JPS6297292A - 高周波加熱装置 - Google Patents

高周波加熱装置

Info

Publication number
JPS6297292A
JPS6297292A JP23526885A JP23526885A JPS6297292A JP S6297292 A JPS6297292 A JP S6297292A JP 23526885 A JP23526885 A JP 23526885A JP 23526885 A JP23526885 A JP 23526885A JP S6297292 A JPS6297292 A JP S6297292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishbone
rectangular waveguide
harmonic
metal plate
plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23526885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0740512B2 (ja
Inventor
明一 原田
一男 金子
岩渕 康司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Heating Appliances Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Heating Appliances Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Heating Appliances Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23526885A priority Critical patent/JPH0740512B2/ja
Publication of JPS6297292A publication Critical patent/JPS6297292A/ja
Publication of JPH0740512B2 publication Critical patent/JPH0740512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は高同波加熱装置の高調波漏洩防と構造の改良に
関するものでるる。
〔発明の背景〕
高同波加熱装置において、基本波f 2.45 GHz
士50MHzとし′fP:、場合、下記のような高調波
が発生することが確認されている。ただし、全部の高調
波が大きいわけではない。
第2高調波  4.9 GHz±100MHz第3高調
波  7.35GHz±150MHz第4高調波  9
.8GHz±200MH2第5高調波 12.25GH
z±250MHz第6高調波 14.7GHz±300
 MHz第7高調波 17.15GHz±350MH7
゜上記のうちi@5高調波は各家庭で個別受信する直接
放送衛星(DBS)の放送周波数帯11.7〜12.7
GHzに重なり、テレビ画像に横縞が入るなどの実害ケ
与える恐れがめる。ま友、他の高調波も将来何らかの無
線機器の周波数帯にiなり、実害を与えることが予想さ
れる。
高同波加熱装置の高調波漏洩防止手段として主なものは
次の通りでるる。
(1)  高周波発振器、例えばマグネトロンの入力側
に高調波用フィルタを設ける。
(2)高周波発振器の出力アンテナ部に高調波用チョー
クを設ける。
(3)高周波発振器と加熱室と全連結する導波管に高調
波用フィルタ全役ける。
(4)  加熱室や加熱室全収納する外箱の吸気穴、排
気穴などの穴径、ピッチ等を調節する。
(5)導波管や加熱室などの接合部に電波減衰材全光て
んする。
(6)加熱室の開口部を開閉するドアのシール部に基本
波用チョーク以外に高調波用チョークまたは高調波吸収
体金膜ける。
上記(3)項の高調波漏洩防止効果が十分で6れば、上
記(1)項の手段全追加するだけで、他の手段は不要と
なるので、コスト的に有利である。
上記(3)項に該当するものとして、面対称に配列され
る複数のリプを有するフィルタ構造物を方形導波管内に
設ける提案が特公昭52−17891公報にるる。この
公報によると、リプが方形導波管の管軸方向に対して直
角の連続した板状でるる。
基本波用の導波管は、高調波に対しては複数の伝送モー
ドが存在し、高調波の次数が高くなるほど多数の伝送モ
ードが伝送可能となる。高調波の各伝送モードには自由
空間波長λ0エクも長いそれぞれ固有の遮断波長λCと
、このλCに対応する管内波長λgがるることが知られ
ている。しtがって上記公報のような連続しt板状のリ
プでは高調波の各伝送モードに対してリプの高さ、厚み
、ピッチ金選ぶ必要がろるので、高調波の次数が高くな
るほど構造が複雑となってい友。また、高調波漏洩防止
用の導波管フィルタでは、高調波の次数が高くなるほど
構造が複雑となムコスト的に不利でめった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、方形導波管から加熱室に向かって伝搬
する少なくとも一つの高調波のあらゆる高次モードに対
して十分に減衰させることができるフィルタ金偏えた高
周波加熱装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
この工うな目的全達成する窺めに本発明は、加熱室と高
周波発振器とを連結する方形導波管内において、高調波
のTEmoそ一ドお工び高調波のTEmoモード以外の
モードをカットオフする金属製の支持体にエフH面との
間l!l!全確保する工うに支持する構成としたもので
ある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例について構成お工び作用を図面
に従って説明する。
第1図のように高周波発振器1と加熱室2と全連結する
方形導波管3内に高調波減衰用のフィルタ4を挿入し、
高周波発振器1から発生し友高調波が加熱室2内に向か
って伝搬するのを阻止して゛いる。加熱室2内では被加
熱物の焼けむらを少なくするため、例えばターンテーブ
ル5が設けられている。フィルタ4の構成金弟2〜4図
に示す。
まず第2図において、方形導波管3の長辺寸法A1短辺
寸法Bは加熱周波数、すなわち基本波の自由空間波長λ
0に対してそtぞれλo/2 < A <λo1B〈λ
o/2となっており、TEsoモードが伝搬する工うに
なっている。この方形導波管3内には、高調波の自由空
間波長λ0の約V4の深さD”を持つ複数のスロット6
’を高周波エネルギー伝送方向(2方向〕に切った魚骨
状金属板Tt高調波の自由空間波長λ0の約1/2以下
のピッチPで、長辺方向(X方向)に配設している。ス
ロット6の入口は方形導波管3のH面(幅の広い面)8
に対向している。魚骨状金属板Tは、第3図に示す工う
に方形導波管3の8面8に対して高調波の自由空間波長
λ0の1/2以下の空隙寸法Gt−保持すると共に、両
端tE面(幅の狭い面)9に接合するように折り曲げら
れた支持体10に工って支持されている。魚骨金属板7
の支持体10の近傍には穴がろけられ、ネジ11お工び
ナツト12により方形導波管3のE@9との接合部に固
定される。第3図(a)は同図(b)のY−Y’面での
断面図で69、第4図はフィルタの構成素子でろる魚骨
状金属板7の斜視図でるる。第4図において、魚骨状金
属板Tの両端は、基本波に対する反射金少なくシ、かつ
高周波エネルギー全方形導波管3内の上方と下方との二
つに等分する次めのテーバ13を設けている。
次に、上記構成の実施例について作用全説明する。
基本波に対して通過域となっている方形導波管3内に第
2〜7高調波が混在し友堝合、この方形導波管3内には
それぞれの高調波に対して多数の高次モードが存在する
。第2図に示すxyz座標において、方形導波管3の長
辺方向(X力向)における電界最大点の数Thm(m=
1 、2 、3 、・・・・)、短辺方向(X方向)に
おける電界最大点の数をn(n=1.2,3.・・・・
)とすると、TEmn %−ド、TEmoモード、TE
on%−ドが存在し、磁界最大点の数で同様に見比場合
、TMmnモード、TMm1モード、TM inモード
が存在することは周知でるる。本発明では上記高調波の
少なくとも一つの高調波、例えば第5高調波に対して支
持体10に工!llTEmOモード以外のモードをカッ
トオフし、さらに魚骨状金属板7に、CりTEmoモー
ドを減衰させるものでるるか、以下詳細に作用を説明す
る。
第3図(b)において支持体10と方形導波管3の゛H
面8との間の空隙は、X方向に対しでは高調波の自由空
間波長λ0の1/2以下の寸法Gに保持され、X方向に
対しては基本波の自由空間波長λOの1/2エクも大き
いへ寸法になっているため、仁の空[GXAに対して高
調波はX方向に電界最大点がなく、X方向にm側めるT
Emoモードとして進入し、他のモードはカットオフさ
れ金。
支持体10と方形導波管3の8面9との接合部に隙間が
めると、フィルタ4に高調波のTEonモードが進入す
るので、できるだけ密着させることが必要である。
1+、支持体10が誘電体の場合には、例えば第5図の
ように魚骨状金属板どうしの間に誘電体を透過した電界
お工び磁界(以下電磁界という)が進入し、スロット6
内に入り込む電磁界の比率が少なくなり高調波の減衰が
少なくなると推測さnる。この工りな条件では魚骨状金
属板7による高調波の減衰作用が少なく、フィルタとし
て実用にならないことが実験的に確認されている。
支持体10を本発明の工うに金属製にすると、支持体1
0は隅間波発振器1刀為らフィルタ4に進入する高調波
成分子 TEmo%−ドに限定するというモード規制作
用の外に、下記のように電磁界全方形導波管3のH面8
と魚骨状金属板Tとの間に形成されるスロット線路に沿
って強制的に伝搬させ工うとする電波通路規制作用がる
る。
第6図は電波通路全示し、支持体10とH面8との間の
空隙に伝搬してき交電磁界、丁なわち8面8近飾に集め
ら;?’L7を電磁界は、次に魚骨状金属板TとH面8
との間の電波通路に進入する。この図の一点鎖線で囲ん
だ領域における電磁界分布を第7図に示す。ただし、第
7図では、電磁界分布を分かり易くするため、魚骨状金
属板7のスロツ)6t−省略しており、14は魚骨状金
属板7の影像である。影俊14を考慮すると、魚骨状金
属板Tと方形導波管3のH面8との間の電波通路はマイ
クロ波伝送線路の一種として知られているスロット線路
とみなせる。スロット線路内の電磁界の波長は自由空間
波長λ0でるる。このようなスロット線路内に、支持体
10とH面8との間の空隙を通過したTEmoモードの
大部分を導き入れるためには、電界と導体との境界条件
の原理から魚骨状金属板TとH面8との空隙寸法Gが魚
骨状金属板Tどうしの間の空隙寸法Q(第3図(b)参
照)よりも小さいことが必要である。
ま几、支持体10お工び魚骨状金属板7のH面Bに対向
する而どうしの表面電流の連続性全考慮すると、第2図
の工うに両者10.TのH面8側の面が互いに同一面上
にろジ、かつ導通していることが好ましい。
さらに、スロット線路は、この線路と双対の関係にある
マイクロストリップ線路と置き変えて考えることができ
るのは周知の通りでるる。
したがって、深さD金的λo /4  としたスロット
6倉複数個設けた魚骨状金属板7とH面8との間の電波
通路は、第8図の工うなス) +7ツプ導体を持つマイ
クロストリップ線路と等価と考えられる。第8図のマイ
クロストリップ線路は主線路15にλo/4  の分岐
線路全λo/4ピッチで腹数個設けたもので、帯域阻止
フィルタとして知られているものでるる。λot−高1
;1mの自由空間波長とすることにより、高調波に対す
る帯域阻止フィルタとして作用する。
次に、魚骨状金属板7のピッチP1スロット6の深さD
l ピッチPal と高調波の自由空間波長λ・の関係
について第3図おシび第6図全周いて詳細に説明する。
魚骨状金属板TのピッチPとして、支持体10とH面8
との空隙GXAi通過する高調波のTEso + TE
se、 TEse * ・・・・モードのすべての電界
最大点の位置に魚骨状金属板Tが対応するように設定す
れば、各スロット線路の入力端が電界最大となり、スロ
ット線路内へ電磁界が進入し易くなり、スロット6に入
いる電磁界の割合が多くなり、帯域阻止フィルタとして
の作用が十分発揮できる。魚骨状金属板Tどうしの間の
空隙が支持体10とH面8との空!!1ffGXA’t
−通過する高調波のTEmoモードの中で最も短い連断
波長λek持つモードは最高次のモードでめる。ピッチ
Pの最大値としては、その最高次のモードの遮断波長λ
Cのl/2 に対応する寸法でろる。これは、高調波の
TEmoモードの遮断波長λCの1/2 エフもピッチ
Pが大きい場合に、魚骨状金属板Tどうしの間の空隙に
高調波の電磁界が進入し易くなり、スロット6に入る高
調波の電磁界の割合が減り、帯域阻止フィルタとしての
作用が損なわれる力為らでるる。TEmoモードの最高
次の遮断波長λCはλe = 2A/m >λok満足
するmの数値を最も大きくしたときの2A/rnの値で
、このとき、λCがλ・に最も接近している。ちなみに
、A=80mmの方形導波¥!!3では、基本波f 2
.45 GHzにすると、第5高調波のTEmoモード
の最高次のmは6であり、このときのλむは13.3m
mで、λo/2は12.2mmで、λc/2とλo/2
 とは近い値となっている。したがって、ピッチPの最
大値としては、高調波の自由空間波長λ0の約1/2 
とみなしてもよい。
スロット6の深さDとピッチPs (第6図参鳥は、魚
骨状金属板7とH面8との間の空隙をスロット線路とみ
なし、このスロット線路がマイクロストリップ線路と双
対でろり、マイクロストリップ線路を帯域阻止フィルタ
として作用させるための東件’Th−![−すると、両
寸法ともに高調波の自由空間波長λ0の1/4 となる
。【7〃ル、魚骨状金属板TとH面8との空隙寸法G1
スロット@w等の相対的寸法関係によってスロット6の
入口付近の電磁界分布が変わってくるので、スロットの
深さDおよびピッチPs f高調波のλo/4  とす
るのは大体の目安としてでるる。
なお、高周波発振器1カ)ら発生した基本波は、テーパ
ー13にエフ上方と下方に2等分され、それぞれ支持体
10とH面8との間の空隙GXAt−TE toモード
として通過し、魚骨状金属板TとH面8との間の空隙の
電波通路に入る。例えば基本波f 2.45GHzとし
、スロット8の深さD’に第5高調波阻止用に第5高調
波の自由空間波長λ0O1/4でるる6.1 mm程度
に設定すると、基本波ではλo/4は30.6 mmで
るり、寸法的にかけ離れており、殆ど減衰を受けずにフ
ィルタ4部分を通過する。
なお、前述し九実抱例においては、第4図に示し7’C
ような魚骨状金属板T全第3図(a)に示した:うにネ
ジ11お工びナツト12にエフ方形導波管3に固定する
ことによってフィルタ4を構成し九が、本発明はこれに
限定されるものではなく、第9図に示す工うに魚骨状金
属板7の支持体10に平行な保合部21全設け、一方に
はその保合穴22を設けることにエフ、第10図(a)
 、 (b)に示すように組合せ積層させてフィルタ4
を構成することができる。この場合、第3図(a) 、
 (b)に示し之ネジ11お工びナツト12が省略でき
る。ま九、第11図に示す工うに魚骨状金属板7の支持
体10に互いに一対となる凸部31お工び凹部32t−
設け、第12図(a) 、 (b)に示すように組合せ
積層させてフィルタ4七構成することができる。
〔発明の効果〕
以上説明し九ように、本発明によると、高周波発振器か
ら発生し次高闇波エネルギーは、方形導波管から加熱室
に向かって伝搬するが、方形導波管の長辺方向(X方向
)に並べ九魚骨状金属板を一体形成した支持体で組合せ
この支持体と魚骨状金属板の各部寸法を設定することに
Jp1上記高周波エネルギーに混在する少なくとも−り
の高調涙金阻止することができ、構造が簡単でるり、方
形導波管の軸方向(2方向)の寸法を短くすることがで
き、コンパクトでコスト的に有利なフィルタ金偏えた高
周波加熱装!it−提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による高周波加熱装置の一夾捲例を示す
断面図、第2図は本発明の高同波加熱装置の方形導波管
内に入れ次フィルタの要部斜視図、第3図(a)はフィ
ルタ金入れた方形導波管の管軸に垂直な面での断面図、
第3図(b)はフィルタを入れた方形導波管の管軸に平
行な面での断面図、第4図はフィルタの構成素子でるる
魚骨状金属板の斜視図、jg5図は支持体が誘電体で形
成されtこと全想定した場合の魚骨状金属板付近の電磁
界分布の例會示す断面図、第6図はyz面内における魚
骨状金属板の拡大図、第7図は方形導波管のH面と魚骨
状金属板との間の電波通路の電磁界分布説明図、第8図
はストリップ導体上もつマイクロストリップ層路を示す
図、jg9図は魚骨状金属板とその支持体との保合部を
示す図、第1O図(a) 、 (b)は積層フィルタの
他の実施例を示す図、第11図は魚骨状金属板とその支
持体との係合部を示す図、第12図(a)、缶)は積層
フィルタのさらに他の実施例を示す図でるる。 1・・・・高周波発振器、2・・・・加熱室、3・・・
φ方形導波管、411・・eフィルタ、6・・・・スロ
ット、7・・・・魚骨状金属板、811@@@H面、9
@11+1@F:1面、i Qaa**叉第1図 第2図 第3図 第5図 第10図 第11図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 被加熱物を収納する加熱室内に高周波発振器からの高周
    波エネルギーを伝送する方形導波管を具備する高周波加
    熱装置において、前記方形導波管のH面に対向する入口
    をもつ複数のスロット、両端にテーパー部および前記ス
    ロット部とテーパー部との間に支持体を設けた魚骨状金
    属板を、前記方形導波管の長辺方向(X方向)に複数枚
    配置し、前記方形導波管のH面に対して空隙を保持する
    とともに、E面に対して支持し、かつ高調波の自由空間
    波長をλ_0とした場合、下記の条件 (1)支持体と方形導波管のH面との空隙寸法Gをλ_
    0/2以下、 (2)魚骨状金属板のピッチPをλ_0/2以下、(3
    )スロットのピッチPs、深さDをそれぞれ約λ_0/
    4、 (4)魚骨状金属板どうしの空隙寸法Qを魚骨状金属板
    と方形導波管のH面との空隙寸法Gよりも大きい、 を満足したフィルタを備えたことを特徴とした高周波加
    熱装置。
JP23526885A 1985-10-23 1985-10-23 高周波加熱装置 Expired - Lifetime JPH0740512B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23526885A JPH0740512B2 (ja) 1985-10-23 1985-10-23 高周波加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23526885A JPH0740512B2 (ja) 1985-10-23 1985-10-23 高周波加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6297292A true JPS6297292A (ja) 1987-05-06
JPH0740512B2 JPH0740512B2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=16983574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23526885A Expired - Lifetime JPH0740512B2 (ja) 1985-10-23 1985-10-23 高周波加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740512B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0740512B2 (ja) 1995-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0171337B1 (ko) 전자렌지 도어의 전파 차폐구조
US3271706A (en) Microwave filter
KR890004507B1 (ko) 전자레인지의 전자파 에너지 누설방지장치
US6741142B1 (en) High-frequency circuit element having means for interrupting higher order modes
Yoshinaga et al. Design and fabrication of a nonradiative dielectric waveguide circulator
US4749973A (en) Waveguide filter used in a microwave oven
EP0660363B1 (en) Linear-beam cavity circuits with non-resonant RF loss slabs
JPS6297292A (ja) 高周波加熱装置
JP3013798B2 (ja) 交差線路
US2894218A (en) Transition for waveguide
JPS61232592A (ja) 高周波加熱装置
JPS61232593A (ja) 高周波加熱装置
JPS61208777A (ja) 高周波加熱装置
JPS61208781A (ja) 高周波加熱装置
JPS625593A (ja) 高周波加熱装置
JPS61208778A (ja) 高周波加熱装置
JPS61208775A (ja) 高周波加熱装置
JPS61208779A (ja) 高周波加熱装置
JPS622491A (ja) 高周波加熱装置
JPS61267291A (ja) 高周波加熱装置
JPS61208780A (ja) 高周波加熱装置
JPS61232591A (ja) 高周波加熱装置
JPS61267292A (ja) 高周波加熱装置
JPS61208783A (ja) 高周波加熱装置
JPS61267294A (ja) 高周波加熱装置