JPS62979A - トナ−コントロ−ル装置 - Google Patents

トナ−コントロ−ル装置

Info

Publication number
JPS62979A
JPS62979A JP60140757A JP14075785A JPS62979A JP S62979 A JPS62979 A JP S62979A JP 60140757 A JP60140757 A JP 60140757A JP 14075785 A JP14075785 A JP 14075785A JP S62979 A JPS62979 A JP S62979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
period
amount
output
replenishment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60140757A
Other languages
English (en)
Inventor
Shizuo Tsuchiya
静男 土屋
Koichi Arai
荒井 康一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd, Casio Electronics Manufacturing Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP60140757A priority Critical patent/JPS62979A/ja
Publication of JPS62979A publication Critical patent/JPS62979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野) 本発明は、電子写真複写機或いは電子写真技術を用いた
プリンタ等の画像形成装置の現像装置に係り、特に現像
装置内のトナー濃度制御及びトナーエンプティ検知を行
うトナーコントロール装置に関する。
〔従来技術及びその問題点〕
電子写真複写機或いは電子写真技術を用いたプリンタ等
の画像形成装置は、様々な分野で活用ささている。電子
写真技術の原理は、帯電、露光工程によって感光体に形
成された静電潜像に対して。
現像工程において静電潜像と逆極性に帯電したトナーを
接触させることにより可視像を得、それを複写紙などに
転写するものである。この場合、現像を行うため二成分
現像剤を用いる現像装置においては、可?Jii像を与
えるためのトナーを常に不足なく供給する必要がある。
現像装置にトナーを供給するためには5通常。
現像装置にトナーホッパーと呼ばれる補給用のトナーを
入れておく容器を取り付け、現像器内のトナー1度が少
なくなったらトナーホンパーから現像器内にトナーを一
定量ずつ供給するようにしている。
上記のような動作を行わせるためには、現像器内のトナ
ー濃度の変化を知る必要があるが、そのための方式とし
て次のような従来方式がある。そのだめの第1の従来例
は、所定枚数の画像形成を行うと消費するだろうと思わ
れるトナーの量を予め設定しておき、その枚数カウント
毎に所定量のトナーを追加補給する方式である。また、
第2の従来例としては、トナーがたまっている現像器内
にコイルを入れ、トナー消費に応じたインダクタンスの
変化を検出し、その変化量に応じたトナーを追加補給す
る方式がある。さらに、第3の従来例として、感光体上
に濃度測定のために一部(ベク黒)現像を行い、この部
分の反射濃度をフォトセンサにより011定し、それに
よりトナーを追加補給する方式がある。
しかし1以上のような従来方式において、まず。
第1の従来例については、トナーの消費量が原稿濃度或
いは印字1度によって異なるため、常に一定量を補給す
ると形成された画像の濃度が安定しないという問題点を
有していた。また、第2の従来例については、トナー消
費に応じたインダクタンスの大まかな変化をコイルによ
って検出するため1精度が不安定であり環境変化、特に
湿度変化に弱いという問題点を有していた。さらに、第
3の従来例については、濃度測定のための一部現像を行
うヱ・要があり、また、フォトセンサがトナーの飛散に
より汚れ、安定した検知が行えないという問題点を有し
ていた。
〔発明の目的〕
本発明は上記問題点を解決するために、現@!器内に電
歪振動子による圧電センサなどの検知手段を有し、該検
知手段からのトナー無しの信号の計時変化を本体側で測
定することにより、安価で安定したトナー濃度制御及び
トナーエンプティ検知を行うことのできるトナーコント
ロール装置を提(共することを目的とする。
〔発明の要点〕
本発明は上記目的を達成するために9画像形成装置にお
いて1着脱自在な現(象装置内に設けられ該現像装置内
のトナー残量を検知するトナー残量検知手段と、前記現
像装置を駆動する駆動手段と。
前記現像装置にトナーを補充するトナー補充手段と、前
記駆動手段が有効な動作を行っている期間内において前
記トナー残冒挟知手段からトナー無しを示す信号が連続
して出力されている通算期間の計時を行う計時手段と、
該計時手段による計時出力に対応して前記トナー補充手
段によって補充を行うトナー補充量を制御するトナー補
充量制御手段とを有することを特徴とする。
〔実 施 例〕
以下1本発明の実施例につき詳細に説明を行う。
第2図は本発明によるトナーコントロール装置が制御す
る現像装置の構成図である。現像装置は現像器31内に
配設されたスリーブ23.マグネットロール24.攪拌
ロール26.規制部材27゜検知センサ30と、現(象
器31上部に設けられたトナーホッパー33.トナー補
給ロール28より構成されている。
スリーブ23はアルミ等の非磁性体の円筒で構成され反
時計方向に回転し、スリーブ23内部には多極の固定マ
グネットロール24が配設され非磁性スリーブ23表面
に現像剤5を吸着させている。現像剤25はキャリアと
トナーの混合物から構成されている。キャリアは粒径2
0〜200μmの磁性体を主成分とし樹脂をコーティン
グしたものや4!(脂を混入したものも使用される。ト
ナーは(H脂を主成分とする。
次に以上の構成における現像装置の動作について説明す
る。
図示しない帯電、露光工程を感光体ドラム21が通過し
、静電潜像を保ちながら現像装置の現像領域に移動して
いく、現像装置では攪拌ロール26は現像剤25であも
トナーとキャリアを攪浮し、摩擦帯電されたトナーは感
光層22表面上の静電潜像と逆極性の電荷を帯びる。現
像剤25は現像スリーブ23上を1般送され規制部材2
7を通過することにより、一定穂高に規制され感光体ド
ラム21との最接近部へ送られる。そしてマグネットロ
ール24の主極N1により穂を形成し感光層22の表面
に接触する。
そして感光体ドラム210表面の静電潜像とトナーの電
荷との静電引力によりトナーの一部が感光r522表面
に移り静電層像はトナー粉像となる。
上述のように現像剤25は規制部材27により一定の穂
高に規制されるわけであるが、規制部材27にぶつかり
規制された余剰の現像剤25は規制部材27に沿って上
方に盛り上がりを生ずる。
そしてマグネットロール24の磁界からの影響を受けな
い位置に達すると現像剤はくずれ落ちるように流れる。
第2図に示す検知センサ30 (例えば電歪振動子)は
検知面をスリーブ23側に向け。
一定の角度傾けてセントされており、上記の余剰の現像
剤25は検知センサ30面に接触しつつ流下していく、
現像剤25のトナー濃度が比較的高い場合、流下する現
(象剤の流動性が悪く、検知センサ30面との接触抵抗
も大きいことから検知センサ30の検知信号はONの状
態を示すハイレベル信号となる。
次に繰り返し現像が行われ現像剤のトナー濃度が次第に
低下すると、検知センサ30面での現像剤の流動性は良
好となり、上記面での接触抵抗も減り検知信号はOFF
の状態を示すローレベル信号となる。これにより、後述
のトナーコントロール装置はトナー補給ロール28によ
るトナー32の一定量の補給動作を開始させる。以下、
トナー補給動作を行うためのトナーコントロール装置の
動作につき説明を行う。
第1図は本発明によるトナーコントロール装置の回路構
成図である。検知センサ30 (第2図)からの出力信
号は、検出回路1において検出され。
マイクロコンピュータ2に入力する。マイクロコンピュ
ータの全体の動作はり四フク4からのクロック信号よっ
て制され、内部にタイマー21〜26、及び各フラグメ
モリTONRCKQ 、 TONCTRL 。
N0SIJPLY SLIPMQRE 、 PTQt4
Rを有し、検出回路1からの検出信号に基づいてトナー
補給ソレノイド3゜及び装置停止用カウンタ5を制御す
る。トナー補給ソレノイド3は画像形成装置本体のメイ
ンモータとトナー補給ロール28(築2図)との間の動
力の伝達を行うソレノイドであり、トナー補給ソレノイ
ド3がONの場合トナー補給ロール28に動力が伝達さ
れ、トナー32がトナーホッパー33から現像器31へ
補給される。また、装置停止用カウンタ5はマイクロコ
ンピュータ2から所定のカウント値がセントされると、
該枚数のプリントの間はトランジスタT、にはベース電
流は与えられない。従って、その間にプリントスイッチ
6が押下されると、抵抗Rを介したハイレベル電圧VC
Cはマイクロコンピュータ2に入力され。
画像形成動作が行われる。そして、上記カウンタ5がカ
ウントアンプすると、トランジスタTヒ にベース電流
が与えられる。従って、それ以降はプリントスイッチ6
を押しても、抵抗Rからの電流はトランジスタTヒ側に
流れてしまいマイクロコンピュータ2にハイレベル電圧
は入力せず9強制的にプリント動作が停止させられる。
以上のような構成のトナーコントロール装置につき、ま
ず、概略の動作について説明を行う、まず第1の基本的
な動作として、マイクロコンピュータ2は画像形成装置
本体のメインモータが回転を開始してから期間TM  
たった時点からメインモータがOFFするまでの間検知
センサ30の出力を有効としている。このとき期間TM
1はタイマ21によって計時される。
上記動作の目的は、メインモータが回転を開始して第2
図の現像器内のスリーブ23が回転し始め、現像剤25
が盛り上がってくるまで検知センサ30面に現像剤25
が接触しないためこの期間は検知センサ30が正しい濃
度検知を行なわないため、この期間に余裕を持たせメイ
ンモータがONになってから期間′r’ M +の間は
検知センサ30の出力を無視するようにするためである
第2の基本的な動作として、一旦検知センサ30がロー
レベル信号(トナー無し)を出力したら、その後センサ
出力が変化してもマイクロコンピュータ2はトナー捕給
ソレノイド3に対し一定期間(TMz)ON、一定期間
(TM a ) OF Fのhノ作を行なわせる。この
時3期間T M 2及びTM4はタイマー22及び24
により計時される。
上記動作の第1の目的は、トナー?i!i給ソレノイド
3の動作を確実にするためである。また第2の目的は、
トナーホッパー33からトナーが補給され。
現@!器31内のトナー濃度が改復し、これを検知セン
サ30が検出するまでに時間的な遅れがあるため、一定
のOFF時間を設はトナーの補給のしすぎを防止するた
めである。
第3の基本的な動作として、上記トナー?i!i袷を繰
り返しても検知センサ30の出力が一定期間(TMs)
以上ローレベルであったら、それ以降はマイクロコンピ
ュータ2はトナーの補給量を多くするように前記トナー
補給ソレノイド3のON時間とOFF時間の比率を変え
る。すなわち。
ON時間を期間T M 2からTMココへ7M2<TP
Az)OFF時間をT M aからT M sへ(TM
 a >TM s )変化させる。この時1期間TM 
s 、 TM ]及びT M 5はタイマー26.23
及び25によって計時される。
第4の基本的な動作として、上記増量を繰り返してさら
に検知センサ30の出力が前記一定期間(TMs)以上
ローレベルであったら、マイクロコンピュータ2はトナ
ーホッパー33内の補給用トナーのエンプティを検知す
る。この時、電源が投入されてから一度でも検知センサ
30の出力がトナー有りを出力していたなら、マイクロ
コンピュータ2はまだ現@器31内に多少現像剤25が
残っていると判断し、装置停止用カウンタ5に一定枚数
(例えば100枚)のカウント値をセントする。これに
より2画像形成装置は前記動作により例えば100枚の
プリント後、動作を強制的に停止させられる。一方、電
源の投入から一度も検知センサ30の出力がトナー有り
にならずにトナーエンプティになったら、マイクロコン
ピュータ2は装置停止用カウンタ5にカウント値0をセ
ットし。
叩ちにプリント動作を停止させる。上記動作の目的は9
歩方式ではコストダウンの目的からトナーエンプティに
なったことを永久記憶する手段を有しておらず、電源が
OFFになると前記トナーエンプティの情報がリセット
されてしまう。従って。
故言に電源OFFにした後再びONにすると、前記第3
及び第4の基本的な動作によってトナーエンプティが検
知される毎に、毎回一定枚数のプリントが可能となって
しまい、感光体ドラム21へのキャリア引きによる故障
を引き起こす原因となる。このような′JS態を防止す
るため、電源投入後一度も検知センサ30の出力がトナ
ー有りにならなかったら、すぐにプリントを停止するよ
うにしている。
以上の4つの基本的な動作により、電歪振動子などの安
価なトナー検知センサを用いて、トナー濃度コントロー
ル及びトナーエンプティ検知の2つの機能を同時に行な
うことが可能となる。
第3図は上記4つの基本的な動作を行なうためのマイク
ロコンピュータ2の動作フローチャートであり、第4図
はその時のトナーコントロール装置の各部の動作タイミ
ングチャートである。以下。
第3図及び第4図に従って詳細に説明を行なう。
まず、マイクロコンピュータ2は第3図の■と■の間の
動作を常に繰り返し行なう、始めに装置の電源がONさ
れると5 フラグメモリのPTONRフラグをセントす
る(第4図t1)、なお、第4図において、()で囲ん
であるものは第3図の動作フローチャートで利用するフ
ラグである。また。
PTONRフラグをセントする部分のフローチャートは
省略しである。これは動作フローチャートのいわゆる「
初期設定」の部分で行なわれる。 PTONRフラグの
利用方法は後述する。
次に、前記第1の基本的な動作につき説明を行なう、ま
ず、メインモータが図示しないプリントスタート信号に
よりONされる(第4図t2)。
これにより1期間TM+(2秒)の後TONRCKQフ
ラグがセットされる(第4図t4)1以上の処理はm3
5(D処理■−■−■−■(−■)−■−■−■−■に
より行なわれる。このTONRCKQフラグはメインモ
ータのOFFによりリセットされる(第3図0)、すな
わち、前記第1の基本的な動作において検知センサ30
の出力を有効とする期間は、  TONRCKQフラグ
がセットされている期間である。これにより9例えばT
ONPCKQフラグがセットされる(第4図ta)より
早く検知センサ30の出力がハイレベルになっても(第
4図13) 。
その出力は有効としない、ここで、 TONPCKQフ
ラグのセントされている期間において、検知センサ30
がハイレベルを出力したら、その時点で前述のPTON
Rフラグをリセットしておく (第4図Lm、)(第3
図■−■−■−0を経た後0)。
次に、前記第2の基本的な動作につき説明を行なう、検
知センサ30がローレベルを出力したら。
フラグメモリのTONCTRLフラグをセットしトナー
補給ソレノイド3をONしてトナー補給を開始する(第
4図t5)、この処理は、第3図の■−■−■−@−■
を経た後、■−〇−[相]により行なわれる。この時、
同時に後述する第3の基本的な動作にそなえ、タイマー
26をスタートさせる。この処理は上記TONCTRL
フラグセントの後第3図の■−■−■−0−oを経て、
o−0により行なわれる0次に、トナー補給ソレノイド
3をONLでいる期間は前記のようにTM 2  (0
,3秒)の期間だが、その開始及び計時は、第3図の■
−■−■−〇−■−o−(9に経た後、Cトロ達行なう
0期間TM2の経過後、フラグメモリにN0SIIPL
Yフラグがセントされる(第4図t6)。この処理は第
3図の)Φ)−〇により行なわれる。その後、前2M間
TM 、  (2,7秒)のカウントをタイマー24が
開始し、トナー補給ソレノイド3をOFFする。この処
理は、9戸の)−@ (−〇−42)−(3;)によっ
て行なわれる。これにより、  N05UPLYフラグ
のセントされている期間T M aはソレノイドははo
FFしi*知センサ出力を受けつけない、そして9期間
TMaの経過後、 TONCTRLフラグとN03UP
LYフラグをリセットし、再び検知センサ30の出力を
同様に検知し、第2の基本的動作を繰り返す(第4図t
e)。この処理は、第3図の0−00こより行なわれる
。すなわち9期間T M 4の経過後トナー濃度が改復
し、検知センサ30がハイレベルを出力していればトナ
ー捕袷ソレノイド3はOFFのままとなり、また逆に、
検知センサ30がローレベルを出力していたなら。
まだ補給が足りないということなので、再びソレノイド
をONしてトナー補給を行なう。以上の動作より、トナ
ー補給ソレノイド3のON、OFFハ、 TONCTR
L 7 ’3tグとN05IIPLY 7ラグの2つに
より管理され、  N0SLIPLYフラグのセットさ
れている期間T M aでソレノイドはOFFしており
TONCTRLフラグがあり、かつN0SLIPLYフ
ラグがない期間T M 2でソレノイドはONしている
ことになる。なお、前述のタイマー26は、検知センサ
30の出力がハイレベルに戻った時点でリセットされる
(第4図tw)。この処理は第3図の■−■−■−0−
0−0によって行なわれる。
続いて、前記第3の基本的な動作につき説明を行なう。
上記第2の基本的な動作を繰り返した後(第4図t9〜
)、検知センサ30の出力が一度もハイレベルにならず
に、タイマー26が期間TMa(30秒)を計時しタイ
マアップしたとする(第4図t + a)。この時点で
、フラグメモリにSUPMOREフラグがセットされて
いるかどうかをチェックする。1回目はSUPMORE
フラグは必ず無いので、 5tll’MOREフラグを
セントする処理を行なう。
以上の処理は、第3図の#@−e−(+より行なわれる
。次に、再びタイマー26をスタートしく第3図6−0
)、 その後は、トナー撞給ソレノイド3をONにした
後(第3図0−[相])、ONにする期間をTM 2 
 (0,3秒)からTM3(1秒)に増量する(第4図
tll〜t I :l)。この処理は、第3図の’E#
@=(ff@)−0行なわれる。
期間T M zが経過したら、フラグメモリにN03U
PLYフラグがセットされ(第4図t13.第3図(ト
0−0.ソレノイドの○FF期間をT M t(2,7
秒)からTM5 (2秒)に変更し計時を開始する(第
4図t13〜t l 4) 、この処理は第3図のe−
ir@−6及び@−6−C減よって行なわれる。以上の
動作により、前記第2の基本的な動作により検知センサ
30が期間T M aの間口−レベルを出力し続けたら
、トナー補給ソレノイドのON、OFFの期間の比率を
T M 2 。
TM、−TMコ、TM5に変え(ただしT M 2 +
TM 4−TM 3 +TM sになるように設定され
ている)、より多くのトナーを補給するようにしている
。これにより、検知センサ3oの出力がハイレベルに戻
ったら(第4図L l 2 > 、 SUPMOREフ
ラグとタイマー26をリセットし、前記第2の基本的動
作に戻る。この処理は、第3図の0−0−■により行な
われる。
最後に、前記第4の基本的な動作につき説明を行なう、
前記第2の基本的な動作に続き(第4図t+6〜1+1
)、上記第3の基本的な動作により増量されたトナー補
給を繰り返しても検知センサ30がローレベルを出力し
続け、タイマー26゜が2回目の期間T M sをカウ
ントアンプしたとする(第4図t17〜L+a)。この
場合、マイクロコンピュータ2はトナーエンプティを検
知し。
TONERLEDを点灯させる(第4図)、そしてこの
場合、前記で説明した2通りの処理のうち1つを選択す
る。今、前記したようにPTONRフラグは電源ONに
よってセントされ、一度でも検知センサ30の出力がハ
イレベルになればリセットされている(第4スタートt
1〜tg)。その後に、上記トナーエンプティが検知さ
れれば、まだ現像器内に現像剤は少し残っていると判断
し、前記のように装置停止用カウンタ5に一定枚数1例
えば100枚のカウント値をセントする。この処理は。
7A3図のo−o−[株]ト[相]?Gによって行なわ
れる(タイマー26が2回目にカウントアツプした時は
SUP?l0REフラグは立っている)。一方、 PT
ONRフラグがセントされままになっていると(第4図
t+s〜)、検知センサ30は一度もハイレベルになっ
ていないため、マイクロコンピュータ2は前記のように
トナーエンプティ検出後故意に電源がOFFされふたた
びONされた可能性が強いと判断し、装置停止用カウン
タ5にカウント値0をセントし、即ちプリント動作を停
止させる。以上の処理は、第3図の@−■閃よって行な
われる。
以上の動作により、前記第1〜fjiJ4の基本的な動
作を正確に実行することが可能であり、これによりトナ
ー濃度コントロールとトナーエンプティ検知を適切に行
なうことが可能となる。
なお、第1図のトナーコントロール装置は画像形成装置
の本体側に構成され、検知センサ30のみが現像器31
 (第2図)内に設置されるため。
トナーホッパー33内のトナー32がなくなったら現像
器ごと取り換えてしまうような使い捨てキットへの応用
が可能であり、工業的利用価値を高めることが可能とな
る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、安価な圧電センサなどを用いてトナー
濃度、コントロール及びトナーエンプティ検知の2つの
処理を安定かつ正確に行なうことが可能となり、使い捨
ての現像器キットなどへの応用が可能である。さらに、
トナーエンプティになった現像装置を誤って再利用した
としても、所定の期間後プリントが強制的に停止させら
れるので。
キャリア引き等のトラブルを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第り図は本発明によるトナーコントロール装置の回路構
成図。 第2図は体発明による現像器の構成図。 第3図はトナーコントロール装置の動作フローチャート
。 第4図はトナーコントロール装置の動作タイミングチャ
ートである。 l・・・)食出回路。 2・・・マイクロコンピュータ。 3・・・トナー補給用ソレノイド。 5・・・装置浮止用カウンタ。 21〜26・・・タイマー。 30・・ ・検知センサ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像形成装置において、現像装置内に設けられ該
    現像装置内のトナー残量を検知するトナー残量検知手段
    と、前記現像装置を駆動する駆動手段と、前記現像装置
    にトナーを補充するトナー補充手段と、前記駆動手段が
    有効な動作を行っている期間内において前記トナー残量
    検知手段からトナー無しを示す信号が連続して出力され
    ている通算期間の計時を行う計時手段と、該計時手段に
    よる計時出力に対応して前記トナー補充手段によって補
    充を行うトナー補充量を制御するトナー補充量制御手段
    とを有することを特徴とするトナーコントロール装置。
  2. (2)前記計時手段が前記計時動作を開始してから第1
    の所定期間の計時を行うまでの期間においては前記トナ
    ー補充量制御手段は前記トナー補充手段に対して第2の
    所定期間毎に第1の所定量のトナーの補充を指示し、前
    記計時手段が前記計時動作を続行し前記第1の所定期間
    の計時後前記第1の所定期間より長い第3の所定期間の
    計時を行うまでの期間においては前記トナー補充量制御
    手段は前記トナー補充手段に対して前記第2の所定期間
    毎に前記第1の所定量より多い第2の所定量のトナーの
    補充を指示し、前記計時手段が前記第3の所定期間の計
    時を終了した場合には前記トナー補充量制御手段はトナ
    ー無しを示す信号を出力することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のトナーコントロール装置。
  3. (3)前記トナー補充量制御手段がトナー無しを示す信
    号を出力した場合において前記駆動手段が動作を開始し
    てから1度でも前記トナー残量検知手段がトナー有りを
    示す信号を出力していれば前記画像形成装置に対して所
    定枚数の画像形成動作を行わせた後に動作を停止させ、
    逆に1度もトナー有りを示す信号を出力していなければ
    前記画像形成装置に対して直ちに動作を停止させること
    を特徴とする特許請求の範囲第2項記載のトナーコント
    ロール装置。
JP60140757A 1985-06-26 1985-06-26 トナ−コントロ−ル装置 Pending JPS62979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60140757A JPS62979A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 トナ−コントロ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60140757A JPS62979A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 トナ−コントロ−ル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62979A true JPS62979A (ja) 1987-01-06

Family

ID=15276027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60140757A Pending JPS62979A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 トナ−コントロ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62979A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5523832A (en) * 1992-05-29 1996-06-04 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus with controlled mixing of developer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5523832A (en) * 1992-05-29 1996-06-04 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus with controlled mixing of developer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01503417A (ja) 静電写真式プリンタにおけるトナー補給を制御するための装置
JPH06124031A (ja) 電子写真プロセス制御装置
JPS55161261A (en) Toner replenishing method and its device
JPS62979A (ja) トナ−コントロ−ル装置
JPH0990733A (ja) 画像形成装置のトナー供給装置
JP2005134664A (ja) 現像方法、及び現像装置
JPH0360433B2 (ja)
JP2000010366A (ja) 画像記録装置
JPH1165261A (ja) 画像形成装置
JP2942638B2 (ja) 画像形成装置
JPH01291274A (ja) 電子写真装置の現像装置
JPS61255363A (ja) 画像形成装置
JPH0334760Y2 (ja)
JP3515840B2 (ja) 画像形成装置
JPH0720711A (ja) 画像形成装置
JPH06301287A (ja) 画像形成装置
JP3984758B2 (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JPH0623891B2 (ja) 現像装置
JP2893966B2 (ja) 画像形成装置
JPH0450880A (ja) 電子写真装置の現像装置
JPH0413166A (ja) 現像装置
JPH0134202Y2 (ja)
JPH05232815A (ja) 電子写真印刷機におけるトナ−濃度制御方法
JPS62136676A (ja) 記録装置
JPH01314271A (ja) 電子写真装置