JPS6297557A - 創面保護材 - Google Patents

創面保護材

Info

Publication number
JPS6297557A
JPS6297557A JP60236082A JP23608285A JPS6297557A JP S6297557 A JPS6297557 A JP S6297557A JP 60236082 A JP60236082 A JP 60236082A JP 23608285 A JP23608285 A JP 23608285A JP S6297557 A JPS6297557 A JP S6297557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective material
chitin
fibers
wound surface
gauze
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60236082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0653151B2 (ja
Inventor
木船 紘爾
山口 泰彦
本杉 健三
野部 康夫
田苗 裕幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP60236082A priority Critical patent/JPH0653151B2/ja
Publication of JPS6297557A publication Critical patent/JPS6297557A/ja
Publication of JPH0653151B2 publication Critical patent/JPH0653151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、キチン繊維から構成される布からなる創面保
護材に関するものであり、さらに詳しくは、生体との親
和性に優れ、創面への密着性が良好で、浸出液の貯留が
少なく、創面から剥離し易い性質を有する創面保護材に
関するものである。
(従来の技術)(発明が解決しようとする問題点)従来
、擦過側、切開創、熱傷等の皮膚欠損傷の創面保護材と
して多くの材料が提案され、かつ。
商品化されている。従来の保護材は1合成物から成るも
のと天然物から成るものに分類され9合成物から成るも
のとしては、ナイロン、ポリエステル繊維等から成るベ
ロア−、ナイロン織物とシリコンシートから成る積層体
、架橋ポリビニルアルコール多孔体シート等があり、天
然物から成るものとしては、古くから使用されている木
綿ガーゼ。
コラーゲン不織布(商品名:フィバツク。明治製菓製)
、凍結豚皮(商品名:メタスキン、三井製薬製ン、フィ
ブリン膜等がある。最近では、生体への親和性が良いと
いう点で天然物由来のバイオロジカルドレッシングカ9
主目されており、しばしば皮膚欠損傷の保護材として使
用されている。
また、木綿の織物に硫酸フラジオマイシンを含むワセリ
ンを付着させたもの(商品名:ソフラチュール、レセル
メディカル株式会社販売、商品名:ソルフレン、テルモ
株式会社販売)も知られている。これらの織物は、織物
を構成する糸の間隙が約2璽■と大きいものであり、後
でいう気孔容積が約90%のものである。
しかしながら、上記した従来公知の保護材は。
深い傷に適応した場合、適応直後には創部から剥離でき
るが、経時的に繊維周辺を肉芽m織がとり囲み易くなり
、3〜4日で創部からの剥離が困難となり、必ずしも十
分なものではなかった。
一方1本出願人は、先に保護材として、太さが1デニ一
ル未満で2強度が2g/d以上のキチン繊維および繊維
状バインダーから構成された不織布からなる保護材を提
案した(特願昭60−85169号)。しかしながら、
この保護材は比較的創部の浅い傷で、浸出液の少ないも
のに対しては好適であるが、熱傷3度程度の深い傷の保
護材として使用する場合、浸出液が多量であるために。
保護材の下に液が貯留して表皮形成が十分に行われない
など、深い傷に対しては必ずしも十分なものではなかっ
た。
従って本発明の目的は、特に深い傷の保護材として、浸
出液の貯留が少なく、長時間を経た後でも繊維周辺を肉
芽組織がとり囲み難く、剥離し易く、創面への密着性の
よい保護材を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、上記の問題点を解消するため鋭意研究を
重ねた結果、キチン繊維からなる布で。
特定の気孔容積を有するものが創面保護材として良好な
性能を有することを見出し1本発明に到達したものであ
る。
すなわち本発明は、キチン繊維から構成される布からな
り、気孔容積が70〜95%である創面保護材である。
本発明においてキチンとは、甲殻類、昆虫類の外骨格等
を、塩酸処理等の酸処理ならびに力性ソーダ処理等のア
ルカリ処理を行って、タン白およびカルシウム分を分離
精製することにより得られるポリ−N−アセチル−D−
グルコサミンあるいはその誘導体をいう。キチンの誘導
体としては。
例えば、キチンの7セチルアミノ基の一部または全部が
脱アセチル化した。いわゆるキトサンや。
エーテル化物、エステル化物、カルボキシメチル化物、
ヒドロキシエチル化物、0−エチル化物等があげられ、
具体例としては、ポリ 〔N−アセチル−6−0(ヒド
ロキシエチル)−D−グルコサミン〕、ポリ 〔N−ア
セチル−6−0(カルボキシメチル)−D−グルコサン
〕、ポリ〔N−硫酸ナトリウム−D−グルコサミン〕、
ポリ 〔N−アセチル−6−0(エチル)−D−グルコ
サミン)等があげられる。
本発明における布を構成するキチンm維は1例えば、キ
チン蚕溶剤に溶解してドープと成し、それを紡糸ノズル
から吐出して凝固する湿式紡糸によって作成することが
できる。
溶剤としては、アセチルグルコサミン基の多いキチンの
場合には2例えば、塩化リチウムを含むN−メチルピロ
リドンまたはジメチルアセトアミド溶液や、トリクロル
酢酸とハロゲン化炭化水素との混合溶液が好ましく使用
され、一方、グルコサミン基の多いキチン(一般にはキ
トサンと呼称される)の場合には、酢酸等の酸水溶液が
好ましく使用することができる。キチン濃度は、ドープ
に対して0.5〜20重量%であることが好ましい。
得られたドープは1例えば、ステンレスネットで濾過し
て未溶解分や異物を除いた後、ギヤーポンプ等で輸送計
量され、所要のノズルから水、ヌクノール。エタノール
、プロパツール、ブタノール等のアルコール類、アセト
ン等のケトン類等からなる凝固液中に押し出されて凝固
される。凝固された糸条は9例えば回転ローラー等で2
〜50m/min程度の速度で引きとられ、ワインダー
等によって捲きとられ、さらに洗浄を行って糸条中に含
まれる溶剤で十分に除去した後、乾燥される。
本発明においては、キチン繊維として単糸デニールが0
.5〜20dのものが好ましく用いられる。
本発明の保護材は、気孔容積が70〜95%のものであ
るが、このような保護材は、上記のようにして得られた
キチン繊維を長繊維のまま用いて織物や編物等の布とす
ることにより、あるいは。
得られたキチン繊維をカットしたのち、紡績糸とし、こ
れを用いて織物や編物等の布とすることにより作成する
ことができる。織物や編物等の布を作成するために使用
する繊維束としては、長繊維では20〜500dのもの
が、紡績糸としては5〜50番手のものが好ましく用い
られる。布の種類はとくに限定されず、織物の場合は、
平織、綾織など一般的なものが利用できるが、気孔容積
が90%以上の保護材を得るには、経糸と緯糸の交差点
を固定するために模紗織が好ましく利用される。また9
編物の場合には、交差点の固定が比較的容易であるので
、一般的な編成方法を適宜選択すればよい。本発明に用
いられる織物や編物等の布はキチン繊維からなるが、キ
チン繊維の一部が。
好ましくは30重景%以下の量で2例えば、ポリエステ
ル繊維、ポリアミド繊維、木綿、紐、再生セルロース繊
維等で置きかえられたものであってもよい。キチン繊維
と置きかえる繊維の繊維束は。
使用するキチン繊維の繊維束の太さと同程度であること
が好ましい。
本発明の保護材は、70〜95%、好ましくは80〜9
3%の気孔容積を有する。気孔容積が70%未満では、
深い傷に使用した場合に浸出液の排除が十分でなく、一
方、95%をこえると、保護材の幹となる繊維の割合が
少なくなりすぎるために、保護材としてほの役目を果た
さなくなったり。
または、保護材の覆いに使用する木綿ガーゼ等や患部と
の癒着がおこりやすくなる。ここにいう気孔容積とは、
  JIS  L1096(一般織物試験方法)の6.
10.1に記載の気孔容積を意味し2次式で算出される
ものである。
上式において、Sは保護材を構成する繊維の比重を表わ
し 3 +は保護材の見掛比重を表わす。
本発明の保護材は、皮膚欠損傷に適用した場合。
特に深い傷に適用した場合であっても、患部からの浸出
液が間隙部を通じて外部に排除されるために1表皮形成
がうま(行われ、繊維自体が肉芽組織にとり囲まれにく
いので、患部からのとりはずしか容易である優れた保護
材である。
(実施例) 以下、実施例をあげて本発明をさらに具体的に説明する
実施例1 キチン粉末(共和油脂製)を100メソシユに粉砕し、
IN−H(1!にて4℃で1時間処理し。
さらに、3%NaOH液中で3時間、90℃で加熱処理
し、再度キチン粉末中に含まれるカルシウム分および蛋
白質を除去し、水洗を繰り返し、乾燥した。得られたキ
チンは、塩化リチウムを8重量%含むジメチルアセトア
ミド溶液に0.2重量%の濃度になるように溶解した粘
度が、30℃において110センチポイズの値を示すも
のであった。
このキチンを、7重量%の塩化リチウムを含んだジメチ
ルアセトアミド溶液に濃度が7重量%になるように溶解
した。得られたドープは、1480メソシユ金網で濾過
し、放置脱泡のうえ、タンクに入れ、加圧下でギヤーポ
ンプにて輸送し1口径0.01m、  100ホールの
ノズルより吐出量2.1g/minの割合で60°Cの
ブタノール液中に押出して凝固し、  10 m/mi
nの速度でワイングーにて捲取った。得られた糸の単糸
デニールは121dで、乾燥強度は3.1g/dであっ
た。
このキチン長繊維を用い、Wi機にて経糸3本。
緯糸3本で模紗織布を作成した。得られた織物の経糸間
の間隙は3u+、緯糸間の間隙は3鶴であり。
織物の気孔容積は91.5%であった。
この織物を1QXIQc+nの大きさに切取り、滅菌の
うえ、熱傷3度の患者の患部に保護材として使用した。
その際、その上部は木綿ガーゼで包んだ。その結果、患
部から浸出した浸出液の多くはガーゼ側に移行し、肉芽
の生成速度が早く、保護材が患部にとり囲よれることが
なく、10日以上経過後患部から容易に剥離し1次のス
テップである植皮を行うまでの保護材として好適な結果
を得た。
実施例2.比較例1.比較例2 0、2 M酢酸水溶液に0.2重量%溶解したときの粘
度が20℃で32センチボイスであるキトサン(共和油
脂製)を、:a1度が6重量%になるよう0.2M酢酸
水溶液に溶解し、得られた溶液を1480メツシユステ
ンレスネツトにて濾過したところ。
粘調な溶液が得られた。この溶液をギャーポンプにて輸
送し2口径0.08Il′m、  1000ホールのノ
ズルから凝固液であるIN−力性ソーダ水溶液に19g
/minの割合で吐出して一次凝固を行ったのち、再度
IN−力性ソーダ水溶液で約1時間凝固し、引続き稀塩
酸により中和洗浄を行ったのち。
乾燥した。
得られた糸の単糸デニールは1.23dで、乾燥強度は
2.5g/dであった。この糸条を201mにカントし
、カードにかけてスライバーとし、30番手の紡績糸を
作成した。
この紡績糸を経糸および緯糸とし、平織としてガーゼを
作成した。ガーゼの経糸間の間隙は1酊であり、緯糸間
の間隙も1鶴であり、気孔容積は87%であった。
比較のため、実施例2と同じガーゼを用いて気孔容積が
65%のガーゼ(比較例1)および気孔容積が98%の
ガーゼ(比較例2)を作成した。
家兎の音部の皮膚を剥離した筋肉面に上記3種のガーゼ
を貼付け、そのガーゼの上にさらに木綿ガーゼを覆った
。実施例2のガーゼの場合には。
2週間後1表皮形成が十分に進み、ガーゼは患部からう
まく剥離された。一方、比較例1の場合には、2週間後
でも浸出液の貯留があり1表皮形成が十分に行われてい
なかった。また、比較例2の場合には、患部と木綿ガー
ゼが癒着し、2週間後には患部からとりはずすことがで
きなかった。
実施例3 実施例1で作成したキチン繊維の糸(121d)2本と
、衣料用ポリエステル長繊維(日本エステル株式会社製
 75d/24f)1本の3本組を経糸および緯糸とし
て使用し、実施例1と同様の模紗織を行った。得られた
織物の経糸間の間隙および緯糸間の間隙はそれぞれ3f
iであり、気孔容積は91.5%であった。
この織物を1010X10の大きさで切取り、減面した
のち、深夜2炭熱傷創に対して保護材として使用した。
10日後、患部には良好な表皮形成が行われ、保護材の
剥離性も良好であった。
(発明の効果) 本発明の創面保護材は、熱傷、採皮部、植皮部等の皮膚
欠損傷の創傷被覆保護材として使用した場合、従来の保
護材に較べ、治癒に至る過程において繊維部分が肉芽に
とり囲まれることなく、剥離が容易であり、浸出液の排
除効果も良好で、創面の治癒を良好に行うことができる

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)キチン繊維から構成される布からなり、気孔容積
    が70〜95%である創面保護材。
JP60236082A 1985-10-22 1985-10-22 創面保護材 Expired - Lifetime JPH0653151B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60236082A JPH0653151B2 (ja) 1985-10-22 1985-10-22 創面保護材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60236082A JPH0653151B2 (ja) 1985-10-22 1985-10-22 創面保護材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6297557A true JPS6297557A (ja) 1987-05-07
JPH0653151B2 JPH0653151B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=16995451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60236082A Expired - Lifetime JPH0653151B2 (ja) 1985-10-22 1985-10-22 創面保護材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0653151B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0653151B2 (ja) 1994-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4651725A (en) Wound dressing
AU711723B2 (en) Composite fibres, wound dressings incorporating such fibres and a method for making same
JP3901215B2 (ja) 繊維
KR20150013281A (ko) 다당류 섬유의 제조 방법, 이를 포함하는 상처 피복재, 상처 피복재의 제조 방법, 및 다당류 섬유의 제조 장치
WO1995019795A1 (en) Wound dressing
JP2786290B2 (ja) 傷手当て具
US4744830A (en) Fibrous binder and a method for the preparation thereof
CN104436279A (zh) 一种壳聚糖医用生物抗菌敷料的制备方法
Le et al. Recent developments in fibres and materials for wound management
JPH0835193A (ja) コラーゲン繊維不織シートの製造方法
JPH07102458A (ja) キチンウェブ状物
Niekraszewicz et al. The structure of alginate, chitin and chitosan fibres
JPS6297557A (ja) 創面保護材
JPH04371161A (ja) キチン又はキトサンの綿状物
JPS6152872A (ja) 創傷被覆保護材
JPS62170254A (ja) 創傷被覆保護材
CN109330662B (zh) 一种止血纱布结构
JPS63209661A (ja) 創傷保護材
CN1034351C (zh) 甲壳质纤维的制造方法
KR20010097226A (ko) 부드럽고 유연한 의료용 키토산 부직포 제조방법
JP2002219143A (ja) 創傷被覆材
CN212679416U (zh) 一种医用可降解的医用纱布
JP2996773B2 (ja) キチン不織布の製造方法
CN1056087C (zh) 生体功能性医用无纺布敷料的制造方法及其制品
JPS63211232A (ja) 止血剤