツク コントロ−ル装置

Info

Publication number
JPS6298005A
JPS6298005A JP61239457A JP23945786A JPS6298005A JP S6298005 A JPS6298005 A JP S6298005A JP 61239457 A JP61239457 A JP 61239457A JP 23945786 A JP23945786 A JP 23945786A JP S6298005 A JPS6298005 A JP S6298005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
control device
control
line
orifice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61239457A
Other languages
English (en)
Inventor
ルドルフ ブルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heilmeier and Weinlein Fabrik fuer Oel Hydraulik GmbH and Co KG
Original Assignee
Heilmeier and Weinlein Fabrik fuer Oel Hydraulik GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heilmeier and Weinlein Fabrik fuer Oel Hydraulik GmbH and Co KG filed Critical Heilmeier and Weinlein Fabrik fuer Oel Hydraulik GmbH and Co KG
Publication of JPS6298005A publication Critical patent/JPS6298005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/0416Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor with means or adapted for load sensing
    • F15B13/0417Load sensing elements; Internal fluid connections therefor; Anti-saturation or pressure-compensation valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/003Systems with load-holding valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/04Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed
    • F15B11/05Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed specially adapted to maintain constant speed, e.g. pressure-compensated, load-responsive
    • F15B11/055Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed specially adapted to maintain constant speed, e.g. pressure-compensated, load-responsive by adjusting the pump output or bypass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/30505Non-return valves, i.e. check valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/31Directional control characterised by the positions of the valve element
    • F15B2211/3105Neutral or centre positions
    • F15B2211/3116Neutral or centre positions the pump port being open in the centre position, e.g. so-called open centre
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/405Flow control characterised by the type of flow control means or valve
    • F15B2211/40553Flow control characterised by the type of flow control means or valve with pressure compensating valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/41Flow control characterised by the positions of the valve element
    • F15B2211/413Flow control characterised by the positions of the valve element the positions being continuously variable, e.g. as realised by proportional valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/415Flow control characterised by the connections of the flow control means in the circuit
    • F15B2211/41572Flow control characterised by the connections of the flow control means in the circuit being connected to a pressure source and an output member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/415Flow control characterised by the connections of the flow control means in the circuit
    • F15B2211/41581Flow control characterised by the connections of the flow control means in the circuit being connected to an output member and a return line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/455Control of flow in the feed line, i.e. meter-in control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/46Control of flow in the return line, i.e. meter-out control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/465Flow control with pressure compensation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/55Pressure control for limiting a pressure up to a maximum pressure, e.g. by using a pressure relief valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Servomotors (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野コ 本発明はハイドロリックコントロール1tVc係る。
〔従来の技術と問題点J 芙際応用面、例えばスタッカー車のリフトシリンダ用の
コントロール装置において、6方向流量コントロール装
置がその計量オリフィスと共に作動圧ラインにかつ逆上
弁の手前の油圧モータへの流れの方向に配置されている
。バイパスラインが逆止弁をバイパスし、更に3方同流
量コントロール装置のコントロール出口に接続されてい
る。このパイパスライン上に計量オリフィスを設けた2
万向流量コントロール装置が配されている。上記流量コ
ントロール装置は、油圧モータに対する負荷とは無限1
係に計量オリフィスの比例マグネットの誘動電流の函数
として直接圧力流体の全量を一定に保つ油圧モータのi
i!度の倣細な変化を比例マグネットの誘動電流の変化
にニジ負荷とは係りなく可能ならしめる点に特@を有し
ている。このような流量コントロール装置は、例えば8
ミユーニツヒ80のハイルマイヤ・ワインライン(He
ilmeier & Weinlein )の1985
年1月のリーフレツ)D7177 r流量ル■節弁」に
図示解説されている。その高価で複雑な構造は周知コン
トロール装置にゴdいて不利であり、2つの計量オリフ
ィス付きの高価な比例マグネットが必要であジ、これら
は互いに独立に電気的励磁ができるものでなければなら
ない。
独乙公開公報DE−083233046号の第1図に判
るように高い製造費を避ける試みでコントロール装置が
開発された。このコントロール装置の場合、一つの比例
マグネットで作動する計量オリフィス付きの2万向流量
コントロール装置が単にタンクに通じるバイパスライン
に設置されているに過ぎない。流量コントロール装置は
、圧力源から油圧モータもしくは油圧モータからタンク
に流入する圧力流体の鼠をいずれの場合にも比例マグネ
ットに対する流量調整量いかんにより一定域の圧力流体
全タンクに放出することにより調整する。これにより、
流量コントロール装置全通過する圧力流体の量は比例マ
グネットに対する流量m整量に対し一定であるも、油圧
モータに流入する圧力流体の瓜にもレエや比例マグネッ
トに対する調整流量に対し比例しないという重大な欠点
が生ずる。このような使用例においてに、圧力源は油圧
モータの作動による負荷時中に走行し分巻電動機で駆動
されるポンプであり、単位時間当υの送量は背圧の増加
にともなって変化する。2万向流量コントロール装置で
にタンクへのこれらの変化を補償することができず、従
って、油圧モータは増加する負荷で更に遅く作動し負荷
の減少につれ早くなる。これ(工、敏感な速度コントロ
ールが重要とされる場合には好ましくない。更に、スタ
ート時に好ましからざる切換えの衝動的動きが発生する
〔解決の手段〕
本発明に文頭に述べたタイプのコントロール装置で製造
上安価で油圧モータの両刀向の負荷とは無関係の速度コ
ントロールに優れたコントロール装置の提供を目的とし
ている。
本発明の一つの特徴によれば、特にリフト装置など負荷
に対して一方向にのみ働く油圧モータのための油圧コン
トロール装置にして、圧力源をライン部分を介して油圧
モータに接続し油圧モータの万に開いている逆止弁を有
し、バイパスラインがタンクに回は分岐している作動圧
ラインと、コントロール出口でタンクに接続された比例
マグネット作動による3方同流量コントロール装置と、
バイパスラインに設けられた2万向流量コントロール装
置を有し、2方向コントロール装置は油圧モータを負荷
に抗して作動させるために非作動の6方向コントロール
装置に対して作動され、2方向コントロール装置に、油
圧モータの負荷の下における速度コントロールのための
作動のため非作動の3方向コントロール装置に対して作
動され、更に、計量オリフィスと圧力バランス及び比例
マグネットが6方向コントロール装誰と2方向コントロ
ール装置に割当てられているハイドロリツクコントロー
ル装置において、一つの比例マグネット付きの圧力バラ
ンスの両刀に共通の一つの計量オリフィスが作動圧ライ
ンに設けられることを特徴とするコントロール装置が提
供される。
この構成の場合、比例マグネット付きの一つの計量オリ
フィスは油圧モータの運動の選ばれた方向の機能として
6方向もしくは2方向の流量コントロールitのいずれ
かと協動するので第2の比例マグネット及び第2計量オ
リフイスは省略される。僅か一個の比例マグネットだけ
を作動させれば良いのでコントロール費用も低減する。
油圧モータ作動時負荷により発生する背圧とに無関係に
比例マグネットで決められる油圧モータへの圧力流体の
黛を3万向流量コントロール装置が伝えランバックのた
め連び失られる圧力流体の量が変えられるのでコントロ
ール装置は負荷とは無関係に作動する。従って、負荷の
下で圧力流体ポンプにより送られる量の変化に3方向流
麓コントロール装置にエリ補償される。油圧モータの速
度に敏感にコントロールできる。このことは負荷の下に
おける油圧モータの作動にも適用される。というの(工
、2方向流量コントロール装置が比例マグネットにより
調節されたそれぞれの速度を負荷とは無関係にこれ全維
持するからである、即ち、大きな負荷の場合小負荷の場
合ニジ少ない圧力流体をランバックに流入せしめる。こ
のようにして、圧力流体ポンプの負荷依存型伝送特性(
工僅か一個の比例マグネットで補償される。
次に、本発明の他の特徴によれば、バイパスラインの2
万向流量コントロール装置とタンクとの間にしゃ断弁が
設けられ、負荷維持のためかつ3方向流量コントロール
装置の作動の場合しゃ断され2方向流量コントロール装
置の作動時に開くように構成されたハイドロリツクコン
トロール装置が提供される。
この構成によれば、別の負荷保持弁を省略するしゃ断弁
により、3方同流量コントロール装當の作動圧ラインが
2万向流量コントロール装置の圧力バランスを介して流
れ去ることが防止される。
2つの圧力バランスの1つは計量オリフィスの前の圧力
が後の圧力より大さい場合作動するだけでこれに反しへ
もう1つのバランスは逆の圧力条件において作動するだ
けであるのでこれら2つの圧力バランスは共通の計量オ
リフィスにも拘らず互いに妨げ合うことはしない。
閉塞しゃ断弁の場合6方向流量コン)o−ル装置の作動
が損われないようにするために、6方向流量コントロー
ル装置のコントロール出口をしや新井全バイパスするラ
インを介してタンクに接続することが重要である。往っ
て、6方向流量コントロール装置からタンクへしゃ断バ
イパスラインにも拘らず自由な流体連通が形成される。
更に、本発明の他の特徴によれば、2つの流量コントロ
ール装置の圧力バランスが単一の圧力バランス組立体に
構造上組合わされ、交互に働く2つの横方向のコントロ
ールオリフィス要素により両側で作用を受ける共通ピス
トンを設け、オリフィスはバネ力に抗して安定基本位置
から両刀の運動方向にそらされることかでさ、コントロ
ールピストンの両側には計量オリフィスの前後の圧力に
比例するコントロール圧力が勧くよう構成されたハイド
ロリックコントロール装置か提供される。
この構成によれば、コントロールピストンは3方向流量
コントロール装置のための圧力バランスと2方向流盪コ
ントロール装置のための、圧力バランスの両刀を形成す
るので二重機能を具えたコンパクトな構造が特徴とされ
る。計量オリアイスの前の圧力が油圧モータの負荷に抗
する動きの場合針鼠オリフィスの後の圧力よシも大きく
せねばならぬ点は2つの圧力バランスのコントロールに
用いられ、これに反し訃音オリフィスの後の圧力を工油
圧モータが負荷を受けて動いた場合計量オリフィスの前
の圧力より大きい。
更に、この特徴にLれば、簡易構造の装置が実施できる
。即ち、ポンプ入口ダクトがコントロールピストンの側
方人口と共に3方同流量コントロール装置のコントロー
ルオリフィスへの圧力流体の供給を司り、オリフィスは
コントロールピストンのコントロール端とタンク針綬部
により形成されており、他万側万人口はポンプ入口ダク
トと共に2方向流量コントロール装置の作動の場合コン
トロールオリフィスの機能を受持つ。
更に、本発明の別の特徴によれば、ハウジングチャンバ
の側部に複動式バネ装置が配されコントロールピストン
に接続3れたハイドロリックコントロール装置が提供さ
れ、この構成の場合両方向の反対方向の圧力バランスの
作動に要するバネがバネ組立体に組合にさっているので
更に構造の簡易化が得られる。
更に他の特徴によれば、しゃ断弁がマグネットで作動す
るハイドロリックコントロール装置が提供され、この構
成の場合、マグネット作動によるしゃ断弁はコントロー
ル工学上計量オリフィスの比例マグネットに好適に接続
されている。
更に、本発明の偲の特徴によれば、6方向流量コントロ
ール装置の圧力バランスがタンクへの第2バイパスライ
ン上におかれ、針鼠オリフィスと油圧モータとバネとの
間の作動圧力ラインにおける閉じ方向の圧力により又圧
力源と計量オリフィスとの間の開き方向の圧力によりそ
れぞれコントロールされ、第1バイパスラインにおかれ
た2万向流量コントロール装置の圧力バランスは開き方
向においては圧力源と計量オリフィスとの間の圧力によ
り閉じ方向においては計量オリフィスと油圧モータとバ
ネとの曲の圧力によりそれぞれコントロールされ、2方
向流重コントロール装置の圧力バランスにおいてはA節
機能は任意にコントロール機り目にとって代ジ負荷保佇
時ならびに5方向流社コントロール装置による作動中計
量オリフィスの位置とは無関係に閉位置となりこれを維
持することができる工うkm成されたハイドロリックコ
ントロール装置が提供される。この構成例の場合、圧力
バランスがこれらの作動条件に対し方向又はコントロー
ル機能を司るので2万向流量コントロール装置の圧力バ
ランス金使用することができるが、他方コントロール機
能に消される。これに又、油圧モータのどちらかの方向
の運動に2けるスタート時に切換えの急徹ショックが発
生しないという利点を伴っている。何故なれば、油圧モ
ータの運動開始時補償すべき圧力バランス内の圧力の維
持巾着しい鼠の圧力流体が流れ出すことほないからであ
る。2方向流量コントロール装置の圧力バランスの追D
O機能にコントロール装置の構造簡易化の見地より特に
重要である。
本発明の別の特徴によれば、圧力バランスが開き方向に
作用を受けることのできるバランスの側に圧力から解放
することができるようなハイドロリツクコントロール装
置が提供される。この構成により、圧力バランスの任意
に切換可能の方向又はコントロール機能が簡単に達成で
きる。開き方向に作用を受ける圧力バランスの側が圧力
から解放されるや否や圧力バランスの反対側に餉く圧力
により圧力バランスがしゃ断位置に移され、圧力バラン
スの開き方向に働く背圧が形成されないのでその状、態
を工長い負荷保持時間にわたって確実に維持される。
構造上、後者の目的に2位置6方向パルプ好適にはシー
ト弁を開き方向における圧力バランスの側へのコントロ
ールライン上におかれ、それにより圧力バランスのll
’lll ’i&ロック位置のコントロールラインから
切りMしタンクへ解放するよう構成することにより達せ
られる。2位置6方向パルプは小さくコントロールライ
ンのシート弁として安価であジ、殆ど洩れ損失が無い。
単に少量の圧力流体を処理しさえすれば良い。
本発明の別の!Vf徴に工れば、圧力バランスからタン
クへのバイパスラインにバイアス弁が設けらn1圧力バ
ランスにおけるバネ力により決まる圧力バランスの開き
圧力よシ大きい最小バイアス圧力vc調整される構成の
ハイ10リツクコントロール装置が提供される。コント
ロール装置において、油圧モータが精確に停止するまで
駆動されることがあり、作動圧ラインが殆ど完全に無圧
力になるような運転条件が発生することがある。負荷保
持バルブとして圧力バランスを使用する時、これにより
、圧力バランスの閉じ方向に働く圧力か下がり開き方向
に顧くバネが圧力バランスを開く結果になる。再び油圧
ピストンThwJかし作動圧ラインの圧力全高めようと
すると、圧力流体に開き位置にある圧力バランス全通じ
て自白に流出する。バイアス弁を工この不利を避けるも
のであり、作動圧ラインの圧力減少が圧力バランスの開
き圧力未満VC達するのr阻止する。上述の運転条件が
起らないようなコントロール装置においてはバイアス弁
は不要である。
構造上、上述の目的は、バイアス弁全バネ負荷バイアス
弁、バネ力に抗するマグネチック作動による2位置2方
向シート弁又はバネ負荷の摺動弁に形成し、圧力バラン
スの開き方向に作用するバネ力により決まる開き圧力未
満の閉じ方向に圧力バランスに作用するコントロール圧
力の減少前にタンクへのパイパスラインをし?断する工
うに計重オリフィスと消費点との間にバネに抗するコン
トロール圧力(コントロールライン)が作用できる工う
構成することI/cエク達取できる。
更に、本発明の他の特徴によれば、2位置6方向シート
弁全しゃ断位置へ切換え計量オリフィスの閉じ位tit
’に前進するよう構成されたハイドロリックコントロー
ル装置が提供される。この構成に工p圧力の方何機能又
はコントロール機能により油圧モータを停止せしめその
コントロールa MQを消去させる可能性かでさるこれ
にエフ、計重オリフィスを油圧モータが圧力バランスに
抗していれば停止して運転するようにその義務から解放
することができるという利点が得られる。このように、
停止の急衝動発生の可能性が回避され、それにより他の
構成と関連して油圧モータの連動の殆ど理想的コントロ
ールに急衝撃のないスタートが得られる。
本発明の更に他の特徴によれば、計量オリフィスをもつ
圧力バランスと比例マグネットと負荷保持及びコントロ
ール装置の作動のための部品はリフトモジュール部分内
に組込まれそのモジュール内には逆止弁も収納されるよ
う構成したハイドロリツクコントロール装置が提供され
る。このリフトモジュール部分はその収納に殆どスペー
ス全必要とせず故障のない運転のためすべての部分を組
合わせて包含している。このリフトモジュール構成部品
に普通のコントロール装置とほぼ同じ接続具及び接続図
式のもので良いので従来普通のコントロール装置で作動
せるコントロール装置は殆ど何もせずにこれを転換する
ことができる。
次に本発明の実施例につき添付図面参照の下に下記詳述
する。
〔実施例〕
第1図によるハイドロリックコントロール装置1はスタ
ッカトラック車などの図示省略せるリフト装置の一部を
なし、負荷FK抗して伸長し負荷Fの作用を受は引込む
ことのできるピストン3をともなった単動型油圧シリン
ダの作動をするwさを行う。分巻モータ駆動のポンプな
どの圧力発生源4が油圧モータ2を動かすため設けられ
、タンク5より圧力流体を送り込む。計量オリフィス7
がハウジング6内におかれこのオリフィスは比例マグネ
ット8によりコントロール範囲で任意に変化できるよう
構成された電気信号(コントロール電流)に比例するよ
うに作動される。ハウジング9内にハウジング6と組合
わされもしくはそれより分離されて2つの圧力バランス
を具えた圧力バランス組立体10が設けられる。計量オ
リフィスγはその前に接続された圧力バランス組立体1
0と共に6方向流蓋コントロール装置と2万向流量コン
トロール装置とが形成され、6方向訛童コントロール装
置は負荷Fに対する油圧モータ2の速度をコントロール
するために設けられ、2万向流量コントロール装置Ij
tは負荷Fの下における油圧モータ2の速度をコントロ
ールするために設けられている。
圧力供給源4は作動圧ライン11全介して油圧モータ2
に接続されており、ライン11は6本の相次ぐライン部
分11a、11b、11cより構成されている。第1の
ライン部分11aはノ・ウゾング9に接続され、油圧モ
ータ2への流れ方向に開口する逆上弁12を設けている
。このライン11aから分岐された平行ライン12aに
最大系統圧の制限のため圧力リリーフ弁14が設けられ
ている。更に、バイパスライン15が・・ウジフグ9内
でライン部分115Lから環状ダクト22内に分かれ、
そのバイパスラインには2位置しゃ断升16が配され、
マグネットなど11(図示省略)によりしゃ断引込み位
置よρバネ圧に抗する通過位置へと切供えられる。バイ
パスライン15は・・ウジフグ9内の接続孔24に通じ
タンクライン18を介して平行ライン13のようにタン
ク5に俵枕されている。
コントロールブツシュ20がハウジングチャンバ19内
のハウジング9内に配置され、ブツシュ20f−i:円
周方向に分布した若干数の孔の形AM tしたポンプ入
口ダクト21と外周に形成した環状ダクト22を有し、
その片側にライン部分11aが接続され反対側にバイパ
スラインが接続している。
更に別の外部環状ダクト23が環状ダクト22に距離ヲ
おいてコントロールブツシュ20に形成され、このダク
ト23から円周にわたり設けたタンクW続部25がコン
トロールブツシュ20の内部に通じている。環状ダクト
23はライン18及びタンクに接続孔25を介して接続
している。
タンク嵌続部25に近いハウジングチャンバ19の側は
第2ライン部分116r介して計量オリフィス1のハウ
ジング6に接続されている。/)ウジングチャンバ29
のタンク接続部25に相対していない側27は圧力バラ
ンスの両方に属するコントロールピストン28によジ側
部26から切9離されており、コントロールピストン2
8はコントロールブツシュ20内に液密に移動できる。
コントロールピストン2Bは第1図に示す如く環状ダク
トなどの側部入口29によりポンプ入口ダクト21にそ
ろう基本的位置におかれる。入口29はコントロールピ
ストン28の内部部)ハウジングチャンバ19の側26
に連通している。コントロールピストン28にはコント
ロールブツシュ20のタンク接続部の領域に連続状コン
トロール縁部30が形成されている。図示の基本位置の
場合、;ントロールピストン28によpタンク接続部2
5は液密閉鎖されている。バネ31が・・ウジングチャ
ンバ19の側部27におかれておジ、このバネはバネ支
え32.33の間に支持されプル棒34を介してコント
ロールピストン28に接続されている。バネ支え32.
33の両方は・・ウジフグ9内に′支持されており、コ
ントロールピストン28がその基本位置から移動した場
合両側に移動でき、それによりコントロールピストン2
8はバネ31の力に抗して両方の運動方向に移動されね
ばならぬ。コントロールライン35がノーウジングテヤ
ンバ19の側部27から絞り36全介して計量オリフィ
ス7に通じている。
計量オリフィスにはハウジング6に環状ダクト37が設
けられ、このダクトは第2ライン部分11bを介して圧
力バランス組立体10のハウジングチャンバ19の側部
26に接続されている。
環状ダクト37は・・ウゾング孔46KMLコントロー
ル縁部38により孔部分41から分離されている。オリ
フィスピストン39がハウジング孔46内に液密摺動で
きるようになってお夕、このピストンにはその下部縁域
に三角形切欠き40が形成されており、この切欠きはコ
ントロール縁部38と共に実際の計量オリフィスを形成
してい゛もバネ41によりオリフィスピストン39は上
方に押され第1図に示す最終位置を占める。ビン42が
オリフィスピストン39の回転阻止のための機構として
収けられ、貫通孔43内に没しこれを介してオリフィス
ピストン39下方の圧力が反対側に伝わジその結果オリ
フィスピストン39は圧力補償される。比例マグネット
8の操作ビン44がオリフィスピストン39に係合して
おp、wJmされるとビンの下444がストップ士に止
まる下方しゃ断位置へオリフィスピストン39を押し下
げるように構成されている。第6のライン部分11Cが
油圧モータ2に通ずる孔部分4Tがコントロールライン
35を介して/%ウジングチャンバ19の側部27に接
続されておジ、シールブラッグ48により外部に対し閉
塞されている。
第2図は第1図のコントロール装置1のN要部分の構造
を示す概略図で、これらの構成部品はすべての運動部分
及びバイパスライン15のしゃ新井のための操作マグネ
ット45を内股又ハ・・ウジングに設けたリフトモジュ
ール構成部分Mを形成している。
本コントロール装置は次の如く作動する。
第1図及び第2図によれば、コントロール装置は受動位
置を占めており、比例マグネット8及び操作マグネット
45の両方は解磁されている。計量オリフィスIは完全
に回位tkを占めている。しゃ新井16は閉じている。
ポンプ4は停止している。ピストン3上に2かれる負荷
Fは一方逆止升12によジ他方しゃ新井16により受ゆ
られる。
計量オリフィス7Vi開いているので、コントロールピ
ストン28の両側の圧力は等しくなジ図示の基本位置に
おいてその状、四が続く。
比例マグネット8が完全に励磁され負荷Fを持上げる。
オリフィスピストン39が下降する。コントロールオリ
フィス7が閉ざされる。ポンプ4が同時(でスタートす
る。しゃ新井16がしゃ断位置を占めたままである。ポ
ンプ4からのライン部分11aの圧力流体の流れは、一
方ライン部分11b、71c及び計量オリフィス7を介
し油圧モータ2に流れ他方コントロールオリフィス25
.30及びタンクライン18を介してタンク5に流れる
部分流に分けられる。油圧モータ2へ比れる部分流の大
きさは圧力バランスに帰因し、計量オリフィス30.2
5の前後の圧力差は計量オリアイス1前俊の圧力差プラ
ス負荷Fで発生する圧力に寺しい。計量オリフィスγの
+J4斯而は面例マグイ・ット8によりあらかじめ選ば
れている。計量オリフィス1上方の圧力差によジ第1図
の左方向の力がコントロールピストン28にかいて発生
し、それによりピストン28は上述の圧力バランスに必
要な圧力差がコントロールオリフィス25.30に現わ
れるまでバネ31の力に抗して移動する。
若し負荷がその後変動した場合には、コントロールオリ
フィス30.25h通る部分流がコントロールピストン
28の不変位置の場合変わ9、これにより計量オリフィ
ス7を流れる部分流も変わること釦なり従って計量オリ
フィス7前後の圧力差も変化することになる。而しなが
らコントロールピストン28における力の均寅によりピ
ストンは新しいコントロール位置へ押しやられ、この位
置ではコントロールオリフィス25.30の前後ニおけ
る差圧は上述の圧力バ2ンス及び部分流のサイズが維持
されるように適合される。コントロールピストン28の
サイクルにおいて、1itt&オリフイス1の前のライ
ン部分11bに油圧モータ2への流れ方向に発生する圧
力は環状チャンバ37内に作用し、他方計量オリフィス
γの筏の孔部分41及びライン部分11C内に発生する
圧力はコントロールピストン28上rtcm<バネ31
のカド共にハウジングチャンバ19の反対側27に作用
する。ライン部分11Cを通ジ油圧モータ2へ流れる部
分流も若しポンプ4が背圧のためその送り能力を低下し
た場合にも一定に保たれる。その場合、それに対応して
小量の圧力流体がコントロールオリフィス25.30及
びライン18を介してタンクに流入し、その結果油圧モ
ータ2は不変の部分流全骨ける。オリフィスピストン3
9の三角形切欠き40によりコン)1−−ル縁部38と
の相互作用を介し一定のもしくは絨状のコントロール特
性が確保される。
若し比例マグネット8がオリフィスピストン39がその
下部ロック位置に入り込み計量オリフィスγを閉基する
までフルに励磁され油圧モータ2をストップした場合に
は、ポンプ4は同時に切られるかもしくはその送9世が
その際すつかり開いたコントロールオリフィス25.3
0e介してタンク内に放出さdLるかのいずれかである
。負荷は逆止め弁12としゃ断−FN6により保持され
る。
若し一定の負荷Fを所定速度で呻下する必要がある場合
には、先づポンプ全停止ぜしめバイパスラインのしゃ新
井16をその通過位置に切瑛え、比例マグネット8をフ
ルに励磁する。比y++マグネット8の励磁が所要速度
に応じて低裁される。負荷Fで油圧モータ2により排出
される圧力流体は計量オリアイス7を介し・・ウジング
チャンバ19の右側26に流れ、そこからバイパスライ
ン15に形成されているコントロールオリフィス21.
29を通り、しゃ新井16全通9更にタンクライン18
を介してタンク5に流入する。計量オリフィス7の前後
に発生している圧力差によりオリフィス7の前(孔部分
47)の圧力は環状チャンバ37内の圧力より尚<、コ
ントロールピストン28は第1図の右側に移動しボング
入ロダクト21は側方入口29と共にコントロールオリ
フィスを形成する。タンク5への圧力流体流量のサイズ
は圧力バランスに帰因するものであジ、負荷によジ発生
する圧力はMf量オリフィスγ前後における圧力差プラ
スコントロールオリフィス2L 29前俊の圧力差に等
しい。コントロールピストン28は、計量オリフィス7
前後の必要な差圧従ってタンク5への圧力流体流量hu
 T)油圧モータ2の速度カコントロールオリフイス2
1.29に:おける前述の圧力バランスに対し一定に保
たれる葦で比例マグネット8のF9丁定位置の函数とし
てそれだけ右の方におかれる。
若し油圧モータ2がストップ即)比例マグネットがフル
に励磁され計量オリフィス7が閉ざされた場合、しゃ新
井16は、負荷がしゃ新井16及び逆止弁12によジ保
持されるように同時に又ロック位置に移される。
更に、コントロール装置を作動すると比例マグ計量オリ
フィス7を油圧モータ2への流れ方向に圧力バランス組
立体10の前の作動圧ラインに設けることもできる。そ
の場合戦能は同一である。
しゃ新井16は、ロック位rIttから通過位置へ切換
えのできるような他のコントロール要素でも良い。
全部品即ジ逆止9P12と圧力IJリーフ機@14及び
しゃ新井16は図示例の場合圧力バランス組立体10と
計量オリアイスを含むリフトモジュール安累ハウシング
(第2図参照)に組込められる。
これにより構造上の利点が得られる。
第4図は第1図及び第2図によるコントロール装置1と
同じ構造を有するハイドロリツクコントロール装置の変
形例を示している。計量オリフィス7と共に2万向流量
コントロール装Wk形成する1つの圧力バランス53は
コントロールオリフィス50と共にタンク5への第1の
バイパスライン15におかれ、計量オリフィス1と共に
3方同流量コントロール装置を形成するもう1つの圧力
バランス54はコントロールオリフィス52と共に作動
圧ライン11からタンクへ逆止弁12の手前で分岐する
第2のバイパスライン51におかれている点で、圧力バ
ランス組立体10′は異なってイル。コントロールオリ
フィス50.5217)171Fは互いに反対方向に駆
動される。即b1圧力バランス53のコントロールオリ
フィス5(1、iffオリフィス1と油圧モータ2との
間で引抜いたコントロール圧によりコントロールライン
55’に介して閉じ方向に作用を受け、逆上弁12と計
量オリフィス1との間より引き出したコントロール圧と
バネ59の力によりコントロールライン56を介して開
き方向に作用全党け、他方他の圧力バランスの計量オリ
フィス52は、バネ63の力と計量オリフィス7と油圧
モータ2との間より引き出されコントロールライン62
を介して送られるコントロール圧とにより閉じ方向に作
用を受け、コントロールライン61全介してバイパスラ
イン51から引き出されたコントロール圧により開き方
向に作用を受ける。コントロールオリフィス52に設け
られたコントロールピストンは64に示されている。2
位!t6方向パルプ57がコントロールライン56に設
けられ、この弁は針通にはジートラeでコントロールラ
イン56を図示のしや断位置でしゃ断し、コントロール
ピストンがタンクへのライン58を介し開き方向に作用
と受けるコントロールオリフィス50の側を解放するQ
弁57の他の位置ではタンクライン58は切9離され、
コントロールライン56全逼る通路は自由である。
2位置6方向バルブ57により圧力バランス53又はコ
ントロールオリフィス501C方向恢距又はコントロー
ル機能を配分しコントロール機能′に随意に無効にする
ことが可能であり、これにより方向機能又はコントロー
ル機能の場合コントロールオリフィス50はどんなに計
量オリフィス1を調整してもそれにも抱らずしや断位に
残るというオリ点が得られる。このようにして、負荷の
圧力を余分の負荷保持弁なしに作動圧ライン11に保持
することができる。コントロールライン62の圧力は負
荷保持中コントロールライン61の圧力より高ぐ、又コ
ントロールオリフィス52におけるバネ63の力は閉じ
る方+ilに更に活発なので、コントロールオリフィス
52も負荷保持中しゃ断位置に確実に保たれ逆止弁12
の前に配置された部分は紛争に圧力から解放されること
はない。
バイアスバルブ60が第1バイパスライン15’のコン
トロールオリフィス5UCvf&のF流に設けらn、こ
のバルブはバネ59の力により決Iるコントロールオリ
フィス50の開き圧力より大きいバイアス圧にmfされ
ており、油圧モータ2のピストン3がストップまで駆動
され作動ライン11の圧力がコントロールオリフィス5
0の開き圧力以下に減少し開き位kk目出に占めること
になる。
ポンプの再スタートの場合、圧力流体はオープンのコン
トロールオリフィス50を通じ自由に流れ出し油圧モー
タはその走行を開始しない。
第4図のコントロール装置1“の実施例において、コン
トロールライン61′は逆止弁12の後に第6図実施例
とけ反対に流れ方1’l’lJに埃絖され、バイアスバ
ルブ60′が計量オリフィスと油圧モータ2との間の圧
力の函数としてコントロールライン66全介しばねb5
に油圧的に抗してコントロールされ、バネ65はコント
ロールライン66の圧力カ圧力バランスのコントロール
オリフィス50の囲き比以下に低下するや古やバイアス
升60′ヲ自動的にじゃd丁位置へ移すよ′)強力に謀
計されている。バイアス弁60′はバネ負荷摺#J型に
設計して良い。更に、コントロールラインを介する圧力
のノルコントロールの代りに圧力減少により解磁される
煉作マグネットを設けることも考えられる。
コントロール装置1′と1“の作動は下記の辿りである
。若し油圧モータ2が負荷に抗して移動すると、圧力流
体が油圧ポンプ4によジ作動圧ライン11 K送られる
。コントロールライン56の2位置6方向パルプ57は
ロック位置におかれている。コントロールオリフィス5
0は開き側に解放されロック位t!tを占める方向シー
トバルブとして作動する。作動圧ライン11に累積する
圧力は圧力バランス50において利用ができる。油圧モ
ータ2は計量オリフィスγの選択位置の函数として選択
速度で動かされる。部分の圧力流体はバイパスライン5
1を介し圧力バランス54のコントロールオリフィス5
2によりタンク5に放出される。
コントロールラインb2と&1におけるコントロール圧
力及びバネ63の影響のおかげでコントロールオリフィ
ス52は#菫オリフィス7でAnされた差圧を一定に保
持し従って油圧モータ2の一定速度全保証する。若し油
圧モータ2をストップすべき場合には、油圧ポンプ8を
止め、#′Ffオリフィス1もじや一丁位皺へ動かさr
Lコントロールオリフィス52がポンプ4のバネ63及
びコントロールライン62の圧力による停止後しゃ断位
置へ移される。負荷圧力は逆止弁12によジ又圧力バラ
ンスのコントロールオリフィス50により保持される。
計量オリフィスγの比例マグネット8はオリフィスが開
き負荷保持の負担から解放されるように解磁することが
できる。
若し油圧モータ2を負荷を受けた状態で動かせねばなら
ぬ場合には、比例マグネット全針tオリフィス7の元金
な閉鎖まで励磁し、ポンプ4は停止し、次いでP9T望
の速度に従い丹び部分的に解磁し、計量オリフィスによ
り圧力流体の流出のための一定の圧力差が発生する。同
時に、2位に6方向升b1が低連位置に切侯えられ、コ
ントロールオリフィス50が再びそのコントロール俊能
金引受ける。即)、オリフィスはバイパスライン15′
金介しタンクに、脚歪された圧力差がiit量オリフィ
スIで負荷圧力が変わろうと否とに係りなく維持される
よう十分の圧力流体流量を流入する。若し油圧モータ2
のピストン3がその下部最終位置にまで走行する場合に
は作動圧ライン中の圧力はゼロに減少する。作動圧ライ
ン11の圧力がコントロールオリフィス50の開き圧力
(バネ59の力)の針に低酸する恐れがあるや否やバイ
アス弁60が閉ざされ圧力が常に作動圧ライン11内従
ってコント四−ルライン55内に維持され、この圧力は
、;ントロールオリフイスの方向又はコントロールの機
能がロック位置におかれた2位tIt6方向弁57で失
われないようコントロールオリフィス50の開き圧力よ
り大きい。
若し油圧モータ2を負荷り下で最終位置に逆する前にス
トップせねばならない場合には、これはロック位置に切
換えられる計量オリフィス1によるかもしくは2位置6
方向57を計量オリフィス7のロック位置を前進させコ
ントロールオリフィスがそのコントロール情態を放果し
方向域能tと9上げ油圧モータ金ストップするよりにす
るかのいずれかにより行うことかできる。
第4図による;ントロール装置1“は;ントロール装V
t1と殆ど同じよりに作動する。ポンプの停止時コント
ロールライン61′に活発な6方向流症コントロール装
置の出力バランスのコントロールオリフィス52のため
のコントロール圧力は;ントロールオリフイス52を開
り゛ることがでさない。例数ならば;シトロールライン
62中のコントロール圧及びバネの力は閉じる方向に活
発であるからである。次にバイアス弁60′は、若し作
動圧ラインにある圧力が低下しそうな場合コントロール
装置1“の圧力制御の下におけるバネb5によりしやf
F8位置へ移される。その他の機hヒは弐述のように進
行する。
第6図及び第4図の実施例は一方において別のな急伺撃
動のないコントロール特性が得られる点で捩れている。
A整弐のgtffiオリフィス7の代りに固定調部の計
量オリフィスも圧力バランスの両方に対し例えば定速度
で作動し描すから調蟹された負荷側面部コントロールに
設けることかでさる。
【図面の簡単な説明】
第1図は#、童コントロール要素金艮手方向前面で示せ
るコントロール装置、 第2図は第1図の各要素を設けたリフトモジュール部分
を図示記号にて示し、 第6図はコントロール装置の変更例?ブロック巌図にて
示し、 第4図は更に他の実施例を示す。 i、t’、i“・・・ハイドロリックコントロール装置
、2・・・油圧モータ、4・−油圧源、5・・・タンク
、6−・・ハウジング、l・・・計量オリフィス、8・
−比例マグネット、9・・・ハウジング、10・・・圧
力バランス組立体、i i−=作動圧ライン、11a、
11b。 11C・−ライン部分、12・・・逆止弁、15・−バ
イルプッシュ、21−・ポンプ入口ダクト、22・・・
環状ダクト、25・・・タンクW=部、ン8・・コント
ロールピストン、29・・・慣入口、3u・・・コント
ロールオリフィス、26.27・−・ハウジングチャン
バの側部、31.32,33.34・・・バネ組立体、
35・・・コントロールライン、53.50・・・圧力
バランス、59・・バネ、56・・・コントロールライ
ン、60.60’・“バイアス弁、M−゛リフトモジュ
ール部分。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)特にリフト装置における負荷(F)に抗して一方
    的に働く油圧モータ(2)のためのハイドロリツクコン
    トロール装置(1,1′,1″)にして、圧力源(4)
    をライン部分(11a,11b)を介して油圧モータ(
    2)に接続し油圧モータの方へ開口せる逆止弁(12)
    を含み、タンク(5)へのバイパスライン(15,15
    ′)が分岐されており、更に、コントロール出口でタン
    クに接続される比例マグネツトの操作をともなう3方向
    流量コントロール装置とバイパスライン(15)に2万
    同流量コントロール装置を含む作動圧力ライン(11)
    を有し、3万向流量コントロール装置は負荷(F)に抗
    する油圧モータの働きのため非作動の3方同流量コント
    ロール装置に対して作動され、2方同流量コントロール
    装置は負荷の下における油圧モータの働きのため速度と
    計量オリフイス(7)をコントロールするため非作動の
    3方向流量コントロール装置に対し作動され、更に圧力
    バランスといずれの場合にも3方向及び2方向の流量コ
    ントロール装置ヘ割当てられている比例マグネツトを有
    するハイドロリツクコントロール装置において、一つの
    比例マグネツト(8)で両方の圧力バランス(10−5
    3,54)に共通な一つの計量オリフイス(7)が作動
    圧力ライン(11)に設けられていることを特徴とする
    ハイドロリツクコントロール装置。
  2. (2)しや断バルブ(16)が2方向流量コントロール
    装置とタンク(5)との間のバイパスライン(15)に
    設けられ、前記しや断バルブは負荷保持のため及び3方
    向流量コントロール装置の作動の場合しや断され2方向
    流量コントロール装置の作動により開かれることを特徴
    とする特許請求の範囲1項によるハイドロリツクコント
    ロール装置。
  3. (3)3方向流量コントロール装置のコントロール出口
    がしや断バルブ(16)をバイパスするライン(18)
    を介してタンク(5)に接続されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項又は第2項によるハイドロリツ
    クコントロール装置。
  4. (4)2方向流量コントロール装置の圧力バランスは構
    造上単一の圧力バランス組立体に組合わされ、交互に働
    く2つの横方向コントロールオリフイス要素(29,3
    0)で両側に作用することができかつ安定せる基本位置
    からバネ力に抗して両運動方向にそれることのできる共
    通ピストン(28)を有し、該コントロールピストン(
    28)はその2つの側面に計量オリフイス(7)の前後
    の圧力に比例するコントロール圧による負荷がかけられ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第3項の
    いずれか一つの項によるハイドロリツクコントロール装
    置。
  5. (5)コントロールピストン(28)はハウジングチヤ
    ンバ(19)内に固定されたコントロールブツシユ(2
    0)円に移動可能であり、該ブツシユは環状ダクト(2
    2)に接続されたポンプ入口ダクト(21)と長手方向
    に該ダクトより隔てられたタンク接続部(25)を有し
    、前記ダクトと接続部は2つのコントロールオリフィス
    要素を形成し、コントロールピストン(28)は横入口
    (29)とタンク接続部を越えるコントロール縁部(3
    0)を有し、これらは2つのコントロールオリフイスの
    他の要素を形成し、バイパスライン(15)は環状ダク
    ト(22)からタンク接続部(25)に接続せる孔部分
    (24)に通じ、計量オリフイス(7)の片側はタンク
    接続部(25)に近いハウジングチヤンバの側部(26
    )に接続され、計量オリフイス(7)の他の側は油圧モ
    ータ(2)に接続されかつコントロールライン(35)
    を介してハウジングチヤンバ(19)の側部(27)に
    接続されており、該側部(27)はタンク接続部(25
    )を有するハウジングチヤンバ(19)の側部(26)
    からコントロールピストン(28)により切り離されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第4項によるハイ
    ドロリツクコントロール装置。
  6. (6)複動型バネ組立体(31,32,33,34)が
    ハウジングチヤンバ(19)の側部内に配されコントロ
    ールピストン(28)に接続されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第5項によるハイドロリツクコントロ
    ール装置。
  7. (7)しや断弁(17)がマグネツトにより作動せしめ
    られることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第6
    項のいずれか一つの項によるハイドロリツクコントロー
    ル装置。
  8. (8)3方向流量コントロール装置の圧力バランス(5
    4,52)がタンク(5)への第2バイパスライン(5
    1)に配され、計量オリフィス(7)と油圧モータ(2
    )との間の作動圧ライン(11)の圧力及びバネ(63
    )により閉じ方向にコントロールされ、圧力源(4)と
    計量オリフイス(7)との間の圧力により開き方向にコ
    ントロールされ、第1バイパスライン(15′)に配さ
    れた2方向流量コントロール装置の圧力バランス(53
    ,50)は圧力源(4)と計量オリフイス(7)との間
    の圧力により開き方向にコントロールされ、閉じ方向に
    は計量オリフイス(7)と油圧モータ(2)との間の圧
    力及びバネ(59)によりコントロールされ、2方向流
    量コントロール装置の圧力バランス(53,50)にお
    いて調節機能は任意にコントロール機能によりとつて代
    えられ負荷保持及び3方向流量コントロール装置による
    作動中計量オリフイス(7)の位置とは係りなく閉じ位
    置をとりこれを維持することができる特許請求の範囲第
    1項によるハイドロリツクコントロール装置。
  9. (9)圧力バランスが開方向に作用を受けることのでき
    る圧力バランス(53,50)の側部が圧力から解放で
    きることを特徴とする特許請求の範囲第8項によるハイ
    ドロリツクコントロール装置。
  10. (10)2位置3方向バルブ(57)、好適にはシート
    バルブが開方向に圧力バランス(53,50)に作用す
    る圧力バランスの側部へのコントロールライン(56)
    に配され、圧力バランスの側部をロツク位置におけるコ
    ントロールライン(56)から切り離しタンク(5)へ
    解放することを特徴とする特許請求の範囲第8項又は第
    9項によるハイドロリツクコントロール装置。
  11. (11)バイアス弁(60,60′)が圧力バランス(
    53,50)からタンク(5)へのバイパスライン(1
    5′)に設けられ、該バイパス弁は、圧力バランス(5
    3,50)におけるバネ力(59)により決まる圧力バ
    ランスの開き圧力より大きい最小バイアス圧に調整され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第8項から第1
    0項のいずれか一つの項によるハイドロリツクコントロ
    ール装置。
  12. (12)バイアス弁(60,60′)がバネ負荷のバイ
    アス弁かバネ力に抗するマグネツト作動による2位置2
    方向シートバルブ又はバネ負荷の摺動バルブであり、計
    量オリフイス(7)と消費点(2)との間のコントロー
    ル圧(コントロールライン(66))により、圧力バラ
    ンスの開き方向に作用するバネ力(59)により決まる
    開き圧力以下の閉じ方向に圧力バランス(53,50)
    に作用するコントロール圧(コントロールライン(55
    ))の減少以前にタンク(5)へのバイパスライン(1
    5′)をしや断することを特徴とする特許請求の範囲第
    11項によるハイドロリツクコントロール装置。
  13. (13)2位置3方向シートバルブ(57)は計量オリ
    フィス(7)の閉位置を前進せしめるしや断位置へ切換
    えることができることを特徴とする特許請求の範囲第1
    0項によるハイドロリツクコントロール装置。
  14. (14)計量オリフイス(7)つきの圧力バランスと比
    例マグネツト(8)と負荷保持及びコントロール装置の
    作動のため設けられた構成部分が、逆止弁(14)も収
    納されるリフトモジユール部分(M)に組合わされるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項から第13項のい
    ずれか一つの項によるハイドロリツクコントロール装置
JP61239457A 1985-10-10 1986-10-09 ハイドロリツク コントロ−ル装置 Pending JPS6298005A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3536219.7 1985-10-10
DE19853536219 DE3536219A1 (de) 1985-10-10 1985-10-10 Hydraulische steuervorrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6298005A true JPS6298005A (ja) 1987-05-07

Family

ID=6283298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61239457A Pending JPS6298005A (ja) 1985-10-10 1986-10-09 ハイドロリツク コントロ−ル装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4711155A (ja)
EP (1) EP0219052B1 (ja)
JP (1) JPS6298005A (ja)
AT (1) ATE73905T1 (ja)
DE (2) DE3536219A1 (ja)
ES (1) ES2030384T3 (ja)
GR (1) GR3004569T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018168150A1 (ja) * 2017-03-17 2018-09-20 Kyb株式会社 ソレノイドバルブ及びこれを備える流体圧アクチュエータの制御装置
JP2020197231A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 Kybエンジニアリングアンドサービス株式会社 流体圧装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3712716A1 (de) * 1986-08-01 1988-02-04 Man Nutzfahrzeuge Gmbh Verfahren zum verlustarmen veraendern des foerderstromes einer konstantspeisepumpe und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
GB2234297B (en) * 1989-04-04 1993-06-23 Rexroth Mannesmann Gmbh Load-independent control device for hydraulic devices
DE4423644C2 (de) * 1994-07-06 1998-10-01 Buchholz Hydraulik Hydraulische Steuervorrichtung
US6116263A (en) * 1998-07-23 2000-09-12 Hydraforce, Inc. Proportional priority flow regulator with reverse flow control
AT408208B (de) * 2000-02-22 2001-09-25 Hoerbiger Hydraulik Anordnung zur hydraulischen betätigung eines bewegten teils an fahrzeugen, insbesondere eines verdecks, eines heckdeckels, einer abdeckklappe oder dgl.
US9328832B2 (en) * 2012-12-25 2016-05-03 Zhejiang Dunan Hetian Metal Co., Ltd. Wheatstone bridge check valve arrangement

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504958U (ja) * 1973-05-16 1975-01-20
JPS5925761B2 (ja) * 1982-05-06 1984-06-21 工業技術院長 衣料害虫用防虫剤

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE309834B (ja) * 1965-12-28 1969-04-08 Asea Ab
DE2659870C3 (de) * 1976-01-21 1980-10-02 Danfoss A/S, Nordborg (Daenemark) Anordnung zur Beeinflussung der Arbeitsmenge eines Servomotors
US4249641A (en) * 1978-11-14 1981-02-10 Hitachi, Ltd. Speed control system for hydraulic elevator
DE3103745A1 (de) * 1981-02-04 1982-09-02 Sperry-Vickers Zweigniederlassung der Sperry GmbH, 6380 Bad Homburg Hydraulische hubeinrichtung
DE3233046C2 (de) * 1982-09-06 1985-12-12 Heilmeier & Weinlein Fabrik für Oel-Hydraulik GmbH & Co KG, 8000 München Hydraulische Steuervorrichtung
DE3434014A1 (de) * 1984-09-15 1986-03-20 Beringer-Hydraulik GmbH, Neuheim, Zug Hydraulische steuerung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504958U (ja) * 1973-05-16 1975-01-20
JPS5925761B2 (ja) * 1982-05-06 1984-06-21 工業技術院長 衣料害虫用防虫剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018168150A1 (ja) * 2017-03-17 2018-09-20 Kyb株式会社 ソレノイドバルブ及びこれを備える流体圧アクチュエータの制御装置
JP2020197231A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 Kybエンジニアリングアンドサービス株式会社 流体圧装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3684402D1 (de) 1992-04-23
US4711155A (en) 1987-12-08
DE3536219C2 (ja) 1988-03-17
ES2030384T3 (es) 1992-11-01
EP0219052B1 (de) 1992-03-18
GR3004569T3 (ja) 1993-04-28
ATE73905T1 (de) 1992-04-15
DE3536219A1 (de) 1987-04-16
EP0219052A2 (de) 1987-04-22
EP0219052A3 (en) 1989-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3488953A (en) Control apparatus for fluid operated vehicles
US7841360B2 (en) Valve, especially proportional pressure control valve
US4020867A (en) Multiple pressure compensated flow control valve device of parallel connection used with fixed displacement pump
US4201052A (en) Power transmission
JP3476533B2 (ja) 液圧アクチュエータ制御用液圧制御システム
US3631890A (en) Flow extending bypass valve
JPH04262072A (ja) 水圧モータ制御装置
US20190161328A1 (en) Hydraulic system with load sense and methods thereof
US3272085A (en) Fluid system and valve assembly therefor
EP0160289A2 (en) Hydraulic control system
US3608435A (en) Pressure controlled directional system
NZ200515A (en) Hydraulic control system with pilot controlled meter-in valve
US4972761A (en) Hydraulic safety brake valve arrangement for load lowering
JP2744004B2 (ja) 液圧制御装置
JPS6298005A (ja) ハイドロリツク コントロ−ル装置
JPS6157482B2 (ja)
JPH08210308A (ja) 2位置を取り得る4つの接続ポートを有する弁
US4080873A (en) Servoactuator
US3464443A (en) Pilot controllable valve mechanism
EP0862698B1 (en) Control valves
JPH04248004A (ja) 複数の液圧アクチュエータの負荷から独立した液圧制御のための弁システム
US2954052A (en) Pressure fluid control system and valve
JPH07101042B2 (ja) 油圧制御装置
US3474708A (en) Valve assembly for fluid motors and the like
US7249554B2 (en) Hydraulic control arrangement